フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

5

いいねGET

21

いいね

2

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • うちのちいさな女中さん

    長田佳奈

    ずっと見ていたい日常
    2024年6月16日
    絵が上手いのはもちろん描写が繊細で所作のひとつひとつが本当に美しい。
    ハナちゃんと令子さんの日常が淡々と綴られていますが、ふとした瞬間に「あの巻のあの話がよみたい」と突然思い出すことがあり何度も繰り返し読んでいます。
  • 猫と紳士のティールーム

    モリコロス

    癒しと丁寧な時間を楽しめる
    2024年6月16日
    自分が来店したようなほっこりした気分になる漫画でした。
    瀧さんは可愛いしキームンくんも可愛い。
    ただ背景や小物が手描きではなく漫画素材の貼り付けなのがちょっと残念…
    ストーリーより雰囲気を楽しむ漫画は背景や小物の描き込みの細やかさを見るのが好きなのでそこ全部コピペにしちゃうのか…と思ってしまいました。時間をかけてじっくり丁寧に作る紅茶の話だからこそ作者の方のこだわりをもっと見たかったと思います。
    いいね
    0件
  • 離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本

    Joe

    それが出来たら苦労なんてしない
    2022年11月23日
    親との関係に悩んで読みました。
    結論から言うと私の場合には合わなかったです。
    自分の性格的になかなか抵抗がある方法だったり、口が達者で目下の者に負けたくない、絶対言い負かしてやるってタイプの人間に対してはイレギュラーが多すぎて書かれている事のようにすんなり物事が運びません。
    「こういう態度を取れば良い」という方法も明らかに私は貴方が嫌いですよと露骨なオーラを出すものなので、相手によっては火に油を注ぐような状況になりかねないなと思います。
    実際、自分が実践される立場ならかなり傷つきます…。
    縁切りも辞さないくらい思い悩む人は読むと何かきっかけがあるかもしれません。ただ、自分も含めてコミュニケーションが得意でない人が背伸びして実践してもボロが出て余計に悪化しそうとは思います。
    それが出来たら苦労しない、と言うのが感想です。
    いいね
    0件
  • ふたつのスピカ

    柳沼行

    絶対に読んでほしい名作です
    2020年3月7日
    いろんな登場人物の大切な人や物との出会いや別れがまるで星が瞬くように、寄せては返す波のように淡々と描かれています。
    教室の隅でポツンとしている子やひねくれてる子、お人好しで損ばかりしている人…
    人生を舞台に例えるなら、決してスポットライトがあたることがないような登場人物たちを宇宙の名もなき星に見立てて、そのさまざまな生き様の煌めきを見せてもらったような読了感があります。
    夢は努力しても叶わないこともある、大切な人と明日また会える永遠はない、色んなことを考えさせられるし
    セリフの一言一言が心に響いて何度も泣きました。
    幾多ある作品の中で、この漫画に出会えて本当に良かったです。
  • 煙と蜜

    長蔵ヒロコ

    シチュエーション萌えの漫画
    2019年12月29日
    年の差カップル、純愛、キュンキュンするエピソード、大正ロマン…などのシチュエーションを楽しみたいならオススメです。
    よくも悪くも雰囲気漫画なのでストーリー自体の面白さや続きが気になる!といったワクワク感はあまり感じなかった
    人間関係もあまり詳しい説明やエピソードがなく、作者が描きたいと思ったシチュエーションのために出した同人誌という印象
    ストーリーを楽しむ「漫画」としては薄っぺらいと思います。