フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

3

いいねGET

32

いいね

3

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌

    KAKERU

    途中までなぁ、本当に面白かったんだよ……
    ネタバレ
    2024年5月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ クリーチャーを生物学的に解説するのも面白かったし、それぞれの種族の文化や生態もよく考えられてた。えろもえっちで女の子も可愛くキャラクターの描き方も良かった。3巻までは。
    4巻から思想の押しつけが強くなって、あーこの作者はクリ娘とのえちえちでもクリーチャーを生物学的に解説する異世界生活でもなく、「俺は社会に馴染めないけど特別なんだ」と「男上げしない女は非効率なだけでクソ」ていう自分の不満を描きたいだけなんだな〜と。
    何が最悪って、それを他者評価っぽく見せるために周りのキャラに言わせるところ。
    善人で自分がキモイことも自覚して我慢してるのに皆こういう目で見てくる!ていう投影が先ず痛い。オレツエを徹底的に善人に、周囲の女をクソに描きすぎてて作者の中では自分が受けてる扱いはこれくらい不当に見えたんだろうなー他者からこう見えてるつもりなんだろうなー感が強い。その挙句自分は特別だなんて思ってないけど周りからは特別と思われてる描写。この辺りから嫌な予感が始まったけど、まぁまだ分からんしなと読み進めた。
    そこから女に女叩きさせる展開がすごい。いや、言ってることには一理ある。もちろん、世の中には求めすぎだろっ!ていう傲慢で癇癪持ちで言葉にしないくせに察してちゃんで相手を糾弾して他責思考の女性もいるので、一理ある。
    ただ、語られる話の大部分は男が役割をこなしてる場合に限る。現代社会に当てはめるなら、男が妻と複数の子供を問題なく養える稼ぎがある場合に限る。そうでは無いから共働きという家にはまず当てはまらない話をしている。なぜなら男社会を女性もになっているのだから、女性社会が築かれていないことは女性だけの責任では無い。男女が同じように外で働き男社会を生きる以上、男女は共に家事育児をして女社会を築く必要がある。
    結果、時と場合と個人差と多様性をまーったく考えない作者の都合のいい話思想の押しつけで話に深みが無くなって、キャラクターが作者の言いたいことのために動くだけの薄っぺらい存在に変わった。
    途中まで楽しませてもらってありがとうございました。4巻の途中までは面白かったのでオススメです。
  • 悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 To The Savior 【連載版】

    かわのあきこ/こがわみさき/天壱/鈴ノ助

    大変続きを楽しみにしています!!!
    ネタバレ
    2023年10月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 心無いコメントが多く呆れました。
    私自身も前松浦ぶんこ先生の絵に惹かれコミカライズから原作読破に至った人間ですので、休載と作画変更での連載再開に当初不安もありましたが、内容読んでそんなもの全部吹き飛びました。

    まず1話の内容が繋がらないと仰ってる方がいますが、1話の時点で評価をつける方が早計です。
    前ぶんこ先生の時に飛ばしていた部分(ステラ命名の由来)を逆に補完して、奴隷奪還編自体を回想とキャラ紹介含めつつ一からやり直すんだなと充分わかりました。これは「続き」としてではなく「最初」として見る方もいるからです。

    私はかわの先生のコミカライズも大変素晴らしく、現状4話ですが毎日続きが楽しみです。
    元々楽しみにしていた作品ということもありますが、何よりも原作の群像劇的な描き方をそのまま上手く漫画に落とし込んで頂ける方です。
    たしかに作品の絵柄の雰囲気はガラッと一変しましたが、私は逆にぶんこ先生に寄せすぎない、かわの先生らしい作風で描いて行っても良いのではと思います。
    大変絵が綺麗で漫画の上手い方です。友人が元々大ファンで作画変わっても読んで欲しい絶対後悔しないと言っていたのがよく分かります。
    皆さんが心配している『泣き所』についてもこの後しっかり回想を入れるのではないかと…なんせ普通に書くと2話でいきなりあのシーンが来てしまうので新規連載から来た人はポカーンとなってしまいます。
    続編として読んでる方が、そういった新規連載から入った方向けの再構成を理解出来ていない故の低評価もありそうです。とりあえずゆっくり続きを待ってください。続きとしてではなく、新しいラス為として、私は毎日楽しみにしています。
  • 転生した異世界で家政婦になりました!【タテヨミ】

    飯沼ゆうき

    この漫画の何が評価されてるのか分からない
    2023年2月8日
    作画、表現が中学生がノートに描いた漫画並の時点で読んでて恥ずかしくなって無料分全ては読めませんでした。
    内容もためになるという意見が多いものの知識の薄っぺらさが所々にあってとにかく全てが小中学生が頑張って描いた漫画みたい。
    むしろ自分なら黒歴史として提出するレベルでした。