フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

4

いいねGET

13

いいね

3

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • エロスの種子

    もんでんあきこ

    読んでください!
    2021年9月18日
    素晴らしい作品です。
    いつまでも心に残って、心ごと掴まれて持っていかれます。ストーリー展開、付箋回収、感動。読めば読むほど、心を鷲掴みにされ、虜になる作品、『エロスの種子』です。絵もストーリーも最高の作品。稀な作品だと漫画オタクの私が断言します!
    是非、たくさんの方々に読んでほしい!オススメです!
  • 11年後、私たちは【タテヨミ】

    Jay Lee

    恋愛した事ある人には絶対オススメします!
    ネタバレ
    2021年5月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最後がハッピーエンドなので、安心して読めました。
    恋愛をしたことがある人に、是非読んで共感するこの感覚を味わって欲しいです。「元カレに未練があるんじゃなくて、愛を信じられなくなったことが忘れられない…」と言う主人公の気持ちがあるのですが、「嗚呼、たしかに…」と凄く共感しました。若い時は愛さえあれば生きていけると本気で信じて思っていた私。失恋と離婚を経験して、愛だけで生きていけないし勿論、食べていけない事に気付かされて今日まで生きてきました。何度も恋をしてこの恋が最後の恋だと願い想い信じて、また終わる…。もぉ、誰も好きにならない。もぉ、誰も愛さない。もぉ、誰とも恋愛しない。と何度思ったことか…。相手を忘れられないのか…?私は…?と思ったこともありましたが、この漫画の主人公の言葉で思いで、「愛を信じられなくなった。」のこのセリフに「あぁ…なるほど…」と思いました。
    私の心が救われたのは、最後がハッピーエンドで課長と結婚してかわいい娘ちゃんがいて、親子3人で、課長のプロポーズ通り、世界の星空を見に来ている所で、親子3人手を繋いで星空を、流れ星を見ている後ろ姿で終わる。
    課長は、11年後も娘ちゃんの前で、千鶴を女として、妻として、大切に接して居る姿を見せてくれた、ハッピーエンドでした。
    この漫画を読んで、誰もが感じる、
    「あー!こういう奴職場に(まわりに)いるいるーーーー!」「わかるわー!腹立つわー!」って、共感できて、
    ハッピーエンド!
    てのが心がスッと、スッキリっ!!!しましたっっ!!!
    迷っているなら、最後までイッキ読み間違いなし!
    是非、ポチッとな!してみてください!
    いや!して欲しい!!!!!
    そんな、素敵な漫画です!!!!!!!!!!
  • 調教系男子 オオカミ様と子猫ちゃん

    あづみ悠羽/槇原まき/つきのおまめ

    感動のストーリー何度も読み返しています。
    ネタバレ
    2020年10月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 是非読んでもらいたい、お薦めの作品です。
    誠司さんと深雪の深い深い愛の、ラブストーリーです。
    お互いを想いやる気持ちが強いからこそ、相手の気持ちに応えてあげたい。理解したい。苦しみから開放し護ってあげたい。愛の物語です。他の方のレビューにある様に、二人のその後を描いて欲しいです!二人の間に愛の結晶ができ、感動の中、エンドを迎えるのですが、私としては、誠司が、疑うことなく、愛されることを知り、孤独から開放され、心から信じる気持ちを取り戻す。これが真のハッピーエンドだと思います。二人の赤ちゃんが生まれて、数年後…とかも見たいです。強く、続きを懇願します!!!宜しくお願いします!!!
    原作の小説も読みました。漫画では描き、きれてない部分もあるので、原作の小説も読む事をお薦めします!!
  • 恋と弾丸【マイクロ】

    箕野希望

    少女マンガの王道
    2019年2月7日
    まず、絵が綺麗ですね。ヒロインのユリも可愛いし、ヒーローの桜夜さんもとても、格好いいです。素敵です。ラブシーンもベッドシーンもキュンキュンします。桜夜さんのセリフ回しもキュン死しちゃいます。イイ男だけが許される、イケメンの攻め台詞。ニヤケますね。こーゆーのは、少女マンガの王道ですね。ヤクザと女子大生の恋愛なんて、非現実的で、何でもアリな世界観が堪りません。私が残念に思ったのが、ユリがヘチャパイなのが非常に残念ですね。ベッドシーンがシラケます。やはり、イイ男とナイスバディーでグラスなイイ女のベッドシーンを希望します。その方がさらに、確実に、気持ちよく、キュン死します。それだけが本当に残念無念です。
    でも、やはり、スマホで読むのは疲れますね。慣れません。私は単行本、本が好きですね。単行本は2/26発売なのでそちらも予約済みです。単行本が届いたらでもう一度キュン死したいと思います。久しぶりにお気に入りの作家さん以外でキュンキュンしました。箕野先生の他の作品も少しばかりチェックしましたが、今一つ私好みではないかなー??と言う感じでした。引き続き間を見てチェックしてみます。期待してます。
    いいね
    0件