マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPみんなのレビュー高評価マンガハーレクイン高評価レビュー
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

みんなのレビュー高評価マンガ

みんなのオススメはこれ!高評価レビューの中からお気に入りをみつけよう!

  • 壁の花の叶わぬ恋
    叩けよさらば「壁」さえ開かれん?
    understand119さんがつけた評価
    電子書籍マンガを買いだした頃、ハーレクインを甘い甘い夢物語だけでしかない恋愛小説と思って(正直に言い...(続きを見る)
    電子書籍マンガを買いだした頃、ハーレクインを甘い甘い夢物語だけでしかない恋愛小説と思って(正直に言います蔑んでました?)いた頃、えっ?コミカライズがあると初めて立ち読みしたのが本作。そこからが運の尽きで、ハーレクイン、それもヒストリカルをあさり、追い求め、只今コンプリート中(但しは欧米ハーレクイン原作ものに限る)で、久しぶりにこの本を再読、えっ〜?!なんと私は一番最初にHQヒストリカル最高峰(あくまでも個人的見解です)を読んでいたんだと再確認!!長〜い原作を毎度のHQ128P縛りに関わらずなんと深〜い表現力さちみりほ先生の力量に改めて脱帽です。もう座右の銘にしたい…ってかする!!(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:71件)

  • 秘密だらけの恋 ベッドの中の別人
    ハッピーエンドの後
    ぐりさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    「禁じられた二人」でハッピーエンドになった二人のその後です。複雑な人間関係ですが。足の引っ張り合い等はなく、 それぞれが自分らしく生きていきます。 乗り越えて、2回目のハッピーエンドに感涙です!(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:11件)

  • 雪原で誓いのキスを
    楽しく読めました。
    イタリアさんがつけた評価
    素晴らしいヒーローに愛されて、ヒロインは幸せですね。親に似てジェイミーも素直で愛らしい!! ...(続きを見る)
    素晴らしいヒーローに愛されて、ヒロインは幸せですね。親に似てジェイミーも素直で愛らしい!!(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:9件)

  • 大富豪と灰かぶりの乙女
    これは良いラスト
    cakeさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    思ったよりポーリーンとクロエがタチ悪すぎて引きました。散財するだけでなくエレンはシンデレラのようにコキ使われていたとは。でも王子様と引き合わせてくれたのが魔法使いではなく継母と意地悪な妹でした〜たっていうのが面白いですね。マックスに冒頭のスピリチュアルな幻覚を見せたのはマックスの母親か、もしくはエレンの母親かな…?と思ってしまいました。ラスト、エレンがまたここに来ると確信したマックスが待っててくれるのが愛ゆえだなと思うし、売り払われた絵画や家宝も買い戻してもらえて家の権利ももらえて、「君だけが欲しい」と求められる。最高に幸せなシンデレラでした。一つ気になるのが、ポーリーンとクロエ、お金使い果たしたらきっと帰ってきますよね?笑。その前に新しいカモを見つけるのかな?とりあえず、マックスとエレンの結婚式を新聞記事で見て悔しがって欲しいww(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:23件)

