フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

15

いいねGET

11

いいね

21

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • だから私はメイクする

    シバタヒカリ/劇団雌猫

    超面白かったー!最後までよんでよかった!
    ネタバレ
    2021年12月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の方のお話で、今のオタクの高校生の感じ?のテンション高い感じがあんまはまれなくて、放置してたのをよみなおしたら…めっちゃ面白かった!!

    まずは…金よ

    に笑いました笑

    でもめっちやいいこと言ってる。。。全女性、いや男性もか、の、必読の書にしてほしい!!

    熊谷さんすてきです~。。
  • カメレオン・アーミー

    安野モヨコ

    美容に四時間!笑
    2021年11月17日
    先生の若い頃の作品が読みたくて…美容にかける情熱に笑いました!

    完成度かめちゃくちゃ高くて、ショートショートみたいな構成です。これを漫画でやるとは…

    やっぱうまいな~と感動します。
    いいね
    0件
  • 女性の死に方 分冊版

    あらいぴろよ/西尾元(兵庫医科大学法医学講座主任教授)

    医療一家などの方にもおすすめ
    2021年10月29日
    原作がおすすめされていたのかな?こちらの漫画もおすすめだったようなので、読んでみました。

    医療に携わることになっているけど、自分の心がついていかない…精神がもつかどうか…
    と、悶々としている人などにもおすすめです。ゆっくりと視野を広げることができると思います。辛いお話も多いですが、勉強になります。

    そして、dvのことなど、そうなのか…と、ためになります。

    絵が可愛らしく、読みやすいです。
    いいね
    0件
  • エロスの種子

    もんでんあきこ

    楽しみに読んでます、先進的!!
    2021年10月29日
    舞台の時代はバラバラですが、作者さんの感性のアップデートされっぷりが凄いです。。よくこんな瑞々しい感覚に更新できているな…!!と感銘を受けます。

    人は自分にとって都合の良かった時代の感覚を引きずりがちですが、常に最新の情報に触れておくって大切なんだなとつくづく思います。

    いわゆるいろんなタイプの女性の生き方、というか、サンプルが山ほどあって、これ、年齢制限はあれど、悩み多き現代の若い女性が読むべき漫画じゃ(キツイお話も多いので、まあ、キツイときはキツイですが…)…と思います。冬虫夏草シリーズは特に。不倫女子は読んでほしいですね…
    いいね
    0件
  • 恋の話しか、したくない。 天野しゅにんた創作百合再録集2

    天野しゅにんた

    わたちり好きだったのですが…
    2021年10月29日
    若いなぁという感じのかきかたというか…

    わたちり、キャバ嬢もの、大好きでした。。それぞれ抱えるものが違う若者たちの淡々と進む日常みたいなのが好きだったのですが、なんか、エピソードのインパクトの強さばっかりが求められてる短編というか…正直、あまり練られてない感じというか…昔の作品だからと言えばそれまでなのかな。。不倫の話のなかの会社の会話は自然で好きだったので、この評価にしました。

    今後に期待したいです。老成した作者さんの作品がいつか世に出てくれたらな。。と思います。
    いいね
    0件
  • ハイパーミディ 中島ハルコ

    東村アキコ/林真理子

    超面白いし為になる!!けど結婚感は…??
    2021年10月28日
    面白いです!介護のことや子供の学校や進路のこと、現代人の悩みをズバズバ解決していってくれるハルコさん、痛快!!

    でも結婚感に関しては…??これは原作通りなのかな?多分そうなのだと思いますが、さすがに今は、結婚は女の夢!みたいに言われてもうーん…としか…

    それ以外はかなり最新の情報という感じで、話題の新書レベルに読んだ方が良い本だと思います。。あとハルコさんおしゃれ!!ファッションに意外と悩むエグゼクティブ女性は為になるかも?笑
    いいね
    0件
  • るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― モノクロ版

    和月伸宏

    大好き~!
    2021年10月28日
    我々の世代の憧れ、斎藤一!!

    これで新撰組にはまったなあ~。。

    前半の、司馬遼太郎感が好きです!渋い!
    いいね
    0件
  • あおざくら 防衛大学校物語

    二階堂ヒカル

    大好き!!千葉教官がめちゃ格好いい!!
    ネタバレ
    2021年10月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 千葉教官がとにかく格好いいです。あんな人と働きたい!!

