フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
28
いいねGET
103
いいね
21
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数1件
いいねGET3件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
婚約破棄の手続きはお済みですか? 第二の人生を謳歌しようと思ったら、ギルドを立て直すことになりました
これは良い!もっと評価されて良い!2025年3月13日転生や令嬢ものをかなりの量読んできましたが、行き着く先は結局作画だよねぇ…という気持ち。特にこの本はそれが顕著で、3巻のジェらったりにやりしたりがもう、うわぁぁぁってなります!!!こういうシチュエーション、他の令嬢ものでも見たことあるけど大した絵じゃないから記憶からすぐ抜けるんですよね。なのにこの本は何度も読み返してうわぁぁぁってしたい!きっと原作も良いんだろなーとすぐ分かります。というわけで今から原作読んでくる!いいね
0件 -
TL!!!2025年2月6日あれやこれはTLに持ってくための設定かーって思うと冷める…。悪く無いのに濡れ場が邪魔する〜〜〜わざわざ無くてもいいよ〜!?それともそれをやらないと切なさの表現が出来ないのかな?やることやったけど引き裂かれる私たち…いや丁寧に心理描写しとこ!悪くないんだからさ…
いいね
0件 -
婚約者が浮気相手と駆け落ちしました。王子殿下に溺愛されて幸せなので、今さら戻りたいと言われても困ります。
何回読んでもよき2025年1月12日漫画を読むだけでは足りずに毎回なろうを読みにいく、そんな優良漫画のうちのひとつです。(活字疲れしてどこかで読み止めるけど)
早く漫画にして欲しい〜!早く駆け落ちしてどっか行きなよ〜〜!
遠慮してるていで、常識が吹っ飛んだ土足行動をするヒロインが多い中、ちゃんと王城へお呼ばれして絶望する子です。ざまぁ系にありがちななんかおかしいぞ…のスルースキルを身につけてはいますが、珍しくほとんど気にならず続きはよ!って作品です。原作読みに行ってるけど、、、あぁ〜〜ほんとに続きはよ〜〜〜!!!いいね
0件 -
-
-
-
-
-
ええ、召喚されて困っている聖女(仮)とは私のことです(コミック) 分冊版
駆け足なので脳内補完が大変2024年6月5日問題が起きた次のページで解決!くらいの駆け足。ネチャネチャページを引き伸ばすよりはいいけど…内容がたくさんあって常にすっ飛ばしてる感じ。素敵なシーンも常に急がされてるせいで見てるこっちがサラッと飛ばしちゃう。読後何も残ってない。悪くないストーリーだから丁寧に4巻くらいかけてたら良品になりそうなのに残念。いいね
0件 -
-
こんなに描いて上手くならないのも珍しい2024年1月12日劣化に劣化を重ねたコナン風ですが、薄目でストーリーだけ脳内に展開して読むと多少は面白いです。
あまりの作画の下手さに分かりづらいですが、キャラの性格は終始ブレずに進むのでストーリーに違和感が無い感じ。婚約者とどうなるかの流れは悪くないです。
ただ、優しい他の方が言うほど上手くなりません。両手を前に揃えた淑女の歩き方は全巻通してトイレの我慢にしか見えず。1コマに棒のような片足+サッの音=方向転換。何巻か先は足首が折れてるのかな?靴裏がくっついた棒の足+パタパタの音=ソワソワしてるっぽい。ヒロインとヒーローがお外でピクニック、ヒーローがー5度くらい傾く+ゴロンの音=寝転んだらしい。が、ちょっと上向いただけの腹筋状態。このくらい上手くなりません。本当に暇で暇でポイントも豊かな方は一生に一回のつもりで気合い入れて読むといいと思います!いいね
0件 -
-
-
姉の身代わりで婚約したら何故か辺境の聖女と呼ばれるようになりました(コミック)
作画崩壊、タイトル買いは損をする2023年6月22日派手なお姉ちゃんの捨てたものを大事に使う妹。そして婚約者も…っていう流れまでは良かった。総じてヒロインもヒーローも魅力が薄く、婚約者同士になったらあっという間に辺境へ行って、奇跡を一発起こすなど薄〜く進行。
そこからなぜか下手なバトル漫画になって(急に)お姉ちゃんと共闘して二人でウフフと笑い合うとかおかしい。作画も酷く、ヒロインは1話あたりは可愛いものの、どんどん目はでかいまま細長くなっていく顔。真っ白な描き込みが薄い令嬢系は多くあるけど、多少は上達するはずなのになんで下手になってくんだろなという印象。
久しぶりにお金が損をする漫画に会えました。 -
極めた薬師は聖女の魔法にも負けません~コスパ悪いとパーティ追放されたけど、事実は逆だったようです~(コミック)
どんまい…2022年11月2日原作を知らないからどっちに言えばいいのか分からないけど。
一番大きくマズい点、簡単にクイズ形式で書くと。AとBのセリフ、どちらが使われているでしょうか♪
A「あいつの過去の話だ。俺たちは幼馴染だった」
B「あいつは過去に色々あってな…幼馴染の俺たちは」
A「迷宮の入り口に到着!私たちも1年前に来たっきりね」
B「あ!見えた!このダンジョン久しぶり、懐かしいね〜1年ぶりくらい?」
答えはまさかのA!そのうち「今から起承転結の転を話す」って言い出してもおかしくない。とにかくセリフが人の会話じゃない。富士山の4合目に着いて、隣の人に「富士山の4合目にに到着」って言う人どんだけいるの?動画配信でも撮ってんの?
