レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
敵国に嫁いで孤立無援ですが、どうやら私は最強種の魔女らしいですよ?
大聖女や溺愛ルートほどの面白さは感じない2024年12月28日人気作家・十夜先生の新シリーズということで版元の宣伝にかなりの予算と気合いが入ってるなーとは思っていたのですが、十夜先生ご自身が心から書きたい物語という熱量は読んでいてあまり感じず……そのせいか心も動かされず……。完全web発ではない、編集者主導の企画だからでしょうか。マーケティングごりごりの匂いがするってレビューを他所で見たけれど本当にそれです。あとどうしても大聖女や溺愛ルートと比べてしまい、ハードルが高くなりすぎたのもありそう。特に溺愛ルートは十夜先生が相当溺愛されている作品で、その熱が作品の魅力にかなりの好影響を与えてると思うだけに、この最強種魔女は…………うーんというのが正直な感想。急いで買う必要は全くないと思いました。コミカライズも決まってるようなのでそっちを待つのが賢いかもしれない。まあ小説の方の面白さをまだ諦めてはいないので、2巻以降で面白くなったらレビュー修正します -
ミステリー要素は期待しすぎない方がいい2024年12月28日あくまでラノベのヒューマンドラマ系ファンタジーに、本格的というほどではないミステリー要素が含まれてるって認識で読むのが一番楽しめると思う。文章や構成がとてもお上手でラノベの域を越えてる反面、どのキャラも光ってて面白いのはラノベならでは。1巻内容はWebにもありますが、そちらはダイジェスト版で、この書籍版に加筆修正された内容がとてもいい。話題作かつ万人にとって読みやすい物語なので、1巻は読んでおいて損がないです。2巻は1巻の完全な続き物ではないけど、1巻のネタバレがあるため1巻を読んで気に入った人だけが手を出すべし。2巻は2巻で面白いです。
-
-
版元ストア限定SSを読んでない人はぜひ!2024年12月2日ノベル1〜5巻の紙書籍を出版社公式ストアで購入した際についてくる特典ショートストーリー(SS)などが収録された短編集。ノベル5巻まで読了しているファンの人にぜひ読んでほしい、読み応えある神SSがいくつもあります!人気の師弟両片思い系SSの他、読むと作品の解像度がぐっと上がって本編の味わいが増すSS揃い。ほか収録作品は、ドラマCDストーリーの小説版(中編) やwebで公開されていたSS(いくつかは期間限定公開) の加筆修正版に、電子書籍限定SSも。内容を既に知っているものでも、新たに添えられた美しい挿絵&作者コメントの数々によって新鮮な気持ちで楽しめました!ノベル6巻の続きが待ち遠しい限りですが、この短編集を堪能しながらノベル7巻の発売を待ちたいと思います
-
サトリ令嬢の見透かせない感情【初回限定SS付】【イラスト付】
なぜこの作品が推されてるのか理解できない2024年10月23日フェアリーキスならもっと面白い作品いっぱいあるし、ヒーローの心の声が読める系ヒロインの設定もありふれてるのに……ネタバレしない範囲で言うと、心の声を抜きにしてもヒーローが終始魅力的ではなく、ヒロインの魅力も尻すぼみ。後半ダラダラした文章が気になって、最後まで読んだものの「別の作品を読めば良かったな〜!」という感想しかありませんでした。辛口ですみません。あとフェアリーキスピンクなので間違いなくTLレーベルなんですけど、そういうシーンや描写がほぼなかったので、TL要素を求めてる人には期待はずれかと。コミカライズ、この原作をどう面白くするんだろう……かなり原作改変する必要がありそう。 -
-
-
-
完結はしてないのですが面白かった…2023年8月21日私は未完であることを知っていて読んだのですが、続きが気になる程に面白く、1巻だけでもだいぶ読み応えあるお話で満足感ありました。現代の普通OLがゲーム世界の敵キャラになってしまい容赦なく苦難が続くあたりヘビーでシリアスだけど、作者さんの文章力ゆえに話に引き込まれ一気読み。敵キャラの立場に置かれることで、単に光が善で、闇が悪とは決めつけられない世界の真実が見えてくるあたり、かなり面白いです。文章やエピソードをいくつか端折るなどしてテンポよく1巻完結に出来たら良かったのでは?と思う向きもありますが、1巻におさまるはずがない壮大なストーリー構想だったのかな……続刊されてないことが惜しまれます。
