フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

15

いいねGET

19

いいね

10

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ローズ ローズィ ローズフル バッド

    いくえみ綾

    急がないからいい
    2022年7月23日
    まず、昔読んだ作家さんが、いまもちゃんと読み応えある新作を出してくれる事に感動。

    漫画家さんのお話。
    キラキラしてない現状は嫌いじゃないけど、ちょっと自虐的になることもあるし、全部諦めちゃったわけでもない。そんな40代が輝くチャンスをつかむぞ!つかむのか?なお話。自分のいまが最高なのか、諦めた結果なのかはっきりしない世代にジワジワとしみます。
    さらにクリエイティブ業をする方には共感できる部分多いかな。

    いくえみ綾さんの、本音は言わないけど、ちょっとした会話に潜む心情表現は、あいかわらず好きです。いまのところ、嫌な人も出てこなくて、個性的で、面白い面々が揃っています。早く新刊出ないかな。
  • ハネモノ 単行本版

    大林あきら

    表紙買いで
    2020年4月16日
    子供ができない…ヘビーなネタですが、ゆっくり描こうとしてる作品。絵もうまいし、読みやすい。
    もう少し先生がオトコマエだったらと思わないでもないけど笑。
    いいね
    0件
  • 秘密のタカラモノ

    池谷理香子

    傑作ぞろいの短編集、満足の1巻!
    2019年8月18日
    長い連載ものでなく、軽く1巻だけ買いたいときに、
    絶対おすすめの短編集!

    タイトルの作品も含めて、全4作収録。
    どの話もよく考えると深いんだけど、
    軽快に読みすすめられるオリジナルストーリーに、
    抜群の画力と絶妙コマ割り。そして男の子がかっこいい!
    作者買いして間違いなしの、さすが池谷先生です。
    初期の作品も最後に収録されてますが、
    世界観はそのまま、でも画力の進化に驚きます!
    努力が、すごい。
    ちなみに4篇中私のおすすめは、時系列をうまく交差させて
    しょうもない映画以上に感動できる、バースデーという作品です。
    いいね
    0件
  • 天使の卵―エンジェルス・エッグ―

    村山由佳/池谷理香子

    衝撃エンディングにしばし呆然
    ネタバレ
    2019年8月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作未読、池谷作品が好きなので購入しました。
    基本的に誰かが死んじゃうストーリーは、
    それだけではしんみり路線になって好きではないのですが、
    これはだた悲しいお涙頂戴以上の物語です。
    大切な人の死と、それも必然と思える新たな出会いを
    描いているとは思いのですが…。
    前半、軽快なコマや絵も綺麗なのでワクワクします。
    が、最後がなあ。フィクションならではというか、
    ドラマチックに仕立てるために強制終了な気も。
    これでは誰も救われない…。こふぇが文学作品なの?
    文字だけならがっかり、池谷先生の絵でもっていると思います。
    お決まりのハッピーエンドに飽きてる方には、おすすめ。
    主人公はカッコいいです。
  • 獣人さんとお花ちゃん【分冊版】

    柚樹ちひろ/ache

    大人ジャンルの掘り出し物
    2019年4月20日
    大人のコミックは、だいたい似た設定、無理な展開で、
    結局はエッチなシーンに持ち込まれるのでスルーでしたが、
    無料版で読み、設定から引き込まれるものが!
    ただの大人コミックじゃない!と思い、購入しました。
    犬的を擬人化したような獣人と人間の女の子の恋愛もの。
    獣人の歴史、人間との関係には暗い影があるようで、
    ロミオとジュリエットのような二人です。
    マッチョな獣人さんは、ちょっとオレ様でいて優しく、
    犬ビジュアルも気にならないほど、かっこいい。
    草食な人間男子より野生的で、惚れるのも納得。
    長編になりそうな、展開が楽しみな作品です。
  • あなたは あの星の下に

    池谷理香子

    時を超える想いの強さに、ぞわぞわ。
    2019年1月4日
    絵が好みで、1巻完結の手軽さから読んでみたらびっくり!
    序盤は軽い話かと思いきや、一転、重く、深く急降下します。
    究極の禁断の愛ものですが、泥沼感よりも、怖いくらい淡々。
    すべて捨て、愛にこれだけの時間をかけられる?
    と、こちらが聞かれてるかのような気分。
    映画やドラマ化しないのかな?
    1巻もので、満足感あるのは貴重。
    パッと読めるのに、ずっと忘れられない作品です。
  • 4分間のマリーゴールド

    キリエ

    そうきたか!
    2018年12月11日
    無料版からの購読です。
    血の繋がらない兄妹の恋愛、といえばそうなんだけど、
    主題はもっと大きくて、大切な人と過ごす、
    その1日、1秒の大切さを描いています。
    家族や恋人、夫婦など、そばにいて当たり前の関係が
    いつのまにか粗雑になったとき読むとグッとくるかも。
    登場人物が個性しっかり描かれていて、
    みんないい人で、多くを語らないけど思い合う心に涙。
    ラストまでぐわっと心引っ張って行かれる展開で、満足いく読後感です。
  • 潜熱

    野田彩子

    異彩放つ純愛
    2018年12月11日
    ヤクザのオジに恋した、女子大生のお話。
    まず絵は、表紙と違って、やたら線細か!と思いとこありますが、
    小さなコマの表情や手書きのつぶやきが面白くて、くいくい読めます。
    で、ストーリー。なぜ男に免疫ない子がヤクザ親父に惚れる?とか
    そこまで捨てて無謀な恋に走る?とか、疑問に思う人もいるけど、
    無垢な子が持つ危うさと強さの同居が絶妙で、
    映画化されないかなと思いました。
    いろいろ想像できるラストもかっこよく、短編小説のように
    じわじわと妄想してしまします。
    映画「愛人(ラマン)」に似た香り。
    制服ものの純愛ばかりの中で、こういうのもありかな。
  • 私・空・あなた・私

