-
すべてのレビューを見る
ホラーでは全くない!
なんかもぉ、、、凄かった、、、辛いし痛いし、、、なのに惹き込まれて仕方なかった。まさに春信は傾国の人そのものでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やはりすごい
どんでん返しの亜種みたいなラストがとにかく秀逸ですよね~。よくこんなお話を思い付くなぁと感嘆します。
この作品は発売から数十年経ち、その間膨大な量の他の作品が生まれてて、私は膨大な量を読んでますがうおっと唸る作品はわずか数点しかなく、この作家さんは間違いなくマイベスト10に入ります。
シーモアさんを利用して5年、最近自分の読書歴の統計が出てきて驚きました。1万1千数冊読んでました……笑
コロナ禍があり、大人で購買力もあったというのもあると思いますが、漫画歴は50年弱あるので今までで何万冊読んだのか……そしてその中でのベスト10作家さんですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごいわぁ
読み放題。
ようすけ先生初読みだったんですが、滅茶苦茶面白かった〜!
10人のお姫様のお話。どのお話も良かったです。キャラ的には猫姫、見せ方としては夢姫、ストーリーとしては夜姫が好きでした。
それと必読なのが、あとがき。
紙芝居の考察がとっても面白かったです。
それぞれのお話にも一言添えてあって、それが妙に共感できて先生に凄く親しみを感じました。
先生の作品が何作も読み放題で読めるなんて、こんなラッキー起きて大丈夫?
なかなかに際どいグロな時もありますが、全然怖くないです。妖艶で魅力的な世界です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
短編集
題名の盲獣を含む短編集です。シーモアにはありませんが、夜間閲覧室という長田先生の作品とも併せて読むのがおすすめです。美少年好き・耽美好きにはもってこいだと思います!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
恐そうだと思ったけど。
1話読み切りで読みやすいです。古い漫画なんですかね。絵柄は今風じゃないです。恐いと言うか気持ち悪い系かなぁ。ぞくっとなる恐さ。一貫して関わってる女教師が普通に恐い 笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
稲作は日本の心
日本全国にそこそこありそうな、商業ベースではないけど先祖代々の田んぼを守って稲作をしている一家の農作業記録。描写が具体的で面白いです。あと、ご主人の姿が第二話から変わっているのはどういう事情か、ちょっと気になります。推し作家さんなのですがもう亡くなってしまって新作は読めず、この書籍が電子で出ているのはありがたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良い!
キャラクターが気持ちの良いくらいのサバサバ系で、うじうじしないところがよいのかもしれませんが、話の展開にメリハリがあって面白い。しかし、もう少し恋愛要素が欲しいなあ、ヒロインに(笑)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
水精からはじまり、はじめの方に掲載されている作品の内容は残酷な描写が際立って多くて辛かった。でも、どうしても読み進めてしまう魅力がある。
中盤に掲載されていた
白い蛙の話は泣いた。
心が洗われるし、救われる。嫁さんが子供に恵まれた時は、旦那と一緒になって“良かった”と思えた。
仙人みたいな人の話は面白い。
体調が悪くなったら“朝日、吸ってみようかな”と思ってしまった。
とにかく、花輪作品はどれも天下一品。
買って読んで間違いなし。
恐怖も感動も教訓もなにもかも入っていて魅せられます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めちゃくちゃ面白い。
農業の尊さ。実際に体験した事はないのですが、その大変さは良く存じております。こうして漫画で読むと、聞きしにまさる苦労アンド苦労。日本のお米がどれだけ美味しいか、不味いお米を食べたことがなければ気付く事はないのです。私は非常に贅沢な、それはそれは美味しい米を食べて育って、それを当たり前だと思っていた罰当たりな人間でしたので、こうして農家さんのお話は大変興味深くありがたいものとして拝読させていただきました。農家の方からは、都会育ちのモヤシが、と思われるかもしれませんが、農業をやりたい。今はもう食べられなくなった親戚のおじいさんの作ってくれた美味しい米の味が恋しいです。おかず無しの米だけで食べられるもんなあ。世界一だよ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作風が好き
ホラーギャグ???
ギャグほどギャグじゃなくてポップなホラーて感じ
作風が好きですザクザク読めます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者のファンです
読み応えあります。もともと作者の方の漫画は一通り読んでいますが、簡単な怖さというよりもゾクリとする感じが癖になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
小学生の頃に読んだ懐かしいホラー漫画
昔読んでいたので、懐かしくて購読しました。好きな作家さんで絵も綺麗だし、グロいようなホラーではなく、人の心理などを利用したホラーです。怖いのが苦手な方にもおすすめです😄
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
雑誌『ハロウィン』でもお気に入りでした。
もう数十年前になりますがホラーコミック雑誌の『ハロウィン』を定期購読しており、その中でも伊藤潤二、まつざきあけみと並んで好きな作家さんでした。久しぶりに読み返してみても面白い作品だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
すごく恐い!と思いながら読んでますが、白旗の絆を読んだ時は涙が…。
というのも、源 頼朝と義経のお話しだったからです。
2人が本当にこのお話のようになっていれば…と、願わずにはいられません。
(今年の大河ドラマが鎌倉殿の13人で、ちょうど観てる時にこのお話を読んだためついつい引き込まれてしまった。)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
たくさんの話が入っていて、読み応えありました。おもしろかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いつまでも消えない
さすが!怖い…どうなるの?の繰り返し。他の鈴蘭を読んでからだと更に凄かった…と感じると思います。
人の欲望は計り知れない。助けようとする気持ちも溢れてる。だから怖くても読まずにいられないのかなって思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コメディー風ミステリアスストーリー
ホラー系は苦手なので、あまり進んで読まない方なんだけど、読んでみたらコメディー風ミステリアスストーリーで面白かった。
ストーリーの展開も読みやすくって、とても良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
伊藤由香里さんの大好きな作品です。
ブラディーMの単行本は取り寄せも難しいので、ここにあって凄く嬉しく、迷い無く購入!