-
-
-
-
-
-
-
-
【単話版】恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。―妹と結婚した片思い相手がなぜ今さら私のもとに?と思ったら―@COMIC
シリアスなストーリーと不憫すぎる主人公2023年1月11日読者をぐぐっと引き込む、心に刺さるシリアスさが持ち味の物語。シリアス不憫ものも好きな人や、よくある女性向け作品のストーリーに飽きが来始めた人へおすすめしたいです。
漫画は絵の綺麗さに加え、原作情報の取捨選択が上手く、原作より読みやすくなってます。助走が長い作品ですが、ストーリーが進むごとに面白さが増していくので、気長に続きを待ちます。
不憫で孤独な状況を長年耐えながらも、強くあろうとし、人としての優しさを失わない主人公が魅力的で、応援したくなります。
(原作は描写やストーリーの掘り下げ方が丁寧。読み応えがある一方で、長いと感じる人もいるかな) -
-
-
-
婚約者に側妃として利用されるくらいなら魔術師様の褒賞となります
Web版の流れの方が好きでした2023年1月2日Webで読んでいて、番外編(ヒロインとヒーローを取り巻くサブキャラ達の恋愛模様など)も含め、かなり好きな作品でした。
書籍の方はヒロインとヒーローカップルの書き下ろしページ多数。それはそれで満足なんですが、Web版の番外編と時系列的にあんまり繋がらない…パラレルストーリーだと思えばアリですかね。
またヒロインが活躍する分、ヒーローの良いところがあまり見られなくて残念でした。Webで読んでいて、本編後の書籍書き下ろしに期待しすぎたかもしれませんが。
あと表紙絵のイメージよりもずっとRシーンの挿絵が生々しく感じました。もうちょっと爽やかに描いて欲しかったかな。 -
-
-
恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。―妹と結婚した片思い相手がなぜ今さら私のもとに?と思ったら―@COMIC
シリアスな物語だけどサクサク読めて良い2022年10月15日原作から入った読者です。
原作小説は登場人物の心理や場面描写が丁寧でとことんシリアス!時間のある時にじっくり読みたい作品で、そこが醍醐味だと思ってます。
一方でコミカライズだと疲れてたり時間がなかったりする時でもサクサク読めて、とっつきやすくて、小説とはまた違った良さがありますね。
最初はコミカライズの絵柄が原作挿絵と多少テイスト違いで違和感があり、手を出すのに躊躇してました。
けれどいざ試し読みしたら、絵の見やすさ綺麗さやコマ割りのテンポの良さにぐぐっと引き込まれハマりました!絵柄のテイスト違いも今となっては全く気になりません。そっくりだという父ブライトと息子ロイドの絶妙な描き分け具合が個人的優勝です。
正直コミカライズ1巻は原作永野先生の書き下ろしSS目当てで購入しましたが、1巻の描き下ろしコミック(原作あり)も凄く凄く良かった!続きが大変待ち遠しいです。 -
ヒロインの幸せを願わずにはいられない2022年10月10日(3巻まで読了しての感想)
今いちばん続きが気になる物語です。
ヒロインがとにかく不遇な上、基本シリアス路線なので、共感しやすく先の展開を真面目に考える人は、多少なりとも精神的にくるかも……
特に辛く忘れられない失恋経験ある人は、古傷を抉られるかも……
個人的にはご都合主義の溺愛もの読み過ぎて若干飽き、糖分摂取過多な状態で手を出したせいもあり、シリアスかつゆっくり丁寧な恋愛展開も大変面白く感じました。
番外編も含めて多少のラブコメ要素もあり、そこは癒しです(気をつけないと、シリアス要素に飲まれますが)
コミカライズの方がシリアス感は良くも悪くも薄れるので、気軽に手を出したい人はコミカライズから入るのもオススメです!先の展開が気になったら原作小説に移行で。