    いくえみ綾

    流石のいくえみ先生
    2018年3月30日
    はい、またまた来ました!長編の名作「潔く、柔く」同様、複雑な人間関係を最高にテンポよく描くいくえみ綾ワールド。
    主人公、中学生のれもんが、父がかつて捨てた家族(つまり父の前妻とれもんにとって異母姉妹)に引き取られたところから始めるお話。そして、この父がキーパーソンとして、繋がっていきます。
    こう聞くと不幸な設定、複雑な人間関係と思いがちだけど、お涙頂戴的なことはなく、終始お見事なリズム感の会話とストーリー展開で、どんどん読めちゃいます。この軽やかさ、表情や目線といった細部の描き方は本当にお上手。登場人物みんな事情があり、みんな悲しみを抱えながら笑ってる。だから、この人やだなと思うこともなく読めます。がっつり悪役がいないとつまらん、という意見もいるだろうけど、こんな人を優しく描く漫画が読後しんどくなくていいなあ。
  • これは恋です

    遊知やよみ

    絵柄で拒否ってはソン
    2018年3月8日
    正直、絵は好みではないです!
    無料で2巻読んでみたら、意外と心の声やセリフが面白くって、
    全巻買ってしまいました。教師と生徒、まあよくある誤解的なエピソードで
    仲がギクシャクしてって展開ですが、100%恋愛ものというより、
    学園ものっていうのが正解かも。そんなイチャイチャ、
    きゅんきゅんばっかりじゃないので、楽しく読める面白さがあります。
    9巻もあると、途中長編化に無理くりしてるなって感じるけど、この漫画は、
    最初っから出会いエピソードを飛ばして後半に描いたり、
    元カノの名前を最初に出しといて、その話は随分後に出てきたり、
    伏線というほどでないけど、全編に渡って話を考えているようです。
    なので、間延び感はなし。あっという間の9巻。
    絵柄で無理!と思っている方、
    気持ちはわかるけど(笑)そこはこらえて読んでみてください。
  • サムシング

    池谷理香子

    ドロドロなしの4角関係
    2018年1月17日
    主人公の鈴、友達・京子ちゃん、その彼氏・夏目くん、自由人でワイルド(というかクズ)な渋澤という、大学生4人の4角関係のお話。決してドロドロすることなく、かといって軽くもなく、つぎを読みたくなる展開です。鈴と京子ちゃん、夏目くんと渋澤はタイプが正反対なのが面白かったなあ。夏目くんと渋澤が、チラチラ鈴の様子を見る顔が描かれていたのが印象に残りました。男子も、あんな風に好きな子の表情を追ってるのかなあと、私の中ではこの男子の視線が隠れたキュンポイントでした。いくえみ綾っぽい絵柄と思うんですが、どうですか?

    ラストについては賛否あるみたいですが、最近はこういうラスト多いよね?相性よりも、タイミングって大切です。あと、男は弱った甘えてくる女に弱い!覚えておこう。
  • 瞬きもせず カラー版

    紡木たく

    大好きな作品なのにカラーって!
    2017年11月16日
    ごく普通の女子高生と同級生の恋を描いた名作。
    方言のかわいさもたまらないです。
    不良、都会の中の恋を描いた作者の代表作「ホットロード」同様、
    小さな弱々しい恋が、成長していく純愛物語です。
    初めて恋した時に誰もが感じるような小さなエピソードが
    丁寧に描かれ、そういう気持ちあったなあ、と思い出されます。
    な、の、に、カラーって(゚д゚lll)
    これは紡木たくさんが願ったこと?作者がいろんな付けてないでしょ?
    表紙や扉絵で感動した紡木たくの美しい色とは違う!
    別マなんてことしたんだー!やっちゃったねー。
  • サプリ

    おかざき真里

    がんばる女は報われる!
    2017年11月9日
    私も広告業界なので、無料版ではまって、残りを一気に買いました。
    いまではマズイけど、だいたいこんなかんじの激務です。
    その中を必死に、しなやかに泳ぐ女子の仕事と恋を、抜群の画力で描いてます。
    あ、ドラマ化されてるけど、あれは全くの別物です。
    登場する女子はいろんなタイプがいるので、
    業界は違えど、働く女子には共感できるところが多々あるはず。
    最後はだだだッと終わるのは、同じ作者の「&」と似てるかな。
  • 潔く柔く

    いくえみ綾

    読み応えありの満足大作
    2017年11月9日
    13巻の長編だけど、読む価値あり!
    1巻でなかなか出てこないけど、主人公はカンナという女の子。
    幼馴染との死という別れを経験した彼女を中心に、
    彼女に関わるいろんな人の高校〜社会人の話が
    ランダムに語られ、番外編も含めて、すべてが繋がり、救われる大作です。
    都合よく知り合いとか、都合よく噂を知ってるとか、
    雨に濡れた翌日熱とか、漫画にありがちな偶然は多々あるけど、
    不思議とリアルさをちゃんと感じる。
    すべてのキャラを内面も含めて描き分け、絡ませるのは、
    ポッと出の漫画家にはできない技量。ぜひぜひ読んで。
  • おかざき真里

    主人公は女の子でなく、オヤジ。
    ネタバレ
    2017年10月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 美大卒だけあって画力はピカイチ、おしゃれなコマ割り。短期間の恋話なのに、丁寧に心情や各人の背負うものが描かれてます。が、急に終わったなという印象。揺れがちな薫が、最後になって突然頑なになったのでは?薫より先生に共感。薫とでなくてもいいので、先生に幸せになってもらう続編が読みたい。