フォロワー

0

総レビュー数

20

いいねGET

30

いいね

25

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 愛の時間

    やまじえびね

    重厚で深淵な愛
    2025年2月9日
    まるで純文学を読んだかのように、たった1冊の物語の、ほんの数ヶ月前から1年の登場人物達の短い時間が、深く心に刻み込まれる作品でした。一つ一つのコマや台詞にも無駄が無く、それでいてそれぞれの人間の背景や記憶が多くを語らずとも表現されていて、悲惨で残酷な人間の凄惨さを見せつけながらも、まるでフランスの美しい川辺の恋愛映画を見たかのような、なぜだか甘く儚く砂糖菓子のような読後感でした。
    そして、愛とは、愛するとは何かを考えさせられました。
    いいね
    0件
  • 鉄壁の乙女【タテヨミ】

    旭まあさ/絢原慕々/PRISMstudio

    ミカンさんのレビューは間違い
    2024年11月4日
    2024/10/31投稿のミカンさんのレビューのネタバレは完全にぜんぜん違う作品の内容ですよ!別の作品のレビューを違う作品に書いて貶めるのはどうかと思い投稿。
    この作品は死に戻りの公爵令嬢が過去世で愛した皇子や元婚約者の死の真相を悪戦苦闘しながら追及する転生ミステリーで、かなり面白いです!ただし!妹のドス黒さとヒロインのポヤポヤ頭に何度かイラッとはさせられます!
  • アラサー処女と絶倫若旦那 朝までつづく温泉プレイ

    金城ことり

    温泉の神様
    ネタバレ
    2024年4月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レビュー低評価多いが、おそらく「読解力」と「感性」の違いかな?私は最後まで読んだが面白かった!解説すると、温泉の神様が若旦那兄弟に乗り移り、差し出された嫁候補ヒロインと極上のHをいたすと湯量が増えるというラブコメ。なかなかユニークで好きモノな神様ではないか?(笑)この伝説に、未練ある前カノを巻き込ませたくなかった弟はずっと主人公を追い出そうと冷たい態度を取りヒロインを悩ませるが、兄の横恋慕により蓋をした気持ちに歯止めが効かなくなり、無事にハッピーエンド!エンディングでは湯量が増え旅館は大繁盛!四人のイケメン息子にも恵まれやがて彼らにも伝説は継承されていく・・・。この4兄弟の続編読みたいな~!
    いいね
    0件
  • 森の中で公爵が拾ったのは 【単話版】

    Jep/MONCHER/LeeJaeWon

    漫画の修業が足りない
    2024年4月12日
    これは韓国系輸入漫画全般に言えることだが、絵はそれなりに綺麗でキャラデザも悪くない、だけど読んですぐに韓国系だな~とわかるのは、「コマ割り」の杜撰な構成力!正直、日本の漫研の中高生や素人同人作家の方がよっぽどプロで上手いよ。
    タテヨミを無理にページにしてるからか?or漫画編集AIソフトのせいなのか?とにかくコマ割りと無表情なキャラのせいで作品に感情移入できない!
    下手くそな漫画家に描かせるなら、無理にコミカライズしない方がよい!読者をバカにしてるのかしら?安易に輸入しない方がよい。
  • キラキラとギラギラ

    嵐田佐和子

    チー坊ファン
    2024年4月11日
    ある意味「チー坊」こそが主人公かと思う(笑)
    「ジョジ◯」か「北斗の◯」のような劇画に「昭和の少女漫画」のテンプレ主人公が入り込むという斬新なストーリー!ツッコミどころ満載でネタなんだけどキャラ達は真剣で、牛乳吹いてしまうので要注意!
  • 高校生にはまだ早い

    えびす華子

    もっと評価されて欲しい作家さん!
    ネタバレ
    2022年10月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ えびす華子先生の描くヒーローキャラが毎回私の好みで、特に「黒髪、サラサラストレート、前髪長め、優等生、IQ高め、ドS、ツンデレ、溺愛系」コレですよコレ。私の好みドンピシャのヒーローで、中学生男子という意外性も加え、ショタ萌え要素もありで、最高に好きな作品です!
    えびす先生のお描きになる男性キャラがとにかくカッコよくて、初発刊がけっこう古い作品であっても全く古さを感じさせません。
    ストーリー自体は本当に王道的によくあるものであっても、ヒーローがあまりに好みでカッコよいので、何度も読み返しています(笑)
    もっと評価されて欲しいTL作家さんです♪
    いいね
    0件
  • 三角的恋愛の饗宴

