フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

10

いいねGET

25

いいね

11

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 家政夫のナギサさん【描き下ろしおまけ付き特装版】

    四ツ原フリコ

    一家に一人、ナギサさんを
    2020年8月31日
    バリバリ働く主人公、相原メイ。外ではかなりキリッとしているけど、家事が壊滅的に苦手な彼女を見兼ねた妹により派遣されてきたのが、家政夫のナギサさん。
    雇用機会均等法や共同参画社会基本法など、法的には女性も社会に進出するシステムになった現代。生物的な性差はあれどもこなしている仕事や仕事量は男女変わらないはずなのに、なぜか家事=女性の仕事、女性は家事がこなせるのが当たり前、といった捉え方をする人たちも多く、モヤっとする今の風潮に一石を投じる作品なのではないかと思います。
    働く女性たるもの、ウチもソトも完璧にしないと、、、なんていう「やればできる子」の呪いを解いて貰いましょう!私のところにもナギサさん、来てくれないかな…(*゚ー゚*)
  • きのう何食べた?

    よしながふみ

    何気ない日常の片隅に
    2020年8月31日
    ゲイカップルのお話。でも、とりわけゲイだということを強調しない。
    ただ、何気ない日常をひたすら描いている。
    でも、登場人物はみんな歳を取る。最初は大喜びで食べていた年に一度のご馳走が、気付いたら重たい…なんて表現からも、月日が流れていることがわかる。
    彼らの日常の傍らには常に料理がある。無論人間たるもの、食事が不可欠なのはわかるけれど、何気ない日々を描く中で毎回必ず食べ物の描写がある。これがまた美味しそうで、思わず料理の味わいを想像せずにはいられない。
    この作品を読んだ後は、なんだか誰かのために料理がしたくなる。

    いつまでも、彼らの暮らしが幸せでありますように。漫画だけど、そう願っている。
  • ヲタクに恋は難しい

    ふじた

    付き合い方は色々あってよい
    2020年8月2日
    世間にヲタクであることを隠す腐女子(成海)×ゲーマー(宏高)の絶妙なバランス、関係がとても良いです。お互いヲタクの「ジャンル」が違えど互いの趣味に干渉せず、でも必要な時は助け合う…自然体でいられるのって素敵だなと感じました✨。ツンデレな花子×樺倉カップルにも目が離せません。しかもみんな同じ会社…なんだかうらやましい!_(:3 」∠)_
  • 大奥

    よしながふみ

    高校生の時に読みたかった!
    2020年8月1日
    疫病により男女の立場が逆転。3代家光の頃より将軍も女性に…
    読む前は男女逆転だなんてイロモノ、あくまでもファンタジーだなと思っていたのですが、いざ読んでみると史実に基づいた内容がとても多く、勉強になります。
    日本史で大学受験を考えている人が読むと、江戸時代の政治史についてすんなり頭に入るので良いのではないでしょうか。

    また、さすが少女漫画。人物の感情表現が多く、将軍や幕閣といえども一人の人間なんだな、ということを再認識できます。思わず感情移入せずにはいられません…。
    家光とお万の方、家茂と和宮…胸が苦しくなりますね。
  • 凪のお暇

    コナリミサト

    お暇、いただきます
    2020年5月13日
    暇をいただき、必死に周りに合わせるのをやめた凪ちゃんの暮らしぶりがとても素敵です。
    作中に出てくる節約レシピはついつい作りたくなること間違いなしです!
  • 東京タラレバ娘

    東村アキコ

    タラとレバーが見えたら…
    2020年5月13日
    アラサーになってから読むと、タラレバ娘たちの行動に対する周りの言動が胸に刺さります…
    幸せってなんだろうなとふと考えるきっかけにもなりました…
  • のだめカンタービレ

    二ノ宮知子

    音楽の楽しさ
    2020年5月13日
    メディア化されたときはあまり惹かれなかったのですが、ふとしたきっかけで読み進めていくうちにすっかりハマってしまいました😄
    才能に甘んじず、努力を重ねて与えられたチャンスを掴み取る千秋と、思考回路は宇宙でも音楽に愛されたのだめの掛け合いがとても面白い!
    他の登場人物も個性豊かで、読んだ後は何だか自分も楽器を奏でたくなります!Sオケ最高!
  • ゆうべはお楽しみでしたね

    金田一蓮十郎

    なかまに なりたそうに こちらをみている
    2020年5月13日
    ドラクエXのフレンドの、ちょっとネガティブなパウと、前向きで快活なゴロー。
    一見正反対な二人がお互いの思い違いから、一つ屋根の下で暮らして追加されていく現実でのクエストをこなし、ゲーム内外で距離を縮め、仲睦まじく関係を築いていく姿がなんともほっこりします!

    現実にはそうそう無い話だと思いますが、読んだらドラクエを始めたくなること間違いなしです!
  • 絢爛たるグランドセーヌ

    Cuvie

    一生懸命に、ひたむきに
    2020年1月12日
    お隣に住むお姉さんの踊りを見てからバレエに魅了され、世界で活躍するバレリーナになることを夢見る少女のお話です。

    もっと上手になりたい!の一心から、周囲をよく見て良いと思ったもの、凄いと思ったものを貪欲に学んでいく主人公の姿。
    何かに打ち込んだ経験のある人は、この作品を読むと胸が熱くなるはずです。
  • 推しが武道館いってくれたら死ぬ

    平尾アウリ

    3次元に推しがいるすべての人におすすめ
    2020年1月12日
    あまり人気のないローカルアイドルと、それを追ってどこまでもついて行くヲタの話。
    アイドルだったり、バンドだったり…何かしらの推しがいる人はかなり共感できるのではないかと思います。

    あまりにも推されすぎて照れた結果、塩対応になってしまう舞菜と、それでもめげずに重たい愛を伝えるけど、意外にも一アイドルファンとしての行動を弁えているえりぴよの絶妙なアイドルとファンの関係が堪りません。