フォロワー

0

総レビュー数

221

いいねGET

128

いいね

808

レビュー

今月(7月1日~7月31日)

レビュー数0

いいねGET30

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • Love Silky 荒川秘書の恋の憂鬱

    藤原晶

    当て馬くんが本命でも十分いいのでは?
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 全体的に絵柄が古くあまりうまくない作画(ただし表紙のカラーイラストは結構素敵だなと思います!)なのと、社長のキャラがかなりモラハラ暴君系で「令和じゃなくて昭和じゃん…」とハマれませんでした。
    むしろ紹介でデートした当て馬の彼の方が素敵です。
    秘書の彼女のように素直で裏表のないタイプ、親友の見立て通りまっすぐな好青年の彼が似合うと思うのですが…。
    でも何となく秘書の彼女が全然納得していないまま交際スタートさせられた感があって、もうちょっとゆっくりお友達からと進んでいけばよかったのになとは思いました。
    いいね
    0件
  • 成金商家物語~ツンデレおじさんは美人な年下女性をイヤイヤ娶る~【紙書籍単行本版】

    奥橋睦/江本マシメサ/榎本

    強いていうなら女を見る目が無かっただけ
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はモラハラで妻子を家に閉じ込め、荒稼ぎする悪役の夫かと思いましたが…自分が過去に商会の息子だからと外出中に誘拐され、母親を殺された挙句誘拐先で辛い目に遭った過去がトラウマになって「妻子に同じ想いはさせない」「愛人を作って自分と母のような冷遇なんてさせない」と真面目に生きている。
    歴代の妻選びが壊滅的にまずかったため、横領や暗殺未遂、不倫して子供を置き去りにして出て行ったり「三回離婚した悪人」として周囲の嫌われ者。
    ですが幼い頃のトラウマがあってか商人として愛想は壊滅的で、良い物を売ることを信頼してくれるヒロインの父のような常連がついてくれるのが救いでしょうか。

    しかし娘が出産を望めないようなダメージを受ける鎧を身に着けることを親が黙認したのも、子供を産めない娘を嫌われ者なだけで本人は良い人だからと縁談を押し付けてしまうのもどうなのかなと。
    良縁だったから結果的に良いことになりましたが、娘の将来を守ろうとしなかった親がやや気になりました。
    いいね
    0件
  • 小春と湊 わたしのパートナーは女の子

    ひあるろん&達磨

    同棲してからも仲良しなの本当すごいです
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 片方の家に週末お泊りするとか旅行何泊かする程度って、お互いの良い所しか見えないし普段一緒にいられないからラブラブになれるんですよ。
    でも同棲し始めると急に相手の嫌な所が見えて幻滅したりするので、この二人はそこが凄いなと思いました。
    (世の中の大半は結婚と同時に同居するので、同棲しないと見えない嫌な部分を結婚直後に知ってすぐ離婚するってケースも割と多いですよね)
    無料分しか読んでいませんが、家族と絶縁している感じでもないのとお二人とも人柄がよさそう、女子特有の嫌な部分はそんなにないさっぱりした性格なので読んでいてストレスは感じませんでした。
    職場でちょっかいをかけられないか嫉妬したり心配して指輪贈るくらい、可愛いじゃないですか。
    いいね
    0件
  • 帝都契約結婚~だんな様とわたしの幸せな秘密~

    缶詰/佐々木禎子/龍本みお

    契約したんだから嫁イビリから守りなさいよ
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 義姉は当時の時代的に仕方ない部分があったとしても、末端の使用人がわざと仕事を間違えて奥様であるヒロインに恥をかかせたり、義姉の心証を最悪なものにして聞こえるように悪口を言って笑ったり…それでいて当主の夫は何やってるんだろう。
    契約結婚だからと自分の妻が病弱な弟の衣食住と教育と治療を人質に取られて言いなりになっているのに。
    異能モノだとヒロインの使用人扱いも含めて「私の幸せな結婚」のまるパクりみたくなりそうなので、異能要素は不要だったかな。
    いいね
    0件
  • 今日はカノジョがいないから 【連載版】

    岩見樹代子

    鍵無しの身バレしそうな自撮り裏垢ですから
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初にSNSの場面で「あれ、鍵かけてないから検索したら誰でも見れてしまうのでは?」と思っていたら案の定…。
    しかも制服姿、生徒ならバレそうなほど背景も入れて顔も殆ど隠さずの自撮り。
    鍵かけていないからもしカノジョの夏目に見られてしまっていたら、部活でデート行けなくなったことあんなに謝ったのに裏垢で数分以内に結構きつい暴言書いていて、夏目が読んだら結構辛いんじゃないかな。
    ゆにちゃんあんなに美少女なのに、セクシーな自撮り載せてる割にフォロワー数少なくて意外でした(笑)
    あんな美少女たちが女子高だからってガチ恋愛になるのかなってちょっと疑問でしたが、美少女でファンタジーでとにかく漫画だから良いんです!尊いんです!って思えるくらい美麗な作画でとにかく女子3人が可愛いです。
    女子特有の醜い嫉妬とイライラのぶつけあいも怖いですが…(笑)
    いいね
    0件
  • おとなになっても

    志村貴子

    36歳まで治療に手を出さなかったの?
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アポなし訪問して「子供まだなの?」って聞く義母が最低すぎるし、夫も自分の母親が何で来たのかと質問して濁されたら「何か嫌なこと言われた?」って踏み込んで聞けばいいのに。
    そして夫自身、子供欲しいのに明らかに作る気が無いっぽい妻に対してリミットのこともあるから話し合いをするのか、離婚して再婚を狙うのか何度も話し合える場面を目をそらし続けていて…仮面夫婦みたいと思いました。
    全体的にリアルなんですが、生々しくて気がめいりそうな展開ばかりでしんどかったです。
    いいね
    0件
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-

    磯谷友紀

    これから先どうするんだろう…
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「この子を養子にするのはどう?」じゃなくて「料理人として文句の出ない男の子の養子連れて来てあげたわ!」って連れてくる伯母が猛毒すぎて、姉妹の母が「義姉さんずっと来なきゃいいのに」と仏前で内心毒づいていたのに納得。
    嫁いできてから何十年、夫の死後も「伝統ある料亭の長子だから、弟夫婦じゃなく長子の自分が責任を持つ」って経営に口挟んでくるし実権も握り続けているわけで…。
    そこまで養子だの女ばかりだのとぐちぐちねちねち言うんなら、自分が男の子産んで姪と結婚させて婿入りさせればよかったでしょう。
    でも自分も多分女の子しか産めなくて、男の料理人がいないのも自分の責任だってあっただろうに…泥船と言われて次々辞めてしまう料理人や客離れも「伝統が、伝統が」「そんなことしたらどうなる!」と反対ばかり。

    当時の医療だと主人公が三十代半ばで子供を産むのが厳しかったといえ、養子といっても血縁殆ど無いような戦災孤児の男の子を無理やり連れてきて、養子だって生まれてくるだろう主人公と夫の実子だって、皆が悲しい想いをしそうなことをなんでしたんだろう。
    いいね
    0件
  • Love Jossie 自律と他律の問題。

    瑞樹奈穂/藍野芙美

    育児を舐めすぎていてものすごい不快感。
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 看護士なのに避妊もしっかりせず、その男は悪名高く女好きが原因で大学病院にいられなくなったという悪評があるほど。
    万が一子供が出来た時に相談できないような男と週に二回していて、妊娠が発覚したら子供の父親は親友の友人なのに全てを黙って勝手に産んで私生児にしてしまう。
    「私生児」というレッテルで何の罪もない子供は保育園で入院手術するほどの大怪我をさせられ、保護者からは謝罪どころか「私生児で常に異性を侍らせていたから、うちの子供を不快にさせたんだ」ととんでもない暴言を吐かれますが…。
    「私生児」になることで自分の可愛い子供がどんな目で世間から見られるか、これから大きくなって結婚となった時に「私生児でお母さんがバツイチ、実家とも絶縁している」なんて相手の親御さんから反対されかねませんよね。
    こんなハンデを背負わせ、夜勤もある看護士の仕事だから当然子供は一人で家にぽつんといるし、離婚の時に揉めた主人公の妹夫婦から誘拐されそうになったり、盗撮された写真をカッターでバラバラにしたものをポストに突っ込まれたり、お家のドアを落書きされて怖い思いをして。
    もし夫がいたら子供を守るために二人で交代したり夫の実家を頼ることもできたのに、「女好きでも息子を守るために」って発想にならなかったんでしょうか?
    それに子供の父親の妹、自分の親友だから説得とか協力もしてくれるだろうに…結局親友に「兄の子供の頃にあまりに似すぎている」と見抜かれ、月齢が近い頃の写真を見せられ渋々自白。
    親友がショック受けながらも約束通り、自分の両親に初孫がいることを黙って兄にも息子がいることを黙っていてくれたのに…主人公も妹そっくりで「親しい人を利用するだけ利用して、自分は何も返さない」嫌な女性だとかんじました。
    いいね
    0件
  • 冷遇婿ライフを満喫しようとしたら、溺愛ルートに入りました!?

    宝生悠亜/子羊ノニク/深凪雪花

    国王が片方を冷遇するのってまずいのでは?
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一周目はある意味無難に正室のナサニエルだけを義務的に愛し、子供が出来て主人公以外は安泰な世界線。
    今は沢山いる側室を冷遇するならまだしも、正室のナサニエルよりたった一人の側室のクリスを偏愛していて王室のパワーバランスがかなりきついことになってます。
    ナサニエルや彼の実家が暗殺してくるリスクは一周目より遥かに厳しいものがあるはずですが、ナサニエル自身は正々堂々と自分が美貌と魅力でアレンの寵愛と子の出産をすると結構フェアなタイプなので対立が激化していませんが…。
    クリスばかり偏愛するアレンが全体的にノンデリで国王らしからぬ幼い性格で、クリスもかなり遠慮しているのになんだかな…と。
    あまりはまれませんでした。
    いいね
    0件
  • 人間に恋した鬼は咲う

    雪森寧々

    駆け落ちした強さはどこ行った父親!?
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭で日和(幼馴染)を連れて鬼に助けを求めた少年、唯一の友達で大切な家族同然の日和を殺したのは父親。
    父親は妻が死んでからおかしくなって妻の親族を次々に手にかけ「寂しくないように」とあの世に送り続けていたようだけれど…そんな狂った道理で息子の唯一の友達で大切な日和を「日和はお母さんと仲良かったよな」って手にかける。
    妻が最も愛した息子をあの世に送ろうってならず「俺と同じ想いをして」と、愛する者が目の前で死ぬ辛さを息子に呪いのように父親は刻み込んで自ら命を絶った。
    回想で幸せだった頃の優しい父親出てきましたが、周囲の猛反対があったので駆け落ちするほど意志が強く、家族をその戦闘力で守っていた優しい父親、後付け設定だとしてもなんでこんなキャラ変したのかびっくりしました。
    他の部分は「異種族恋愛の悲しさ辛さ」って感じでありきたいでした。
    いいね
    0件
  • 兼松先生、美味しゅうございますか?(分冊版)

    美波はるこ/はるこ

    表紙の兼松先生が若すぎるイラストが残念!
    2025年6月30日
    無料分のみ読みましたが「これがオジサマって若すぎない?」とげんなりしながら読み進めると…表紙のデザインが若いお兄ちゃんっぽいだけで、本編の兼松先生きっちりオジサマでした(笑)
    恋愛ジャンルじゃなくて編集担当と作家のグルメものだと思っていたら、割と恋愛入るんで「そ、そっか…」と逆にノイズに感じました。
    いいね
    0件
  • 雇われ婚約者~御曹司からのご褒美はとろ甘な蜜事でした~【分冊版】

    藤原基央/秋花いずみ

    離婚すれば母娘に借金行かなかったのでは?
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 昼はフルタイムで働き夜は居酒屋バイトしてるお母さんすごすぎます。
    でも借金で会社が倒産した時点で、プライドを捨ててお父さんが借金を被ったまま離婚して、親権をお母さんに渡すべきでしたね。
    自己破産してお父さんだけが辛いかもですが、そうすればお母さんも母子手当貰えて娘が大学卒業するまで深夜バイトなんて少なくともしなくて良かったと思いますよ。
    なんというか会社経営は大好きだったけれど全体的に法律や生きるための知識は浅く、恐らく親から継いだ会社を潰してしまった二代目か三代目社長だったんでしょう。
    貧乏を気にして擦れた子供にならなかった親御さんの育児がとてもすごいなと感じました。
    えーと、メインの恋愛は「これで恋愛はちょっと無理がないだろうか」って感じだったので、家族関係の部分が良かったです。
    いいね
    0件
  • 鬼大尉の生贄花嫁~買われたはずが、冷徹伯爵に独占寵愛されています~【分冊版】

    宇野リッカ/真彩-mahya-

    女学校行きたかったのに花嫁修業しないの?
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 男装同然の野暮ったい格好で女学校に行ったりお洒落もさせてもらえない環境に不満を持っていたのに、由緒正しい格上の家に嫁いだというのに使用人の仕事を取るような雑用ばかりしてみたり、家庭教師を兼ねて年配の女中が「奥様は女学校を出ておられないのだから、せめて今からでも身に着けてください」って何回も頼まれているのに嫌がってみたり…。
    ただまあ、素振りは良いことだと思います。なにせこの時代、妊婦の治療手段も無いので「日頃から鍛えて健康な子供を沢山産める体になる」という意味では主人公の考えがかなり先取りしているので。
    でも明らかに怒らせたり敵に回したらまずそうな年配の女中さんの言うことにいちいち逆らったり「彼は私を愛してくれないんだわ!」って政略結婚なのになんというか…。
    女学校に行っていれば酷い夫や年の離れた夫と結婚させられ、嫁ぎ先で奴隷のような扱いを受ける女性だって珍しくないのに。
    女中と口論になったら味方になってくれて、「好きなことしていい」「彼女の自由にさせなさい」って言ってくれる優しい旦那さんなのに…。
    ヒロインを当時の「普通の夫」の所に放り込んだらどうするんでしょうね。
    いいね
    0件
  • 夜の生き神様とすすかぶりの乙女