    日高トラ子

    これは隠れた名作!
    ネタバレ
    2022年9月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なぜか皆さまは兄を鬼・畜としてお嫌いのようですが・・・。私はこの鬼・畜ダーク兄『大好物』でっす!ヘアスタイルから雰囲気、立ち姿、内面のダークサイトな部分もこれでもかっていうぐらいに超好みでした!!
    この兄を怒り罵っていらっしゃる方々は、「フッおこさまね・・・」とおもっちゃうのよ。お姉さまは。
    この兄は実母が若い男と逃げて「何度か捨てられている」のですよ。このあたりを「多情」と表現している。もともと頭の良い子なので表向きは「優等生」を演じきれるし、そちらもちゃんと演技ではなく地。だけど、どうしようもない程の「実母に対する嫌悪感」その反面「捨てられた僕にまた会いに来てちゃんと愛して欲しい」といった「2つの矛盾する気持ち」をずーと抱えてきていたのですよ・・・。その精神のバランスを取るために、「土曜日には慈愛に満ちた母のような彼女」と会い、「日曜日は欲望のままに自分だけの所有物のように愛し愛されたい義妹」とエッチを重ねてきたわけです。彼女は「理想の母像」で、義妹には「ダメな母に愛されたい」を体現し彼の中のバランスを取っていたのでしょう。
    まあ、結局は慈愛に満ちた彼女が全てを受け入れて、義妹も心の広く器のデカい一途な少年の本当の愛を知るわけです・・・・
    全ては10代の男女の不安定な情緒と青春の儚さが見せた一瞬の出来事だった、ということです。
    私は「彼女と別れて、義妹との乱れた関係をずっと続けていく」パターンもありだったのかな、とも思っています。
    個人的には、モテる雷庵先輩が実は一番いい男だったのでは?と思いました(笑)巻末のおまけ番外編もギャグが面白くてなかなか良かったです!
  • 嘘つき雲雀は番が欲しい

    藤本ベーカリー

    インフルエンサーの婚活
    ネタバレ
    2022年9月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ SNSで話題のインフルエンサー・アラサー主人公が結婚相談所で婚活するお話。
    恋愛指南で話題、恋愛の達人のようなイメージで時の人となっているのだが、実はまともに彼氏とつきあったことも無いアラサー処女。この時点で充分に痛いのだが、そんな2つの顔を持つ彼女とのお見合い相手の一人が、そのどちらの顔(リアルとSNS)もたまたま知っていてネット上で偶然にもすでにやりとりしていた相手。
    その後、元カレや告白した相手など様々な再会や出会いなどもあり、「本当の生涯の伴侶」を探していくというラブコメの王道的な展開。
    まだ完結していないので、最終的に誰と結ばれるのかまだわからないので、今後に期待!
    いいね
    0件
  • ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない 魔女は愛弟子の熱い口づけでとける 【短編】

    セキモリ/クレイン

    美少年好きから異世界萌えまでご満足
    ネタバレ
    2022年8月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なにしろ、このコミック版の作画さんはBLがご専門。どおりで!少年から美青年まで「表情に色気ありまくり」です!!キャラデザが素敵すぎる♪
    美少年アリスの成長物語の部分も萌えなのですが、何と言ってもご立派に成長された美青年アリス(しかも伯爵の称号を得る)の目線、表情が何とも言えずセツナサ爆発!

    主人公も性格が良くおっとりホワホワ系でとっても愛らしいです!

    この作品は、いわゆる大人向け「ハーレクイン」ラブロマンス・貴族系が大好きな方から、単純に「異世界」好き、そして、「TL系美青年&シンデレラ展開」好き、単純に「ショタ」好き、それぞれの「良いところ」がギューと詰まっている何とも「オイシイ作品」ですよ!
    最近、よく見られる「王子育成系玉の輿異世界ファンタジー」(育てた美少年が出世してロミオ化玉の輿ラブ)ジャンル、大好物でっす♪
  • 雪原先生は恋をこじらせてる 王子様の見た目して執着系なんて聞いてません!

