フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

4

いいねGET

9

いいね

1

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ひらやすみ

    真造圭伍

    疲れた時に読みたくなる
    2025年4月20日
    やさしくてあったかくて、でも踏み込みすぎなくて、心地よい話。
    ただのほのぼのとした日常じゃなくて、みんな何かしら抱えて生きてるけど、大丈夫だよと寄り添ってくれる人たち。いいなぁ。
    ものすごく疲れてる時は激しい感情表現やドラマチックなお話はしんどくて見れない。
    そういう時に読みたくなるお話です。
    いいね
    0件
  • 青の花 器の森

    小玉ユキ

    相手を思いやる心が見ていて癒される
    2020年2月28日
    大好きな波佐見焼がメインテーマということで読み始めました。
    波佐見町を実際に訪れたことがあり、あの土地の風景や空気感まで丁寧に再現されていてとても懐かしい気持ちになりました。

    そして、主人公達の相手を意識し始めてから好きになるまでの過程がゆっくりと描かれているのがとても良いです!!

    大人になれば、ただ相手を好きだと思う感情にも色々な障害(立場とかトラウマとか)が増えて、相手を思う気持ちが多ければ多いほど、そんなに簡単に自分の気持ちを出せないよなぁ…とか共感する場面が多いです。

    誰かを愛おしく思うときの表情や感情、相手を思いやる優しい気持ちなど、見ていてほのぼのと心が癒されます。

    これからも少しずつ2人の時間を積み重ねていって、出来れば仕事でもプライベートでもパートナーになってほしい、幸せになって欲しいと願いながら読んでます。
  • リウーを待ちながら

    朱戸アオ

    知らないって怖い
    2019年11月14日
    パンデミックものの中では一番好きな作品です。
    日本人らしい差別や悲劇がリアルに描かれていて、もしもこんな事が起きたらこういう惨状になるだろうなぁ…と納得しながら読めました。
    もしも自分がこの世界にいて、何も知らないうちに感染してしまったら?それが家族だったら?周りに感染者がいたら差別しないと言い切れる?
    …色々と考えさせられる作品です。
  • 100万円の女たち

    青野春秋

    好き嫌い分かれるけど自分は好き
    2019年11月8日
    絵が特徴的なので好みが分かれそう。
    シンプルで無表情、淡々としていて乾いた感じ。

    感情表現を抑えて描かれているので、疲れている時にパラパラと読みやすく丁度いい。

    時々胸に来るような台詞やシーンがあってハッとします。
    いいね
    0件