    蒔々

    次代のすすかぶりどうする気だったんだろう
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 宵の母親、自分が受けた迫害を思ったら子供を作るというのはあまり褒められた選択肢ではなかったと思いますが…。
    村の男性たちに無理やり妊娠させられるくらいなら、自分で選んだ好きな男性と子供を作るしか自由が無かったのかな。
    これ、宵や母親みたいに強メンタルじゃなかったら村のMVPで超ブラックな労働環境で命を自ら絶ったらすすかぶりが滅びましたよね?
    差別感情があったとしても、普通は村長とかからくりを全て知っている人間の立場ならすすかぶりの迫害を止めるとかもうちょい手立てはあったのでは…?
    黒煤がそもそもなんなのか、生き神様(血筋に生まれる選ばれた人間)とすすかぶりの役割とか、世界観を説明しないまま1話が終ったので続きを読みたいとは思えませんでした。
    いいね
    0件
  • 嫌がってるキミが好き

    鬼山瑞樹

    死体やグロ描写が入るので苦手な人いるかも
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はマイノリティにいる変わった指向の人なのかな…という感じでした。
    でも明らかに犯罪とか異常なレベルに向いていくものも出てきて、ちょっとサイケデリックなコマ演出含めて令和ではウケないのかなぁと感じます。
    漫画の広告内容もそういった注意書きが無いので、人によっては学園ラブコメものと思って読み進めて気分が悪くなるかもしれません。
    絵柄も含めて良い意味でも悪い意味でも昭和って感じで、恋愛漫画主人公としての魅力は低いですが「等身大の現実にいる、容姿がパッとしないのに自分を少女漫画のヒロイン視しちゃう子」って部分や自意識は解像度が高いです。
    いいね
    0件
  • 花嫁契約~御曹司に愛されすぎて、偽り婚を拒否できません~【分冊版】

    はとり美里/日向野ジュン

    主人公より婚活する友人の行く末が心配
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「医者の連絡先ゲット!お父さんの病院継ぐんだって~!」と喜んでいた主人公の友人女性、恐らく医学部卒でもなく高学歴でもなくご実家も太くないと思うので…こういう方が医者家系に嫁ぐとかなりご苦労されそうだなと其方が気になりました。
    主人公はストーカー被害に遭っているのに警察への相談実績が無い(取引先だからといって、住所特定されて手紙を入れられたり接触されてもおかしくないレベルなので)、結婚を強要されるセクハラ被害に遭っているわけですし…。
    ちょっと危機意識が足りない同士だなとは感じました。
    唐突すぎて主人公とお相手の男性が惹かれ合ったのは、お互い「異性に無理やり結婚を迫られてウンザリしていた共通点」にしてはノリノリすぎますよね…。
    いいね
    0件
  • 契約蜜婚~冷徹な御曹司に溺愛されています~【分冊版】

    松尾しより/西條六花

    主人公、よくこの性格で秘書になれたね…。
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 秘書って上司の窓口になる業務ですから、電話や対面での接遇も沢山ある業務ですよね。
    しかも一流大手企業の秘書ともなれば、容姿が良いガリ勉だけだとコミュニケーション能力が低くて当然なれる仕事じゃありません。
    実家を出て寮や住宅補助のある企業に就職することだって出来たでしょうに、実家のストレスで仕事で重大なミスをしてしまうくらい追い詰められていて、なんだか主人公にもやもやしました。
    自分の父親に「義母に給料全部取られ、義母の甥が勝手に同居して襲われたからホテルに緊急避難するお金を送って」と連絡することくらい出来るのに…我慢して耐えて、悲劇のヒロインぶっていて、お嫁さんが本当に務まるんでしょうか?
    こういう人ってモラハラとかDVのターゲットにされがちですし、この上司もきっと良いイケメンなんでしょうけれど主人公に魅力は全く感じません。
    いいね
    0件
  • 十角館の殺人

    綾辻行人/清原紘

    性別変更したら「暗黒館」無理ですよね?
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ネタバレありにチェックを入れていますが、シリーズでずっと登場するキャラクターの性別が女性に変更されています。
    そうするとこのシリーズの「暗黒館の殺人」という作品で、性別がトリックに関わるので破綻します。
    コミカライズ化した担当者がシリーズ作品をこの「十角館の殺人」しか読んでいないような人間だったことが残念です。
    原作者の綾辻行人先生、自分の作品がドラマ化した時にトリックや登場人物設定変えられて辛い思いしたのに…コミカライズ化でも性別変更されて…絶対これ無許可ですよね…。
    これは「十角館の殺人」のコミカライズ化ではなく、その原作を元にしたオマージュ作品としか言えない別の作品です。
    いいね
    0件
  • 大正新婚浪漫~軍人さまは初心な妻を執着純愛で染め上げたい~

    ナガトカヨ/砂川雨路

    夫婦仲良し義姉も使用人も優しいなら安心
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がヒロインに惚れるの早すぎないかと思わなくもないけれど、蓋を開けてみると「跡取りと違って冷遇されたスペアで、味方の姉も遠くの裕福でない分家に嫁に出されてしまった」という感じで愛情に飢えていたから、献身的で健気な妻が嬉しかったんでしょうね。
    「暴君のシンデレラ」で正直この方の作品読むの怖かったですが、こっちの方が断然うまくまとまっています。
    ヒロインが何一つ悪くないのに沢山頑張っていて、うじうじじゃなくこの時代でDVシェルターが無いのだから実家や義実家からの危害、怖くてたまらないのも無理もないでしょう。
    いいね
    0件
  • 世話焼き令嬢は壁になりたい

    秋桜ヒロロ/ヒノミナ/Minto Studio

    婚約者がいるのに別の異性とデートは…
    2025年6月30日
    貧乏で没落気味なのに貴族令嬢なのだから、現代日本の感覚で推しのBLデート見たいからと、自分に気のある男二人(※しかも婚約中)にデートの誘いをして呼び出してハーレムデートは…ちょっと…。
    あと「壁になりたい」ってのが最初はTL漫画で「壁しり的なもの」と思っていたので、そっちの壁かと。
    いいね
    0件
  • 政略結婚のはずが、溺愛旦那様がご執心すぎて離婚を許してくれません【分冊版】

    シリ崎/木下杏

    夫が惚れるほどの魅力を妻から感じなかった
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 親友のモデルやっている女の子くらいの美女ならまだしも、容姿は平凡で髪型や体型もあか抜けない感じの主人公。
    25歳処女、貞操観念が高いならまだしも「愛されたいのに結婚なんかしたくない」って言う結構我儘なお嬢様で、性格も魅力的と言えなかったです。
    肩ぶつかって「大丈夫ですよ」って笑顔で振舞うのはまだしも、実家の会社が倒産の危機に陥っている大事なお見合いに遅刻して「美容院が急すぎたんで」と謝罪もろくにせず嫌々お見合いに参加する態度といい、私が夫側の親族だったら嫌な女の子だなと思います。
    就職も実家のコネ100%の実家の子会社で2年働いただけですし。
    いいね
    0件
  • 愛妻弁当は不倫に含まれますか?【タテヨミ】

    MUGEN FACTORY・猫野ゆきち/白水汰一/堀越有紗

    同僚から妻の手作り弁当を貰い続ける変な人
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 夫と不倫相手が酷いのはその通りですが、弁当をそのまま受け取って食べ続けていた同僚の男性が一番ありえなかったです。
    普通なら明らかに手間暇かけて作っているだろう奥さんの弁当を同僚から渡され、一度ならまだしも毎日それを渡されたら変だと思いません?受け取るの怖くなりません?
    しかも同僚が奥さんの弁当を食べず美人な部下や後輩の女性社員たち連れて毎日ランチ行ってたら、なんで赤の他人の弁当はくれるのに旦那さんの分の弁当は無いのか、同僚の言い分がおかしいってまともな大人なら気が付くと思うんですよ。
    感謝の気持ちを伝えたかったんだとしても、奥さんが弁当箱洗う時に旦那さんが食べてないってことがバレる「旦那じゃない筆跡で敬語でお礼のふせん」入れるなんて、夫婦仲を壊すためにわざとやったんでしょうか?
    最初は不倫相手の女性が嫌がらせで書いたんだと思ってました。
    いいね
    0件
  • 悪女の駄菓子屋へようこそ

    Minjeolmi/S.moo/yeoroeun

    駄菓子屋というかユニークな菓子屋では?
    2025年6月30日
    駄菓子って単価が非常に安く大量生産できるため、確かに購入者側は安く買えますが売る側としては薄利多売で利益を出すのが非常に大変なはず。
    普通の製菓メーカーとかお菓子屋として駄菓子のアイディアを使うではだめだったのかな?
    赤字や経営失敗ばかりを出していたのに駄菓子屋で一発逆転を狙う主人公もよくわかりませんでした。
    いいね
    0件
  • 転生第八王子の幸せ家族計画【分冊版】(コミック)

    南野のこ/八月八/山田J太

    陣営や派閥が無ければ兄弟仲良くなれそう…
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 父親の夫人や側妃が何人もおり、母親の実家同士が不仲だったり思想があったりで「母の敵なんだからあいつと仲良くするな」的な外圧でなかなか「仲良し兄弟」になれないのが見ていて胸が痛くなることもあります。
    特に外国から嫁いだ第二夫人の産んだ第一王子や第三夫人の産んだ第二王子が、最も格の高い王妃の産んだ第三王子によって継承権が完全に逆転してしまった経緯、第三王子を恨んでも仕方ないのにあそこまで上の兄たちが国と王室の分裂を起こさないよう理性的で…。
    でも王妃がなかなか懐妊しなかったのだって彼女が悪い訳でないし、第三王子を産むまで彼女も辛い思いをしただろうし。
    個人的に(リヒトによれば)最も美形でヴィジュアルが美しい中性的なノエル兄様が推しです。
    いいね
    0件
  • 継母の心得

    ほおのきソラ/藤丸豆ノ介/トール

    夫(継子の父)は何故あんなに冷たいのか…
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 夫の公爵があんなに一人息子に無関心でネグレクトしたり「あれ」なんて酷い呼び方をするのって、可能性は二つだと思うんです。
    一つは女嫌いで公爵家を継ぐため無理やり初めの妻と結婚させられ、嫌でたまらない女性との接触とつながりを示唆するから。
    二つ目は逆に最初の妻を愛するあまり、息子を産んだ際に亡くなったことで息子に恨みや嫌悪を抱いてしまったとか。
    …どっちにせよ跡取り息子が生まれているんだから、今必死になって主人公と再婚する必要も無かったはず。
    公爵だけが意味不明ですが、主人公&継子&使用人&領民や主人公の実家も皆良い人で読んでいて面白かったです。
    いいね
    0件
  • 今世は脇役として生きていきます

    G. Seasoning/hyozo/Yoo Yerang

    自立したいなら首席狙った方がいいのでは?
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 現代の勉強できる子への嫉妬なんかと違って、この学園は選ばれたトップエリートしか通えないのなら授業で挙手しても「同性でも優秀な友達と一緒にいることのメリット」の方が強いと思うんですよね。
    王族や有力貴族と出会える可能性もあるなら、出会い目的の嫌な女子グループに入るならまだしも、出会いや身分より「自分の実力を試して挑戦したい」ってモチベーション高い真面目な女子グループだからそんなに怖がらなくてもいいような。
    奨学金や学費免除だってトップの方が沢山恩恵があるでしょうし、入学しても普段の態度や素行で謙虚に振舞えばいいと思います。
    いいね
    0件
  • 不遇な令嬢はエリート魔術師の重すぎる愛に気がつかない

    市川ショウ/夢魔子/よしざわ未菜子

    モラハラ系イケメンのターゲットの主人公
    2025年6月30日
    フロストってキャラクター、昭和の少女漫画キャラクターみたいな「好きな子に度を超えた意地悪」「好きだから嫌がらせが全部許される」「嫉妬が異性どころか同性の友達も許さない」とモラハラの領域で、令和の時代でそんな男にドキッとする読者はいないと思います。
    1話で限界でした、頑張って逃げてください、主人公。
  • 愛の獣よ、神の掟に背いて禁断の果実を貪れ 常務(秋善)編

    ジェラート

    コミカライズ化なのにゲームの使いまわし…
    2025年6月30日
    元々のゲームで一番好きなキャラだったので無料お試しに目を通しましたが、コミカライズ化というより殆ど立ち絵とスチルの使いまわしでがっかりでした。
    ソシャゲだった頃もR場面はイラストが殆ど無かったですが、いっそTL作品として新しくコミカライズ化したら私のような往年のファンもいたでしょうし勿体ないです。
    いいね
    0件
  • 妹はシスコン兄がめんどくさい

    ヨシミズ

    全ページがギャグで読んで少し疲れます
    2025年6月30日
    妹の容姿を貶すような描写が全然なく、イケメンの兄似な美人の母も普通に兄妹差別無しでアットホームな家庭なのでストレスがありません。
    逆に言うと「シスコン拗らせたイケメンの兄が作画崩壊レベルで変顔しまくる」ページばかりで、ギャグノリが結構痛々しいです。
    ほのぼのホームコメディを期待すると、表紙と中身の落差が気になるかもしれません。
    妹はちょっと不愛想でひねくれた部分が無い訳ではありませんが、兄と不仲でもなく個性くらいの範囲です。
    いいね
    0件
  • 四畳半のいばら姫

    佐藤ざくり/吉田夢美

    担任の先生が通報しようとしてくれたのに…
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 警察や児童相談所が介入すれば、いくら母と絶縁した祖父母でも自分たちに孫がいてネグレクトと餓死しかけていて奨学金で頑張って学校通っているなら助けてくれると思うんですよ。
    がりがりに痩せて服装も酷くて家庭環境が荒れていて、アルバイトと奨学金で無理やり進学している主人公、周りの大人から見たらどう見ても虐〇されていてネグレクトされていて…学校で浮いているのだって多分体臭とか含めてきついんだと思います。
    それなのに「大丈夫です!」って通報しようとした担任の先生を止めて、店長のセクハラされると分かっているのにそこに行ったり、母の元恋人に何度も手を出されて酷い目に遭ってトラウマもあるのに、パパ活に手を出すなんて意味わからないです。
    男性の怖さ、男性にそういう目で見られること、バイトができないと生きていけないからと足元を見られてセクハラされまくっている屈辱的な仕打ちを受けても耐える主人公、児童相談所や生活保護を頼る方が搾取されてこびへつらう人生よりずっとましだと思うのですが。

