総レビュー数

2

いいねGET

15

いいね

137

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ハッピーエンドの救世手

    土田はる

    BLデフォルメ触手すごく可愛い
    ネタバレ
    2023年2月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読了後まさか触手に愛着わくとは…作者様天才ですか。

    世話焼き年下攻め、無自覚両片思い、大学生、と大変爽やかな設定です。
    攻は普通に良い子です。長年の執着感はちょっとあるけどステレオタイプな年下攻め。
    受は素直な世話されっ子。もうこの時点で2人の相性抜群で触手の出る幕なくても良いくらいですが…安心して下さい。こちらの触手は空気読めるし字読めるし基本的に手かからないし相手に合わせニュルニュル度を調整し粘液も撒き散らさないスーパー触手です。
    触手が自我を持って当て馬的役割を全うしつつステレオタイプな触手感を自己セーブしてくれているおかげで特有の気持ち悪さは無いです。

    それでもって触手としてのポテンシャルの片鱗はチラ見せしてくるのがすごい!感性と生理的欲求でなんかしてくるタイプではなく相手との距離感やタイミングを見計らって触手感をうまく見せつけてくるタイプです。本当賢い。本気出したらガチガチの攻様系ニュル触手になれるんだろうな。

    触手は全体的にニュル感は少なめですが、その代わり触手自身のハリツヤ肥大感で現在のステータスを見せてくれてます。冷静だけど感情豊かで敢えて煽ったり乗ったり同調してくれたりする当て馬になる為に生まれてきたような性格。
    年下攻くんは触手にちゃんと煽られるし、受のメンタルケアもばっちりするし、触手のおかげでちゃんと話進むのすごい。エロ要員ではなくちゃんとキャラクターしてます。ちょっとミステリアスなところがあるけど割と常識的でいい触手さんでした。
    もしこの触手が転生して人間化したらスーパー当て馬様間違い無いでしょうし、なんなら当て馬人気枠NO.1でスピンオフ出る絶対。

    まあ触手の研究とか触手の生い立ちとかその辺に落ちてたとかまだまだ気になるところもありますが、絵の可愛さで触手へのハードル下がってるしギャグ的要素も違和感なく入ってきます。
    ハードなぐちょんぐちょんなシーンは出てこないし触手はあくまで当て馬で最後まではしないし、なんなら触手にとってエロはご飯でしかないのでNTRダメ派も大丈夫かと笑
    触手を一人とカウントするなら微妙に3P気味かもですが当て馬だし最後まではしないから(2回目)その辺はご自身の許容とグレーの定義とご相談下さい。
    あ、触手に名前つけるのは愛着わきすぎるから反則だよ…かわいいよ触手…。
  • オメガ・リバース~番えない君は夜に溺れる~

    すぎちよ

    設定◎展開と画力の継続力次第
    2023年1月24日
    読み放題ではなく購入しました。
    オメガバ大好きです。新しいオメガバ設定と聞いてとても楽しみにしていました。
    結論、1話の設定展開が全てです。1話が絵も話も一番綺麗にスッキリ過不足なくまとまっていてとても面白かったです。2話目以降は本当に1話と同じ作者が描いたのか疑うくらい、ごちゃごちゃしてきて絵も雑になってきてダダ下がり。
    キャラの顔もどんどん丸く下重心になって太めになっていくし、なんだか身体の線もやたら硬くて太くて骨格もバランスも動きも不自然になっていくように思いました。最後まで1話目の綺麗な顔のまま進んでほしかったです。
    特に後半からは謎設定追加、謎の陰謀展開、謎のこだわりゴリ押しで読者置いてきぼり感が強く、あまりに苦痛で途中で読むのをやめては「最後まで読まないのは作品に失礼」という信念の元頑張って読みました。
    いくらBLはファンタジーとはいえ同出版社の昨今の作品と比べても大分意識が古めかしかったです。
    出てくるキャラクター全体的にみんな育ちが悪く話す言葉が汚い、髪型があまりにも平成初期、清潔感がない、服がダルダル、服装もシルエットも古臭く手抜きで合っていない、飾り文字が丸文字じみててダサい、赤面顔の斜線とトーンが昔染みている、同じような花散らすページが多いのも、表紙カラーが原色ギラギラで眉間にシワよせてるのも昔の漫画っぽくアップデート不足と感じます。
    あと全体通して理性的なキャラがいないので(みんな突っ走ってる)感情的なセリフと動きが多すぎてよく分からない展開に走りすぎです。こういうのはコミックス3巻分以上の長編漫画でタイミングよくやってほしい…少なくとも1冊のコミックス単位で説明も少なく感情突っ走りに詰め込まれ、あとは読者の理解力に丸投げで「分かる人と好きな人だけに伝わればいい」という展開はひどい。
    1話は本当に丁寧に描かれているしページ配分も完璧で面白いのにどうしてこんな終着点になったのか不思議です。
    オメガバ好きとしては折角のこの設定を活かしきれてない現状が非常に残念に思いますが、かといってこの作品への続編希望は全くないです。むしろこの設定を原案にして他作家でオムニバス出した方が面白そう。
    設定自体は面白く発想力はずば抜けているし1話を見る限り画力はある作者さんだと思うのに勿体ない。読み放題としては★2、購入では★なしだと思います。