フォロー

0

総レビュー数

23

いいねGET

18

いいね

9

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 子宮の中の人たち リアルタイム妊娠まんが

    EMI

    うーむ
    2016年6月8日
    うーむ・・・。四コマ漫画はネット上に無料掲載されてるから〜そちらで普通に読めます。買っても、買わなくても、どちらでも〜
    それにしても、この作者さんは・・・。うーん・・・。知らない方はググってみられたらいかがでしょうか
  • 中卒労働者から始める高校生活

    佐々木ミノル

    無料期間なので
    2016年4月9日
    うん。苦労知らずもいいとこですよね。そして普通の高校よりも、私立の高校の生徒の方がもっと世間知らずです。しかも、私立で男子校や女子校などは、異性も居ません、はるかに苦労知らずの世間知らずです。さらに、私立の男子校や女子校で部活をしてこなかった学校を往復するだけだった生徒などは凄まじい偏った性格を内に秘めてます。その時代で一番多い部類に所属するのが、その時代の普通とします。この漫画の主人公達は(登場人物ひとりひとりを主人公と見立てて読んでみました)苦労しすぎて偏屈で、リアルに近いと感じる。ですが、漫画なので、作者の思うようにできるはずなので、読み物は大勢の人の手に渡ってこそ、小中学の生徒も読める程度の描写で仕上げてもらえたらなーと思います。
    いいね
    0件
  • はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児

    沖田×華/君影草

    基本は税金から差引くので
    2016年4月9日
    障がいを持って暮らすなら
    市町村がそれなりに潤ってる地域の方が、楽ですよ。

    無料なのは、税金から差引くからであって
    障がい者、健常者の2択になってるよね。

    障がい者、健常者、はざまの三択になるのは
    もっと未来か?

    なんだかんだ潤ってる地域がオススメだとする理由も
    横浜市だと障がいを持つお子さんの
    両親が他界した後の事を相談できると聞く
    どこまで相談できるのか不明ですわー
    茨城にある神栖市も
    障がい者に対してやや手厚いと聞く
    どう手厚いかなど全く知らん。
    利用してる人達が特定されたくないだろうし
    本音を書けないだろうし
    両方の市ともに
    大企業が寄付金を市に多額を落とす事実から
    障がいを持つ人のタクシーは無料のことも
    地域が潤ってるからであって
    地味だが大事だ。
    実際に行かないとわからないよな〜
  • 珍遊記~太郎とゆかいな仲間たち~新装版

    漫☆画太郎

    芋掘り遠足の絵本
    2016年2月27日
    「おならで移動すると帰れる」など、幼稚園で読んでもらった芋掘り遠足の絵本と同じ内容がなつかしい。あの絵本の登場人物たちもオナラで移動してたっけなぁ〜そして、作者さんの持つ精神の病いみたいな症状も少し心配です。ADHD障害や、アスペルガー障害は、500人居たら499人はただの迷惑な人。わずか1人だけが世間の役に立つような才能に恵まれる確率論から説明すると、作者さんは漫画家で合ってたかも知れません。
  • 醜女の祈り~美容整形がバレた女~

    まるいぴよこ

    内容はほぼ同じかなぁ
    2016年2月5日
    まるいぴよこ作者の出してる漫画で、「醜女の〜」2冊あります。内容はほぼというか一緒っぽいかなぁ。ページをめくりつつ読む単行本風な電子書籍と、画像がスライドされるのを追い掛けながら読む今時代風の電子版。シーモアでは2冊扱ってるみたいですね。どちらもストーリーは同じなので、お好きな方を選択可です。
  • ますます毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で

    沖田×華

    ネタの宝庫
    2016年1月3日
    作者のネタ切れしてない時代の作品です。楽しい!!!ページ数はちょっと、少ないですが•••面白おかしくてすぐ読み終わりました。同じように作者がやらかしてるシリーズ漫画は大袈裟に描かれてる場合もあり、、、発達しょうがいをより一層に悪い方へと勘違いさせそうな表現もみられ心配。今回読んだこの1冊は配慮もあって読みやすい。
  • がけっぷち出産ブンブンマーチ~3歩進んで2歩下がる高齢・不育ロード~