    あとイケメン3人の設定が花より男子のF4のパクリっぽくて、ヒロインの魅力も劣化コピーって感じでした。
    元ネタの方が登場人物も魅力的です。
    イケメン3人、同情要素が無い訳ではありませんが、家族から何一つ不自由ない衣食住とバイトもしてないのに手持ちのお金が5万円以上のお小遣いがもらえて、イケメンで文武両道になれる教育も受けさせてもらえてセレブ、虐〇もされていない。
    人生イージーモードじゃないですか?
  • キミガイルセカイ【マイクロ】

    三つ葉優雨

    あれ、結局付き合うってことでOK?
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初に「俺なんかと関わったんで死んだんじゃないか」と思っていると、ループ?して愛する彼女と再会したが別の男と付き合っていた。
    ただし別の男は良い子だったけれど年相応に女子に興味があって性…なことも興味があったので、清純な彼女に強引に手を出そうとしたことで「幸せにしてくれると思って身を引いたのに」と主人公を激怒させてしまう。

    彼女も結局は2週目で付き合っていた男子と別れて主人公と付き合い始めるけれど…あれだけ見守りモードに徹してたけれど、結局くっついちゃうんだ?ってなりました。
    この後はまた交通事故に遭ってしまうのか、彼女が死なない世界線を探すしかなさそうですが。
    そもそもなぜループが起きたのか、作中で予想はされていても答えは出てないからどうなるのでしょうね。
    いいね
    0件
  • 氷砂糖とワンルーム ある日年下男子に拾われた【単話】

    加藤朱々

    実家どころか常連さんの下宿に転がりこむ…
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は精神疾患まではいっていなかったとしても、明らかに病院の受診を必要としているレベルだと思います…。
    明らかにストレスをためやすくニコニコ笑顔が演技100%で「愛想が良い振りをしているが、実際は流されて意志が弱いだけ」なのに接客業を無理に続けたり、婚約者に浮気されて口元だけニコニコ笑顔で号泣したり、読んでいて怖かったし心底気持ち悪かったです。
    それでいて実家の母に苦手意識があるからと、働いていた食堂の常連というだけの他人の下宿(しかも男性で大学生)に転がり込み、経済的に負担をかけてニートして就活も全然進まない。
    婚約解消したのに母親に報告もできず、姉も離婚しているようなのでどうも姉妹揃って…というか母親も含めてちょっと変わっているんだと思います。
    主人公は自分が被害者で頑張っているのに報われないみたいな態度をとっていますが、22歳になって頼れる友達が一人もいないっていうのは、人格の致命的な欠点があって友人に過去に嫌われたっぽいのでちょっと…その、発達障〇とかがあるんじゃないかと感じました。
    不器用で本当に周りの人を思いやる優しい人なら、年下の大学生の下宿に転がりこんで衣食住をお世話されることをOKしませんし、それこそ体を売ってでもお金を稼いで自活する道を選ぶと思います。
    主人公、正常な判断能力が浮気で壊れてしまったのなら親に怒られてでも生活を立て直すべきですよね…。
    いいね
    0件
  • 君はシンデレラフィット

    鹿生侑利/佐井識

    桐島さんの好感度上下の激しさが難しいかも
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄が綺麗で料理や食事の知識、キッチンや家事への解像度も高く読んでいてためになる豆知識があるほど。
    何より主人公が恋愛ボケではなく「料理が本当に好き、家庭的な受け狙いじゃない」という想いは抱えつつ、某漫画のような「男嫌いを同性愛者と誤解して自分の性的指向をレズビアンと思い込んでた、某料理同性愛漫画」と比べるとストレスが全くないです!

    ただし桐島さんの好感度上下がゲームのキャラクター並みに激しく、他の方も触れていますが桐島さんの好感度の動き方がちょっとよくわからない感じです。
    女性恐怖症なのに主人公のことをあっさり信用して体に触れたりプライベートに同行しても許しちゃう割に、行き過ぎた契約結婚を要求して一般人の主人公(ちょっと桐島さんに好意はあったけど仕事の相手だから出さないようにしてた)にドン引きものの提案をして、それに主人公が引いたりしたら「もういいです!!!!」って怒ってシャットアウトするし。
    惜しいなというか、単行本化しなかったのもこの辺りの惜しさがありそうです。
    単行本化したらまとめて読むため買ってもいいかな~という感じですが、最新話を無理に追いかけなくていいかなって感じです。
    いいね
    0件
  • やり直し辺境伯夫人の幸福な誤算 THE COMIC【分冊版】

    瀬尾優梨/佐藤りここ/春が野かおる/駒田ハチ

    絵は綺麗ですが夫に同情できない
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「自分が守れなかった」と悔やむのも心の傷になったのも無理もない体験だと思いますが、幼馴染であるヒロインが父親を失って後ろ盾を失ったり大変なことになっているのに、自分が一番不幸であるかのように顔をしかめて沈んだ顔で周囲の言葉を拒絶して、そこまでメンタルが壊れているのに当主としてはそのまま残り…挙句に自分が償うべき幼馴染のヒロインに婚約を頼んだのなら、全力で守って愛するべきだったのでは?
    ヒロインがベッドで泣いていた描写からすると結婚式の初夜も結構酷いことしたっぽいですし、お腹を押さえていたヒロインの様子から妊娠していたのだとしたら、ヒロインを自分のメンタルケアにさんざん奉仕させた上、お腹にいたかもしれない子供ごと斬〇したなんて…あんまりにも酷すぎると思います。
    2週目のヒロインへの甘やかしや好意的な態度を見たら、ヒロインじゃなくても「今こんなに優しいのになんで結婚したらあんな酷かったんだ」と、ヒロインが過去を越えられず苦しい想いをしてしまうのも無理もないです。
    ヒロインには彼とくっつかず、メンタルが安定した他の男性キャラクターと幸せになってほしいです。
  • 出稼ぎ令嬢の婚約騒動 次期公爵様は婚約者に愛されたくて必死です。

    NRMEN/黒湖クロコ/SUZ

    結婚が決まったのに何で就職するの??
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 結婚が決まったのに、何で推しの屋敷で長期間働く使用人のお仕事を紹介してもらったの?
    行儀見習いって言うけれど結婚が決まって将来〇〇家夫人になるお嫁さんがメイドの格好して働いていたら「破談になったの?」って心配されるだろうし、使用人って男性もいるから貴族令嬢って結婚決まったら実家を出ないで修道院に入ってでも「他の異性と接触せず貞操を保って純潔のままでちゃんと結婚します」って証明するはずなんだけれど…。
    使用人の長期募集のはずなのに、短期アルバイトや日雇いバイトのつもりで働こうとしていたの?
    実家で主人公も親にちゃんと意思表示せず「我慢しなきゃ」って思い込むばかりで、仕事のことも相談せず未成年なのにトランク持って家を出たら、普通に「結婚が嫌で家出した」としか思えないですよね…。
    そこから先はツッコミどころ満載すぎて読めませんでした。
    いいね
    0件
  • The Host Club~甘い鎖に堕ちて~【合冊版】

    meko/広澤有

    絵柄が綺麗だったらなぁ…と残念。
    2025年6月30日
    初心者のイラストみたいに棒立ちで男性女性のほぼ差のないぺたっとした体の作画、顔立ちも客が黄色い悲鳴を上げるようなイケメン設定らしいですがモブと双子のようにそっくりで、髪型が違うだけれですがこの後に艶っぽいR展開があるようですが正直全く嵌れ、ず、無料分開始数ページで脱落しました。
    キャラクターの容姿や魅力を重視するホストクラブ設定、画力が低いと読むのも苦痛なんだなと初めて知りました。
    いいね
    0件
  • 身は泥中の蓮華~恋に堕ちた小説家は、筆を執る~【合冊版】

    岡丸こうし/水無月美樹

    仕事関係の既婚男性とセフ〇になれる主人公
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 恋愛小説家として「10代向けに売れている」ということは文章力や社会人に共感されるリアリティとかはあまり無い感じで、詠美のように嫉妬と嫌味剥き出しの批判はともかく「ミステリー作家志望だったのにミステリーを一切書かず、売れるからという理由で子供向けの現実味のない恋愛小説」を30歳近くになっても書いている主人公の言い訳にも感じました。
    主人公がしているのは恋愛どころか仕事で知り合った既婚男性に手を出すことばかりで、ホテルでワンナイトして初対面のイケメンがいたら体の関係のことばかり妄想。
    彼女がいつまでたっても独身で子供の話や夫の話題で盛り上がる友人グループでちやほや小説家ともてはやされないことに不満を抱いているのも性格悪いなと思いましたし、なんとなくですが友人グループの「恋愛小説家先生なのに結婚に結びつく恋愛もろくにできないんだね…」って感じの冷ややかなものを感じました。
    それに主人公も友人がほぼ既婚者で夫がいるのに、既婚男性に手を出し続けて「私はわきまえて奥さんを傷つけないようにしてる」とかやってるけれど、バレたら絶対に絶縁されると思います。
    だって主人公、友人の旦那さんに手出しそうじゃないですか^^;
    いいね
    0件
  • 聖女様をお探しでしたら妹で間違いありません。さあどうぞお連れください、今すぐ。

    伊賀海栗/足戸手斗

    死んだ両親に会いたかった妹、利用する大人
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 姉だけが死んだ両親が見えたので「自分が悪い子だから両親が会ってくれない?」と小さい子あるあるで理屈では納得できなかった。
    霊感が無いだけだが、幼い子供で両親に会いたいと思っている所を「自分が会ってもらえない理由」を考え込んでしまい、それをあくどい司教とかに利用されてしまった妹。
    でも姉の方も妹の浪費癖と「善行を積む」が口癖になってしまったことを嘆くばかりで、話し合いを避けてしまっていたし…。
    生活に余裕が無いのにいくら注意しても浪費を辞めない、自分では働かないで姉の稼いだ金を盗んで寄付してニコニコしている妹がおかしくなってしまったことに疑問を殆ど持たずにイケメンに助けてもらってハッピー!って感じの姉も妹と似た者だなとは正直思いました。
    先の展開が見えすぎているので、無料分で十分でした。
  • あなたは私におとされたい

    梅涼/宮口ジュン

    ノアは結局何がしたかったのでしょう?
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ノアが家庭を壊すことを趣味にしていたのか、ナオを本気で欲しかったのならあの結末はないでしょうし…。
    なんというか自分は会社の上司や根回しで綺麗にノーダメージなまま、ナオと妻の家庭を破壊した挙句社員一人が逮捕なんて恐ろしい結末にしてしまったのを楽しんでいたってこと?
    ノアがトリックスター的な物語を引っ掻き回すだけの存在で、そこに悪意とか奥さんから略奪して勝ち誇りたいとか、ナオに惚れていたって感じもなくて意味不明なんですよね。
    他の登場人物は即物的に今の結婚相手に不満たらたらなだけで…皆木くんが最初からナオの奥さんと結婚してたら、ここまで酷いことにならなかったのかもしれません。
    読みましたが一体何が言いたい漫画だったのか最後まで分かりませんでした。
    いいね
    0件
  • ぶっカフェ!

    小林ロク

    未完の名作、いつまでも連載再開待ってます
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミカルな四コマ形式で仏教カフェとしてあらゆる宗派のお坊さんたちが集まり、分かりやすく解説してくれる名作。
    バイトをすぐに首になるドジっ子新人店員の瑠璃と店員の一人との恋愛模様、所属宗派では大物として普段は高額な講演会が開かれる金持ちなお寺の名跡であるメンバーもいたり。
    個性的かつ温かい面子が瑠璃を仲間として迎え入れる仏心、ドジばかりの瑠璃の低い自己肯定感の奥に「姉との不仲、母の姉贔屓」と歪んだ家庭環境、メンバーにも孤児でお寺の養護施設で育ったが妹を亡くした者。
    伝統的でお堅い寺の跡取り息子として育てられ、しっかり者の気の強い妹が瑠璃と友人になって家族ぐるみで親しく…となっている関係性もあり。

    今は作者様の病気によって休載されていますが、いつまでも連載再開を楽しみに待っています。
    書籍版でも全巻手元にありますが、電子も買おうか迷っています。
    いいね
    0件
  • 君を映して離さない[ばら売り]

    月本弓

    主人公も親友もどっちもどっちでは?
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公はモテ願望が強くて親友みたいに異性に「君可愛いね」ってナンパされたかっただけで、自分の容姿を磨こうともせずあか抜けない髪型とファッション、運動も勉強も平凡でコミュニケーション能力も低く受身で地味。
    そりゃモテモテな友人の取り巻きとか引き立て役と周囲に思われてしまうだろうし、意思表示を全然しないから友人からしたら便利な取り巻き程度にしか思われてなかったんでしょうね。
    そして所属するグループも「もてたい」願望で地味女子なのにノンデリで容姿で人を評価する(全然イケメンでもないのに何様だと思いますが)、お世辞にも頭も良くない感じで外見いじりでその場で泣きそうな顔しても空気読めないって言うグループ…距離置いて彼氏くんと二人で一緒にいればいいんじゃない?
    そうやってあわあわおろおろ、どうしよ~としてたから、一軍女子たちからバンドのイケメンと付き合ってると盗撮されたり…。
    彼氏くんが頑張らないと破局するでしょうね…。
  • ひかえめに言っても、これは愛

