フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
6
いいねGET
7
いいね
0
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
懐かしの心踊る奇譚2024年6月12日子供の頃は、ワクワク、ドキドキする不思議な話に魅了された。例えば故水木しげる先生による奇譚集は、短編ではあったけれど、その不思議さにのめり込んだ。この作品は、それらを彷彿させ、懐かしささえ感じた。舞台は、雨の日にだけ出現し営業する骨董品店。店主の月路は、品物の対価は「思い出」を差し出す事、さもなくば、自分と子作りをする事と珍妙な提案をする。そこは、異世界だからまんまと引きずり込まれた主人公。しかし、結末は、そっちの世界から、こっちの世界に命懸けで月路を連れ戻すのだった。月路は、左目の視力と多分不思議な力を失ったが、望んだ幸福を得られた。二人の幸せが長く続きます様に祈りつつ。完。
いいね
0件 -
Ωバースの理知的な検証2024年6月6日ぴい先生の2015年完結の、先生にとっては、珍しいΩバースものであるが、そもそも、α.β.Ωの架空の性別が創造されたのが、欧米のSF.BL小説が発祥だと説明されている。そして、この性質は、狼を参考にしているらしい。このストーリーの評価が相対的に低いが、むしろ、幼少年期のトラウマ、執着、差別観やそれを乗り越えて行く強さを描く過程は、以後の他著者のΩバースをテーマにした作品に踏襲されている。因みに薬剤.生物学の研究者日比谷(βからアナフィラキシーショックによりΩ性顕現)と出自も何もかもハイスペックなひと回り年下の山木の諦めない恋は実を結び子供まで授かった。❤️
いいね
0件 -
-
社会問題2024年5月13日つくも3号先生のBL作品の最高傑作です。南晃人は、父親に親子共々捨てられて、後に母親からのネグレクト。学校では、虐めにあって、14、5歳にして生きる為にウリ専をする。金額を5千円とホテル代に設定しているのは彼の唯一のプライドなのか。彼は、客の一人で営業職の会社員広尾康介と出会って初めて人の温もりと優しさを知る。作者は、改正された児童保護法や未成年者略手法などを正確に描き、同情の余地なく二人を追い詰めるが、当然罪に問われた康介は、会社をクビになり、晃人は、逆にどん底から這い上がり通信制の高校にまで通うと言うくだりになるが、二人の間に通う愛情が希望へと繋ぐ。つくも3号先生の絵は、上手過ぎるし、BLとしての性描写も満載だけれど、結果的に社会派作品と言える。
-