  • プレイボーイの初恋
    感情ほとばしりシーンで、な〜んだやっぱり
    romance2さんがつけた評価
    お祖父さん、その意図は別に無かったようだが、焚き付ける格好に。 話は何回も見てきたような展開だが、プ...(続きを見る)
    お祖父さん、その意図は別に無かったようだが、焚き付ける格好に。 話は何回も見てきたような展開だが、プレイボーイ成る程と思わせるビジュアルで、しかも心優しい人柄を見せ、恵まれない境遇のヒロインに傾くさまが、快感を誘う。こういう、モテ男が純なタイプに何かと気にかける陥落パターンの場合、彼が彼女への愛を自覚するシーンも用意されるものだが、本作はほとばしって劇白に至る盛り上げどころで効果を盛り上げたかったと思われ、自覚のひとり描写は省かれた。 長続きしないかも、との煮え切らぬ状態からの急転直下ぶりに、マイケル当人にホラホラやっぱりそうだったんじゃないの!、と肩でも叩きたいほど。 ヒロインとサブリナの繋がりがなんとなくおざなり、暮れに彼の家を訪ねる流れに弱さを感じた。 最愛の妻であっても、出産現場は男性の性欲を失くすといわれる。そのため枕元側に立ってもらうと。 人のよっては、立ち会いがキツイ人はいるようだ。立ち会わなくても私の夫は衝撃を受けていた。そんないろいろを考えるに、マイケル、ヒロインへの女性としての興味が芽生えるのが後で、彼自身の手で赤ん坊を取り上げた違和感は薄まる。 しかしそれでも、かえすがえすも契約結婚に、お祖父様の疑念を抱きながら、そのお祖父様が興信所を利用した形跡がないのが不思議。 事業を承継させたい人物であれば、または財産保全に関わるのであれば、ホームドラマの様な確かめ方なのは少々ちぐはぐな気がしてしまう。 その手強いじいさんぶりはビジュアルにパンチが出て良かった。 この「プレイボーイ」マイケルさん、可愛いところがあってよい。ヒロインが図らずも彼にヒロインのことを気にかけさせて、人柄が現れてしまうのだ。 なかなかどうしてすっごくいいやつ。「(両方を)自力で」決意表明が男らしくていい!! しかし、お祝いの品だってそこまで知られず出来ない。 といって、運ぶとき断らないように持っていくのは、ストーリーとして、ああするしかなかったかもしれない。「お話」だよね、と思ってしまった。 再読してもマイケルの陥落ぶりを堪能できたので、当初4星としたが、上方調整する。 そんわかコメディという読み方で楽しめる。 マイケルが「女性の期待」に沿ってきたがためにプレイボーイだった、との理屈を受け入れると、見ず知らずの女性のお産まで甲斐甲斐しく助けた、彼の温かさが、素敵なのだ。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:8件)

  • 永遠の片思い
    ハートフルな作品でした
    匿名さんがつけた評価
    HQにマストな誤解やすれ違いはあるけれど、良くある「勝手な思い込みでなぜここまで激昂する!?」みたい...(続きを見る)
    HQにマストな誤解やすれ違いはあるけれど、良くある「勝手な思い込みでなぜここまで激昂する!?」みたいなのはなくて、相手の気持ちを思いやるがゆえのすれ違い。激しさはないけれど、とても心暖まる作品だった。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:17件)

  • オフィスのシンデレラ
    ありきたりですが
    水雲さんがつけた評価
    読みやすく絵がキレイでオススメです。 恋愛に興味ない二人のハッピーエンドまでの話しですが、人物達が素...(続きを見る)
    読みやすく絵がキレイでオススメです。 恋愛に興味ない二人のハッピーエンドまでの話しですが、人物達が素敵なので、何度でも読める作品です。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:13件)

  • 伯爵に買われた花嫁
    ハッピーエンド
    ちびたんさんがつけた評価
    これぞハーレクインコミック!ハラハラドキドキのお話でした〜ハッピーエンドだと分かっていても、途中この...(続きを見る)
    これぞハーレクインコミック!ハラハラドキドキのお話でした〜ハッピーエンドだと分かっていても、途中このあとどうなるのか?と、夜遅くにも関わらずに読み続けてしまいました。幸せな月末でしたが、主人公達の今後の事も気になりますね〜続きが有ったら、ぜひ読みたいです!(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:9件)

  • 恋に落ちた大富豪
    いちおうヒーロー大富豪らしいです
    cakeさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    コナーは諜報員だし、ソフィは言語療法士、恋に落ちた大富豪は一体どこに…と思ってたら実はエピソードがほぼ皆無なだけで、大富豪らしいです(あとがきより)。でもそんなことはどうでもいい!ストーリーが良いから。ベテラン諜報員なのに、ゆえに?純粋無垢なソフィに秒で落ちてしまうコナー。立場上しかたない部分以外はずっと誠実だし、ちゃんと言葉で説明のできるヒーローだし最高。ソフィのプロポーズもド直球で可愛すぎ、いったん断ったプロポーズを自分からするためになんと全ての仕事を辞めてくるコナー…痺れました。HQの良さがぎゅっと詰まってます。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:27件)

