フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

8

いいねGET

3

いいね

11

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ラーメン狼とカレー虎

    エンボス

    だれかと食べるご飯はおいしい
    2025年1月25日
    人も獣人も普通にいる世界で独りつまらなく生きていた虎がとても美味しそうに真剣にラーメンを食べる狼に出会い、一緒に外食に行くようになる話しです。ご飯が美味しくなったら心がほぐれ、疎遠になっていた兄を含めて人間関係も円滑になっていく。それだけと言えばそれだけですが、とても大事と言えば大事なことです。設定を獣人にする意味はあるのか少し疑問でしたが、虎と狼だから読む気になったのであって、ただのいかついお兄さんとぽっちゃり兄さんの話しなら読まないと思うから、獣人設定は重要です。
    いいね
    0件
  • 螺旋じかけの海

    永田礼路

    まさか続きが読めるとは!しかも完結してる
    2024年9月20日
    紙の方で2巻まで読み、惹き込まれて続きを探していたのですが、もう商業誌では扱っていないことが分かり諦めていました。でも諦めきれずダメ元で検索してみたら、完結まであるではないですか!オトとハルがバディを組んでいる理由も、それぞれの過去も、2人の約束が何かもちゃんと書かれていて満足しております。色々考えさせられる話しでした。自分の皮膚がウロコとかになっちゃったら怖いなぁ、でもきっとオトが力になってくれるよね
    いいね
    0件
  • 政略より愛を選んだ結婚。 ~後悔は十年後にやってきた。~

    つくも茄子/黒檀帛

    壮大で楽しくないのだが何度も読んでしまう
    ネタバレ
    2024年8月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ほとんどが愛を貫き結婚してしまった王太子の語りです。愛があればなんとかなると思っていたが、どうも違うらしいと気づいていく。でも、本当の始まりは彼の母親が国王に恋して無理矢理結婚したこと。復讐するのは王太子に婚約破棄された令嬢ではなく、国王であるパターンは初めて読みました。令嬢はすぐに別の男性と結婚し幸せのようですが(王太子の側妃にさせられないため急いだ)ほとんど触れられません。
    国王が王太子が愚かな結婚をしようとしているのを諌めている事から、最初は復讐に王太子を含める気はなかったのでしょう。でも、王太子の娘が会ったこともない祖母(王妃)と同じ卑劣なやり方で勝手にライバルと思い込んだ令嬢(実は国王には本当の孫!)を陥れようとし、王太子がそれを庇った時、もはや情は無くなり、復讐の鬼となったのでしょう。幸せな結婚直前に横恋慕され、人生を狂わされた国王が哀れです。同志がいるようだし、本当の息子を次の王にできたけど、老いてますます憎しみに駆られる不幸な人生には本当に同情を禁じ得ない。無理矢理に王女を国王の妻にさせた隣国の王族は国王からだけでなく、多方面で恨みを買っているようですし、当然の報いかと思います。
    しかし、王太子の妻に収まった女は少しでも嫌われないように努力する振りくらいすれば良いのに…王太子を落とした手練手管はどこいった?罪人となった娘のことはすっかり忘れているようだし、「私は悪くない!」と叫ぶだけしかできないとは頭が悪すぎる。どんどん愚かさが進み、重く暗くなるので読んでも楽しくないのに、心に残って何度も読み返してしまいます。すごい話しですが、ざまあされただれも反省のカケラもないので、星を一つ減らしました。
  • エンペラーといっしょ

    mato

    冷蔵庫からペンギンが出てきた!
    2023年9月4日
    しかも、水族館であげているような餌も!最後にはヒナと、ヒナ用の餌まで!いっしょに暮らすようになった経緯は荒唐無稽ですが、ペンギンの生態については間違い無いので受け入れやすいです。そして、家族や友達が多少の戸惑いはあれどわりにおおらかに受け入れているのが良い。まあ、このエンペラーは鳴かないので…ペンギン好きなので夢があって楽しかった。しかし、どこかに忽然と消えたペンギンを探している水族館がないか、気になりますねぇ
    いいね
    0件
  • 3月のライオン

    羽海野チカ

    待ってました、最新刊!
    ネタバレ
    2023年9月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 恥ずかしながら、ずっと読んできたのに今だに将棋のことはよく分からないけど、桐山君と二階堂君の勝負は楽しかった!幸せそうな桐山君に泣き、長生きしたいと言う二階堂君にジーンとなり、手足が冷たくなるほどの辛さを乗り越えて光の方へ進むあかりさんに泣き笑い、上がり込む重田さんに苦労する島田さんに笑った後で、将棋会館が「鬼の棲家」と呼ばれる意味を思い出させられてゾクっとしました。そう、こんなにも「3月のライオン」に心惹かれるのはこれが単純にハッピーエンドに至るだけの話ではないからだった。
    羽海野先生がお忙しいのは分かりますし、お身体も大切にしていただきたいですが、勝負の行方が気になり過ぎるので、少しでも早くしていただけると嬉しいです。
  • みそララ+

    宮原るり

    祝!連載再開!
    2023年7月20日
    待ったかいがありました!ありえないと思っていた同僚とのラブ❤️が匂ってきたところで休載になってしまい、もだもだしておりました。進展あるかな?ワクワクしてます。
    会社が倒産したことをきっかけにデザイン会社に就職し、憧れのライターとして少しずつ経験を積みながら成長していく話です。すごい勢いで丸め込み術を習得したり、苦手なディスカッションを頑張ったり。
    「僕らは河合荘」と同じ作者で(おそらくそのためにみそララが中断したのかも)似た空気はあります。そこまで下ネタは多くないけど。仕事が上手くいかなかった時のチーフの言葉が刺さります。「経験ってものはね、周りにも積まれるものなんだよ。経験は評価に、評価は信頼になる。信頼できる仕事仲間を無下にした先方に一言言ってやりたい。でも、そんな相手にもプライドと誠意を持って仕事をしたことはちゃんと僕らには積まれたから」泣いてしまいました。金言だと思います。個性的な人達だけどまともです。
    いいね
    0件
  • ぎんぶら ~銀河ぶらりと調査隊~

    安堂友子

    おもしろい
    2023年4月11日
    宇宙をブラブラ旅して調査しています。色々な星に立ち寄るという点では銀河鉄道999に似てると言えなくはないかも?立ち寄る星の個性がだいぶ違うけど。よくこうも色々な似て非なる星を思い付くな!
    マンガタイムで連載中に時々立ち読みしてました。単行本になるのを期待してたのですが、ならなかったので、発見できて嬉しいです。いつもイケニエになる権田原は何者か?調査というけど、一体何の調査なのか?ダメダメな奴がどういう経緯で隊長になったのか?乗組員が増えてる?みたいな疑問が解消されました。
    いいね
    0件
  • ACCA13区監察課

    オノ・ナツメ

    何度も読み返したい!
    ネタバレ
    2023年3月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ はじめの頃は、主人公はなぜ色々な人から高級品のタバコをよく貰うのか、という謎よりも、13ある各区の特色やお土産を楽しんでいました。が、だんだんタバコが増えるにつれて明らかになってくる主人公を取り巻く思惑が、気になってきます。さらに、友人の彼は主人公を見守っているのか、それとも見張っているのか⁉︎最後に明らかになる彼をずっと見守ってきた人に何度読んでもびっくりします。全部が分かってからまた色々な人の視点で読んで見れる作品です。さて、主人公は本当に自分について知らなかったのだろうか?
    いいね
    0件