フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

6

いいねGET

15

いいね

1

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • キングダム

    原泰久

    日本人ならではの感性で描いた中国史
    2024年9月24日
    中国史を日本人ならではの感性でキャラ設定して、残酷な中にも人への希望を描いている、素晴らしい作品で大好きです。
    女の私が子供の頃・若い頃に好きだった、カムイ伝、三国志、ルパン三世、北斗の拳、ワンピースたちが、この作品で一つに練り上げられたような、そんな心持ちです。
    原先生、大変なお仕事だとは思いますが、これからも多く人に勇気と希望を与えて下さいませ。
    ありがとうございます。
  • ホタルの嫁入り【単話】

    橘オレコ

    これはおもしろい!
    2023年3月19日
    作者さん買いです。
    これはおもしろいです!
    すごく期待してます。
    女性向け恋愛マンガの大半が西洋風ー貴族ー転生ー魔法か、現代日本ー学園・OLものがあふれる中で、設定が日本の身分制度がある時代で、天国と地獄のような立場の違いを折り込める作家さんは数少ないと思います。
    恋愛マンガで、エロがなくても面白いストーリーを考えられるなんて素晴らしいです。
  • 悪女(と誤解される私)が腹黒王太子様の愛され妃になりそうです!?

    生還/栢野すばる

    おもしろい!!
    2023年1月20日
    「悪役令嬢とキチク騎士」にハマってこちらに辿り着ました。
    今回のヒロインは、武人の娘だけあってクールなのに、正直過ぎて少し抜けてるところがカワイイです。
    大好きです。
    作者先生、次回をとても楽しみにしています!
    いいね
    0件
  • その男、運命につき

    北川みゆき

    最強ですぅ!
    2019年4月26日
    北川先生の今までのスタイルとはがらりとかわって、素晴らしいです!
    漫画家人生熟れてこないとこれは描けないんでしょうね。
    しっかり恋愛モノでありながら、専門性も感じられ、男が好きな女を狙い落としてゆく筋はどの恋愛漫画と変わりがないのですが、松平さんの根の優しさと超感性で仕事をこなす姿はホレない女はいない!と言うぐらい完璧でした。
    もっと六本木の彼氏が絡んできたり、栞ちゃんがS〇Xしぶるかと思ってましたが、意外にあっさり許してしまったところが残念でした。
    もっともっともっと続いて欲しかったです!
    いいね
    0件
  • 電撃デイジー

    最富キョウスケ

    お願いですから続編出して下さい!
    2019年3月2日
    お願いですから、続編出してくださいませ!
    大学生になった照ちゃんもみたいし、AカップがCカップに成るのも見たいし、何より祐と結ばれるのを見ないと消化不良起こしますぅ!
    このお話、と言うか最富先生のお話って、宮崎駿さんの様に古神道を感じさせますよね。
    1人の女を守り、生かす、強くて、才能ある男(審判者サニワ)と地味だけど底知れぬ力のある運命の女との愛に、多くのハイスペックな仲間達が集う。
    これってあまり知られてないけど、日本の神話そのものでびっくりしました。
    主人公の女の子「紅林照」って照降臨てことですよね。
    つまり、天照大神降臨の事。
    実は天照って何代も続いてて、最初は男でしたよ。
    その天照大神の弟が素戔嗚尊。
    罪を犯した弟を処刑する代わりに、娘天照を与えて更生させた神話を現代風に見るようでした。
    このお話は骨子がしっかりしているので、まだまだいくらでも続けられるはずです!
    第一弾は罪の償いと、死者の汚名返上と陰謀阻止、第ニ弾は二人の愛の深め合いと、今も実際ある国家的陰謀の阻止を宿命の仲間達と乗り越えるお話がみたいです!
    こんなに続きを切望するマンガはありません!
    もうこれは神話です!
  • おかざき真里

    絵が好きで買って見ましたが
    ネタバレ
    2018年12月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が好きで買って見ました。
    西先生の姉の結婚のように地方の診療所医となった男と目出度く結婚して終わりかな?と思いきや…。
    背負ったものが重すぎる若くない男と色々な事がまだ若い女。その女をずっと陰ながら支える一途な若い男。
    本当に幸せになりたければ、ずっと好きでいてくれた男といっしょになった方がいいけど、心惹かれ処女まで与えると、父親を追っているだけと気づかないで深みにはまるのはよくわかります。
    だけど、若くない男の背負っているものを見たら、現実でもやはり引くでしょう。
    だって、男の好きだった女性が健常態ならまだしも、見るも無惨な姿で病院のベッドの上で生きる屍なのだから、2人であたらしく生活を築いて幸せになるなんて、その女性の事を考えたらとてもできませんよね。
    ヒイロインは、「その女性の事を今でも好きなのね。」と男の話を聞こうともせず一方的に別れを切出す処など、やはり父親コンプレックスで好きが燃え上がったとしか見えませんでした。
    もし本当にその男を愛していたら一緒に重荷を背負って生きて行ったでしょうねとも思います。
    このお話は、色々な解釈ができる点が深みがありますが、如何せんヒロインが子供っぽい判断で、結局若くない男の重荷を背負うことも、一途な男の想いを受け取ることもしない中途半端な女性と言う点が共感できませんでした。