    水玉ペリ

    下記の方もふれてましたが
    2015年12月28日
    そうなんですよね。したの方の感想にもあったのですが、、、少しお高い本の値段が、、、高齢出産漫画では他の作者さんの描く「どんとこい」や、「おひとりさま」「43歳で」など低価格帯などもあり、そちらが先に手にに取りやすかったことで、「ブンブンマーチ」は最後にやっと読めました。むしろ、内容は大勢の人達に読まれるべきだなと感じました。シーモアのレンタルシステム等を使って、なんとか、たくさんの人の目にとまるような流れに出来ないものかなぁ作品は細かく配慮も有りもっと世に出回ってもいいはず
    いいね
    0件
  • 王家の紋章

    細川智栄子あんど芙~みん

    名前は知ってたのですが
    2015年12月26日
    漫画のタイトルは、知ってmた。ですが、読んだことは無く、周囲の人に聞いても誰も内容も全く分かってなくて、、、違うクラスの漫画の好きな人に質問しても、古いらしく1970年代や1980年物は苦手だと言ってたっけなぁって
    1巻でも読めて良かったです。
  • ホーリーランド

    森恒二

    女性でも楽しく
    2015年12月21日
    蹴ったり、なぐったりって痛そうだし無理あるのに、、、女性の自分が読んでも楽しかったです。
    いいね
    0件
  • 死んで生き返りましたれぽ

    村上竹尾

    ジル-ボルト・テイラー風に
    2015年11月29日
    ジルボルトテイラーさんの
    脳が壊れた時を
    自らの体験として、動画公開されてるので
    そこからの復活と退院までの道のりなど
    話されていました。

    興味あれば、
    こちらも同時に観てみるのもありかも知れない
    「死んで生き返りましたレポ」と似ています。
  • 乳がんでもなんとかなるさ

    佐々木彩乃

    サヨナラたまちゃん風の
    2015年11月14日
    作者が癌を罹患するとのことで
    サヨナラたまちゃんという漫画のことかな

    思ったら
    また、別の人物による
    闘病するお話でした。

    癌を克服しようとする奮闘をかきあげる
    漫画家さんが
    3〜4人ほどいらっしゃるなか
    こちらの漫画は読みやすいです。

    他の方々は重症のステージも焦る内容で
    ヒリヒリ、して
    途中でページも怖さでめくれない

    この漫画は、ステージ⒈ は、
    ギリギリ、次のページをめくろうと
    思える
    この作者は戻ってくるだろう、と

    受け手、読み手の、
    まだまだ、手に取ってもらえる程度のものに
    収まってるのがらくで良かったです。
    いいね
    0件
  • みちくさ日記(分冊版)

    道草晴子

    漫画描くことは天職
    2015年8月23日
    漫画家ならば
    ある程度まで精神それなりにどうかしてなきゃー
    ひとさまに危害を加えない範囲なら
    病んでるからこそ
    良い作品が世に出てくるのではとも思えます!

    漫画大国日本で、
    将来が楽しみな漫画家のたまごさんを
    あちら側から
    見ることのできる1冊です
    いいね
    0件
  • くも漫。(分冊版)

    中川学

    身体張ってるだけに
    2015年8月14日
    身の上に起きた不幸も、ラッキーに考え
    チャンスにかえてった
    と、同時に風俗通いもカミングアウト
    渾身の日記が読めちゃう一冊です

    人と関わることは、最大の不幸であり最大の幸せ
    をこんなにも自然体で生きるひとのおはなし
    いいね
    0件
  • つゆダク

    朔ユキ蔵

    真面目にくだらない事を
    2015年8月14日
    みなさんレヴューに書き込まれてるように
    おバカを全力で駆け抜ける話でした
    漫画連載をつかむには
    面白くなくちゃいけないはずの所を
    そこ勝負してません
    あえて言うなら
    箸休め作風ですよ

