フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

7

いいねGET

11

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • SNSの怪物[ばら売り][黒蜜]

    望月美乃

    えぐくておもしろい
    2023年5月17日
    加害する者の気持ち悪さの描写がとてもうまくて読んでいて思わずぞっとします。
    加害者の無自覚な悪意、おぞましい感覚をこれでもかとみせつけられてそれにまきこまれていく周囲の悲惨さも見どころだと思います。
  • ゴールデンカムイ

    野田サトル

    おもしろおかしいファンタジーアクション?
    2022年4月29日
    おすすめされたので読んでみましたが、最終的にはとにかく主人公をかっこよくかきたいんだなぐらいしか伝えたいことがわからなかった。
    構図がかっこいいと思うところはあった。
    せっかくサイレント映画のような魅力的な描き方をする部分があるのにそれ以外の位置付け不足を感じて、唐突感がたくさんあった。
    もっと意外な展開を期待したが拍子抜けした。
    最初の出だしはよかったけれど途中で飽きがきた。
    個性的な登場人物がたくさんでてくる。
  • 忍者と極道

    近藤信輔

    衝撃の世界観!ぶっとんでる~♡
    ネタバレ
    2022年4月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み始めは、ザ・少年漫画!ってイメージで筋肉ガシガシなキャラもでてくるバトルものかなって読み進めると、めっちゃ生首とぶ世界観にびっくりしてそれでいて忍者と極道のそれぞれのゆずれないこころを知ってすごい因縁の世界でさらに複雑な人間模様がくりひろげられる面白さにひきこまれました!
    お互いの正体についてどう落としどころをつけるのかわくわくします。
    各キャラの個性もすごいです。ファンになりました。
    グラスチルドレンのみんなのもしもの大人になった姿、思い出すたび泣きます。
  • お別れホスピタル

    沖田×華

    介護のセクハラ問題を考えさせられる
    ネタバレ
    2021年11月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻のカルテ3のエピソードでの女性から男性へのセクハラ描写がひどくてかわいそうだった。こんなひともいるという話で漫画的にかえてる部分もあるかもしれないけど、こんな事態がおこったのに復帰してまた相手しなきゃいけないなんて自分だったらいやだし、チューぐらいいいじゃんというまわりの配慮のなさに唖然とする。
    男女逆にしたらわかりやすいのかな。
    男女関係なくこんな性暴力があったら守ってほしい。
  • 透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~

    沖田×華

    知識とサポートの大切さ
    ネタバレ
    2021年5月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 全編よんでいろいろ考えさせられました。
    特に45話のお話を読んで、もし、ミレーナという選択肢が
    あって術後の体調管理を定期的に確認してくれる人がいてくれたら
    と感じました。ちゃんとバラを用意してくれるおばあちゃん、
    しかし、優しさだけでは守り切れない葛藤。
    福祉から零れ落ちてしまう人をどうずればいいか
    考えるきっかけになる漫画。
    いいね
    0件
  • セブンティウイザン

    タイム涼介

    人権意識の高い世界観に憧れる
    ネタバレ
    2021年4月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画としての絵柄や話のテンポの好みはあるけれど、私は可愛らしい絵柄でなおかつ前向きな姿勢で生きようと試行錯誤するこの漫画のキャラクターたちが大好きです。
    この漫画を読んでありえない、きれいごとだと思う人がいるのは私たちの世界には
    不安にさせる要素が多すぎるからかなとも思ったし、どんな状況でも家族のかたちを
    維持して生きていきたいときに生きていられる現実があればいいのにと思った。

    個人的にこの漫画にでてくるメインキャラや近所の人や園関係者、医者などサポートしてくれる人々の人権意識しっかりしているところが好きです。
    ネガティブなセリフもあるけれど、そのままにはせずどうすればいいのか考えていく姿勢は、現実にも大切なことだと思いました。
    みらいちゃんから蜘蛛の名前を教えてもらえて勉強になりました。
  • 六道の悪女たち

    中村勇志

    かわいくて超スッキリする!
    2021年3月15日
    主人公の成長が応援したくなる。
    話のテンポも読みやすい。
    キャラクターそれぞれが事情を抱えて
    がんばっている姿が魅力的。