フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

5

いいねGET

3

いいね

1

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • にいちゃん

    はらだ

    自分は犯罪者になっていたかもしれないと…
    ネタバレ
    2024年12月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 軽々しくおすすめはできないが、一歩間違えば自分は犯罪者になっていたかもしれない、と思った事のある人は読んでみてほしい。にいちゃんが小児性愛者なのかどうかはハッキリと描かれてはいない。色んな解釈ができると思うけど、彼は自分の身に起きた事は間違いじゃなかったと確認したかったんじゃないか、「おじさん」のことを理解したかったんじゃないかと私は思う。なぜなら周囲は「何が悪いか」を教えず「それは異常だ」と責める事しかしなかったし、「矯正」にはなんの効果も無かったから。今でもアメリカでは矯正治療が多く行われているらしく、過去には公然と「矯正治療施設」があった(今もあるのかどうかは知らない)。そして「誰でもいいから誰かが自分のように不幸になってほしい」、そう思った事のある人にはすごく刺さる作品じゃないかと思う。踏み外してしまうかそうならずにすむかというのは人生において割と紙一重で、被害者になってしまったゆいは運が悪かったし、加害者になってしまったにいちゃんは絶望的に不運だった。でもゆいは割としたたかで、にいちゃんの気持ちは二の次って感じ。加害した側の心情なんて慮ってやる必要ないんだから。だからこの結末はゆいにとっては幸せそうに見えるが、はたしてにいちゃんのほうは…。最後のやり取りは、にいちゃんがゆいをさりげなく誘導しているようにもとれる。にいちゃんの望みはゆいとは逆なのかもしれない。でも加害者に決定権はないどころか提案する事すら許されないのだ。どうやら文学が好きそうなにいちゃんとゆい、唯ぼんやりとした不安。物語としては秀逸な終わり方だと思うけど、昔よりは、今よりは多少マシにはなっているであろう未来で、ゆいと景とまいがどう生きているのかはとても見てみたい。
  • 未開の惑星

    松本次郎

    何度読んでも泣く
    2024年11月30日
    難しい内容であることが多い松本次郎作品の中では、ストレートでわかりやすいストーリー。前に進むために何を知り、何をゆるし、何を置いて行けばいいのか。自分の思うとおりに行動できないような世界では運も必要で、そうやってめぐって来るチャンスをつかむためにはどうすればいいのか。そんなことを考えさせる。素晴らしい作品。
    いいね
    0件
  • 砂ぼうず

    うすね正俊

    私の中では殿堂入り漫画
    ネタバレ
    2024年11月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ うすね先生、体をぼろぼろにしながらよくここまで描いて下さった。終盤の失速感は否めないけどしょうがない。全体を平らにならせば星5じゃ足りない。4巻あたりからシリアス感が増してくるので、そういうのでちょっと嫌になった人が多いかもしれないけどそのぶんアクションシーンの迫力がもうスゴイ。バキュームカー護衛編、夏子救出偏、太湖&満vs雨蜘蛛…もうかっこよさに震える。
    いいね
    0件
  • アダ戦記

    堤抄子

    堤抄子作品の中でいちばん好きかも
    2024年11月30日
    全5巻とコンパクトなほうだと思うけど、その中にここまで深い内容を詰め込める堤先生の凄さよ。絵も漫画も素晴らしく上手い。怪物のデザインも最高にイイ。なぜこの方はもっと評価されないのだろうか…
    いいね
    0件
  • SPUNK - スパンク! -

    新井英樹/鏡ゆみこ

    新井先生と鏡ゆみこ様が出会った奇蹟
    ネタバレ
    2024年11月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あの新井英樹がSM漫画とか、単行本発売前に有害図書指定されるのではと心配してましたが…なんと最初から最後までずっと優しかった…(まあSMなのでそれなりに痛そうな描写はあるけども)。SMを手段としてヒューマンドラマを描いてくれたって感じ。正直最初の頃はあまりカンナを好きじゃなかったんだけど、どんどん可愛く感じられるようになっていった。気弱な冬子はどんどん魅力的になる。まわりを固めるキャラクター達も愛おしい。もっと連載続いてほしかった。"参謀"の鏡ゆみこ様はSMサロンのオーナーだそうで、サモハンにはモデルがいるとのこと。お二人の化学反応で生まれた素晴らしい作品です。
    いいね
    0件