  • 王の子を宿したウエイトレス
    良い人ばかり
    虹の母さんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    国のために結婚してプリンセスイルザが一生見なかったふりをするのも、ヒロインがそれをさせる立場になるのも辛い。発表ギリギリでヒーローが下したのは英断でした。大叔母様もいい人で良かった。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:4件)

  • すみれ色のウエディング
    すみれ色
    いづみさんがつけた評価
    思い違いや、遠まわりしたけれど最後は、ハッピーエンドで良かった。お幸せに

    >全てのレビュー(投稿:5件)

  • 砂漠の王と千一夜
    ハッピーエンドで良かった
    にのっちさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    精子バンクの間違いってどういう事?って思いましたが(笑)家族への憧れがあった国王 過去に悲しい出来事があり完全トラウマになっていたなんて可哀想。確実に妊娠をして、しばらくして双子とわかりしかも男女とは良きかな良きかなって。トラウマも乗り越える事が出来て良かったー。ハーレクイン最高です。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:61件)

  • アラビアの花嫁
    ハズレ無し
    ソディアンさんがつけた評価
    ハーレクインと言ったらこの作者さんというくらい、私にとってハズレ無しの作者さんです。ゴージャスな絵も...(続きを見る)
    ハーレクインと言ったらこの作者さんというくらい、私にとってハズレ無しの作者さんです。ゴージャスな絵もゴージャスなストーリーに合っていて、今回も面白かったです!(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:16件)

  • 恋の味つけ
    ちゃんとドキドキする話だった
    romance2さんがつけた評価
    星数が低め(3.7?)だったので、「理想的な婚約者」を読む為だけの積もりで読んだ。本作のスピンオフだ...(続きを見る)
    星数が低め(3.7?)だったので、「理想的な婚約者」を読む為だけの積もりで読んだ。本作のスピンオフだというから。 子ども7人を二人で面倒見るのは大変だと思うし、HQで良かったと、逆算で胸撫で下ろすような展開した。 二人が妙に親しく近づき過ぎていってしまうシーンは、なかなか抗えない自然の摂理が働いているようで良かった。好意が芽生えるのは理屈ではないため、なんだかんだ彼に頼られて、彼の魅力に突っ張って突っ張って、でもピンチで本心の吐露。空中に愛を叫ぶベタな流れもいいが、調理シーン、各自の私邸シーンがなんといっても私的には見どころだった。こういうドタバタが肩が凝らなくていい。憎まれ口の叩き合いもいい。ふいに到来する彼の恋の自覚にも、キュンが走った。 氷の女王も一枚も二枚もうわてなところが楽しめた。 この鋭さと険しさ、それでいて意外なところに柔らかさしなやかさを持つ、冷悧なベロニカさんが「理想的な婚約者」では、同じ牧先生の手にかかったとは思えぬキャラで現れる。ビジュアルからして異なり、試読段階ではあるが、姉妹作品を同一漫画家によるコミカライズした意義は薄れたと思う。 「私は白鳥なの。一生に一羽とだけつがいになるの。」という言葉で2作品が繋がれている。しかしそれは、ヒロインを縛るものではない、という意味合い。過去のあるヒロインの結婚観というよりも、プレイボーイのニックに届けられるが如く。 絵の雰囲気が可愛らしいのに、時々ニックが男らしく見えてしまう、見せ方のマジックを牧先生の描かれる男子は持っている。キッチンでは弱っていたというのに。 さてこれで「一生治りそうもない癖」は治ったのかな。紳士は金髪(ブロンド)がお好き、から、紳士は栗色髪(本作は焦げ茶色髪と。ブルネット)がお好き、に「癖」そのものが変わるもの? 訳文の語かもしれないが、「嗜好」とかなら判る。言葉尻を捉えて申し訳ないが、まず癖は治らない語感があり、プレイボーイ返上感を損ねる。 109頁雨の中の二人、遠景で心模様も明瞭でないけれど、折角の上段ぶち抜きのひとコマで見せ場なのだから、まだもう少し、インパクトと内面のざわつき混じる両人の落ちつかなさ、欲しかった。 一方、育児ノイローゼの姉の「慢性の頭痛」の台詞は物語後半のエピソードのこともあり、胸がキリリとする。 もうひとつ、70頁、役員ではなく社員の方が違和感無いが?(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:3件)

