フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

8

いいねGET

8

いいね

4

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~[ばら売り][黒蜜]

    左藤真通/富士屋カツヒト/清水陽平

    実は優秀な弁護士
    2022年7月9日
    SNSで人の悪口をいう人たちがきちんと裁かれた場合、どういう手順でどうなってゆくのかを知ることが出来ます。
    相手もこちらも生身の人間だから、気持ちが浮き沈みや認知のゆがみがあるけれど、薄皮一枚で普通の人のふりをしていた犯人があぶり出されて爽快感あります。
    いいね
    0件
  • 女性の死に方 分冊版

    あらいぴろよ/西尾元(兵庫医科大学法医学講座主任教授)

    日常に潜む死
    ネタバレ
    2021年2月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この漫画は、急死した人の死因に事件性がないか、監察医が解剖して原因を特定してその背景を説明する漫画です。実にうまい所で立ち読みが終わるし、一話がお安いからつい購入してしまいました。脂肪吸引は表面には傷はなくとも、確かに皮下脂肪を広範囲に除去する訳だから凝固系やら免疫系やら総動員で身体中えらいこっちゃの状態になるのも納得です。でも亡くなった女性がそのリスクを甘く見たとは思わなかったです。自分の身体が理想的で無かったら死んでも良いと思うくらいに歪んだ自意識を持つ悲しさにあえて触れない作者の優しさを感じます。
  • 海街diary

    吉田秋生

    日常を丁寧に
    ネタバレ
    2019年4月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 鎌倉に住む三姉妹が、成人してから自分達を捨てた父の忘れ形見の妹を引き取って生活して行く。
    それまでの環境から、子供らしく過ごせなかったすずが、鎌倉で成長しながら過去の傷を癒しきます。
    しかし順応性の高い子でしれっと溶け込むのはさすが。
    学生時代藤沢や横須賀はウロウロしていたけれど、道路が細くてドツボにはまりそうな鎌倉には近寄らなかった。
    大人になってあの潮風が懐かしくなる作品でした。
    ちなみに、幸の職場のアライさんの登場がもう少し欲しかったです。
    いいね
    0件
  • 脂肪と言う名の服を着て[完全版]

    安野モヨコ

    やばい!
    ネタバレ
    2017年10月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 皆さんがレビューでおっしゃっている通り、誰も幸せならない、登場人物がクズばかりな作品ですね!
    でもそういった漫画を読んで、他山の石と言うか、こうならないように頑張ろうと教訓にはなると思います。
    若い頃はまともな振りをしたら、皮一枚で周りを騙せる。でも自分で自分をだますことは出来ないな、と思いますね。
    作品の中に救いはないですが、読者がそれぞれに探して行くのですねー。
  • 麻酔科医ハナ

    松本克平/なかお白亜

    リアルな病院物
    2017年9月2日
    麻酔科三年目の医師、ハナの仕事に恋にとジタバタする様子がとても好感が持てました。作者がしばしば脚注で言うとうり、設定は少し前の麻酔科なのですが、エピソードが余りにリアルなので勉強になりました。
    取材が半端ないだろうな〜!
    麻酔科の個性的な面々の今後が気になります。特に小早川先生。
    いいね
    0件
  • 母親やめてもいいですか 娘が発達障害と診断されて…

    山口かこ/にしかわたく

    ありのままの我が子を受け入れるまで。
    ネタバレ
    2017年6月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ たからちゃんを授かるまで夢いっぱいに、そして育児にも努力を惜しまなかったお母さんがどんどん崩れて行くさまが辛いです。
    しかし腐っても鯛、療育ママには手放す勇気があり、結果としてたからちゃんには最善の道に進んでいると思います。
    たからちゃんをたからちゃんとして受け入れる事が出来るまでの長い長い道のりの記録です。
  • 同じ月を見ている

    土田世紀

    おもしろいです
    ネタバレ
    2017年6月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 組長の命を狙うヒットマンにされるお兄ちゃんだったが正次アニキの敵のオジキを殺そうと決心していた。お兄ちゃんの覚悟を察したドンちゃんは、あの世の絵を描いた。
    ヤクザの親分に見込まれるほどの絵はどんなのだったのだろう。
  • 闇金ウシジマくん

    真鍋昌平

    思いが伝わると力になる
    2017年6月18日
    どうにもならない様に見えたさこちん達、匿名の影から踏み出したら驚くような回復を見せたので驚きました。理解出来なかった親の思いに触れ、おばあちゃん達に信頼されて強くなれたのかな。
    最後のウシジマ君と抦崎の短いエピソードもほのぼのします。