フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
22
いいねGET
48
いいね
36
レビュー
今月(5月1日~5月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
With…の世界2021年8月11日一作目から読んでますが、3冊目にしてまだコロナ後の話しに行けない内容に、今の日本の狂気(狂喜?)を感じます。
自分のまわりにもワクチン接種をしたかどうかしか興味のない人ばかりです。その打つワクチンの中身には全く興味がない、不思議なことです。なぜコロナがこんなことになったのか、インフルエンザ以下とされる根拠はなんなのか。そうとう漫画を読みこなす人でないと理解が難しいかもしれないけど、もっともっとこの本は売れてほしいです。いいね
0件 -
全体的にレベルアップ2020年11月3日もともとのおぼっちゃまくんは、最初のちょっとを漫画で読んでいた程度でどちらかというとゴー宣派でした。で、今やってるゴー宣も脳みそかきまわされそうになるくらい知的に面白いのですがこちらも気になり読んでみました。絵がきれいになったので読みやすくなり大人向けの風刺もあるので、とても楽しめました。全体的に画力も段違いで上がっているので迫力があります。ちゃまのお父さんって昔はちょっと気持ち悪く感じたのですが、今読むとすんごく愛情深くキュートな人に感じました。
いいね
0件 -
夫婦が愛しい2020年4月20日文豪の夫婦関係をオムニバスでまとめたものです。個人的には谷崎潤一郎が一番ぶっ飛んでて面白かった。藤見よいこさんの本は好きで、全部読んでますが、これもなかなか面白かったです。お話をまとめる構成力がうまい作家さんだと思います。
今回の本は担当者さんの企画で描いたからか、ちょっと熱量が不足気味。また「だんだん街の徳馬と嫁」とか「ふたりじめ」みたいな、藤見さんがスキ!っていうのがだだ漏れなやつが読みたいなあ、出版社さんお願いします。いいね
0件 -
-
斎さん好き2020年1月15日ちょっと怖いけど斎さんのキャラクターがさっぱりしていて痛快! 斎さんシリーズはもう出ないのかな、残念です。お清めの方法とか色々勉強になりました、塩なめ水飲み浄化で人混みも疲れなくなりました。斎さんありがとうございます。小林さんの漫画も線がキレイで読みやすいから、応援していきたいです。
いいね
0件 -
元気をもらいました2019年12月18日おひとりさま出産から読んでます。育児本当にお疲れ様です。ミライちゃんのために頑張る七尾さんに共感しながら、七尾さん自身ももっと自身を労ればなあと少し心配になります。3巻から七尾さんの母親との関係にちょっと踏み込むのかな?何か、七尾さんの子育て事情より、ミウラより、実家の人達に違和感感じます。お兄さんとの関係とか…距離感おかしくないか?と。お母さんも、え?何を娘に言ってんのみたいな事言ってて、しかし言われた七尾さんは変に思ってない。そういうモヤっとした気持ちが4巻以降解消されていくといいかなあ。解消されなくても、見守りたいのでコミックスは買っていきたいです。
-
-
-
意欲作2018年6月25日昔から乱歩が好きで、小説はほとんど読んでいます。コミック化したものもいくつか読んではいますが、乱歩の魅力は昭和初期感あふれる美しい文体にあると思っていますので、コミカライズするとだいたいそれが削がれてしまい、エログロだけ強調されてエグい感じになってしまいます。血や殺戮を描きながらどこか美しくしないといけないわけで、個人的にはそれを描ける作家さんはいませんでした。映像化のものには少し良作がありましたが、漫画では皆無でした。また明智小五郎も、乱歩があまり性格の描写をしていないので、コミカライズするとキャラクターが薄くなるようでした。
この作品は今までなかった二十面相と明智を同一キャラクターにし、人物に深さが出て良い感じに仕上がっています。小林少年が実は…なのも可愛らしく小気味好い。二人の掛け合いにニヤニヤしながら読んでいます。明智小五郎の描写もアウトローな雰囲気で格好よく、今までなかった明智です。
これから新キャラも出ますし先が楽しみなマンガです。連載が続きますように! -
-
-
-