  • 恋はイタリアの薫り
    空虚な二人
    cakeさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    ヒーローもヒロインも家族に対して引け目があり、実はとても愛されてるのに「失望されてる」と思い込んでる厄介な二人。自己肯定感が低いから互いに身を引いてしまい、なんと別れる羽目に。再構築を促してくれたのは祖母の言葉。この二人にとって「家族親族から認められ愛されること」は最重要なんだなぁと思わされます。個人的には「家族なんか捨ててもいい」くらいに強烈に結びつき合う強い絆のカップルが好き。でもこの二人に限ってはこれでいいのかなって気もします。幸せな未来が浮かぶ、いいお話でした。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:8件)

  • カサノヴァの素顔
    良かった
    いづみさんがつけた評価
    まるで90年代の、恋愛映画をみているような感じでヒーローも素敵だけど、ヒロインもカッコ良くて素敵な女...(続きを見る)
    まるで90年代の、恋愛映画をみているような感じでヒーローも素敵だけど、ヒロインもカッコ良くて素敵な女性でした。10年は長かったけれど結ばれて良かった。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:10件)

  • ボス運の悪い人
    すき。
    あおさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    強くたくましく想像力豊かなヒロインがかわいく、そんなヒロインとどうにかなりたいのに振り回されまくりなヒーローの話で、こういうHQも好きです。 友井先生の描くヒロインよりヒーローの方が先に恋心を自覚していて、一生懸命なヒーローがかわいくて好きです。HQというジャンルでヒーローがヒロインに惚れてるのが丸わかりなパターンは安心して読めます(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:16件)

  • 一晩だけの恋人
    恋する乙女
    ひよこさんがつけた評価
    とても可愛いヒロインのお話。 恋に恋するヒロイン。飛行機の事故でヒロインはとんでもないことを想い実行...(続きを見る)
    とても可愛いヒロインのお話。 恋に恋するヒロイン。飛行機の事故でヒロインはとんでもないことを想い実行に移す。 そんな相手はプレーボーイのヒーロー。そんな2人が恋するお話。 オススメです。( )(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:6件)

  • 眠れぬ夜を重ねて
    ヒーローがけなげで可愛い
    ぴょんさんがつけた評価
    出だしはえぇ〜!って感じなんだけど、読んでるとグイグイ引き込まれて本当に涙あり笑いありで面白かった。...(続きを見る)
    出だしはえぇ〜!って感じなんだけど、読んでるとグイグイ引き込まれて本当に涙あり笑いありで面白かった。愛が溢れたストーリー!オススメです。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:19件)

  • 雷鳴の夜
    言葉は悪いけど…
    ぶたさんさんがつけた評価
    ヒロインの父親 本当に「実父?」と思うぐらい最低中の超最低HQでは難ある父親がいろいろ登場するが 私...(続きを見る)
    ヒロインの父親 本当に「実父?」と思うぐらい最低中の超最低HQでは難ある父親がいろいろ登場するが 私が読んだ中では ここまで自分の利益の為だけに、実娘を含め他人を愚弄し続ける奴はいなかった? 物語の設定とはいえ「★ねば良いのに」と思った。ヒロインの父親以外は善良な登場人物ばかりで救われた。ヒーローも堅実で愛情深く良かった?(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:11件)

  • そっとくちづけ
    よかった
    cakeさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    本来ならこういう幼稚で暴力的な男は嫌いだしとてもヒーローとは認めたくない。でもこのケースに限って言えば8年間片想いを拗らせたおっさんと思えばちょっと可愛くも思える。そしてお高くとまってたヒロインが最後には喧嘩に加担してるのも良かった。きっと次のバレエ鑑賞は二人してゲラゲラ笑って、出禁になるんでしょうね笑。粗野な田舎者が洗練されたパートナーの手で都会的に変身する話もいいけど、都会人だった方が田舎者に染まって逞しく暮らすのもいい。ラストのラブソング、ヒーローはうんと甘く優しく歌うんでしょうね。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:5件)