    真仲あめ

    謎おもしろカッコいい系彼
    ネタバレ
    2022年8月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大手塾の事務員さんと、その塾講師の彼氏との恋愛模様を描いた作品なのですが、普通の他の作品と違った点は、「彼氏の心がダダ洩れ状態」で読めるところです(笑)
    ちょっとヤンデレ不思議ちゃん執着系の彼氏さんなのですが、その溺愛ぶりがぶっ飛んでいて「大好きな彼女に遺産を残したい」と、あまりの深い愛情ゆえに、遺書の内容を考えながらキスやエッチをする・・・という(笑)あまりに謎過ぎる思考回路を持った彼氏なのです。

    ちょっと今までのティーンズラブ系には全く居ないタイプのイケメン彼氏なので、そこらへんのユーモアが面白いと感じる方には、なかなかに笑いながらスッキリと楽しく読めるラブコメかと思います。

    こんな面白いヤンデレ執着系のイケメン彼氏(しかもエッチも上手)と恋をしてみたいな~とちょっと思ってしまいました!
  • うさぎホリック ルームメイトは溺愛オオカミ

    銀南ナナ/*あいら*

    イケメン☆パラダイス
    ネタバレ
    2022年8月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ベースは「花ざかりの君たちへ」とそっくりなストーリーです!全寮制の男子校が舞台なおかげで、たくさんのイケメン達が登場するところなども同じです。ただ、少し違うのは、主人公の女の子がとっても美少女で女の子らしくヨワヨワしく、男性恐怖症なところ。ウサギさんみたいなのです。
    ヒーロー役の男の子が、ちょっと悪っぽい見た目と違って、「ケンカが強い」だけど「学年1位の成績」「意外とピュア」「初恋の子に一途」という、少女マンガ好きなら、たまらないイケメン像なところが、やっぱりなんだかんだと、女子は好きですよね!こういう男子は!!それにしても、双子の兄のほうはカワイイ男子系なんだけど、ちょい情けない・・・(まあそういうキャラ設定なので話が進むのだけどね)

    逆に、妹ちゃんの方は「女子校」設定にして、お兄ちゃんが潜入するパターンもあってもよいかも・・・ちょっとそういうストーリーも見てみたいですね。
  • アリスとアマリリス

    小沢真理

    シリアスだけど
    ネタバレ
    2019年12月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 小沢先生作品はどれも、ホンワカした温かさを感じますが、こちらはなかなかシビアで、シリアスな借金取りからの逃避行といったヘビーなテーマ。
    でも、主人公の初恋の相手が軸となって、淡いピュアな甘い展開もエッセンスになっていて楽しい作品でした。
    再会後の二人の関係性が、まるであらすじ紹介のように駆け足で過ぎてしまい、そこはちょっと残念でした。
  • 壊してあげる~あなたに二度溺れる~【電子単行本】

    はやしだちひろ

    好きなタイプ
    2019年10月23日
    私の好きなタイプの男性ばかりで、キュンキュンしちゃいました!
    いいね
    0件
  • 恋は思えば思わるる

    大和アカ

    ほんわか
    2018年9月1日
    女子校出身だった私は、こういうのすごく
    ウラヤマシイ!
    ほのぼのホンワカ・優しい世界のカップル達のそれぞれの物語で、癒されました!
    いいね
    0件
  • 夜は別の顔

    高山繭/シャロン・サラ

    ジャンルは「公爵・伯爵・貴族」じゃないよ
    2017年8月3日
    この作家さんのお洒落な絵とお話の運び方、
    そしてヒーローがとてもセクシーなので大好きです!
    でも、この作品、ジャンルは「公爵・伯爵・貴族」じゃないですよね?
    「ロマンス」か「シークレット」とかではないですか?編集さんの間違いよね!