    藤もも

    不良に憧れるのではなく甘え方を学ぶ優等生
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 結構お堅い家柄だろうお寺の息子が何で救急外来に入る不良学校のヤンキーに?という疑問はありましたが、読むうちに彼がグレた経緯を知り、仇敵のふーみんの本名が明らかになると共にふーみんが禅に絡む理由も何となくですが見えてきました。
    お堅い寺の息子なのに万引きの冤罪をかけられて学校に信じてもらえず処分を下され、高校進学先も万引きの噂を信じずついてきてくれた友人と同じ不良校に進んだ禅。
    かたやエリートの家に生まれて優秀な兄(序盤から出てるあの人)と比較され「兄はできたのにどうして出来ない」と無責任な親になじられ見捨てられ、家族にも友人にも愛される禅に敵意をむき出しにするふーみん。
    片親家庭と周りに「気遣いというなの哀れみ」を向けられ、しっかりした甘えられない子から「甘えたいのに」と禅に出会うまで言葉を抑え込んで人を避けてきた理沙。
    皆幸せになってほしいけれど…三角関係だから誰かが泣いてしまうんだろうなぁ…
    いいね
    0件
  • Berry’sFantasy双子王子の継母になりまして~嫌われ悪女ですが、そんなことより義息子たちが可愛すぎて困ります~

    青井はな/糸加/月戸

    初婚で優しい継母&王妃になった賢い主人公
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 意地悪な継母と義妹は出てきますが、どちらも主人公が賢くいなして体罰や過激なイジメに発展しないようにふるまっていてストレスは全然ありません。
    父親が空気ですが男児が生まれていなかったら跡取り欲しさに再婚するでしょうし、黒髪黒目の娘では婿養子も厳しいと美しい下の娘と継母に忖度していたのでしょうと思えば…まあ、掌返しして主人公の扱いが良くなったから今の所良さそうです。
    双子王子が「王族=金髪」の法則から外れて金髪から銀髪に色変わりしたことで、不貞疑惑や気味悪がられて酷い扱いをされたこと、新しい王妃が野心家で自分の産んだ子を双子王子を退けてまで国王にしようとするのを懸念して主人公に白羽の矢が立ったようです。
    主人公も結婚を諦めていたからか継子の双子を可愛がるし、双子も懐いていてこれからの展開が楽しみです。
  • キミと越えて恋になる 単行本版

    柚樹ちひろ

    ノンデリな高校生の友情が残酷すぎて辛い
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 獣人差別が強い世の中イジメから庇うのはまだしも、発情期のせいで折角できた友達のヒロインを襲いそうになったことで「友達に最低なことした」「(ヒロインを次は本当に襲ってしまうかもしれないから)一緒にいられない」「心の傷を植え付けてごめん」ってあんなに獣人くんが謝ってるのに、性癖がケモナーなヒロインはハァハァ興奮して「触っていい?」とか「一緒にいようよ」と自分の欲望を押し付けるばかり。
    ヒロインと三角関係っぽいイジメから庇ってくれる友達くんも「本当に一緒にいられないか発情テスト」ととんでもないことをしたり、獣人くんがめっちゃ良い子だから成立しているけれどこれも一種のいじめの領域では…?
    「テストの成績学年一位キープできなかった小説家の夢NGと親に言われてる」女子高生も、まだ高校生なのに専業作家の道を許されると思っているのが甘いです。
    高校生で漫画化や小説家デビューしてる人いっぱいいるのに、ノートにネタまとめている暇があったら短編でもいいから作品書いて「成績上位キープ、就職にも強い有名大学の文学部に進学、勉強と執筆を両立する」ことを頑張るくらいしないと、クリエイター系の職業なんて親からすれば大学の文学部できっちり文学理論や知識を身に着けてからでも遅くないと思います。
    だってこの子、自分の好きな本しか読んでなくて書けるジャンルもかなり偏ってますので…。
    いいね
    0件
  • Berry’sFantasy冷酷な狼皇帝の契約花嫁~「お前は家族じゃない」と捨てられた令嬢が、獣人国で愛されて幸せになるまで~

    ナナキハル/百門一新

    最低な姉たちも金色差別の被害者ではある?
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 姉たちの言動酷すぎるなと私も感じましたが、基本的こうしたファンタジー世界観だと「髪と目の色」「遺伝する恐れ」が強い時代なので、妹に呪われた魔女の金髪金目がいるというのは致命的な結婚のハンデになったと思われます。
    金色の目と髪の妹だけを姉たちがイジメるようになったのも、両親や親族、使用人たちの「恐ろしい!呪われた魔女の色だ!」ってきっと騒ぎ立てて冷遇したのを見て学習したのが切欠のように感じます。
    (小さい子供が金髪金目が差別対象と知らない可能性が高そうですし)
    そして結婚適齢期になるにつれて「君の家族に呪われた金髪金目の妹がいるだろう、子供に金髪金目が遺伝するなんて嫌だ」と縁談を断られたり酷いことを沢山言われたかもしれません。
    そう思うと両親や使用人たちが主人公も姉妹も愛情を沢山注いで育てるべきでしたし、主人公を逃がしてくれた狩人さんのように「差別なんてばかばかしい、目と髪の色くらいで子供を殺そうとするなんて」って同情してくれる良い人だっているわけです。
    姉たちもまた正しい大人の庇護を得られなかった被害者なのかなと、姉が主人公を追いだした切欠が「自分の縁談が壊されないように」だったので…。
    個人的に姉たちも自分が妹にやってきたことを反省して改心し、その上で姉たちも幸せになってほしいです。
  • 婚約破棄された目隠れ令嬢は白金の竜王に溺愛される

    唯月あすか/高遠すばる

    主人公、立ち回り下手すぎて振られたのでは
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ イジメを受けたのは心底同情しますが、家庭教師が義妹の味方で酷いいじめをしてくるなら、竜国への差別が横行している授業で「竜は心優しく平和を好みます」って真実だったとしても本音と建前が一切言えないなら王子の婚約者としては不適格だったと思います。
    自分の境遇を嘆くばかりで家庭教師が鞭で叩けない「教師が叩けない正解」を口にし、義妹からネックレスを奪われそうになったら「あら、義母様にエメラルドのネックレスを買ってもらえるよう私からお願いしてあげるわよ。買ってもらえるようお願いも分からない不出来な妹でも愛しているから…」とかいなすこともできないんでしょうか。
    「やめて…お母様の形見なの…あっ…!」とひったくられて泣いてるばかりで、これは王子や義妹じゃなくても「この子は気弱で社交もきちんとできないし、実家の後ろ盾もないし将来の王妃にはできない」と婚約解消されたんじゃないでしょうか。
    そんな主人公を「幼馴染で愛しているから」と無条件溺愛スパダリな竜の王族が助けに来てくれたけれど、この社交能力じゃ異種族だし良い妻にはなれないでしょうね。ご愁傷様です。
    いいね
    0件
  • 凪のお暇

    コナリミサト

    凪は心療内科で治療を受けないの?
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 職場でパワハラやイジメに遭っていた訳でもないのに、職場の床で過呼吸起こして倒れて仕事から離れたのならこれ以上職場がしてあげられることは無いと思います。
    むしろ職場でもプライベートでも、自分で選んだ恋人の前ですら無理して倒れるほど「自分を偽る」「本当の自分を出すことの恐怖」が病的なレベルで、収入がなくなって昔ほど整髪料やヘアケアのお金がかけられなくてもあんなボンバーヘアのどすっぴんで外に出かけて「これがありのままの私」って思い込んでいるのも、なんだか無理しているように見えました。
    母親の「天然パーマがみっともない、しっかり直しなさい」って言葉に囚われていたのも含め、精神科や心療内科の治療が必要で自己流のメンタル改善やセルフケアに固執する様子が変な宗教や民間療法にハマりそうな怖さしかありません。
    これがヒットしてドラマ化したんだ…と思いますが、凪は複数の精神疾患の病名がつきそうな感じで、そこを「自分を出せない弱さ」とか「自分は精神疾患なんかじゃない」と自分に呪いをかけているようで…。
    恋愛とかセルフケアとかする前に、まだ若いうちに治療した方が幸せになれた気がします。
    いいね
    0件
  • わたしの好きな人は、

    ももたあこ

    29歳までに結婚することに固執する主人公
    2025年6月30日
    「29歳までに絶対結婚しなきゃ」って思い込んでる主人公、昭和の「女の賞味期限はクリスマスケーキ」を真に受けているんですか…?という感じで、作者さんが多分それくらいのご年齢なんでしょうね…価値観が昭和すぎて令和の作品と思えないくらいびっくりしました。
    婚約者も確かに亭主関白気質で気配りが下手とは思うけれど、それに不満を抱きながら口に出さずイライラして店員さんを怖がらせる主人公や、友達に盛大に愚痴や惚気を聞かせて「はいはい」ってイエスマンにさせてる主人公のマウントっぽい言動を見ると「こんな主人公なんかにプロポーズしてくれていい人じゃん」と感じました(笑)

    交際相手いるのにイケメンの隣に座って彼氏がいることも黙ってキープする主人公が最低でしたし、同僚か先輩か分からない杏奈さんって職場の人が睨んでいたのも、お相手男性を狙っていたとはいえ「結婚を前提に付き合っている彼氏いなかったっけ?」って割と周りも心の中でツッコミ入れていたんじゃないかな…。
    こういう女性が母親になって子供に不機嫌アピールして「お母さんが何で怒ってるかわからない!?」って酷い接し方する毒親になるかと思うと、結婚せずこのまま未完でいてほしいです。お願いします。
  • 旦那様は妻の私より幼馴染の方が大切なようです(分冊版)

    染屋シノ/雨野六月

    「屋根裏部屋の公爵夫人」の盗作ですか?
    2025年6月30日
    「屋根裏部屋の公爵夫人」と個人名と爵位を変えただけで盗作では!?とびっくりしました。
    両親が結婚に反対したのに自分の恋愛感情で金目当ての男に嫁ぎ、両親も反対していたのに結婚式で行われた娘の夫となる男の暴挙に呆れながらも「幸せにね!」と結婚式続行して娘を置いて帰るという…。
    何とも登場人物の設定をより浅く「美味しいラーメンスープをこっそり盗んで持ち帰り、自分の店で薄めて大量に作って売りつけた」ような感じで、盗作されたかもしれない元の作品が好きだっただけに残念です。
    いいね
    0件
  • 死んだ王妃は二度目の人生を楽しみます ーお飾りの王妃は必要ないのでしょう?ー(分冊版)

    あまさかえで/なか

    衰弱死するほど冷遇されたのに人気あるの?
    ネタバレ
    2025年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 王妃だったのに使用人から暴言を吐かれてろくに食事も貰えず医者の診察も受けさせてもらえないほど嫌われていたのに、廃妃されたなんてスキャンダルのある主人公(国王を側妃に略奪されるほど魅力が無くて子供も産めず、実家の公爵家からの扱いも悪くて実家の支援も期待できない)なんかが長蛇の列でプロポーズされまくっているのが違和感ありすぎました。
    そこまで慕われていたのなら「お願い、薬を…医者を…」ってがりがりに痩せて使用人に懇願して「は?我儘言わないでくださいよ」「医者も薬もあなたには勿体ない」とか「食事はこの程度でももらえるだけありがたいと思え」なんて言われるでしょうか?
    主人公もその辺りコミュニケーション能力がかなり低く「実務能力はあるけれど社交能力と自分磨きは壊滅的」な印象で、この女性がお飾りの再婚ってなかなかハッピーエンドは「無条件溺愛系スパダリ」でもないと無理では?
    いいね
    0件
  • 七人の兄たちは末っ子妹を愛してやまない

    七浦なりな/猪本夜

    きょうだい差別が無くてサクサク読めます
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界転生の謎が一向に明かされないなとやきもきはしますが、ここまで来たら主人公は前世を忘れて今の幸せな家庭で天寿を全うしても良いように思います。
    この物語を読んでいてストレスが無くて良いのは、子だくさんな七人きょうだいなのに特定の優秀な子を親が偏愛せず、「お兄ちゃんだから」と我慢させられたりケアラーさせられて不遇な兄もいないからです。
    皆個性があって経済的裕福、使用人の補助もあって育児負担が少ない恵まれた環境もあってか末っ子の女児である主人公も冷遇されず、現実味には乏しいですが溺愛する兄ときちんと愛情を返そうとする妹という感じで読んでいて楽しかったです。
    いいね
    0件
  • 最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか

    ほおのきソラ/鳳ナナ

    愛想も気品もない顔だけの暴力系ヒロイン
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄が綺麗だったので星を足しました。
    しかし絵柄の顔立ちが綺麗なだけ、愛想もなく無表情、気品もなくメリケンサックで人を素手で殴る(日常的に人に暴力をふるっているのであんな綺麗な手にはなりません)と、武道や格闘技の知識や経験があるとものすごく違和感があります。
    確かに暴力には暴力でやり返すとスカッとざまぁかもしれませんが、だったら主人公を王族と婚約できる上位の貴族令嬢にしなくて良かったと思います。
    いっそファンタジー設定を振り切ってドラゴンクエストのアリーナ姫のような「おてんば腕っぷし系暴力ヒロイン」路線にしないと、王族を殴って「謹慎処分もお咎めもなしでOK」って…貴族や平民のクーデターが起きかねないほどの事なかれ主義すぎて失笑。

    そしてメイドが必死に整えてくれる外見に甘えて令嬢らしいことをしない鮮血姫ですが、大流血するほどの重傷を通り魔のように周囲にやっておきながら「鮮血姫(スカーレットの名前をもじったあだ名)」という呼び方に不快感をむき出しにしたり、品性もなく令嬢らしい趣味もなく人殴ることが大好きなヒロインを好きな第一王子が猛獣とか飾りっけのないプレゼントあげようとしたら怒って「殴りたい」って言ったり…第二王子が問題児なら第一王子は趣味悪すぎて、この王国は駄目でしょうね。
    あと仕えているお屋敷の令嬢をナイフで襲って暗殺しようとした同僚のメイドを庇って「あの子を罰さないであげてください~」って泣いてるメイドたちにドン引き。
    手引きした共犯を疑われてもおかしくないレベルでは?
    いいね
    0件
  • 鉄の女だと嫌われていたのに、冷徹公爵にループ前から溺愛されてたって本当ですか?

