フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
7
いいねGET
35
いいね
0
レビュー
今月(5月1日~5月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
わからない・・・2024年7月27日アシガールを繰り返し読んできた私ですが、どうしてもわからないのです。
今回、月ちゃんがあちらで1ヶ月過ごして戻ってきたら、なぜ現代も同じく1ヶ月経ってしまっているのでしょうか。本来ならあちらで1ヶ月(次の満月まで)過ごしても、戻ってきた現代では2〜3分しか経っていない、という設定でしたよね?つまり戻るなら月ちゃんがうっかりタイムマシンを起動してしまってから数分後のはずですよね??
玉姫と勇之進が来月の満月で戻れないのも、月ちゃんが取り囲まれて絶体絶命の場所に戻ってしまう、つまりあちらでは数分しか経っていない同じ場所に戻ってしまうからと尊が説明してますよね???
新シリーズが始まってとても嬉しいし内容には大満足なのですが、いきなりこの漫画の中心であるタイムマシンの設定がブレていてモヤってます。細かいことは気にすんな、ってことかな。 -
偶然に頼らない展開を。2023年12月6日舞台は岐阜羽島という片田舎。お金持ちでも才能あるわけでも超美男美女でもない(高橋くんかっこいいけど)、いたってふつうの高橋くんと朋ちゃん。そんな二人だからこそ愛おしく、その言葉や心情は胸を打つのだと思います。
朋ちゃんは自立し東京に旅立ちますが、高橋くんは地元という小さな世界に置き去りにされてしまうのか。この先の二人の成長が気になります。
ただ、ここまでかなり「偶然」が仕事をしているのは否めません。小説でも漫画でも、ストーリーを偶然に依存してしまうと、どこか鼻白むことに。今後は偶然に頼らない展開を期待しています。いいね
0件 -
-
大人?ではない2022年3月13日全巻読みました。
全員半径1キロくらいの中で暮らして働いてるのでしょうか。都内在住都内勤務ですが、店が数件の田舎じゃあるまいし、あんなに知り合いに偶然出くわすなんてまずないですwありえない偶然に支えられてストーリーが展開する漫画あるあるですね。
主人公の女性2人が親友になったキッカケに全く触れられてなくてすっきりしなかった。高校も違うし学歴も明らかに違うみたいだし。一番残念なのは物語の鍵を握るはずの先輩の描写がうっすい、というか雑?2人にとってどれほど重要かが最後まで全く伝わってこない。いてもいなくてもストーリーに大した影響なかったのではと思うほど。
主人公のはずのトーコさん、凡庸すぎてモテ設定がきつい。もう少し魅力を伝えて欲しかった。マリサさんのほうが共感できる場面も多く印象的でした。
個人的には大人の恋愛かと言われると苦笑いするしかありませんが、本編より最後の志摩くんサイガくんのお話がとても良かったのでヨシとします。