フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

24

いいねGET

60

いいね

14

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 今日も拒まれてます~セックスレス・ハラスメント 嫁日記~(分冊版)

    ポレポレ美

    夫が屑過ぎ、嫁も頭弱過ぎ。うさぎは可愛い
    ネタバレ
    2023年1月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ どんどんタイトルから離れていく内容、クズ過ぎる夫と頭が湧いてる不倫相手に振り回され、離婚するしないの繰り返し…。長い。
    絵も眉毛がないせいか気持ち悪いし、過剰に狂った演出(表情)が不快。うさぎだけは可愛いw
    最初は主人公(嫁)に同情していたけど、話が進むにつれ彼女の判断の遅さや頭の弱さ、年齢の割に著しい世間知らずさからくる取りこぼしの多さに、かなり焦れったくなる。
    特に夫にバレたら困る内容のメモを、シュレッダーもかけずに丸めて自宅のゴミ箱に捨てるなんて有り得ない!
    周りが彼女に苛つくのもわかる気がする。
    かと言って、夫や不倫相手の味方をする気も起きない。
    誰にも感情移入出来ず、展開も全然すっきりしないし、参考にもならないので読むのをやめました。
  • 余命一年、男をかう

    志真てら子/吉川トリコ

    絵も登場人物も癖が強め
    ネタバレ
    2023年1月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵があまり上手ではないというか、あまり綺麗ではなくちょっと癖が強めに感じて好きではないのですが…ストーリーが面白くて読んでしまいました。
    余命宣告を受けた真面目な主人公の言動が、自分ならこうはしないという意外性が面白く感じるのかな?
    どうか幸せに過ごして欲しい…と願わずにはいられません。
  • 正反対な君と僕

    阿賀沢紅茶

    とにかく可愛い。
    2023年1月9日
    登場人物が個性的でみんな可愛い。考えてることとか分かりすぎるし、色んなタイプがいてなんかリアル。こんな学校行きたかった〜と学生時代が懐かしくなりました。
    いいね
    0件
  • 星の瞳のシルエット―青春フィナーレ―

    柊あおい

    なんか違う。
    ネタバレ
    2021年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 皆さん書かれてますが、絵が変わりすぎて最早別物。
    違う方の作品かと思うほど。
    もともと絵が上手な方ではありませんでしたが、昔のほうが可愛くて親しみと言うか、味がありましたよね。

    この作品での絵は、感情のない張り付いた笑顔、妙な寄り目(と言うか顔のパーツが真ん中に寄り過ぎ)、角張った輪郭…まったく可愛くないです!
    モノクロページの扉絵の香澄と久住くんなんて、髪を隠せばまったく同じ顔!w
    おケイと沙樹の大学のお友達が同一人物では?ってくらい似てるしw
    こんなに人物の描き分けが出来ない方でした?

    何の起伏もなく適当な感じで、退屈なストーリーですよね。これをわざわざ続編として出す必要があったのかな?

    ついでに言ってしまうと、前から不思議だったのは、何故香澄がこんなにモテるかということw
    異様に優柔不断で、言うべきことも言わずにいい子ぶってるけど、優しそうでありながら実は気が強くて(中学の卒業式で真理子に嘘がバレた時の絶叫が強烈過ぎたwあと、心配する沙樹に八つ当たりして走り去ったのも酷すぎと子供心に思ったものですw)、見た目も素朴でそれほど魅力的には感じません。

    香澄がカウンセラーを目指すと言った時におケイが「色んな思いしてきたもんね」って言いましたが、え、そんなに苦労しました?って思っちゃいました。
    健康で五体満足で、家族にも恵まれ、挫折もなく希望の学校に通え、イジメもなく、ただ友達と好きな人が被っただけ(そもそも自分が嘘ついたから更にこじらせただけ)だし、それでも結局自分が久住くんと付き合えて、一時期気まずかった真理子や沙樹とも和解してるのに、必要以上に大袈裟な苦労人扱いに笑いました。
  • アナグラアメリ

    佐藤ざくり

    ラストが良くない…
    ネタバレ
    2019年12月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 途中までは面白かったんですけどね…不安定な絵の感じも味になってて(笑)
    ラストが良くないですよね。
    あめりが高スペック男子に好かれるほど魅力的か?って言われるとそこも疑問だし、なぜ最後あの展開で世堂を選ぶ?
    帝人が不憫過ぎる…
    まぁ帝人もだらしないところはあるけど、なぜ世堂…。
    のりちゃんとヒロくんもなんか可哀想だし(辻くんは本当にそれでいいのか、ヒロくんと友達なんだろ?的な…)
    あと、いくらなんでももなかちゃんの扱いも雑過ぎる(笑)
    とにかくあめりのフラフラっぷりに共感出来ず、ここまで引っ張ってこのラスト…繰り返し読みたい漫画ではなくなりましたね。
    残念。
  • 海月姫