    赤羽チカ/クレイン

    4話までの感想ですが、ひょっとして…?
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 鉄の女と言われる「笑顔を浮かべられない」生き残った令嬢の彼女、フランス王室の生き残りのあの姫君がモデルかと思うと笑顔になれなくなってしまった経緯がシリアスで重苦しく、子供の頃から2週目スタートで楽しそうに笑顔を浮かべる様子に癒されます。
    しかし「反逆者の娘」と差別や迫害を受け、笑顔も浮かべられなくなって命を落とした一周目主人公が順調な二週目フラグ回収するのと対照的に、恩人で兄の親友の、主人公が想いを寄せていたレナートが逆に「全てを失って領地に引きこもっている」と悪評を立てられて厳しい人生を送っています。
    しかし再会(?)したレナートは「笑顔で声を出せる」主人公の様子をじっと目を見開いて見つめていたり、幼い主人公がフラグ回収が絶望的だった「反逆罪の主犯となる親族に鉱山を売ったことで連座で処刑されるフラグ」が謎の人物が破格の値段で一括購入し、親族が介入できないようシャットアウトしたことによって無事回収されて「明らかに一周目を知っている誰か」が示唆されています。
    全体的に「ひょっとして二週目スタートできたのは一周目でレナートが自分の契約で時間を戻したのかな?」という感じの流れです。

    主人公のことを一周目で「鉄の女」と揶揄した世間ですが、反逆者の娘という差別や迫害がしたかっただけであんなに美人で冷静に表情管理が常にでき、有能で伯爵家令嬢の主人公をやっかんでいただけでは?という感じです。
    あんなことがあって「幼い娘で爵位も継げないから」と見逃されたとはいえ、どうも世間では連座処刑を疑問に思う声もあったようですし、レナートの実家が全面的に支援していた感じからもあれで「鉄の女」は世間の女はカーボン製ですか?って感じです。
    いいね
    0件
  • Berry’sFantasy捨てられた妃 めでたく離縁が成立したので出ていったら、竜国の王太子からの溺愛が待っていました

    紅月りと。/里海慧

    普通に結婚する前に婚約解消できたのでは?
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が有能ぶっていますが、そこまで頭が良いなら実家や有力な貴族のコネに相談して「婚約解消」という形で国の王室スキャンダルにならない形で丸く収めることだって可能だったように思います。
    本当に主人公を溺愛しているなら「愛の無い結婚に6年も縛り付けられ、周囲に冷遇されて自己肯定感が下がって女性としても婚期を逃してから離婚され、子供が産めず浮気相手に略奪されるような無能な元王太子妃」という烙印を押される前に愛する女性を助けないでしょうか?
    普通のイケメンスパダリならそんな酷い結婚に向かおうとする悲劇のヒロインぶって周りが見えてない主人公のことを止めるか、王室側の方に落ち度があると認めさせて穏便に婚約解消できるよう尽力し、「主人公が別の男と浮気していた」なんて誰にも文句を言われないよう、穏便に自分が結婚できるようにしてあげようとしなかったのでしょうか。
    なんだか「自分の好意が拒否されないよう、前の結婚で嫌な思いをして期待値が下がって離婚された傷物の女という引け目を抱かせてからアプローチしよう」って下心と酷い策略が透けて見えて、主人公のお相手の男性が好きになれませんでした。
    いいね
    0件
  • 再婚承認を要求します 単行本版【フルカラー】

    SUMPUL/HereLee/Alphatart

    女好きな父を憎んだのに自分も浮気する国王
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 国王は子供を沢山作ることが義務とはいえ、この国の法律が「王妃の産んだ子しか国王になれない(女帝の先例なし)」で、側室が王子を産んでもその子は国王になれないそうです。
    それならどうして側室を作る必要があるんでしょう?
    「側室の産んだ王子は王妃の産んだ王子より年上であっても、王位継承権は王妃の子優先」といった法律を作りでもしなければ、側室が子供を産むメリットって無いのでは?
    それならどうしてラスタを側室にしたのかというと、先代国王(現国王の父)の時から「側室=王のハーレム」みたいな悪習が横行していて、現国王ソビエシュは先代王妃の母親が側室と浮気ばかりする夫に泣かされているのを見て育ちました。
    側室の産んだ子が王位継承権発生しないなら、寵愛を奪うだけの浮気相手でしかないですよね?

    王位継承権を持つ公爵家令嬢で、完璧な王妃と諸外国にも名高いナビエが主人公。
    しかし「幼馴染から結婚した仲睦まじい夫との子供が出来ない」という唯一の不安要素と、今まで「浮気男の父に泣かされた母を見てきたから、一途で貞淑な夫」というクリーンなイメージだったソビエシュが逃亡奴隷ラスタを連れ帰った所から破綻。
    自分の狩猟罠で足を大怪我させた罪悪感、女性の足を怪我させた紳士的な価値観、ラスタの「無邪気で無知で庇護欲をくすぐられる美しさ」に惹かれてしまいます。
    今まで側室を断っていたのもあって「運命的な出会いで惹かれ合った」なんてゴシップも出てきて、ラスタも「前の地獄のような奴隷生活に戻りたくない」と必死でソビエシュに媚びを売って略奪しようとします。
    ラスタを好きか嫌いでいったら確かに嫌いですが、ラスタの置かれていた環境が明らかになるにつれて「逃亡奴隷のラスタはソビエシュの王族特権がないと生きていけない状態で、子供を産んでいない王妃がいるなら自分が子を産んで寵愛を誇示しないと、王妃たちを敵に回す以上はやばい」と必死さがあったのかなと。
    むしろ騙されて逃亡奴隷だから、可哀想だからとラスタの味方ばかりで王妃のナビエを粗末に扱うソビエシュは子供の頃の「父のように妻を泣かせる夫にならない」という誓いを完全に忘れていて、そこが一番嫌でした。
  • 捨てられた皇妃

    iNA/Yuna

    皇妃から奪ったのが日本人設定の必要性は?
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 顔を見るだけで震えが止まらず喋れなくなるほどのトラウマを植え付けられたのに「やっぱり好き」って転がるの、お国柄なのかもしれませんが日本人女性の私には「なんでわざわざ美優という日本人の女子高生が悪役で登場するのか」「美優も普通に被害者でお相手の男がろくでもなかっただけでは?」としか思えません。
    勝手に異世界に「聖女様」と召喚されて元の世界に帰れない上、「聖女は国王と結婚しなけれならない、元々も婚約者は格下げして皇妃にする」なんて別に美優が望んだわけでもないのに主人公の皇妃からは「あいつに全てを奪われた」と恨みを買う。
    確かに公務をしなかったり一夫多妻制なのに先に皇妃が妊娠したのを「いやぁぁぁ!」「浮気なんてひどい!」と泣き叫んで妊婦の主人公がその後酷い目に遭っても「友達になろう!」と空気を読もうとしなかったのはどうかと思いますが…彼女だって好きで婚約者になった訳でもありません。
    一周目人生では主人公の死後、誰も教えてくれず引継ぎもしなかった公務をいきなり全部やらされて「皇妃と違って出来ない」「いつになったら子供を産むんだ」と責められ続け、クーデターが起きたら婚約者に助けてもらえないまま酷い殺され方をして主人公同様に強いトラウマを抱えて二週目スタート。
    しかもラストは「恋敵だった皇妃を蘇生したMVPなのに処刑は覆せず、仮死状態にする毒薬を飲んで処刑されたことにして国外追放、元の世界に帰れず一生隠れて異世界で罪人として生きないといけない」なんて日本人がそんなにお嫌いですか…という血も涙もない結末にげんなりしました。
    確かに美優と皇妃が和解するのは厳しかったかもしれませんが、彼女を元の世界に返して「お互いに本来生きるはずだった人生をやりなおす」ってもうちょっとハッピーな結末にできなかったんでしょうかね…。

    男キャラは主人公の父親と前国王以外、ろくなのがいませんね。
    いいね
    0件
  • 嫁食い

    夢殿ミモザ

    嫁ぎ先の義母っぽい人が謎すぎる
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 当時の5000円は現代換算で数百万円なので、駄菓子屋に立ち寄って自己犠牲的に「家族にひもじい思いをさせないなら何でもする」覚悟を見せた主人公にお金ありきの結婚を提示する嫁ぎ先の母親っぽい親族。
    没落した華族令嬢や武家の娘ならまだしも、ドのつく貧民クラスで髪も着物も粗末で弟妹を沢山抱えて金のかかる妻なんて普通は望まれません。
    「お金を約束すればどんなに辛くても離縁せず逃げ出さない」と足元を見られていて、主人公はその通りに結婚に食らいつきますが、当時基準でも「酷すぎる」「お金をもらえてもこんな不幸になる結婚を娘にしてほしくない」と泣いて帰ろうと言う主人公の母親を思うと「ま、祝言(挙式)は延期するからまずは仲良くして」「お金払ってるんだから」「あの子は言っても無理」と他人のように素っ気なく…。
    育てにくい息子だったにせよ、あそこまで話も通じず「言えない理由があったにせよ、表向きに言葉で金を持たせて実家に帰す優しさ」も見せないのを叱責もせず、廊下にひっくり返された食べ物を拾って泣いて食べる主人公(嫁)を人間扱いしてなさすぎて…。
    異類婚姻系らしいですが、異類婚姻だろうと子供が生まれるような種族なら育児に責任を持ってほしいです。
    いいね
    0件
  • 花嫁と悪魔の約束

    浅井結衣

    庶子でも貴族令嬢と思えないガサツな主人公
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 庶子で冷遇されてきたから侯爵家で居場所が無かったんだとしても、養父母だって貴族令嬢としての習い事や勉強をせず、領地に勝手に出て行って領民に混じって野良仕事や雑用ばかりやって泥だらけになっていれば、そりゃ嫌味として「母親が平民だからそんな卑しい真似ばかりする」と…貴族令嬢っぽいことをしようともしないし、苦手なんだろう?と言われても頑張ろうと思わなかったのかな。
    「私は毎日頑張れば皆に愛されて幸せになれると思ったのに」と泣いているのも、使用人の実家と変わらない農民の真似事をして褒められることばかりに執着していて、嫁ぎ先で「侯爵家令嬢でも半分は平民の血が流れる庶子だから相応しくない」「容姿もお世辞にも美しく釣り合っていると言えない」と反対されて、そこに教養も礼儀作法も無ければ親族に猛反対されるだろうなと。
    主人公も努力を人が嫌がる雑用だけに向けず、自分が結婚適齢期なのに令嬢らしいことが何も身についていないことに少しは落ち込んだりしてほしいです…。
    貴族令嬢の設定にする必要はなかったと思いますし、いくら恋愛結婚したくてもここまで野生児みたいに育ってしまったら貴族の妻にしても社交界でイジメに遭ったり可哀想なことにしかならなかった気がします。
    いいね
    0件
  • こんなはずじゃなかった?それは残念でしたね ~私は自由気ままに暮らしたい~

    風見ゆうみ/志風きよ/しあびす

    絵柄と人形みたいなポーズが気になりすぎて
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分のみ読みました。
    びっくりするほど絵のレベルが他に比べてクオリティが低く、結婚適齢期の女性キャラクターのドレスも膝小僧が丸出しで胸元が開いたワンピースみたいなもので、学校の制服もスカート丈が短いしポーズもデッサン人形よりもぎこちないロボットみたいで…。
    同人漫画でももう少し綺麗な絵柄なのでびっくりしました。
    内容そのものもフォローしようがないほど言葉遣いや言い回しが幼稚かつ稚拙で「辺境伯と田舎貴族を混合している」「主人公を女好きな義兄の慰み者・公的には側女にする(法的な血縁が無いのであれば、主人公の血筋目当てで結婚・出産させるのでもなく…)」という世間体が現代社会でもドン引きもののとんでもない主張が繰り広げられ、王族や貴族が通う学園でもそんな実家を持つ主人公がイジメや孤立になるのも「世間体が酷すぎる家と関わりたくない」のも強いのかなと。
    主人公も基本的にハイスペなイケメン(作画がイケメンというには醜いレベルできついですが、イケメンらしいです)にイジメの対処と婚約破棄騒動を丸投げし、自分の貞操を狙う義兄から自分を守るどころか、メイドに手を出そうとするのを(メイドは助けてくれないのに)助けに行って襲われそうになるとか、頭が悪い行動とロボットのような動きで色々と厳しかったです。
    お金を払ってこの漫画を「読んでくれる」人はいるのでしょうか。
    無料分でもレビューを書いたお金を欲しいくらい、なんだか漫画賞に応募して落選した人の漫画というクオリティでした。
    いいね
    0件
  • ただ静かに消え去るつもりでした

    結城芙由奈/macoso/椎名咲月

    父・継母・異母妹も悪いが一番酷いのは母親
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ てっきり父が不誠実な男で、愛人だった継母とすぐ再婚したのだと思っていましたが…。
    むしろ逆で、愛し合っていた主人公の父と継母の間に割って入り、実家の権力と金で父を略奪して無理やり結婚した母。
    母も主人公もそんな経緯で父に愛されないのは当然だし、母の死後にすぐ相思相愛の継母と可愛くてたまらない恋人との間に授かった方の娘(主人公の異母妹)を溺愛するのも無理もないような…。
    たしかに継母の顔芸は醜悪でしたが、可哀想なヒロインぶって自分の夫を略奪した主人公の母への恨み、自分と娘を「妻から略奪する妾、卑しい妾の子」とずっと迫害された恨みはもう和解は無理なんじゃないかと。
    今まで読んだ他の似た作品と違い、継母と異母妹に初めて同情しました。

    主人公の母も愛のない結婚を選んで色んな人の人生を狂わせておいて、愛情が手に入らないからと泣き叫んで授かった娘の主人公を無視してヒステリックに毎日暴れて病死するなんて、主人公がひたすら可哀想すぎました。
    普通の母親なら主人公が冷遇されることを心配し、葬儀後に再婚するようなら権力と金で愛し合っていた恋人を分かれさせて無理やり結婚できるような太い実家に娘を託すくらいしないものでしょうか?
    案の定、自分の人生を狂わせた妻を恨んで欲しくもなかった主人公(娘)がどんな目に遭おうとも父親は「自分たち夫婦と愛娘(異母妹)はお前とお前の母のせいで人生を狂わされた」という感じになってしまってますし、全員が心を病んでしまっていて和解はもう無理ではないかと…。

