フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

13

いいねGET

8

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 妹が女騎士学園に入学したらなぜか救国の英雄になりました。ぼくが。

    萩原エミリオ/ラマンおいどん/なたーしゃ

    最後まで主人公の名前出ずの作品
    2025年3月2日
    レビューのタイトル通り、最後まで主人公の名前が一度も出ないまま終わるという稀有な漫画。
    内容はややチート感あるファンタジーもの。出てくる女の子が皆巨乳。可もなく不可もない。
    いいね
    0件
  • マンガを読めるおれが世界最強~嫁達と過ごす気ままな生活~

    三木なずな/わたあめ/田京

    原作から読んだ人にしたら消化不良
    2025年1月26日
    原作小説読んでましたのでスラスラ読めましたが、コミカライズ版は原作の半分もいかないところで終わってますので消化不良な感が拒めません。興味あったら原作読んでください、ってところでしょうか。
    いいね
    0件
  • 飛べ!イサミ

    長谷川裕一/NHK/NHKエンタープライズ/NHK出版

    昔懐かしな少年漫画の王道なアクションもの
    2025年1月13日
    コミックスが発売されてた30年くらい前は所々で読み、久しぶりに読みたいなと思っていたが、中古本ですら購入が困難になってて困ってました。ところが電子書籍化されたので読めて嬉しかったです!電子書籍化されたのを機に全部読むことにし、ようやく読破。やっぱり面白かったです。アクション要素ある少年漫画ではありますが、大人になった今でも十分楽しめました。
    いいね
    0件
  • 【フルカラー】茉莉花ちゃんの好感度はぶっ壊れている

    小麦りん

    サクサク読めて面白いラブコメです。
    2024年12月29日
    バナー広告で見かけていましたので初回から知っていましたが、某サイトでの独占掲載だったのでずっと我慢。ようやく見ることが出来て万歳です!
    出てくる女の子がみんな可愛い。ラブコメとしてはサクサク読めて、面白くて次が楽しみな漫画です。恋愛メーターの謎がどう明かされていくのかも楽しみです。
  • 無能と呼ばれた『精霊たらし』~実は異能で、精霊界では伝説的ヒーローでした~@COMIC

    佐藤謙羊/タバタグランドキャニオン

    主人公のコミュ障が極端過ぎる
    2024年11月21日
    よくある「悪役が悲惨な目に遭うざまぁもの」で、しかも勇者とかパーティのメインポジションの連中がクズ過ぎるくせに、地味で目立たないのに陰で支えている真の功労者な主人公が酷い仕打ちを受けるところから始まる作品。個人的にはそういう悪役ポジなクズ連中がどういう悲惨な目に遭うのかが楽しみで読んでますが、大変残念なのは主人公。あまりにもコミュ障過ぎる。しかも人間相手だとかなりキョドってまともに話すらできないのに、精霊相手だと全くの真逆で気兼ねなく流暢にベラベラ喋る。この点が非常に違和感あり過ぎて評価を大きくマイナスですね。
  • リスナーに騙されてダンジョンの最下層から脱出RTAすることになった

    都月梓/うにがら/恋狸

    酷い尻切れトンボな漫画
    2024年11月13日
    試し読みでなかなか面白そうだと思って、それからは購入して読んでいき、ダンジョン協会の幹部連中が途中で出て来て、「とにかく主人公が早く死んでくれることを祈るしかない」などと物騒な発言が出た割には、完全攻略には非常に程遠いところで終わり。何なのこの漫画。
    いいね
    0件
  • 魔導具の修理屋はじめました

    藤浪保/夜明食堂/仁藤あかね

    内容がいいのに終わりが中途半端でガッカリ
    ネタバレ
    2024年10月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界に巻き込まれ、慣れない異世界文化に苦戦しながらも、修理屋始めたところで終了!?主人公を追放したあの王女が主人公を潰そうと何か目論むような描写までしておいて…
    続きは原作2巻から読んで下さいって、尻切れトンボ過ぎて非常にガッカリです。
    人気がなかったのかわかりませんが、こんな中途半端に終わるのだったらオリジナルな終わりにするか、それが無理なら初めからコミカライズしないで下さい。
    この作品に限りませんが、こういう「俺たちの戦いはこれからだ」「私たちの〇〇はこれからよ」みたいな終わりをして、「続きは原作読んで下さい」で済ます原作ラノベのコミカライズ作品を散見します。コミカライズするなら最後まで完走するつもりでやって下さい。こんな中途半端に終わるんだったら最初から読みませんよ、例え内容が面白くても。
  • 厳しい女上司が高校生に戻ったら俺にデレデレする理由~両片思いのやり直し高校生生活~

