フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
4
いいねGET
7
いいね
2
レビュー
今月(5月1日~5月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
ひねくれているからいい2017年1月4日スポーツ漫画といえばまず「爽やか青春もの」なイメージがあると思います。主人公もスポーツに対してひたむきで努力家だったりとか、好感の持てる要素が多いです。特に舞台が高校であればなおさらのこと。
ですが、「群青にサイレン」ではそれらのありふれた要素がほとんどありません。
どちらかといえばやや鬱屈とした話の展開に、屈折しきった主人公。題材は野球ですが、甲子園で優勝する姿は想像もつかない。
確かに、この時点でだいぶ人を選ぶ作品ではあります。
しかし、それこそが「群サイ」の最大の魅力なのです。
はたしてスポーツ漫画の主人公なのかと思わせる表情も、暗いモノローグも、ぶっちゃけ最高です。空との確執に悩み、はっきりとしない姿もたまりません。一般では受けない暗い要素が凝縮されています。
ただし、作者はあの「いちご100%」の河下水希先生です。なんとも美しい線でキャラクターたちが緻密に描かれています。そのため、話の暗さもある程度軽減されているのではないかと思います。一人一人の表情の素晴らしさも見ものです。
修二のように心から応援したくなる主人公は久しぶりですね。メンタルが弱く、けれどもプライドは強そうだったり。周りの優しさにも心を打たれます。共感できる方はものすごく共感できるのではないでしょうか。キャラクターがとにかくいい味を出しています。
一風変わったスポーツ漫画を探している方や、暗い話が大好きだという方はぜひこの漫画をお勧めします。ハマる人は本当にハマります。「バッテリー」が好きな人にはさらにお勧め。
また、女性受けが良さそうではありますが男性の方も楽しめるはずです。値段の面においてもお得!
売り上げが伸び知名度が高まることを切に願います。「群青にサイレン」最高! -
面白い作品ではある2016年9月20日最初は変わった設定やスナコちゃんがレディになるまでへのワクワクで面白い。
ただ中学のスナコちゃんも普通に可愛いからあそこまで変貌するものなのかと疑問に思ったり、その上長いので内容も似たような話が多くなっていき退屈でした。
スナコがレディに→と思いきや何かやらかす
スナコと恭平の距離が近づく→鼻血
問題が発生→スナコと四人が暴れて終わり
だいたいこれの繰り返しではっきり言って全部を買う必要はないと思います。正直後悔しました。
最終話も打ち切りのような終わりでオチもついていませんし、最悪です。
ただ面白い話もあるので、ハマる人にはいいかもしれません。いいね
0件