    はっきり言って主人公の母の勝ち逃げって感じで、後味悪かったです。
    いいね
    0件
  • とことんクズな渡良瀬なのに

    ナカガワパリ

    北海道への名誉棄損レベルで浅すぎる設定
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「北海道の小さい村出身だから恋愛ができない」「キラキラした恋愛がしたいから、将来の進路も考えず東京の大学に行きたいと親に駄々をこねてバイトするからと所持金3万で上京(それを許す両親も含め)」とかめちゃくちゃな設定。
    北海道弁も一切喋らない、バイトだって絶対に安い芸能関係(人気があるから給料が低くてどうやって生活費と家賃と学費を賄う気なのか)…もう港区女子一直線なルートですよね(笑)
    東京に何しに来たの?大学進学じゃなくて専門学校や就職じゃだめだったの?勉強全然してなくない?と「北海道の女子は頭が悪くてのんびりしていて、東京への憧れのためなら金を稼ぐためなんでもやる、お金ないのに美容費に金つっこみまくる」とこの作者は北海道に何の恨みがあるんでしょう。
    北海道出身ですが読んでいてものすごい馬鹿にされている感じがして、この漫画担当の人の作品もSNSも全部ブロックしようと決めました。
    いいね
    0件
  • ヒモクズ花くんは死にたがり

    あめこ

    花くんが良い人に見えるくらい他が酷い
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 田舎の設定ならまだしも結構都会なのに職場の人間がプライベート監視していたり、プライベートで付き合っている彼氏がチャラいからって「ママ活してる」「犯〇に関わってる」とか誹謗中傷のような悪評を流したり、挙句に女子トイレの前で待ち伏せてセクハラしたり…
    主人公も酒に弱いのにお酒ガブ飲みして泥酔して見知らぬ男を自宅に上げて、それでいて性的なことをNGと言ったりして、花くんに「集団の男に酷いことされなくてよかったね」(行為だけじゃなくスマホで撮影されたり脅迫されたりネットに画像や動画を流されるリスクも当然ある)って呆れられて、利用されずに守ってもらうばかり。
    主人公は真面目で頑張り屋さんというわけでもなく、職場でいつもへらへらニコニコしてばかりでパワハラのターゲット、後輩にミスを押し付けられて社内評価を下げられたりイジメに遭う、「いつもへらへらペコペコしてるからサボりたい奴にカモられるんだよ」と陰口叩かれて周りに馬鹿にされ、挙句に男性社員に襲われる。
    レビュー対象だけど一ページごとに読んでいる不快感がすごかったです。
    いいね
    0件
  • これって、どこから恋ですか?

    季生みなと

    恋愛が全部上手くいかなかったのも納得
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 28歳で25歳の時から付き合っていた彼氏が単身赴任中の既婚者で奥さんからデート現場抑えられ、既婚者と知らなかったにせよ「不倫相手」として失恋したヒロイン。
    いつまでたっても自分の実家に挨拶に来てくれない、大事な記念日(多分クリスマスとか彼氏の誕生日)は全部仕事が入ったからと断る(本来の家族の所で過ごしている)のに3年気が付かず、あれだけべらべら友達に喋っても「変だね」と指摘もしてくれない浅い友人関係。
    なんというか「30歳になる前に結婚しないと負け組」「出産は〇歳までで子供の性別も〇人」とか理想高すぎるんだろうな。
    元カレに対しても「早く結婚したい」「私もそろそろウェディングドレス着るかな~」と妄想したり、都合の良い不倫相手でもないと「結婚したいと思える女性」という魅力は無いですね。
    酷い失恋をした直後に職場のイケメンとセフ〇になっちゃうとか、職場でどんな噂流されたりするか怖くて普通は無理ですよね…。
    いいね
    0件
  • 契約婚した相手が鬼宰相でしたが、この度宰相室専任補佐官に任命された地味文官(変装中)は私です。

    月白セブン/大川なぎ

    別人のフリがバレてないと思ってる…?
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロイン、夜会で出会った時から名乗ってないのにレオンに身バレしていたことといい情報収集力舐めていません?
    眼鏡かけて髪型変えただけで声も顔も全く同じなのに、レオンが優しいから別人の振りしているのを見て見ぬふりしているのと「契約結婚した侯爵家令嬢の本当の彼女が恋愛に強い反発と嫌悪がある」って事情をくみ取って、彼女を愛しているのに「文官の別人の振りをしてわざわざ勤務している=この姿ならレオンと愛し合えると健気なことしている」と思われてません?
    そうじゃなかったら髪の色だけでもせめてかつらで誤魔化したり、ヒロインももうちょっと変装頑張ればいいのに。
    浮気不倫当たり前なヤバい男社会の職場で働いているのだから、不倫のお誘いされたりするのだってわかり切っていたのに…レオンが同じ職場の上司で本当に良かったですね。
    レオンの庇護が無かったら、ヒロインは文官の新人時代に立場が弱くて乱暴されたり酷い目に遭ったんじゃないかな。
    いいね
    0件
  • 桜色キスホリック

    キリシマソウ

    25歳でこの言動はきつ過ぎ、読めません…
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作画が女子高生みたいで大人の女性っぽさが無く、「ゴリラ」というあだ名だった割にひょろひょろのヒロインだし、何より武道経験者なのに体を触られてアスファルトに頭から突っ込むような危険な投げ技を繰り出す、武道経験者の風上にも置けず救急車も呼ばないヒロインが最低すぎて無理でした。
    向こうに被害届出したら逮捕されるし武道の資格の永久取り消し処分、通っていた道場のコミュニティから「誤解で痴漢と思い込み、素人の男性に危険な技を出した」と絶縁されるのが現実です。
    従兄弟からしたら妹のように思っていたヒロインに下心でお店手伝うと言われ、お店がまだ軌道に乗っていなくて余裕がないのに「ずっと好きだった…!」と告白とか、25歳と思えない幼稚な台詞。
    正直に言って「発達障〇があるヒロインです」「なので言動が普通よりずれています」と注意書きがあればまだしも、正常な25歳の社会人女性と思えない言動とちょいちょい挟まれるお葬式でギャグやボケをかますモノローグとか、きつすぎます。
    中高生が書いた同人漫画の領域です。
    いいね
    0件
  • ブレス

    園山ゆきの

    アイアくんは卑屈な割に結構ナルシスト。
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「俺に求められているのはモデルだから」ってどんだけ自分の容姿が良いって自慢アピールしてるのかな、若いな~って思いました^^;
    ぶっちゃけアイアくんの容姿って20代あたりから肌つやや線の細いアイドルっぽさが失われていき、維持するのにものすごい努力と美容費をかけないと大変な感じですよね。
    自分が妬む男性メイクアップアーティストだって皆イケメンや強面でも目鼻立ちの整った男性ばかりなのに「俺はモデルしか許されない」って傲慢極まりないあのプライドの高さ、誰があんな風に育てちゃったのか親目線で気になりました。
    (あれだけ生まれ持った容姿がいいなら両親がどっちも美形で、容姿を重視するお仕事なのかなと)
    アイアくんの容姿でもメイクアップアーティストになったら「よくいる容姿に気を使っているイケメンのメイクアップアーティスト」程度で個性は埋没するだろうし、モデルで高校生から短時間で高額稼げてメイク業界にコネも沢山作れる環境なのに、ファンから「モデルだけで十分OK」と言われたのをいつまでも引きずって…アイアくんは多分大物メイクアップアーティストにはなれないだろうなと感じました。
    「もっとこうすれば可愛いのに」と見下していたひまわりな彼女が挑戦したモデルで自信を持ち、コンプレックスのそばかすを残しながらも自分磨きと姿勢を変えて素敵な女の子になれたのに、それすら僻む有様。
    ずーーーっとアイアくんがウジウジしていた、女々しい所が無理でした。
    いいね
    0件
  • 花野井くんと恋の病

    森野萌

    花野井くんの惚れ方が唐突すぎたかも
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作中でイケメンとあれだけちやほやされているなら、あか抜けない地味な女の子に傘をさしてもらって「大丈夫ですか?」って言われたくらいでここまで惚れるんでしょうか?
    狙っている女子がすぐに「フリーならチャンス」って鼻息荒く尽くして猛アタックし、切れ目なく彼女キープできるだろうし。
    異性にちやほやされてちょっと親の愛情不足で異性に愛情を求めてしまう花野井くんみたいな高校生、もっと調子乗ってるだろうし飽きたら女の子すぐに捨てるくらいしそう。
    自分になびかないヒロインにすぐ飽きて別のアタックしてくる女の子に乗り換えるのが現実だろうし、ヒロインが真面目に交際して向き直ろうとしても、花野井くんの「全部ちょうだい」「自分は何でも尽くす」みたいな人間関係を破壊するような愛し方は悪い影響しか与えない感じがして、この年齢になると二人は付き合わない方が良い気がしました。
    いいね
    0件
  • うるわしの宵の月

    やまもり三香

    あの髪型と口調は男に間違われても仕方ない
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙の黒髪の方が「女なのに王子」と慕われてそれを不本意に思っているヒロイン。
    ですが見ての通り「ベリーショートで後ろを刈り上げ、女性ウケの良い男子アイドルみたいな髪型」かつメイクもしないすっぴんの男顔、同じ部活の友人たちのようにロングヘアや髪を後ろで結ぶこともせず。
    なんでそういう一目で女子と分かる髪型にする努力はせず、高身長でバストも小さく男子口調で話すのに「皆が男扱いしてくる」って、周囲もきっと「男扱いされたいからそうしている」くらいで悪意なんて全くないんですけれどね…。
    こういう人が(女子に)モテるのって高校までで、大学に行くと女子も結婚を見捨てる子が増えて「女の王子なんていつまでやってんの?」と痛々しく思われますので、主人公もまぁ女性に目覚めていくっぽいので良かったですね。
    この先を読む気がないくらい、主人公の他責思考とご都合主義なイケメンに「お前美しいな」って言われる出会いのシーンが痛々しくて、お遊戯会のようにノリがきつかったです。
    いいね
    0件
  • 魔女と傭兵

    宮木真人/超法規的かえる/叶世べんち

    絵柄は綺麗なのに世界観やキャラが薄すぎる
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄とバトルシーンの作画が98%くらいもたせてくれて、差別対象の魔女や亜人が(ありきたりだけど)1%くらいもたせてくれて、残り1%はコミカライズ化にあたり原作を視覚化したって感じで原作小説由来の魅力は0点と言ってよいレベル。
    もっとストーリーが上手な原作が付けば名作になっただろうに惜しいです。
    亜人差別や魔女差別が横行し、人間主義で差別を推進する「澄人教」という宗教があるらしいですが、これだけ白兵戦が人間より強い亜人・魔術で人間よりずっと強い魔女が割といるのに、宗教レベルで差別持ち込むのって割と無理がありません?
    魔女もこれだけ迫害されているならコミュニティを作って団結した方が一騎当千の強さがあるならわざわざ一人で住んで大群や軍勢に襲われるなんてめっちゃ効率悪い気がしますが…。
    そもそも魔女はどうやって繁殖しているのかとか、血筋じゃなく後天的要因だとしても、タイトルにあるくらいなんですから「冒険モノ」ではなく魔女の設定に踏み込むストーリーが読みたかったです。
    いいね
    0件
  • わかりにくいね佐野くんは ベツフレプチ

    桜小町

    悪い子じゃないんだけど佐野くん面倒くさい
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの切りすぎた前髪をからかったりもせず、勉強も教えてくれるしイジリもしない。
    やや妹に気圧され気味だけれど…イケメンと親しいことで「電話番号係」として色々不快な思いをした様子。
    環境は同情するけれど、クラスで浮きそうな言動や親しい女子全般に「どうせあいつのことが好きなんだろ!」と台無しにするようなことを言って勝手に壁を作る。
    こんな言動するくらいなら「どうせあいつが好きなんだろうけれど、俺好きだよ」くらい言ってから壁作ればいいのに。
    主人公が良い子だからりかいしてもらえているけれど、ちょっと面倒な匂いがします。
    いいね
    0件
  • おしえて執事くん プチデザ

    眞生みち

    主人公も執事くんの地位を上げればいいのに
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 年の近い美少年を執事にした時点で恋愛感情を抱くのも時間の問題だったのと思うので、お嬢様が執事を好きになったことに父親が怒るのは「だったら同性のメイドにすればよかったでしょ」というだけで。
    執事ではなく父親の事業を継げるよう主人公も必死に努力し、ビジネスパートナーとして最も信頼がおけて裏切らない執事くんを「秘書」という形で雇用できないんでしょうか?
    女子高生ならそろそろ恋愛脳で0点のテスト取ってる場合じゃなく、好きになったなら必死に頑張るべきでは?
  • 藍沢響は笑わない【単話版】

    橘しづき/cojomo

    病棟じゃなくて診療所や医院で働かないの?
    ネタバレ
    2025年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の霊感に反応して実害が起きてしまうのなら、藍沢先生のようにスルー能力を磨かないと病棟でいちいちあんなよそ見したり怖がってたら、入院病棟の看護師ってものすごく業務量多くて大変なのに幽霊のことばかり考えて大丈夫なんでしょうか?
    いくら給料が良くても入院病棟で働いたら周りの迷惑レベルだし、先生が溜息吐いて「無視しなって言ったでしょ」と何度も注意してるのに。
    主人公のでもでもだって、高給とりなのに事故物件に住んでお札一枚しか貼ってない部屋で「どうしよ~」とか、幼稚で先生の負担になることばかりしてなんなんです?と思ってもやもや。
  • 元戦闘用奴隷ですが、助けてくれた竜人は番だそうです。【分冊版】

    早瀬黒絵/城キイコ

    寿命差がありすぎる異種族の番、呪いでは?
    ネタバレ
    2025年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 竜と人間と寿命差が数百年(どれだけ人間側が頑張っても100年くらい)、しかも出会えるタイミングによっては人間が既に結婚してしまっていたり出産できないほど高齢だったら、番のシステムがある意味は?
    よくある「異類婚姻譚」「異種族の番」は同種族での結婚より明確なメリットがあるようですが、無料5話分ではメリットどころか「呪い」と言われるのも無理ないような…。
    出会って早々に死にかけた番に悲鳴を上げて「死ぬなっ!」と泣き叫んだ竜の男性、もしここで番が命を落としてしまったら一生引きずって番以外の誰も愛せない一生を送ったってことですよね?