    徳山銀次郎(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/せなか太郎/よむ

    うーん、何だかなぁ…としか思えない出来
    ネタバレ
    2024年6月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よくあるタイムリープ物にラブコメを絡めた作品です。
    ラノベ原作をコミカライズしており、絵はそれなりに上手いですが、話が中途半端に終わってます。今も原作が続いているのかわかりませんが、そこまでコミカライズする予定がなかったのか、人気がイマイチだったのか、コミカライズ版での話としては完結していません。
    最終巻の巻末では「続きはラノベで見て下さい、新キャラも出てきます」と丸投げしてますし。
    こんな形で終わらすなら、オリジナルな結末にしてもよかったのでは?
    いいね
    0件
  • 長谷川智広のデジタル作画奮闘記~アナログの申し子、デジタルに挑む~

    長谷川智広

    デジタル作画のノウハウ本として読む価値◎
    2024年5月5日
    アナログ一本鎗な作者がデジタル作画に悪戦苦闘、四苦八苦しながら描いていくというルポ漫画ですが、なかなか面白く、ノウハウ本として読むのもアリだと思います。
    もちろん、この漫画を読むだけで描けるようになるわけではありませんが、デジタル作画とはどうやるんだろうかと言う点で読むのであれば一読の価値はあります。

    同じジャンプ漫画での漫画家漫画で有名なバ〇〇ンなんかよりも得るものが多く、遥かに有益です。
    いいね
    0件
  • ニセコイ

    古味直志

    恋愛ものでもラブコメものでも粗悪品の出来
    ネタバレ
    2024年5月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ラブコメとしてはドベ同然の粗悪品です。
    ジャンプラブコメでは歴代最長ですが、キャラ人気とカップリング願望だけで生き延びただけであり、ストーリーとしては漫画としての体を成していません。
    物語の根幹である「約束の子」と鍵の話を時々思い出したかのように出すものの、ことごとく肩透かしで誤魔化し、挙句の果てには無かったことにする始末。
    ご都合主義展開も甚だしい。
    作者としては誰とくっつくかだけ固定されてて、あとは読者のご機嫌取りに勤しむことでのらりくらりと引き延ばしたとしか思えないくらい、恋愛ものとしてはもちろん、ラブコメとしても読める代物ではありません。

    評価に星1付けたくもないです。ゼロでいいくらい。

    こんなのを読むくらいなら、他の作品を読むことを強くオススメします。
    いいね
    0件
  • 異世界帰りのパラディンは、最強の除霊師となる

    櫻井マコト/Y.A/緒方剛志

    チートでもハーレムでもなく中途半端
    ネタバレ
    2024年5月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みで面白そうだと思い、全巻購入して読みましたが、正直お勧めできません。
    原作を読んでいませんので、そちらの結末はわかりませんが、こちらの最後は打ち切り漫画によくある「俺たちの戦いはこれからだ」的な尻切れトンボであり、中途半端感が拭えません。
    冒頭で異世界で共に戦った仲間(と言っても全員主人公と同年代?の女性)が出てきますが、現実世界に戻った後に何らかの形で再会するかと思いきや、つながりがあるようなないようなヒロインが追加で加わるのみ。ハーレム的な展開は薄いです(と言っても、幼馴染と追加ヒロインの、主人公を巡る争いが水面下で起こる程度)ので、ラブコメにもならない。
    トラブルメーカー的な奴が出てくるのでそいつが何かとやらかしつつ話が展開されるかと思いきや、それすら中途半端に終わっているので、ぶっちゃけ「買うんじゃなかった」感しかないです。
    いいね
    0件
  • 貸した魔力は【リボ払い】で強制徴収~用済みとパーティー追放された俺は、可愛いサポート妖精と一緒に取り立てた魔力を運用して最強を目指す。~

    飯島しんごう/まさキチ

    話は面白いけど、設定にモヤモヤ感あり
    2024年1月31日
    魔力を貸し借りすることができて、借りた分は返す、しかも魔力返済にもリボ払いが存在するというのは斬新かも。
    ただ、他の方も書いてますが、主人公が可愛いと言っている妖精が全く可愛くない。可愛いじゃなく、ただのゲス顔。「可愛い顔してしゃべることは凄くゲスい」なら問題ないですが、何であんなキャラデザにしたのかが疑問過ぎる。
    あと、主人公が余りにも優し過ぎでお人好し過ぎる。原作の方の主人公もあんな感じなのでしょうか?普通だったら、あれだけ罵倒・足蹴にされたら復讐心しか湧かないです。「貸した魔力を踏み倒しにし、用無しと足蹴にされて追放されたことに対して復讐心に燃える主人公」を描いてくれると面白くなりそうですが…

    今はあのクズパーティがどんな悲惨な末路を辿るのかを楽しみにしつつ見ていきたいところです。
  • 失恋したのでVtuberはじめたら年上のお姉さんにモテました

    凛愛/二兎凛

    よくある男の娘ものと思ってはいけません
    ネタバレ
    2023年11月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 見た目や声で女の子に間違われる主人公が女の子VTuberとなることで、有名絵師さんやらロリショタ大好きな人気VTuberやらモデルやってる憧れの先輩やらから恋愛感情持たれる展開へと変わっていくのは珍しいパターンでは?
    無料で1巻読んでからは全部まとめ買いしてしまいました。
    これからは恋愛要素強めの展開へと変わるのかな?
    続きが楽しみです。