  • 君に甘いつぐないを
    君に甘いつぐないを
    麗香さんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    泥棒と疑われ、ヒーローに婚約者のフリを強要されてヒーロー家に行く、ヒーローは弟に弟の元彼女の事で誤解され弟は飛び出して事故に合う!車椅子生活、誤解が誤解を生んで、そして物語終盤でいろいろな誤解、わだかまりが溶けてヒーロー、ヒロインはハッピーになります。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:6件)

  • 砂漠に咲いた愛
    ?
    さーさんがつけた評価
    作者買いです。 初めは傲慢不遜なヒーローかと思いましたが、ヒロインへの愛情が溢れんばかりでビックリで...(続きを見る)
    作者買いです。 初めは傲慢不遜なヒーローかと思いましたが、ヒロインへの愛情が溢れんばかりでビックリでした。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:36件)

  • 忘れられた一夜
    友人
    虹の母さんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    ヒロインと親しい友人ならヒロインと頻繁に連絡を取り合っていただろうに、友人の義弟であるヒーローが事故に遭ったとか記憶がないとかいう話題は一度も出なかったのね。ヒーローも災難だったけど、ひとりで妊娠出産期を過ごしたヒロインをもっと労ってください。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:8件)

  • 君の声が聞きたい
    深いテーマ
    パールさんがつけた評価
    アルツハイマーという重いテーマを扱いつつ、とてもやさしいストーリーです。 ヒーロー妹の存在は大きいで...(続きを見る)
    アルツハイマーという重いテーマを扱いつつ、とてもやさしいストーリーです。 ヒーロー妹の存在は大きいですね。 ヒーローの幼馴染は、ほんとにダメダメ。なんでヒーローは付き合っているんでしょう・・・(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:36件)

  • 億万長者が愛したナニー
    いい話だ、けど
    まんそんさんがつけた評価
    この話の要となっているあの本って、なんだったのか。見逃したからあとで確かめないと。需要と供給の間に関...(続きを見る)
    この話の要となっているあの本って、なんだったのか。見逃したからあとで確かめないと。需要と供給の間に関係の無いやからが金儲けのためにクビをつっこんでこなかったらこの出会いも無かったわけで(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:7件)

  • 秘書の二つの顔
    仕事中毒と、氷の女王が、共に子煩悩でよい
    romance2さんがつけた評価
    いい親になれる人は信用出来る。 七星先生の男性は私の眼には、素敵なときと、そう思えないときとあって、...(続きを見る)
    いい親になれる人は信用出来る。 七星先生の男性は私の眼には、素敵なときと、そう思えないときとあって、本作は眼を停めてしまうコマが複数あった。18頁や、90頁以降の幾つかなど。また、遠目の顔も私的にほっとする顔だった。 彼の先走った話についていけずにお断りを何度も入れているヒロインだが、現実そんなに待たせて、それでも、またアプローチかけてくる人は、そんなにいるものではないと思う。それとも、オーストラリアでは、怯まずそこまで口説きを熱心にするんだろうか? どう考えても、ヒロインは待ったを、掛けすぎのように思えたが。 ご都合展開のクライマックスだが、買収を繰り返して大きくなる会社と、これまで示されてきた彼のビジネス手法の性格と、これら総括したように一本背骨通して締め括ったので、まとまりがいい。 ヒロインのママは少し離れてしまったが、車社会だから気にしないのだろうか? デシマイト嫌と言うスカウトちゃんは序盤から微笑ましく登場で親近感ひとしおだが、中途から登場のアーチーくんは、ストーリーの造りが、実は彼にもー、とするため、寂しさや、可愛らしさを発揮するシーンが心なしか印象薄い。大人の都合優先のストーリーには感じてしまう。 オンオフ的に二つの顔の使い分けそのものは、程度の差こそあれ誰しも持つ。ただとりわけヒロインは公私の大きい落差があった。過去の手痛い失敗がそうさせた。彼女の家での顔を見てグッと近しくボスが感じたのは、彼女の別の面の発見もあったかもしれないが、自分の家庭観やスタイルにも近しさを覚えたから、とも言えるかもしれない。ボスにも家では会社とは異なる顔があった。 94頁、「過去の裏切りを」の言葉は、内容からいって、吹き出しの二つ繋がりの前半に配置すべきではないのか?(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:19件)