    番として見初められるより、どう見ても死んでいるレベルの怪我を負っていたお姉ちゃんと主人公がどちらも孤児院で引き取られ、孤児院を出る年齢になるか養子に引き取られるかで幸せに生きるストーリーでもよかったのになと感じます。
    主人公が現状、お嫁さん修行には幼すぎる上にPTSDが重篤すぎて番に反感を持つ部下や使用人の悪意に晒されて、孤児院に居た方が幸せだったんじゃないかと感じます。
    まだ恋愛感情を抱く年齢でもないのに身売りさせられたみたいで、読んでいて気分が悪かったです。
  • 異世界ではじめる二拠点生活

    丸山りん/錬金王/あんべよしろう

    田舎の人がよそ者の主人公に優しすぎない?
    ネタバレ
    2025年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ブラック企業で両親が死んでこの世に未練が無いって設定、なんだか「異世界トリップしたけど元の世界に帰りたくない理由付け」ですごく浅いなって思いました。
    別に温かく幸せなご家庭で何一つ不自由なくても無理やり異世界に召喚されたっていいだろうし、戻る方法を探すために頑張るでもいいのでは?
    あと「早期退職して田舎でスローライフ」って浅はかで「農業って楽そう」って考えが透けて見えて腹立たしいです。
    現実の田舎の人は知らない人が引っ越して来たら「どこの住所に引っ越してきたこんな名前の人、家族構成はこう」って全部情報が共有されますし、未経験でスローライフに憧れて農業のノウハウや技術を盗もうとしたりすれば嫌われますし、トラブルを持ち込んだり問題を起こせば次の日にはコミュニティ全体に悪評も知れ渡って「あの人はあんなことをした」って知られます。
    主人公を温かく迎え入れてくれたっぽい感じですが、ぶっちゃけ現実と比較したら「よそ者だから親切にする(お前は身内じゃなくて赤の他人のお客様)」って精神でやっているので、そこはリアルと似ているな~と思いました。
    主人公は転移魔法を搾取されて「俺は役に立ってる!皆に認められている!」と何も知らず幸せに過ごしたらいいんじゃないですかね。
    いいね
    0件
  • 岬くんの不器用な溺愛

    里村

    実際いたら理解を得られない年齢差だと思う
    ネタバレ
    2025年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 7歳差のカップル(片方が大学生)となると、どういう出会いと経緯で付き合ったんだろう…と正直下世話な勘繰りをされてしまうでしょうし、職場の人で大学生に手を出していると知ったら距離を置いてしまうかもしれません。
    (大学生を恋愛対象とするわけですから、大学生のお子さんがいる人からすれば警戒されても無理もないと思います)
    それに大学生の彼が社会人に順調になれたとして、22歳なら年上彼女は29歳。
    そこから婚約や結婚式(1年後に挙げられるとして)となったら、お金殆ど溜まっていない年下の彼は年上の彼女と両家の親に結婚式費用を全額出してもらうことになりますよね。
    結婚式を挙げないで入籍だけも可能ですが、プロポーズする指輪だって婚約指輪はともかく就活や大学の卒業のための単位や卒論を頑張っていたら、高額な結婚指輪なんて多分無理でしょうし…。
    年下の恋人の方が劣等感と「お金をいつも出してもらっている罪悪感」で潰れてしまう未来が想像つきますし、もし平気だったとしても周囲からはヒモ男と心証最悪でしょうし、周囲に何を言われてもめげずに当人同士の愛を貫いてくださいとしか…。
    少なくとも一既婚者で社会人の此方からすると「周囲に全面的に祝福されるのは難しいんじゃないかな」としか言えません。
    いいね
    0件
  • 軍人婿さんと大根嫁さん

    コマkoma

    1巻完結で十分なストーリーで中だるみ気味
    ネタバレ
    2025年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 先祖で実際いた結婚の形態や当時の女性の結婚年齢&男性との年の差婚が当たり前だったので、年齢差とか家柄についてはリアリティがあると思います。
    しかしこのほのぼのストーリーだと、当人が拒否しなければ問題なく結婚できる「お見合い婚」なのでストーリーの山場や困難なんて全然ありませんし、すれ違って喧嘩したとしてもこの軍人さんくらいメンタル落ち着いてお嫁さんくらい前向きで明るい子なら、すれ違った所で壊れない関係だしな~と、PixivやSNS連載での単発連載の頃でちょうど良い内容だなという感じです。
    「お金を出してこれを沢山読みたいか?」と言われると、一枚漫画とかで十分だなというシチュエーションで、先が気になるという感じもありません。

    だって軍人の旦那さんが戦争で命を落としたり四肢欠損のリスクも、お嫁さんがこの時代の大変なお産で命を落とすリスクとかも、まぁ普通にありますからね…。
    そういう設定にされている以上、そうした現代日本ではありえないタイプの死別があり得るからこそ、エンターテインメントとして長期連載には向かないんですよね。
    いいね
    0件
  • 柚木さんちの四兄弟。

    藤沢志月

    ヤングケアラーの長男と次男が可哀想すぎる
    ネタバレ
    2025年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 私自身が長女で下の家族が三男みたいな「やんちゃ・手がかかる子だから母親に溺愛・プライドが高く自分より出来る兄を攻撃する」タイプだったのと、長男と次男のヤングケアラー感がグロテスクで無理でした。
    レビュー対象でなければ感想も書きたくないほど、これを「ほのぼの」と描く作者さんと通した出版社の倫理観に強い嫌悪しかありません。
    貧乏な売れない小説家の父親と夢を支える健気な奥さん気取りの母親のせいで、貧乏で食べ物も殆ど食べられず、母親が働きづめでかまってもらえなかった長男。
    裕福と言えないのに月齢近すぎる(本来年子を想定したが早産で同学年ですが、年子でも恐ろしく無計画さ)子作りばっかりする両親、挙句に長男と次男が「お兄ちゃん」だからと下の弟たちの面倒を見させられ、子供として甘えられず苦しい想いばかりの幼児時代。
    こんなの祖父母が何とかするべきだし、葬儀の席で「一番末の子は今は辛いかもしれないが、2歳なら記憶も忘れるから早めに養子に出さないと育児がまともに出来る環境じゃない」と親戚に戸籍ごと養子に出すべき(引き取る側も実の両親の記憶がなく、育てやすい末っ子ならとOK)と忠告されたのを感情的に断った長男も、将来結婚するとしたら「15歳以上年下の弟をこれから10年くらい養ってくれるお嫁さん」じゃないと無理でしょうし、まともなご両親ならそんな縁談止めると思います。
    同窓会で同級生たちがドン引きして距離を置いたのだって「子供の面倒見てくれと頼られそう」「愚痴ばかりで一緒にいて全く楽しくない」「この人と交際しても弟たちの面倒見させられそう、後回しにされそう」と思ったのも無理ないのでは…?
  • 主人恋日記

    吉永ゆう

    母と兄を僻む、承認欲求強めの暗い主人公
    ネタバレ
    2025年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が「私だって頑張ったもん」と言うけれど、天才になりたいとピアノ・水泳・バレエといったジャンルの違いすぎる習い事に片っ端から手を出してどこも中途半端に止めただけでは?
    「自分は何の天才か?」と探すことに必死過ぎて「自分はこれが好き」という道やジャンルを見つけず、自分が無くて空っぽだからクラスメイトから「地味」「怖い」「母親と兄は凄いのにあの子だけ何も無い」と馬鹿にされて…。
    外見も磨かず話しかけてくる人間を睨み、不機嫌に黙り込んで無視したり、有名人の家族と嫉妬されてイジメに遭ってもおかしくないくらい酷い主人公にご都合主義なクラスの一軍男子が好きになってくれる?いやいやそれはさすがにちょっと。
    漫画家の母や天才バスケットボール選手の兄と比較された所で「私は漫画もバスケも全然向いてなくってさ~」で終わる話。
    確かに家庭での扱いは酷いなと思わなくもないですが、母と兄の性格が似ていて主人公だけ浮いている感じなんですよね。
    きつい態度や正論で激詰めしても笑って許してくれる家族だから成り立っているコミュニケーション、なんか主人公自身は何も取柄がなく美人でもないのに「周囲は天才に媚びる馬鹿ばかり」と見下していて、性格が悪すぎて無料分もまだありますが、もっと読みたいと思えませんでした。
  • たろうのまにまに【単話】

    八海つむ

    裏表のないノンデリがちょうど良いのかも?
    ネタバレ
    2025年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 女性側がなんというか…発達障〇の気があるレベルで「全く融通がきかない真面目ちゃん」「責任感が強いを通り越してノンデリ」といった言動で、勉強だけ出来てオシャレもしないガリ勉って感じ。
    或る意味ここの読者層に多いタイプの女性像で共感しやすいのかもしれませんが、結婚詐欺に引っかかりやすそうで読んでいて心配になりました。
    ただしヒモ男っていうと「相手から金を引き出すため機嫌を取るのが上手」「家にいるから家事が得意」「アクセサリーとしての容姿は良い」傾向にありますし、彼女と正反対な言動も良い刺激になりそうな気がします。
    いいね
    0件
  • 今宵あなたとひたむき淫ら【分冊版】

    九重幽/青井千寿/ache

    元カレと略奪した後輩の結婚式に行く主人公
    ネタバレ
    2025年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 会社の上司からどうしても参列してくれと頭を下げられたならともかく、慰謝料も払ってくれない最悪な元カレと略奪した後輩の結婚式、私が参列者なら「嫌がらせや当てつけで参列した」ようにしか見えません^^;
    傷ついて泣いていると思われたくなかったのかもしれませんが、案の定後輩からの嫌がらせオンパレードで周囲から「可哀想」「参列なんでしたんだろう」とゴシップの標的にされ、なんだか主人公も「可哀想と思われるのは嫌」というメンタルならどうして参列したんでしょうか…。
    別に祝電とお祝い金だけ包むとか、受付で渡してさっさと退席するとかやりようあったでしょうに。
    その後でむしゃくしゃしていたとして、男性に嫌な思いをさせられたのにあっさり他のイケメンになびいたり、主人公も割合肉食系だな~と思いました。
  • 恋フレ ~恋人未満がちょうどいい~【タテヨミ】

    紺野潤/SORAJIMA/Minto Studio

    恋人になる責任も持たず恋敵にビビるとは…
    ネタバレ
    2025年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 同性間でもないのなら絶対にありえないファンタジー設定で、責任持たなくていい恋人未満なら絶対に快楽目当てで肉体の関係も入ると思うんですね。
    でもトラウマがあるとかで、積極的に手つないだり至近距離で口説かれたりするのはOKな都合の良いトラウマ持ちだそうで。
    イケメンで自分に明らかに気があって特別扱いしてくれる異性なのに、イケメンの親しい異性が他にも何人もいるのに主人公はトラウマで恋愛関係に持ち込むのが嫌だとか。
    そんなでもでもだって~なヒロインなので、当然ながら「恋人じゃないって双方が認めているなら、私がアプローチしたり告白してもいいですよね」「恋フレって友達なら私も二番目の恋フレにして」って正々堂々と宣言してデートの申し込みする女性も出てきます。
    ライバルからヒロインへの仕事の公私混同した盗聴や嫌がらせはさすがに最低でしたが、フリーな独身男性にアプローチしたり告白するのは正直誰も責められないと思うんですよ。
    なのにお邪魔虫みたいにライバル女性に牙をむく友達キャラとか、もやもやして泣きそうな顔になっているヒロインにげんなりしました。
    恋人関係も結婚関係も責任持ちたくないような「恋愛ごっこだけしたい」人間が現実そう上手くいかないのは、作中の年長者キャラが言う通り「どこかで好きになって恋人になりたいと一線を越えるかも」という展開通りになるんでしょうね。
    責任ある恋人関係に進展することにでもでもだって~トラウマが~って感じなので、20話以上無料で読めましたがげんなりしました。
    いいね
    0件
  • 嘘月姫の嫁入り~捨てられた私が狼神様に寵愛されるまで~

    くりおね。

    絵は綺麗だがストーリーが足を引っ張ってる
    ネタバレ
    2025年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 通りすがりに助けてくれた男性に自分はかぐや姫だ!みたいなぶっ飛んだ言動をして躁病の気があるような強烈な言動のヒロインですが、絵柄が美麗なので「まぁ性格がアレでもいっか」と読ませる実力。
    違和感については当時女性はふんどしもつけず腰巻取ったら下着がなかったので、Tバックみたいな男性向けふんどしを喰い込ませて開脚したり、処女なはずなのに恥じらいのないポーズを自分から取ったり育ての両親の死に目にもあえず沈んでいたのにノリノリでRシーンに溺れていたり、女性のRシーンの解像度が低めでちょっと残念でした。
    作画が良いのにストーリーが足を引っ張っているというか。
    いいね
    0件
  • 純愛よりも、シてみたい

    夏江ユウ

    Rシーンメインにしては作画がなぁ…
    ネタバレ
    2025年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ Rシーン多めの漫画の割に、少女漫画のあまり肉体描写が上手でない作者さんです。
    (人形でひょろひょろな男性なのでイケメンとは思えなかったです)
    主人公も眼鏡の下の顔は可愛い部類ですが、オフィスカジュアルな職場で女学校の先生みたいな七三前髪にアップヘア(しかも固定するためにお洒落な結び方感皆無)+すっぴんでザマス眼鏡とちょっと外見に気を使わなさ過ぎてきつかったです。
    外見に気を使わないのにお金は全部推し活グッズに突っ込んでいる生活感の無さとか、諸々きつかったです。
    いいね
    0件
  • 隣の元カレくん

    ago

    北海道弁と田舎の描写がリアルで良い(笑)
    ネタバレ
    2025年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ちょいちょい出てくる北海道弁が地元民的にリアルですw
    あとほどほどの田舎でありがちな「ご近所や同級生の噂や情報を勝手に流す(今回ならバツイチとか)」というのもあるあるだな~と。
    年頃の娘がいることを隠したのは、もし娘さんが自分のアパートに来たら一発でバレるのにどうするつもりだったんだろうと思いますが…まぁ、高校時代の様子からもその辺りあまり頭良くない人なんでしょうね^^;
    いいね
    0件
  • 美人な妹と、私【電子限定特典付き】