    東村アキコ

    キャラは面白い
    ネタバレ
    2019年1月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ キャラは面白いんですけど、ストーリーと絵がかなり雑…。
    天水館の雰囲気とか好きだったのですが、後半のグダグダ感は本当に残念です。
    カイ社長が出てきた意味は…?
    月海にそっくり(特に幼少時は瓜二つ)なのに、ファヨンさんが不憫過ぎる…
    月海がモテる理由もわかりません(笑)
    こちらの作者さんは、特に魅力もない女性がスペック高めの男性に好かれるという、ちょっと古くさい少女漫画的な恋愛もの多めですよね?
    絵も線が太くて古くさくて雑な印象…そのせいか、登場人物が皆、垢抜けない田舎臭い顔になってる気が…
    横顔とか斜めの角度から見た表情(特に目の部分)がめっちゃ不自然で、絵が下手なのか?と何度も思いました。
    勢いはありますけど、今時この絵柄はかなり厳しいですよね。
  • 太る女(分冊版)

    甲斐今日子

    気持ち悪い
    2019年1月3日
    不自然な効果音、表情、言動、ストーリー、気持ち悪いことだらけです。本当にプロの漫画家さんが描いたの?とすら思います。これは本当にオススメしません。
    いいね
    0件
  • がんまんが~私たちは大病している~(分冊版)

    内田春菊

    なぜ、読んだのか…。
    ネタバレ
    2017年9月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これは別に読まなくても良かった。
    病気は本当に気の毒だし、本人が意外と冷静で感心してしまったが、
    病気が発覚するまでの前置きが長過ぎて、正直途中で飽きた…。
    絵も好きではないので、続きは読まないと思う。
  • 父さんはひとごろし

    ノレソレ

    ひどい。
    ネタバレ
    2017年9月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の父親が最悪です。犯罪者が開き直り、更に犯罪を重ねても尚、のうのうと社会に溶け込み日常生活を送っている…気分が悪くなりました。
    息子が気の毒過ぎます。
    絵ものっぺりしていて上手くはなく好みではないのですが、この絵の感じが不気味さをさらに引き立てているのかもしれません…。
  • 火葬場のない町に鐘が鳴る時

    和夏弘雨/碧海景

    無料分のみ読みました。
    2017年9月1日
    無料分(2巻)以上は読まないですね。
    つまらないです。
    小学生が読む雑誌に掲載されていたの?ってくらいセリフが稚拙過ぎます。
    申し訳ありませんが、頭が悪いのだろうか?と疑うレベルです…。
    しかも、稚拙な上に説明口調の独り言が多く、いくら漫画でも不自然すぎて、まったく感情移入出来ません。
    どの漫画も一人くらいは好きなキャラが出来るものですが、こちらは一人も好きになれません。
    全員自己主張が激しく、なおかつ利己的、短絡的な言動が多すぎて…
    見ていてイライラします。
  • 生贄投票

    江戸川エドガワ/葛西竜哉

    あまり、こわくないかも
    ネタバレ
    2017年7月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 設定がところどころ王様ゲームに似てますが、こちらは怖さも不気味さも王様ゲームよりかなり劣ります。
    絵もあまり上手くない印象です。
    罰と言われるものが弱く、ワンパターンのせいかもしれません。
    え、そんな殺され方ある?みたいな展開から、謎の次章突入…。
    たぶん続いてももう読まないですね。
  • 怖くて残酷な日本の童話

    御茶漬海苔

    独特な絵
    ネタバレ
    2017年6月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ものすごく個性的な絵です(笑)それがまた怖さを倍増させているのかもしれません。ただ、擬音も吹き出しに書かれていたり、エッチなシーンも絵のせいで気持ち悪いです。それも含め、タイトル通りだと思います。
  • 王様ゲーム

    連打一人/金沢伸明

    うーん…。
    ネタバレ
    2017年5月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく台詞が稚拙。特に莉愛が思わせぶりで、中二病的なことばかり言う感じ(笑)智恵美がぶりっこ過ぎるのも気になった。登場人物が多いせいか、主要人物と扱いの差が出るのは仕方ないけど…雑過ぎるのも。
  • 祕十村