  • プリンスはプレイボーイ
    とても良い話だった!
    万聖節さんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    試し読みでヒロインが元夫の面影に恐怖を感じるあたりが気になって借りました。 身寄りのないヒロインは元夫に残酷すぎる仕打ちを受けますが、それでもしっかりと生きてる彼女がとても美しい。ヒーローも彼に強い恨みがあります。そして両思いなのにトラウマに怯えるヒロインへの思いがなんとも切ないです…。 不器用なヒロインが息子と心を通わすところ、堅実に働いてきた知識を活かして救助を成功させるところなど素敵なエピソードがたくさんありました。本当にオススメ! でもプレイボーイって誰のことだろう(笑)(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:3件)

  • シチリアの恋人たち・完結編 選ばれた花嫁
    ベルナルドwww
    cakeさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    ベルナルドがもう、本人がヒーローとなるお話ではわりかし臆病かつ卑怯でヘタレで何一つ格好いいシーンなんかなかったのに、ただただアンジーの愛におんぶにだっこだったのに…!ロレンツォがヒーローの今作ともなるとなぜか俄然テキパキと行動的になり頼もしく、知略戦略兼ね備えたヒーローに変身してて笑いました。「やつらを探し出して絶妙なタイミングで連れてく」って…何!?レナートなら出来るだろうけど…あのうじうじベルナルドが!?役割逆じゃないの?wwwいやもう最初から最後までベルナルドが格好良くなってるのが面白くて大ウケしてしまい…ロレンツォも頑張ってたのに…wwでもラストの捨て身のヘレンの「愛してるわ」が最高に綺麗で感動的でした。そりゃもうロレンツォの怒りも絶望も解けるってものですよ。ラスト、心配してたくせに「一瞬も疑わなかった」って強がり?可愛いね〜。ロレンツォは最後まで可愛いヒーローでした。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:17件)

  • 週末だけの結婚
    ヒーロー家族
    虹の母さんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    傲慢ヒーローが段々とヒロインに添うようになるのはいいけど、ヒーロー家族とその取り巻き連中がロクでもなくてヒロインの今後が心配です。ヒーロー側でまともなのはシリルだけだったのではなかろうか。ヒロインや祖父母を侮辱するような家族とは縁を切って欲しいものです。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:11件)

  • 仕組まれた情事
    復讐
    虹の母さんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    事故後で、さらに妊娠しているヒロインに露出の高い服を着せるとかストレスを与えるとか、なかなかの極悪ヒーローでしたね。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:14件)

  • 情熱のヴェネチア
    チャーミング
    Yuko Otomeさんがつけた評価
    ハーレクイーンにありがちな嫌味がなく、ヒーローもヒロインも素直で純粋で読後感が爽やかです。 ...(続きを見る)
    ハーレクイーンにありがちな嫌味がなく、ヒーローもヒロインも素直で純粋で読後感が爽やかです。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:15件)

  • 捨てられたガラスの靴
    ジャケが惹かれて。
    華はなさんがつけた評価
    二人とも 惹かれ合っていたのに、ヒロインが まだ 成人してなかったから、ヒーローは 彼女のお相手にな...(続きを見る)
    二人とも 惹かれ合っていたのに、ヒロインが まだ 成人してなかったから、ヒーローは 彼女のお相手になるのを拒んで、っていうのが、話のはじまりで、 HQありありな始まり方で、ストーリーの世界に入り込みやすかったです。彼女は 凛とした大人の女性(仕事ができる)に成長して、やっぱり HQの中で描かれる女性たちは 女性の凛とした姿勢と仕事ができるパワーの持つ女性(独立している)が 輝いていて好きだな、と思いました。認識させてくれた作品です。そして、本物の現代版の王子との恋、くはぁー、素敵でした! 彼が 彼女に メロメロになっていく様に 心が 溶けそうになりました。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:3件)

  • 聖なる夜の魔法
    まるっとおさまる
    まんそんさんがつけた評価
    なんとも派手ばでしい親たちが不倫のすえ離婚した二組のサレた側の二人。ワンオペ育児はあんな多忙な医療関...(続きを見る)
    なんとも派手ばでしい親たちが不倫のすえ離婚した二組のサレた側の二人。ワンオペ育児はあんな多忙な医療関係者では難しいでしょうね。最後は一人の漏れもなみんなまる〜く収まり、コレってどういう関係なのと笑える(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:5件)