全体的なストーリーは悪くないのに、言葉選びがド級の下手くそ。
そしてそれを補うほどの素敵な画力ならまだ誤魔化せたかもしれないけど、もう1ページ目でその指どうした!?って感じ。典型的な目だけ頑張る感じ、小学生かな…急に背景のお城がリアルタッチだけどどこのサンプルかな…あれ、同じ顔の子がいっぱいいるな…体…足もどうした…
もう一回書いとくけど、全体的なストーリーは悪くない。そこだけ★。この漫画を面白いけどなーって言う人は本当に菩薩。 -
真面目系天然令嬢ではない!クッソ面白い!2022年10月15日「真面目系天然令嬢」ってタイトルのイメージだけで、ありきたりのほわほわした令嬢とツンデレっぽい年下王子の話かと思って興味なかったけど、全然違った!
めちゃめちゃ面白い!!!
令嬢、芯が強くて策士っぽいけど恋愛にズレてるのに押せ押せで、冷静な年下王子がツッコミしないといけないくらい度肝を抜く面白さ。湯たんぽにロイヤルって書いてて、これが王子を表すとかほんとたまらない。今の所、個人的におすすめのTOP3…キャラギルドの派遣スタッフ、魔術師ダリヤ、針子の、土かぶりの、バカのふりはやめよう、悪役令嬢の監獄スローライフ、あ、ダメだもっとまだあるからTOP10にしとこうかな?(乙女ゲームの破滅フラグとか聖女の魔力とか有名になったのは省く)
でも本当に面白かったよー!続きはよ〜〜〜〜! -
なかなか良い設定2022年8月31日ちょっと総合評価が思ってたより低かったので星5に。総合で星4くらいあってもいい作品。個人的にやや低めの評価をするので、普段なら3をつけるかな。令嬢・聖女・異世界転生が好きですごい量読んでる中で、悪くない内容で画力も平均。急にどうしてそうなった?とか、その手はどうした?真っ白な背景ですね世界は消えましたか?みたいな事もなく、楽しめると思います。
見えない何かが見えるせいでヤダ〜!キモーい!扱いされてた令嬢が大切にされていく話。許容範囲の展開で好きな人は好きじゃないかな。買って損したなーとはあまり思わない作品です。厳しめに書いててごめんね。ぜひ立ち読みしてください! -
ちゃんと双方向に。2022年7月1日一巻の頃に比べたら、二人ともちゃんと同じタイミングで向き合ってて安心。絵もどんどん慣れて綺麗になってく。最の高の方、次回活躍?するっけ。楽しみ!
いいね
0件 -
悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック ざまぁ編
せっかちさんの為のアンソロジー2022年5月4日悪役令嬢とか聖女とか大好きでいっぱい読んできたけど、アンソロジーは眼中になかった。でも読むものが無くなってきて(どんだけ…)手を出したら、これはこれでなかなかグッド!何巻も出る漫画が一番好きだけど、こういう全体が同じ方向性での1話完結って読みやすかった。
ざまぁ編のアンソロジーは3巻の3話が好きかな。突き抜け系でなかなか良かった。
他のアンソロジーも読み始めたけど、ツナギが下手な作家さんのは脳内補完が必要で、読む方のスキルが必要という変な感じに。まあでも慣れると補完も上手になってくんで、終わりが足りないお話も自分で続きを考えて終わらせるという上級補完もあり!てか変なスキルだな! -
-
-
-
最新刊まで過去を引きずる(きっと今後も)2022年2月25日嫌いではない。異世界ものが大好きで色々読んでるけど、本当に残念だなあと思いながら読む作品。設定が良くて、上手に進めたら化けると思いながら読んでたんだけどな。ぶっちゃけヒーローがヒロインの努力(魔法)に驚きながら賞賛する1巻が一番面白い。
恋愛を書くのが下手なのかな?悲しい過去を引きずるヒロインをヒーローが温かく包んでいく…みたいな事が書きたいんだと思うけど、その為にずーーーーっと「過去を引きずる描写」+「ヒーローが反応する」ばっかり。巻が進むにつれ、その描写がしたい為のストーリーになってってああやっぱり1巻が一番面白かったなあってなる。恋愛妄想をしつつ寝る、その下手な妄想を毎回読まされてる気持ち悪さすら感じる。
どうにか5巻から上向きにストーリーが進むといいなあと思うけど、今度はヒーローの過去話で過去を引きずるヒロインとでうまくまとめられずモニョモニョしそう。過去を抱えながらも明るく生きようとしてた1巻に戻ってほしい。 -
内容は面白いのに衣装がキャバ嬢2021年4月28日違和感は所々あるけど、内容は面白いです。違和感の理由の多くが、キャラの衣装。貴族のはずが、みんな微妙な結婚式のドレススタイル。作画の人の検索力が低いのかなぁ。奥様に至っては健気で清楚な天然系、なのに衣装と髪型がキャバ嬢。普段はメイド服着てメイドとワイワイしてるけど、社交の場ではキラキラ!っていうギャップ萌えの所で、一昔前のキャバ嬢っぽいからガッカリ。
いいね
0件