    舞台はアメリカの田舎町。小さな町の図書館と教会と夜のバーで巻き起こるローカルな恋愛。地味でメガネで垢抜けないヒロインが、夜は派手なウィッグとメイクで別人に変身し、町一番のイケメン御曹司と恋に落ちるという、いわゆる少女マンガの「メガネはずしたら実は美少女」(笑)という女子心をくすぐる王道設定。
    ヒロインが魅力的で可愛く、ヒーローがクールでセクシーという安定のカップル。
    何回読んでもワクワクする作品です!
  • 春の丘であなたと

    サラ・クレイヴン/よこたようこ

    昭和っぽい・・・
    2017年8月3日
    ・・・正直、ガッカリ。
    臆病で純粋な悲劇のヒロインが、不器用な夫に愛されていないと誤解し、意地悪な継母に騙されるという、ある種、王道的なストーリーなのに、全く感情移入ができません。原因はあまりに「昭和的な」コマの運び、しかも70年代の作品を彷彿させるような古臭い絵柄と台詞だから?ヒロインが泣きながら走り出す印象しかありません。
    ヒーローがなぜ失踪したのかもアヤフヤ。とにかく原作のあらすじを追うだけの作品でしかありません。編集者の質を疑うぐらい。キャラの書き分けはOKですが、ヒーローにウットリするような場面も全く無い酷い作品。
  • 八雲立つ

    樹なつみ

    未来に残したい国宝
    2017年8月3日
    歴代の数ある作品の中で『未来に残したい国宝級の漫画』と言っても言い過ぎではないと思います。これと「火の鳥」「ベルサイユのばら」etc.これらの国民的な漫画に堂々と並んでも良いと思える、重厚で圧倒的な世界観に惹きこまれます。中学生の頃、全巻読んだのですが、ラストは涙がなぜか溢れて止まらなかったのを思い出します。
  • とある夫婦の日常

    ヤスナガサヲリ

    「発達障害でお悩みの方に??」
    2017年3月23日
    私はみなさんほど、悪い評価はなく、おそらく新人漫画家さんの、ページ数が限られている中で、がんばって描かれた作品なのかな?と好意的に受け止めました。

    ただし、内容についてですが、「あなたはもしかして発達障害?ADHDかもしれませんね?」というタイトルの医学PR再現ドラマのようでした(笑)
    「主人公が悩んでいることは全て、ADHDの典型的な特徴です。ご近所の心療内科の先生にご相談しましょう!」というナレーションが頭に鳴り響きました(笑)
    要領が悪すぎて、なかなか家事や仕事が進まない人は「大人のADHD」で検索しましょう!最近は性格とか怠け者とかとは全く関係なく、「脳機能の一部の機能障害のせい」ということが医学的にわかっており、サプリや薬で治せるそうですよ!
    レビューとは関係ない話でした!(笑)

    絵柄については、線や描が細かく、女の子も可愛いです!ただ、男性の描き方は、もっともっとカッコよく色っぽくできるんじゃないかな?と思いました。
    でも、将来性もありますから、がんばって描き続けていってほしいですね!
    いいね
    0件
  • 僕に花のメランコリー

    小森みっこ

    学園少女マンガの王道!
    2016年3月27日
    女の子は可愛くて、男の子もかっこよく、「これぞ少女マンガの王道」的な、素敵な物語です。
    このお話は「傷ついて孤独な闇を抱えたちょっとSな美少年くん」と、「無邪気で純粋でちょっと頼りない天然な主人公」との幼いころからのエピソードから始まります。
    こういう「幼馴染」「傷だらけの少年」「純粋な少女」という設定はよくある漫画の設定なのですが、それぞれの登場人物の心の微妙な動きを、表情や情景や背景で、読み手がたどっていけるのは、小森先生の美しい画力と構成力ならではだと思います!
    このカップルがこれからどうなるのか・・・見守っていきたくなりました!

  • Honey Hunt

    相原実貴

    私は大好き!
    ネタバレ
    2014年9月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ このお話は、子育て経験のない人が
    読んだらイライラしそう?
    主人公が育った環境、大人になりきれ
    ない母性のない母親に、本来は美しく
    才能ある娘を、育児放棄されて育てら
    れてしまった主人公。
    本当に可哀想でしかたありませんでした。
    最後はハッピーエンドで本当に良かった!
    私的には、作品の世界観に引き込まれて、
    さすが相原先生だなぁと思いました!