レビュー
今月(5月1日~5月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
天才とは2018年8月29日面白いとは思います。
天才=奇人、変人となるのは理解出来ます。そう言うイメージが大きいから。響がすぐ暴力に訴えるのは人とコミュニケーションをうまく取れないで(取らないで?)来たからなのかなとも捉えることも出来ます。
でも、天才だからその才能(小説)を皆から絶賛されると言うのは違うんではないかなーと思う。
答えのある理数系なら判りやすいでしょうけど、芸術、文学となると「天才とはこうだ」なんて答えなんてないだろうし、それは受け取る人に寄って変わってくるものなのではないでしょうか。
私としては響より先輩のタカヤと、恐怖しか感じない幼馴染のリョータの「普通」への拘りや響への愛情の行く末がどうなるのかが気になります。笑 -
-
もう少し2016年4月12日革と主要な鞘とのやり取り、鞘側の心の変化と言うか、革になのか、、少し説得力が足りない気もします。そんな簡単に変わるか?と思ってしまう…私が捻くれてるだけかな。汗
でも、その時その時の鞘との戦いややり取りで、相手側の背景が見えてきて切なくなります。
バトルシーンは渡瀬さんは少女漫画でもしっかり描き込んでる人だったので、見応えあります。
無料分しか読んでいないのでここからどうなっていくのかは解りませんが、余裕があれば買って読んでみようと思います。
最初こちらのリマスター版が出版された時に、連載終わってもないのに?と思いましたが、後に当時の担当さんとうまくいっておらず描きたいことを描けなかったと言う話をネット上で知り、納得。あとがきにもそのことについて触れてますね。
ふしぎ遊戯の白虎編も早く読みたいところですが、こちらが無事完結してからになりますかね。