フォロー

0

総レビュー数

9

いいねGET

45

いいね

3

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • GIFT はじめまして、運命【シーモア限定版】

    牧コチコ

    いろいろ意味深
    2025年3月16日
    ジョシュとエノク。
    そして「ギフト」。
    これはこれは…?と思い読んでみました。

    可愛い絵とお話がとても合っていて、BLカテゴリだけど、ほのぼのあったかストーリーで、BL苦手でも読めるお話だと思います。

    特別な誰かを大切に想うっていいなぁと思いました。
    いいね
    0件
  • 目眩はまどいのつがい

    早寝電灯

    早寝先生好き!
    2025年3月14日
    コミックスになるのを待ってました。
    即買いです‼︎
    優しく穏やかに2人の気持ちが近付いて結ばれる。
    フェロモンの表現がよくあるブワッではなくて、ちりちりと早寝先生らしい表現だなぁと思いました。
    カバー下のイラストはもしかしてあの子なのかな…?と安堵して…。
    早寝先生ファンの方もそうでない方も買って損なしだと思います。
  • エックス・ロー(分冊版)

    mine

    読みホで
    2025年1月9日
    この作品、児島かつら先生ではないのですか?
    絵柄が児島先生にしか見えないのですが…
    完結もしてないですよね…?
    いいね
    0件
  • あおに鳴く

    大好き
    2024年10月16日
    シリアス一辺倒ではなく、バランスの取れた良作。
    とにかく灼先生の絵が好き。
    皆さまのレビューを読んで読み返して新しい発見もしたり。
    ラストは分かってるのに、読み返す度にあーーっ!と心の中で叫んでしまいます。
    灼先生の作品では一番好きです。
  • くじらの御仕立さん 新装版

    未収録分が読みたくて…
    2024年10月16日
    持ってるから買うかどうか迷いましたが、灼先生好きだし、未収録が36ページある…ポチッ
    幼馴染の両片想いですけど、改めて読み直して灼先生のお話好きだなぁと思いました。
    相生の2人も出てきて、繋がってるんか‼︎と感激し、まこさんってこんな人だっけ?とw
    相生も続き描いてほしかったので、めちゃくちゃ嬉しい‼︎
    2作品分楽しめたので買って良かったです。
  • クールなふたりは見かけによらない

    道雪葵

    タイトルそのまんま
    2024年9月22日
    2人のギャップがいい。
    こういうノリ大好き。
    周りのメンツも彼らを引き立てていい。
    めちゃくちゃ面白いのに、ちょっとほっこりしてしまう。
    いいね
    0件
  • 青のミブロー新選組編ー

    安田剛士

    新選組編スタート‼︎
    ネタバレ
    2024年9月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 初レビュー頂きます!
    スタートから飛ばしてますねぇ。
    組長たちの紹介がいい感じに雑でふふっとなりました。
    馬越が出てきたと思ったらもう脱退(笑)だし、武闘大会に以蔵の登場にとボリュームありすぎの1巻。
    におも太郎も強くなって、顔つきも大人っぽくなって、これからどんな風に成長していくのか楽しみです。
    まだまだ序盤なので、今後の展開としては池田屋がどうなるか、桂先生や高杉、久坂、入江なんかも絡んでくるのか。いろいろあって先が長いですけど、できることなら函館まで行ってほしいなぁと思ってます。
    個人的には彰義隊と上野戦争、原田の最期が見たいです。その前にお政さんとの婚儀をお願いします〜‼︎
    隊士が多く勤王方も多いので、誰がなんだか分かりにくくなりますけど、いい感じに奇抜な顔やら髪型にしてくれてるので、登場人物が多い割にはなんとな見分けられてます。感謝。
    あと、沖田の春画狩り(笑)は他にはない沖田で好感度上がりました。
    週刊連載なので新刊発行が早くて嬉しいですが、先が長いお話なので、先生にはくれぐれも体調くずさないように、執筆していただきたいと思います。
  • 青のミブロ

    安田剛士

    新選組物では過去イチ
    ネタバレ
    2024年9月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 10月からアニメも始まりますね。
    新選組編も始まってます。
    何故、こんなにレビューが少ないのか⁈
    小説でも漫画でも割といろいろ読んでましたが、私の中ではこれ以上の作品は無いかもしれない。
    におや太郎など架空の隊士を軸に話が進みます。
    皆個性的なんだけど、とにかく鴨さんが、鴨さんが、鴨さんがかっこよすぎるーーー‼︎
    最高です‼︎
    新見もね、外見も中身もイケメンで、いやはやどうしたらいいんだ。
    鴨さんは武士なんだよ。壬生浪の為にも、近藤に託していくまでに自分の命を賭けて駆け抜けてく姿がもうたまらないです。
    88話のお菊ちゃんのことも、なんで何も言わないの〜‼︎鴨さーん‼︎と涙無しには読めません。
    全体的にワチャワチャしてて、独特の空気感があるので苦手な人は苦手なのかなぁ。
    真面目にふざけてる感じが私は好きですが。
    流石に鴨さん暗殺はふざけてませんでしたが、そうか、そこでにおが絡んでくるのか。
    におの覚悟はそうなったのかとうなりました。
    そして14巻と言えば、楠を仕留める原田。
    このサイコっぽい感じ、今までどうやって隠してたんだ。サイコーでした。
    原田がめっちゃ原田だよ。マジ好き。
    この作品、いろいろと解釈一致な所が多くて、続きが待ち遠しくてなりませんでした。
    新選組好きには読んでほしい作品です。
  • 恋知らずの神様に捧ぐ

    滝端

    ある意味挑戦的
    2024年9月18日
    初めてのレビューです。
    滝端先生のファンなので、新刊出たんだ〜と試し読みしてみたら、何て話を描いてるの〜‼︎好きーーっ‼︎と感極まってポチりました(^_^;)
    神様(崇拝してる相手)との恋愛ということで、そこで名前にエリヤを持ってくるか〜∑(゚Д゚)
    単話タイトルがDevoteなのもうわぁ〜って感じで…
    分かる人には分かると思うので、ある意味挑戦的ですよね〜。
    2人が、特に佐後くんがモダモダしてるので読む人によっては焦ったいのでしょうが、当て馬がいる訳でもなく、お互いがお互いしか見えてないので、なんか頑張れ‼︎って気持ちで読み進めてしまいました。
    お話のレビューは他の皆様にお任せしますが、個人的にスゴイ‼︎って思ったのがスーツの柄‼︎
    シワに合わせて柄を歪ませてあって、敢えてこんな面倒な柄を何故選んだの⁈って思うくらい、めちゃくちゃ細かく仕上げてあって、先生さすがです‼︎
    他の方が書かないであろうことを書きたくてレビューしてみました。
    滝端先生の作品で1番好きかもしれないです。