    ながさわさとる/ユウキ

    姉妹差別系でも姉妹仲が良くてストレス無し
    ネタバレ
    2025年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 姉妹差別ものか…と思いましたが、妹も良い子だし毒親の被害者同士、姉妹仲が良いのと姉がうじうじしていないのですごくスッキリします!
    姉だって可愛い部類だろうに、美人すぎる妹という比較対象で周囲から常に「外見が可哀想」と馬鹿にされる不憫すぎる枠。
    平たく言うと「ブスだから勉強頑張って誰とも結婚してもらえなくても生きて行けるよう頑張りなさい」という嫌な生き方を押し付けられましたが、本人も勉強だけじゃなく礼儀作法や清潔感のある身だしなや所作が出来るので、応援したくなります!
    妹が酷い母親に愛玩という名の可愛がる虐〇や過干渉をされたり、小さい頃から嫁入りの話でデリカシーのない言動に当てられたり、こんな酷い親だと愛されるのもまた苦痛なんだなと色々参考になりました。
  • 乙女ゲーム「クロ†ドラ ―黒い聖女と悪しき竜―」に異世界転生したけど無理ゲー、詰んだ。

    田中鬼退治

    美麗な絵とRシーン、続きが読みたい!
    ネタバレ
    2025年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ カインを殺せなかったにせよ他の男性キャラと親しくなっておくこととかできなかったんだろうか?
    死亡ルート回避に必死になるなら、カインの背景も全部知っていたわけだから仲良くなっていればここまでヤンデレっぽくならなかったのかも…?
    いいね
    0件
  • 皇帝の子供を隠す方法【タテヨミ】

    26/SSAL/Lee Yeonseon

    カイゼンの過去の所業がなぁ…
    ネタバレ
    2025年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 色々あったんだとしてもアステルを王妃にするのを抵抗するか、アステルを王妃にしたなら最後まで責任をもって娶るのが国王ってものじゃないでしょうか?
    「王妃の実家が面倒だから、王妃ごと絶縁した」ってテオールを実際に妊娠していたわけで、皇位継承権も荒れるし悪い王妃として悪評がさんざん出回っているのに、そこをどうにかしようともせず「アステルがいい」と執着するカイゼンが気持ち悪いです。
    アステルとテオールはカイゼンや国の事情に振り回されず、とにかく幸せになってほしいです。
    いいね
    0件
  • おじさまと猫

    桜井海

    推し俳優さんが実写化した原作漫画!
    ネタバレ
    2025年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 猫を飼うって本当大変でしょうね。
    あの女性の店員さんもずっと売れ残った猫を心配して愛情を向けていましたし、高いペット用品を売りつけたんじゃなく「猫や生き物を飼うには準備する物やお金だって相当にかかる」ことと覚悟を持ってほしいという部分があると思います。
    おじさまがピアノに対して何か思っている不穏なこと、猫のおかげで何か良い方向に進めるのか…?と楽しみです。
    いいね
    0件
  • 結婚商売 [完全版]【分冊版】

    Antstudio/hanheun/KEN

    年齢一桁の妻と年の差婚だったわけだし…
    ネタバレ
    2025年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が美麗でストーリーも面白く、夫婦仲が育っていく過程も素敵でした。
    しかしビアンカが最初にひねくれて贅沢趣味、周囲に心を閉ざして領民にも使用人にも背を向けたのは幼少期のビアンカが無理やりここに嫁がされ、乳母以外に見知った者も無く格上の貴族だった大公家から手紙も何も届かず「商売道具」のように売られたせいではないでしょうか。
    夫を始めアルノーの領民たちも決してビアンカに優しくなく「世継ぎが生まれて欲しいのにこんな子供じゃ…」と遠巻きにしたため、乳母を亡くした後のビアンカが不器用で愛情表現どころか兄のように接してくれることもない夫のことを愛するなんて無理だったと思います。
    「あなたの子供を産みたいのです」と言われて「子供作らない」なんて夫に使用人の前で恥をかかされたら、そりゃ使用人の中にはビアンカを舐めてあんなこと言ったりもするでしょうね…。
    ビアンカはもっと良い夫の所に嫁げたのでは?とちょっともやもやします。
    いいね
    0件
  • ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される(コミック) 分冊版

    サクマノマ/仲倉千景/とびらの

    主人公も旦那も言いたいこと言ってほしい
    ネタバレ
    2025年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ すれ違いを描きたいのかもしれませんが「最初に会った時、外国人の自分を差別せず笑顔で外国語で話してくれた君と結婚したかった。でも姉と妹を間違えて求婚したせいで、こっちの情報ミスだったんだ」と何で最初から言わないんでしょう?
    主人公は自己肯定感低すぎる搾取子なので「妹のマリーなんか追い返せ!」と使用人に怒鳴った旦那の言葉を真に受けて「自分は姉の代わりのブス令嬢」と卑屈一直線。
    使用人のイビリだって見かねたベテランメイドが介入するまでうじうじやられっぱなし。
    メイドにやり込められていたら女主人とか絶対無理じゃないですか…。
    いいね
    0件
  • 泥船貴族のご令嬢~幼い弟を息子と偽装し、隣国でしぶとく生き残る!~

    寺里甘/江本マシメサ/天城望

    生家を捨てて逃げても良かったのでは?
    ネタバレ
    2025年6月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 未成年ならまだしも、一応は結婚できる年齢だったなら未来の情報を話せなかったにせよ婚約者の不貞が発覚したことを父親に暴露して新たなまともな婚約者を立てる、叔父夫婦が父の死を楽しみにしていたとか嘘吐いてでも良かったでしょうに。
    レース織の精霊がついているならお針子としてのスキルもすごいんでしょうし、市井に下ることになったとしても父が叔父とべったりなら弟を連れて逃げ出して、平民向けでも前世と違ってちゃんと学校通わせてあげればよかっただろうに。
    たまたま運よく素敵な令嬢とお友達になれたから勤め口が見つかったけれど、それが無かったらどうするつもりだったのかな…。
    父の生前に叔父をあぶりだして相続権を奪うくらいできなかったのかな?
    いいね
    0件
  • 60点の夫婦でいいのに

    トラ太郎/風沢氷花

    続編の娘たちの確執は不要だったと思う
    ネタバレ
    2025年6月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 不倫相手の娘さんが学校で不倫のことでイジメに遭っていたこととか知りたくなかったです。
    そして被害者側の娘さんが家庭を壊された恨みで復讐していたとしても、そのことを悪いとも正直言えません。
    「不倫は心の殺人」という言葉がありますが、家庭も心も壊された子供は大きくなっても、そうすることでしか立ち上がれない傷を抱えて生きなければならないというのが悲しいです。
  • 偽装カレシに愛されてしまいました【単行本版】

    美山薫子(美山るこ)

    悪役だったはずの胡桃が癒やしになってくる
    ネタバレ
    2025年6月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初に主人公から恋人を略奪した松井胡桃(看護師で恋敵役)が癒やしになっていく展開ってなんなんです!?
    あんまりにも主人公の人生と恋路が困難すぎて、嫌味で主人公を嫌っていた胡桃が気の毒に思って矛を収めるほど…。
    でもなんなんでしょう、いつまでも毒親と連絡を取り続ける主人公、主人公と結婚したいのに祖母を説得せずに実家を継ぐのかも決めずフラフラとして元婚約者も拒絶しきれない偽装彼氏も、インテリのお医者さんにしてはすっごいグダグダしていてなんかな…と思います。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~

    白梅ナズナ/まきぶろ/紫真依

    原作を大切にした最高のコミカライズ化
    ネタバレ
    2025年6月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ化おめでとうございます!
    此方の作品がアニメ化すると聞いて、同時期にアニメ化発表された某作品と違って「この名作は確かにアニメ化に最高!」と感じます。
    イライラしない強くて有能なヒロイン、でもチートではなく「転生の知識を使っても地道な内政や交渉を続け、最初に嫌われ者であってもめげずに頑張る」ということで「悪役令嬢」だとしてもすがすがしく読んでいてとても楽しかったです。
    原作だとモブ同然だったエルハーシャやオリジナルキャラもここまで人気が出ていたり、コミカライズ化が更新される度に原作者様が一番喜んで漫画に添った番外編を更新してくださったり…理想のコミカライズ化です、本当にありがとうございました!
  • 復讐は離婚の後で【タテヨミ】

    TP/すずしろたえ

    原作を壊さないコミカライズ化が良かった…
    ネタバレ
    2025年6月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公ジュディにさんざん酷いモラハラと罵詈雑言を浴びせ、酷いことをしてきた元夫。
    彼が原作だとジュディをいびった実家の両親ともどもボロボロに落ちぶれるのですが、正直その結末にして欲しかったです。
    ジュディが愛の無い政略結婚だったとしても元夫に尽くそう、嫁として頑張ろうとしたのに「一年で追い出す」「バツイチの傷物の女を貰ってくれる元婚約者がいるならいいじゃないか」と暴言吐いて、自分が恋愛結婚したかった浮気相手とさんざん嫌がらせをしてきたのに…「反省した」「改心した」って色々やってましたが、展開引っ張るばかりで最初の数話と最後の1話だけで正直充分。
    中の展開が「嫁イビリタイム」「元夫の元婚約者が嫌がらせ」「愛し合っていた婚約者と三角関係」をだらっだらとやるだけです。
    いいね
    0件
  • あなたの愛など要りません

    新玉らん/冬馬亮

    ヘンドリックを何故廃嫡にしない?
    ネタバレ
    2025年6月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 戦争の英雄だからといって、騎士団での部下の評判は最悪(弟が騎士団長ならいいのにと陰口叩かれるほど人徳が無い)、社交界も妻より前にアプローチしてきた令嬢の花束を本人の目の前で床にたたきつけて泣かせた騎士の風上にも置けない男と(事実ですが)誰も娘を結婚させようとしないモラハラ地雷男、家庭教師に「こんなサイコパス教えられません」と辞められる華麗なるご経歴。
    貧民街の娼婦みたいなアリーを妾にした時ですら、自分の貴族の家督を捨てたくないから「一途に愛するアリー」を妾の地位に留めてしまう素晴らしい貴族的な価値観の持主。
    「貧民街の女と添い遂げるなら爵位を弟に譲り、騎士一本でやっていきなさい」と父当主がいさめていればこんなことにならなかったのに…。
    そこに立派な貴族令嬢が一目惚れしたからと結婚を希望したら――そりゃまあ、ヘンドリックの欠点を黙ってこっそり結婚させたでしょうね。
    結婚したら不幸にしかならない男に惚れた娘をいさめなかった、ヒロインの実家の両親も悪かったと思います。
    (顔と戦争の功績と剣の技術以外、悪評だらけで結婚を思いとどまらせたがるほど酷い男だったのに…)
    二週目人生が結婚式スタートになったのだって、今更ヒロインが息子のランスロットの誕生を否定するようなリスタートが許されなかったのも無理もないのでは?と思います。
    もしヒロインが別の男性と結婚して子供を産んだら、例え男の子でもランスロットとは別の人間。
    子供を守るため、夫に負けず劣らず鋼の心で戦い、息子に罪滅ぼしをするヒロインと息子を応援したいです。
    いいね
    0件
  • 束縛上司の溺愛からは逃げられない【描き下ろしおまけ付き特装版】

    桑井とみ

    押しに弱いダメンズなだけでは…?
    ネタバレ
    2025年6月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 弟妹がいるから面倒見が良いからといって、酷い元カレたちに利用されてもへらへらしてやり過ごすのは大いなる偏見な気がします。
    「面倒見が良い」のではなく「周囲に良い子として見られようと無理しているだけ」という印象を感じました。
    他の方も触れていますが、社内でカメラもついているだろうエレベーターの中でそういうことをするコンプライアンスだめだめな男女といい、設定的に社会人が読むのはきついです。
    いいね
    0件
  • 皇帝陛下の寵姫にご指名されました

    霜月星良

    貧しい旅芸人の娘が妃になれるの…?
    2025年6月27日
    「早くお世継ぎを」とせかされているけれど、人気の踊り子でも妃になる資格って名家の令嬢だったような。
    貧しく親も定かではない踊り子の母親から生まれてくる王子とか姫って大丈夫なのだろうか?
    いいね
    0件
  • 初恋リベンジ スパダリな元カレとの契約結婚は極甘エッチ付き!?【電子単行本】【描き下ろし付】

    黒柴パン

    破局した時と似た展開になるかも…?
    ネタバレ
    2025年6月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ちゃんと話し合わず「実家の会社への融資が必要だから、誰でもいいから結婚しなきゃ」となし崩しに決めて大丈夫なのかな…?
    だって恋愛関係だった時、他の女性からちょっかいかけられてたのをろくに話し合わず「浮気」「傷ついた」と泣いて責め、彼の方が仕事の付き合いで女性と関わることを束縛されたり浮気扱いされるのに耐え兼ねて別れを切り出されたのに。
    絶対似た展開になるんだろうなぁ…。
    いいね
    0件
  • 尚弥くんは欲しがるまでは手を出さない

    虹森ゆりた/THE猥談

    犯罪に巻き込まれなくて良かったね…と
    ネタバレ
    2025年6月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作中で友人にもドン引きされていますが、恨みだけでなく犯罪に巻き込まれかねない「マッチングアプリで出会った男性を弄び、ホテルに誘った後で本番はさせない」なんて危険極まりないことをしている主人公、確実に友達にもこっそり距離置かれていそう…。
    殆どやっていることはパパ活や売りと変わりないのでは?
    イケメンに拾ってもらえてよかったですね、犯罪に巻き込まれなくて良かったね…としか思えませんでした。
    いいね
    0件
無料会員登録でもっと見る