フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
13
いいねGET
8
いいね
0
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
妹が女騎士学園に入学したらなぜか救国の英雄になりました。ぼくが。
最後まで主人公の名前出ずの作品2025年3月2日レビューのタイトル通り、最後まで主人公の名前が一度も出ないまま終わるという稀有な漫画。
内容はややチート感あるファンタジーもの。出てくる女の子が皆巨乳。可もなく不可もない。いいね
0件 -
原作から読んだ人にしたら消化不良2025年1月26日原作小説読んでましたのでスラスラ読めましたが、コミカライズ版は原作の半分もいかないところで終わってますので消化不良な感が拒めません。興味あったら原作読んでください、ってところでしょうか。
いいね
0件 -
-
無能と呼ばれた『精霊たらし』~実は異能で、精霊界では伝説的ヒーローでした~@COMIC
主人公のコミュ障が極端過ぎる2024年11月21日よくある「悪役が悲惨な目に遭うざまぁもの」で、しかも勇者とかパーティのメインポジションの連中がクズ過ぎるくせに、地味で目立たないのに陰で支えている真の功労者な主人公が酷い仕打ちを受けるところから始まる作品。個人的にはそういう悪役ポジなクズ連中がどういう悲惨な目に遭うのかが楽しみで読んでますが、大変残念なのは主人公。あまりにもコミュ障過ぎる。しかも人間相手だとかなりキョドってまともに話すらできないのに、精霊相手だと全くの真逆で気兼ねなく流暢にベラベラ喋る。この点が非常に違和感あり過ぎて評価を大きくマイナスですね。 -
リスナーに騙されてダンジョンの最下層から脱出RTAすることになった
酷い尻切れトンボな漫画2024年11月13日試し読みでなかなか面白そうだと思って、それからは購入して読んでいき、ダンジョン協会の幹部連中が途中で出て来て、「とにかく主人公が早く死んでくれることを祈るしかない」などと物騒な発言が出た割には、完全攻略には非常に程遠いところで終わり。何なのこの漫画。いいね
0件 -
-
-
長谷川智広のデジタル作画奮闘記~アナログの申し子、デジタルに挑む~
デジタル作画のノウハウ本として読む価値◎2024年5月5日アナログ一本鎗な作者がデジタル作画に悪戦苦闘、四苦八苦しながら描いていくというルポ漫画ですが、なかなか面白く、ノウハウ本として読むのもアリだと思います。
もちろん、この漫画を読むだけで描けるようになるわけではありませんが、デジタル作画とはどうやるんだろうかと言う点で読むのであれば一読の価値はあります。
同じジャンプ漫画での漫画家漫画で有名なバ〇〇ンなんかよりも得るものが多く、遥かに有益です。いいね
0件 -
-
貸した魔力は【リボ払い】で強制徴収~用済みとパーティー追放された俺は、可愛いサポート妖精と一緒に取り立てた魔力を運用して最強を目指す。~
話は面白いけど、設定にモヤモヤ感あり2024年1月31日魔力を貸し借りすることができて、借りた分は返す、しかも魔力返済にもリボ払いが存在するというのは斬新かも。
ただ、他の方も書いてますが、主人公が可愛いと言っている妖精が全く可愛くない。可愛いじゃなく、ただのゲス顔。「可愛い顔してしゃべることは凄くゲスい」なら問題ないですが、何であんなキャラデザにしたのかが疑問過ぎる。
あと、主人公が余りにも優し過ぎでお人好し過ぎる。原作の方の主人公もあんな感じなのでしょうか?普通だったら、あれだけ罵倒・足蹴にされたら復讐心しか湧かないです。「貸した魔力を踏み倒しにし、用無しと足蹴にされて追放されたことに対して復讐心に燃える主人公」を描いてくれると面白くなりそうですが…
今はあのクズパーティがどんな悲惨な末路を辿るのかを楽しみにしつつ見ていきたいところです。 -