    千葉教官が出てくる前までは壮大な前振りだとしても納得の千葉教官のかっこよさです。もう格好いいしか言葉が出てこない!!

    全然関係ない話をしますが、今の時代的に、ヘブンズランナーアキラで描きかけていたLGBT的な要素をなんとか描いてもらえたら…サンデーでそれをしたら物凄く意義深いのでは…いわゆる腐向けなどではなく、アイデンティティ、家庭環境などと絡ませながらのストーリーを描いてもらえたら…と思っているのですが、舞台的に難しいのでしょうか…教育系出版社としての小学館の矜持をみせてほしいと勝手に期待しています。。

    この作者さんは、家庭というものを描くのが凄く上手いなといつも感心するので、人間の深い感情を掘り下げて掘り下げて描いてほしい、と、一読者として思っています。

    ぜひ、ご一考頂きたいです。

    さて、お堅い話かと思いきや、シリアスな部分での絶妙なギャグタッチが好バランスなので、老若男女どなたにも愛される作品だと思います。未来を担う子供たちにぜひ読ませたい!!

    そして武井が好きです。ぜひ出世してほしいです。
  • お前のおクチを塞(ふさ)がないとな?~彼に教わるMの品格~

    ころめ

    何度も読み返してる、大好きな作品!!
    2021年10月28日
    コミックシーモアやっててよかった!という作品です。。

    物凄く練られた、深い漫画なのがひしひし伝わってきます。。作者さん、色々調べるの大変だっただろうなぁ…と思います。。

    パートナーに巡り合いたいとき、巡り合えた喜びを噛み締めたいとき、いつでも読みたい、そんな作品です。おすすめ!!
    いいね
    0件
  • 東京タラレバ娘 シーズン2

    東村アキコ

    常にアップデートされてる東村先生の凄さ
    2021年10月28日
    タラレバからら次の世代へ…という感じですが、

    見事に今の若者のことを描いてくれてる!!東村先生すごい!!

    となります…

    タラレバ娘は大ヒットしましたが、

    それに対して、えー結婚って…えー…そんな別に…というスタンスの若者だったそこのあなたのために、

    そうそう!!これこれ!こういう刺さる台詞を探してたんだよ!!

    というのが多い漫画です。おすすめ!!
  • 満州アヘンスクワッド

    鹿子/門馬司

    面白いー!
    2021年10月28日
    この時代好きな人にはおすすめです。川島芳子いつ出てくるのかな…!!?とか思ってます!

    漫画のテーマはバトルもの、パーティーものというのか、シンプルですが、激動の時代をどう生きるかいう示唆に富んでいる感じで、風の時代に意外と学ぶところが多いんじゃないかな?と思います!

    もちろん歴史の勉強になるので、学生さんにもおすすめです。笑
    いいね
    0件
  • ハッピー・マニア

    安野モヨコ

    迷ったら読むべき!!
    ネタバレ
    2021年10月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 後ハピを読んで、この人の若い頃ってどんな感じ…??と読みました、一気に読んでしまった!!

    懐かしのカルチャーもありつつ、普遍的な部分もありつつ…トランス状態でかかれたとは思えない、いや、だからこそ??グサグサ刺さる名作です。迷ったら読むべき!!
  • 東京都北区赤羽

    清野とおる

    最高!!!!!
    2021年10月28日
    赤羽ブームはなお続く…といいな、コロナでも頑張ってほしいです!!北区は何かと先進的だし、議会も活発で応援したくなります。

    この漫画は、赤羽らしさ、東京らしさがつまった、ハートウォーミングな作品です。作者さんの優しさが滲み出てて、それに心が癒されます。やっぱ東京すきだわ~。
    いいね
    0件
  • 人妻の唇は缶チューハイの味がして

    チンジャオ娘/野上たま

    気分転換に良い、現代的な漫画
    2021年10月28日
    新しい生活様式が反映されていたり、芸が細かいなぁ…と思います。チューハイがほんとに美味しそう!笑 コロナ疲れの気分転換にちょうどよい、素敵なファンタジーです。
  • めぞん一刻 〔新装版〕

    高橋留美子

    子供の頃から大好きな大人の作品
    2021年10月28日
    大好きです。子供の頃からの憧れの響子さん、大人になってからも憧れの響子さん。大好きな五代くんと三鷹コーチ!!何度も読み返したくなる、まさに不朽の名作です。