    宗方馨/白輝蓮

    こわい
    2017年5月5日
    とてもこわいです。不気味です。絵は残念ですが(どこ見てるかわからない目に、異様に長い鼻の下、デッサン狂いまくりの身体等)、それも含めて不気味かも。
  • 骨の髄まで私に尽くせ。

    長堀かおる

    気持ち悪い
    ネタバレ
    2017年4月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この価格だから仕方ないのかもだけど、一巻一巻話が短いです。主人公もさやかも、気の毒な過去があるにしても、なんだか何でも人のせいで気持ち悪い…。絵もあまり巧くなく、特に時々なる寄り目みたいな顔が魅力的じゃないです。
  • オネエ失格~ケダモノに豹変した午前3時~

    冴月ゆと

    絵が…。
    2016年11月11日
    登場人物の性格とかは魅力的なんだけど、残念ながら絵が変というか…下手。特に喘いでいる女の子が絶望的に可愛くない(笑)人物が全体的に面長だから、どの表情も間抜けに見えてしまうのかな…。体もバランス良くなくて、正直魅力的じゃない。もう読まなくても良いかな。
  • ヲタクに恋は難しい

    ふじた

    個性があって良いかな。
    2016年11月9日
    キャラに個性があって、それぞれ魅力的で良いと思います。オタク用語はなかなか理解出来ませんが、テンポが良くて読みやすいし、面白かったです。
  • 監禁探偵

    西崎泰正/我孫子武丸

    探偵…ではない(笑)
    ネタバレ
    2016年11月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 先が読めるお粗末なストーリー。全然、探偵ではないですね。犯行動機もかなり弱い気が…。こうしたくて無理矢理おさめた感じ。おすすめはしません。
  • 強気な醜女

    真田魔里子

    買う価値なし。
    2016年11月9日
    つまらないです。絵が古くてぎこちないし、どこを見てるかわからない目が気持ち悪い。デッサン狂いまくりだし、ストーリーも台詞もセンスがなくて、よくこれでお金取るなあって感じ。広告につられて買って損しました。二度と読まないと思います。
  • 【ラブコフレ】漫画家とヤクザ

    コダ

    可愛い。
    2016年8月10日
    主人公の飾らない性格、とっても素敵です。そして、吾妻さんがわかりやすくて可愛い(笑)
    ずっと見守りたくなる二人です。
  • 泥沼な女たち~生き地獄~

    南ゆう子

    ひどい。
    ネタバレ
    2016年8月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なぜ、この旦那さんは、嫁に対してこんなに無関心なのでしょうか…
    自己破産しても放置?不自然な気が…。
    入院してる嫁に、自分の父の介護の話とか、本当にひどい。
    ただ、主人公の台詞もかなり間抜けだったり、多少なりとも原因はあるのかな…と思ってしまう場面もたります。
    それにしてもあんまりな展開ですが…(笑)

    一番気になったのは、絵が下手過ぎるところ。
    デッサンは狂いまくり、表情も乏しく(ワンパターン)、ビクッとかの効果音?もワンパターン。
    台詞も何かぎこちない。
    そのせいか、深刻な内容なのに、一瞬ギャグっぽく見えてしまうシーンも…。

    最初から「下手だなー」ってずっと思いながら、慣れないまま読み終わってしまいました。
    残念です。
  • 奈落の羊

    きづきあきら/サトウナンキ

    絵が…。
    2016年6月3日
    面白いテーマだとは思うけど、絵があまり上手じゃないですね…。
    人物、特に男性が全く魅力的じゃない。
    修二の顔とか髪型の描写とか、プロがこれでいいの?って感じ。
    何度見ても見慣れない変な髪型(笑)
  • トモグイ~人間狩り~

    金沢伸明/RAZEN

    うーん…。
    2016年5月13日
    ストーリーはよくある感じではありますが、先が気になります。ただ、絵にちょっと癖がありますね…。とくに人物の顎や口元の歪みが気になります。それも含めて、怖いって思って読めば良いのかな(笑)
  • 暴君と背徳ロマンス

    相葉キョウコ/美波はるこ/所ケメコ/夏咲たかお/蒼乃シュウ/乱魔猫吉/有栖瞳/岡田れいみ

    買う価値なし。
    2016年5月13日
    良かったのは最初の1話のみ。あとは、絵は下手、ストーリーも雑で面白くなく、買う価値ありませんでした。