フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

18

いいねGET

48

いいね

7

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • MAD DOG:マッド・ドッグ【タテヨミ】

    ハリボ

    絵がイイ
    2024年7月25日
    攻めの執着がイイッ

    「えっここで終わっちゃうの?!」と思った皆さん、安心してください。
    わたくし、この続き(外伝)を発見しましたよ。
    韓国の漫画アプリ(BeLTooほにゃらら)にて、
    この続き、読めます。
    ちゃんとおせっせしてました。良かったです。
    朗報をぜひ皆さまにシェアしたく、失礼いたしました。
  • 吠え面に噛みつくキス

    ひもだQ

    続きが気になります
    2021年7月17日
    攻めが意外とかわいい感じなんですね!
    顔が気に入ってキスしまくるという謎のツヨツヨ展開ですがそこはまあそれとしてキュンとします。
    ちなみに1巻のguardのスペルが違うのがめちゃめちゃ気になるので誰か直してください。
    作者さん、英語苦手すぎでは、、、って気が散って何だか残念な気持ちになったのでそういうミスはなしでお願いしたいです、校閲さんと担当編集さんの責任だと思います。
  • ごちそうΩはチュウと鳴く

    はなさわ浪雄

    天才じゃん…
    2021年1月24日
    え、天才…?

    え、天才じゃん…。
    設定が最高すぎません?
    補食被食関係めっちゃイイ…
    主人公が可愛い100%なウサギではなく、地味カワなネズミってところがポイントですね。
    あとキツネ目が個人的にツボ。
    キツネ目がちょっと欲だしてくるだけで、萌えという名の慈雨となってわたしの性癖に降り注ぐわけです。
    ライバルとか出てきて変に拗れるの好きじゃないので、ちゃっちゃと捕まって美味しくいただかれてほしいです。
  • 陵辱! 潜入捜査官【電子単行本】

    柊柾葵

    ちょっとイラっと、、
    2020年9月21日
    他の方がおっしゃるようにエロいです。エロいのはいいのですが、主人公が無能すぎでは???PDCAサイクルって知ってる??ってなりました。同僚でこんなんいたら、はっ倒したいんですけど…。
  • 死神姫の再婚

    冨士原良/小野上明夜/岸田メル

    ざ普通
    2020年1月11日
    もうちょっと巻数を重ねて丁寧に描けば面白くなったんでないかなあと思います。
    心理描写があまりなく、キャラクターもあまり定まってない、、キャラに魅力がない。
    たぶん漫画化するときに上手くアウトプットできなかったんだろうなと。
    この手の漫画と小説は大量に読みましたが、これは少し勿体なく、残念なパターンです。
  • 甘えたがりのケダモノ君主【特典付き】

    山本ともみつ

    途中から絵柄が
    2019年8月28日
    最初の方は主人公もちゃんと男性っぽかったのに、絵柄がどんどんかわいい感じに変わっていって萎えました。かわいい男のBLは求めていないよ、、BLじゃなくていいじゃんそれ、、、。話も別にこれといって、、どっかで見たような話で、エッチシーンも別にエロくなかったです。
  • 王様ランキング

    十日草輔

    不憫で不憫で
    2019年7月25日
    たまらない。

    話も面白いし、キャラクターもみんな魅力的。
    主人公のひたむきさとか純粋さが眩しく応援したくなるが、それ以上に不憫で、、独身ですが息子を見守るお母さんのような気分です。
    いいね
    0件
  • カラダ探し

    ウェルザード/村瀬克俊

    夢にみた
    2017年8月29日
    面白くて一気読みしたら夢に見ました(笑)
    それくらい怖くて面白かったです**
    謎が少しずつとけていくのはもちろん、カラダ探しのゲームも、毎回メンバーが変わるので毎回違った様相を呈することになり面白いです。
  • その恋、成立なるか

    リオナ

    尊いよ
    2017年8月29日
    これは良い!
    この作者さんの作品のなかで一番です!
    ツーブロックな不遜受け、有り難し。
    天然床上手なヒモ体質攻め、良きかな。
    読み終わったあと、そのまま即再読してしまいました。
    あるようでなかったツーブロック受けに万歳\('-')/
    いいね
    0件
  • 地獄のガールフレンド

    鳥飼茜

    楽しんでいこ~
    2017年8月29日
    私はいいと思ったよ~
    そこらへんの女性漫画よりよっぽどリアルに生身の私たちに寄り添ってくれていると思う。
    女が生きづらくて、
    年齢が生きづらくて、
    独りが生きづらくて、
    母親が生きづらくて、
    でもそれだけじゃなくて。
    ってかんじ。
    人生楽しんでいこー。
  • ガラスの靴は割れてもはける