    絵も、雑だからこそ
    ライバル視されずに
    給料も出て
    良いポジション
    いいね
    0件
  • 江戸川乱歩異人館

    山口譲司

    4話目の
    2015年8月13日
    明智vs壁男編では
    明智がバクマンの平丸さんに似てて
    笑っちゃたのと

    椅子職人編では
    日村さんというお笑い芸人さんっぽくて
    紅茶飲みながら吹いてしまったり

    小学生には読めない漫画かも知れません
    いいね
    0件
  • 鉄腕バーディー

    ゆうきまさみ

    作者さん大好き絵も好き
    2015年8月13日
    自分の好きな感覚の
    イラストを描いてくれるひとなので
    よく買います
    作者さん良いですよね〜

    漫画ほぼ内容が、
    入って来ないので
    誰かと組んで
    2人以上で、漫画を描けば
    この人の良さを
    引き出してくれる相方と
    ストーリー考えてくれる人が
    この人には必要な気がしてます
    絵が良いからこそ、そう思えて来るのです
    いいね
    0件
  • 海月姫

    東村アキコ

    スペースチャンネル5
    2015年8月12日
    ひょっとしてスペースチャンネル5のイラストを
    担当されました・・?
    スペースチャンネル5良い作品ですよね

    くらげひめの住む世界観も
    スペースチャンネル5世界も
    どちらともに
    古き良き物と新しいものを融合させた感覚が
    ステキです
    いいね
    0件
  • 新装版 凍りの掌 シベリア抑留記 分冊版

    おざわゆき

    シベリアと聞くと
    2015年8月9日
    シベリアって、漫画でいえば
    彼がシベリア出兵になってしまうハイカラさん
    ぐらいしか知らない

    同じシベリアでも
    シベリア抑留と、シベリア出兵は別の時代なので
    帰って来ない人、、、帰りたくてももどれない人
    生きて当時を話せる人の数がそもそも少ないのも
    あるだろし
    あまり知られてはいないよね
    なので

    漫画でも
    貴重な
    お話だなって思った
  • あとかたの街

    おざわゆき

    鳥好きで
    2015年8月9日
    表紙の絵に鳥が抱っこされてたので
    鳥大好きで
    名前付けてペットにしてる自分には
    きっと
    鳥さんのお話に違い無いと
    思い込んでの
    購入です
    1巻に登場する鳥のエピソードは
    食べ物としての(ごほっごほっ)
    戦時下で生きていくため糧なる鳥
    さらに、
    美味しいという位置付けで
    鳥が好きには2種類あったのですね!

    生きてる鳥を
    食べ物に見えてくるひとには
    あの様な表紙の
    優しげな抱えかたはしないので
    いきなり首を持つなり、
    両脚をつかむなりするもので
    まさか食べちゃうんだってことになるとは
    購入時は、表紙からは分からなかった

    鳥サイドとしても
    喰われる覚悟もしますから
    もし食べるつもりなら
    ちゃんと一回くらい鳥に向けて攻撃して下さい
    それから、命を食べるなり
    それなりの生きて来た時間のあるだろ生き物には
    そうしてやってください
    いいね
    0件
  • 進撃の巨人 悔いなき選択 リマスター版

    駿河ヒカル/諫山創/砂阿久雁(ニトロプラス)/「進撃の巨人」製作委員会

    あれ?
    2015年8月9日
    進撃の巨人だと思って
    読み始めたら
    少しちがったぽい
    こんな絵きれいですたっけとか
    主人公このひとだっけとか
    でも、一気に終わりまで
    楽しかったです
    いいね
    0件
  • キングダム

    原泰久

    史実を知ってるので
    2015年8月8日
    過去の歴史を、
    史実を
    すでに知ってしまってるため
    どの人が亡くなられるか等、、、
    漫画では
    このまま生きていて欲しかったり、、
    続きが、展開が、気掛かりです
  • キングダム STARTER BOOK

    原泰久

    0円で、しかもボリュームあり
    2015年8月8日
    無料でしたから
    購入後すぐに読みました
    内容も濃く
    キングダムを知らないひとにも
    知ってるひとにも
    お手頃な一冊です
    いいね
    0件
  • おひとりさま出産

    七尾ゆず

    続きを描いて欲しい!
    2015年8月7日
    続きのストーリーはよ!
    この終わりって
    2巻へ
    突入でしょう!!!
    購入された方々にも
    待望のお一人様物語りかと!!