  • 幸せのジングルベル
    クリスマスにぴったり
    ホルさんがつけた評価
    幸せなストーリーでほっこりします。ブサ可愛いクリームサイクルと母を亡くしたばかりのハリー、未亡人だけ...(続きを見る)
    幸せなストーリーでほっこりします。ブサ可愛いクリームサイクルと母を亡くしたばかりのハリー、未亡人だけど心が温かくさいウェンディー、子供の頃をここで過ごし良い思い出がないカレン。登場する1人1人が皆幸せになれる優しくて温かい良い物語でした。心に残るHQです。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:27件)

  • 来年の今日、ここでまた
    素敵
    mokoさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    こんなHQあるんですね? 終始思い合い、揺るぎない2人。こんなに順調でいいの?こんなにメロメロで大丈夫?と思うほど。全く波風ないわけではないけど、ずっと幸せに浸りながら読めます。お互いの家族も温かくていいですね。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:8件)

  • 悲しきロック【特典付き】
    この男を許せる度量は私には無い
    ぽっぽさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    どんな理由があったとしても、衆人環視の中でヒロインの母親が娼婦だった、と暴露するって、人として軽蔑されるべき行いでしょ。その精神構造がヒールだよ。ヒロインに愛されることを諦めるどころか、末代まで祟られることは覚悟してやったんだよね?コイツを相手役にロマンス小説を成立させてしまう原作者の力技に脱帽した。私だったら血で血を洗う復讐劇のターゲットに役を割り振るな。畳の上では死なせん(怒)(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:3件)

  • 億万長者の予期せぬ求婚
    このストーリー好き!?
    あくびさんがつけた評価
    ハーレあるあるのラブストーリーですが、心が温かくなる素敵な話です。夢のような内容ですが、素晴らしく魅...(続きを見る)
    ハーレあるあるのラブストーリーですが、心が温かくなる素敵な話です。夢のような内容ですが、素晴らしく魅力的はこんな女性!こんな女性になりたい!ほっこりしたい時に見たいお話です。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:6件)

  • 冬の二重奏
    インナーチャイルドとアダルトチルドレン
    understand119さんがつけた評価
    表紙がHQらしくというか、私的にポインセチアがあってクリスマスなのに和物っぽく感じて「ないな」とスル...(続きを見る)
    表紙がHQらしくというか、私的にポインセチアがあってクリスマスなのに和物っぽく感じて「ないな」とスルーする...だけど見て、あっ好みの山本鹿乃子先生の作品だって気づいた?表紙で判断しちゃだめだよね??物語も今回はセレブではなく小児科医療を通しての恋愛。子どもって親の言うことが絶対感をもって取ってしまうから怖い。本能的な成長過程の力関係上のものだと思うし、そんなことは日々の中でいくらでもあるし、関係を修復する行為もいくらでもしていて均衡をとるのが日常。でもヒーローは母に言われた言葉を修復する機会をことごとく奪われたんだよね。でインナーチャイルド誕生?辛い。確かにヒーロー母も傷ついてるとは思うけどだからって子どもに当たってはいけない。そういう意味でヒーロー母はアダルトチルドレンだったのかもしれない。それでも立派な医者に育ったのは、父の性質を受け継いだからかなぁそして+愛するヒロインとの出会いでインナーチャイルドから脱出できたんだね?エピソードから両親と継母の間にもなにやら物語があるような〜スピンオフも見たい..あっ今作はロイン従姉の「出会いは仮面舞踏会」スピンオフでした。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:3件)

  • 令嬢とプレイボーイ
    珍しい表現
    きりんさんがつけた評価
    終始男性目線でHQには珍しい角度の作品でした。最後何事もなくくっつくのかなーと思ったら面白い展開もあ...(続きを見る)
    終始男性目線でHQには珍しい角度の作品でした。最後何事もなくくっつくのかなーと思ったら面白い展開もあり、新しい感じです。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:10件)

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