    都陽子

    20代後半から!
    2017年7月13日
    「感情の無駄打ちしたくない。神様に運命の相手を連れてきてほしい」って私もずーーっと思ってました、今も思ってます。某出会い系サイトに挑戦してみたりと、彼女たちの姿が何かと自分とかぶってしまいます。自分と同年代の子たちが頑張ってる姿に応援せずにはいられません。四人のうち誰かが何かしらの答えを見つけてくれれば私は本当に嬉しい。20後半からの女性におすすめの漫画です。
  • プレゼントは真珠

    斎藤けん

    かわいい!
    2017年6月4日
    この作者さんの漫画はほんとに良い。ザ・花とゆめ!って感じの設定とストーリー。私の小学生時代から「花とゆめ」の方向性が変わっていないことに改めて感謝。気弱で純粋な坊っちゃん×年上どS才女との恋模様も素敵ですが、友人のニコ×男装の麗人レイモンドの恋に萌えまくりました。ドロドロしておらず、適度に笑え、爽やかなほんわか恋模様で癒されました。現実に疲れたアラサーに癒しをありがとう、花とゆめ。ありがとう、白泉社。
  • クーベルチュール

    末次由紀

    ちはやふるより
    2017年5月21日
    好きです。
    末次先生の作品の「引き込む力」はすごいと思います。物語にぐっと引き込まれて登場人物に感情移入するので、思わず涙してしまう場面が何度かありました。読後感がすごく良くて、じんわり優しい気持ちになれます。1話完結で話が進んでいくので試しに1巻だけ読んでも大丈夫です。3巻出て欲しいなぁ。
    いいね
    0件
  • ラパス・テーマパーク

    成家慎一郎

    うぅん
    ネタバレ
    2017年3月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ うーん…クズばっか
    設定や展開は確かに面白いんだけど、まず主人公の性格からもぅイラっとする。
    「両親が死んだのは自分のせい」→「一人でホームレスになる」って意味が分からない。まず弟を守れよ、弟のために働けよ、ただの自己陶酔。
    あと、ヒロインが男性に恐怖心を抱くようなトラウマを持っているのにも関わらず、ちょくちょくお色気シーン入れてくるのはどうかと思うし不快。(規制にひっかかって遠回しな表現に!)
  • 町田くんの世界

    安藤ゆき

    好きです
    2017年3月22日
    今度から「好みの異性のタイプは?」って聞かれたら、「町田くん」って答えようと思いました。彼の目に映る世界は慈愛に満ちていて、世界もまた彼を愛してる。そんな優しさの一片に触れて、とても幸せな気持ちになります。日々に磨耗され、ささくれていた心にスッと入ってきます、そんなお話です
  • 波よ聞いてくれ

    沙村広明

    なぜか勇気づけられる
    2017年3月22日
    主人公のミナレちゃん、口が悪くてテンション常に高めなので、人によっては受け付けないと思います。実際私も「うざい」と「面白い」の境界線を行き来しました。でもなんでしょう、全身全霊で生きている彼女に励まされてしまうんです。「挽回したい!」と叫ぶ彼女に、「そうだそうだ!」と、「私もそうなの!」と。ミナレちゃんと友達になりたいなぁと思いました、何だか私、彼女のことがとても好きみたい。
  • 恋するインテリジェンス

    丹下道

    超絶萌え!!!
    2017年3月1日
    表紙とストーリーで敬遠してましたが、読んでみてドハマり、ど萌え。いい男×美人×溺愛×えろえろ×スーツで萌えが止まらない。4巻が今月出るみたいですが、電子化はきっとさらに1年後なんでしょう……我慢できないので紙で買います!!
  • 高台家の人々

    森本梢子

    すごく面白い😍
    2017年2月14日
    この作者さんの「ごくせん」が私には合わなかったので今まで避けていたのですが、レビューの高さにつられ読んでみたところ……ハマりました。
    最初の数ページでもう「あ、この漫画は当たり」と確信。
    まず主人公の妄想が面白い。
    どうしても吹き出してしまうので、電車で読むのを途中で断念しました。
    何なの「やうこそ、お姉さま」って(笑)
    そして登場人物が全員優しく、可愛らしい。
    他人を貶めることなく、ギスギスした雰囲気も一切ないので読んでてホッとします。
    ストレスフルな社会で生きてるからこそ、この漫画の明るさ・優しさに癒され楽しめます。おすすめ🖤