フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

8

いいねGET

5

いいね

4

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ダブル・スタンダード【電子限定特典付き】

    碧本さり

    かわいい〜♡
    ネタバレ
    2021年12月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 攻めがだいすきな快楽に流されがちな美人長髪不憫受け、超絶だいすきなのできゅんきゅんしてました^_^♡ まあまあえぐい展開も盛り込まれていたので途中不安でしたがハピエンでよかったよーーー!幸あれ!!!
    前作のキャラたちが登場してくれるの嬉しかったです♡
    いいね
    0件
  • ディレッタント

    カシオ

    作者様買い!!🍎
    2021年12月15日
    すべての要素が合わさって、よくある表現ですが本当に映画みたいで素晴らしい作品です!三角関係基本地雷女ですが読んでよかったなって思います^_^ 気軽におすすめできる作品ではないですがもっともっと色んな方に読んでほしい作品ですp_q♡ わたしみたいにぜったい刺さる人には激刺さりすると思います、、、!!!!とにかく読んでほしいです!!!!!
    いいね
    0件
  • 幼馴染じゃ我慢できない【コミックス版】

    百瀬あん

    ありがとうございます
    ネタバレ
    2021年12月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に百瀬先生とときめきポイントが!!ドンピシャで同じなのかもしれないです!!!!ストーリーは王道ハピエンなんですけどこんなにかわいさときゅんきゅんで悶えた作品久しぶりでした!!( ; ; )♡ 受けがだいすきで余裕無くなっちゃうタイプのかんわいいいい攻めがだいすきです♡
  • スイートハート・トリガー3【単行本版(電子限定50P有償小冊子&電子限定描き下ろし付)】

    ニャンニャ

    だいすきです!!
    2021年12月15日
    個人的にだいすきな『男前攻、美人受』『体格差』などの要素も素晴らしいですが、登場人物みんなが個性的だけど人間味溢れてて、お互いのことがだいすきなのが痛いくらい伝わってくるけど、ひとりとひとりなので性格も価値観も違ったり、すれ違いや葛藤のくだりも重たすぎず軽すぎず、読了後は気持ちいい余韻に浸れました!!終わっちゃったのは寂しいですが、、、( ; ; )
    特典のインタビューも面白かったですo(^_^)o♡
  • もういちど、なんどでも。

    阿仁谷ユイジ

    ありがとうございます!!!
    ネタバレ
    2020年3月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭部分や、苦しくなるような描写でめっちゃ泣いたけど、めっちゃ尊い!ありがとうございます!!って、はっぴーえちえちなところではしっかり両手を合わせてました。いやほんとに良い作品を!ありがとうございます!!!
    いいね
    0件
  • ブルースカイコンプレックス

    市川けい

    絵がすごく綺麗
    ネタバレ
    2020年3月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がすごく綺麗です、美人受けだいすきなので本当に助かります(笑)お話も苦しくなるくらいの現実感のある描写もあるけど、穏やかにふたりがお互いを思い合ってるのがすごく伝わってきます( ; ; )❤︎こんな恋して見たかったなあ
    いいね
    0件
  • ワンルームエンジェル

    はらだ

    死ぬほど泣きました。
    2019年4月9日
    タイトル通り死ぬほど泣きました。
    変愛に収録されていた止まり木のリメイクって先入観が強く、「ぐへへ〜〜!羽が弱いんだろ〜〜!!!」とスケベな心がほんの少しでもあった自分が恥ずかしいですね。心まるごと洗われた気がします。強く生きようと思えました。ほんとに。購入してよかったです。あと絵がすごく綺麗でした。はらだ先生の作品の中で一番好きかもしれません。(新刊出るたび毎回言ってる)(でも本当に漫画で久々に号泣しました)
  • カラーレシピ

    はらだ

    下巻を読んで
    ネタバレ
    2019年1月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 良くも悪くもトラウマを植え付けられました(笑)。数年経ってもストーリーを忘れられないだろうなと思うくらい。個人的にはこの独特な後味の悪さや、はらだ先生の表現する内心に実在するドロドロした執着心、救い用のないほどの歪んだ心など、かなりだいすきな要素が詰まっているので、一番好きな作品かもしれません。個人的にりくのナイスアシストで誤解が解けた部分が下巻で唯一の救いでした。