フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

2

いいねGET

17

いいね

1

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから

    白川蟻ん/六つ花えいこ/秋鹿ユギリ

    絵柄もストーリーも秀逸
    ネタバレ
    2024年7月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「わんこ系主人公がクール系パートナーに冷たくあしらわれてもめげないストーリー」は、往年の名作イタKissに通じるものがあります。
    ですがこの作品の魅力は、登場人物がそれぞれ誠実なことだと思います。
    気持ちのすれ違いから冷たくすることはあっても、ヴィンセントの根っこは誠実で善良。
    ちょっかいをかけてかき回す役のミゲルも、実は思慮深さを感じます。
    すれ違う気持ちが切ないですが、主人公の愛情深い人柄は周りの人間含め伝わっているので、必要以上に理不尽なシチュエーションもなく安心して読めます。
    登場人物の心の機微が丁寧に描かれている点が良いですね。
    ストーリーも読み返すと伏線とおぼしきシーンが散りばめられていて、逆行前のオリアナに花束を贈ったヴィンスはもしかして…とか、ミゲルのあの表情の意味は?とか想像を膨らませてます。
    そしてなにより絵が綺麗!大好きです
  • Landreaall【イラスト特典付】

    おがきちか

    とにかく世界観の深さ
    2020年3月13日
    なぜか知名度が低い名作。玄人好みなのかもしれませんが、とにかく世界観がしっかりしたファンタジーです。
    突然学園編が始まったときは「?」となりましたが、ただの学園ものではなく「国」とは「王」とはなんなのかを主人公が学んでいく壮大な始まりでした。
    主人公のDXはとても魅力的なキャラクターで、周りの陰謀や思惑に振り回されながらも、柔軟な価値観と時には力業で事態をひっくり返していく痛快さがあります。
    それでいて、彼を中心としたヒロイックサーガというだけには留まらず、ランドリオールという世界の色々な側面を切り取って見せられているような感じです。文化や時代背景の作り込みが半端ではありません。
    脇役キャラクターたちも一筋縄ではなく、最初は「やな奴」という印象だったキャラが、掘り下げられるにつれてどんどん憎めなくなってきたり。
    ひとりひとりがきちんとした人格と価値観をもった人間として作り込まれていて、それは台詞の端々に現れています。

    伏線が多く台詞回しも凝っている分、一回では理解できない部分もあります。
    最近流行りの転生もののようにシンプルで痛快な楽しみを求める方には不向きかもしれませんが、何回読み返しても新たな発見があり非常に味わい深い名作だと私は思っています。