とても大好きな作者さんでした。
伊藤由香里さんの御冥福をお祈り致します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きでした
原ちえこ先生の少女漫画が大好きです。「フォスティーヌ」、「虹の伝説」などを愛読しました。
今回はロマンチックよりホラーとサスペンスなので少しちがうんですね。
三つのショートストーリーがそろっています。
「海に降る雪」
最初の話は洋風のゴシックロマンスでした。冷たいヒーローだったが、感動しました。少し不気味なお城などが大好きで、雰囲気はよかったです。
「あざみの逢歌」
この話の展開にかなりびっくりしました。
「花に棲む鬼」
若い女子と後見人の恋物語でした。現実の世界ではヒーローに「彼女は若すぎるだろう、触るな!!」など言いたいんですが、原先生のフィクションではやはり許します。
絵はもちろん、ストーリーもよかったです。
本当に読めてよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しく可愛い
可愛くておてんばのお姫様ジャクリーンが男装して旅芸人の一座に潜り込んで旅をするお話です
各地でのちょっとした事件などを解決していくような短編シリーズもので、どの話も笑い有りの楽しく可愛いお話です。
キャラもみんな魅力的だし絵も可愛いし書き込みも綺麗
ミステリー要素有りでも、残酷表現もほぼ無いので、そういうのが苦手な方でも安心して読めると思います
個人的にはもっと続けて欲しかったです。
姫と従者にはくっついて欲しいな~。
オススメです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
1話1話が最高です
1話1話がちゃんとした内容ですごく引き込まれる世界観でした。読まなきゃ損です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
映画化に耐えうる漫画
最近の漫画には、女の子が喜ぶ型があります。虐げられていた娘が玉の輿にのって溺愛される、と言ったカタルシスは単に受けますから。
そんなご時世に、漫画の為のマンガを描く方は貴重です。この漫画は、人間の幸せを願う気持ちが、欲に取って代わった時の顛末を、時にグロテスクに描きます。そして、どのストーリーも映像化がイメージできる設定の緻密さや深さがあり、プロの仕事と言えます。都市や空間の隙間と、闇のつなぎ方も独特で上手い。こう言う漫画を、若い漫画家の方も勉強したら良いと思います。※ご飯前にはおすすめしません。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
遠野物語っぽい不思議な漫画
不思議な絵のタッチ。魅せられます。
ストーリーは、絶対にありえない出来事なのになぜか現実味があります。
明治時代かそれより以前か? 昔の日本の田舎にはこんな出来事があったのか……。という奇妙な錯覚を覚えます。
とにかく不思議な作品です。
読む価値ありです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
怖かった
ホラーはやっぱり怖いモノですね。
最近は少年漫画のアニメばかりで、感涙中なのですが、昔の様に怖い少女漫画に浸り怖い怖いと言いながら楽しみました。自分がそんなホラーな目にあわない様に、お天道様に恥ずかしくない様に、これからも活きてゆきます。
センセも頑張って仕事してください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
川口まどかさんの漫画大好きです。絵もストーリーも独特、特徴的で他にはないおもしろさがあります。外れなし。このお話も人魚の現実?不思議なお話で引き込まれます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
何故悲惨な子や優しい母親が酷い目にあうの?
なんなの・・💦最後には因果応報でいい気味だったけど毒は消さないほうがいいのに。
千年後には何も残らなかったって結局人間って悪いだけだった。
子どもが親を殺したり、親もその親に殺されたりうんざりするほどしんどいけど河童になった子どもはあそんでいるからいいよ。幸福そうでいいね。🙂
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オススメです
面白い!内容、ボリュームも充実でミステリー好きの方におすすめです。是非とも続きが読みたいですよねー。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり面白い
母が持っていた漫画コレクションの中にあったのがきっかけで読み始めました。絵柄と内容にとても惹かれるものがあり何度も何度も読み返してました。月日が経つにつれいつの間にか手元から無くなっており読み返したいがタイトルも忘れてしまうという失態…。そんな中少ない記憶を頼りに検索に引っかかりそうな名前や設定を入力したらやっと再会出来ました!古本屋巡りを覚悟していたので見つけた時はすごく嬉しかったです!また読み返して「ああ、こんな展開だったな。」と昔の感動した記憶が蘇りました。取り扱っていただいていた事に感謝です🙏✨
妖や呪い系に興味がある方、グロい表現が大丈夫な方にはとても良き作品だと思います。
主人公は生まれ変わりという設定なのでそこがまた惹かれました。醜いものは醜く、美しいものはとことん美しい絵柄。最高です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素敵な愛を感じます💗
画もストーリー内容もキレイでとても心が温まる漫画です!
占い師の閑さんがあまりにも温かく大きい人柄です。
身近のキャラクター達も性格が凄い良いです🙂
私がいつしか歪んでしまったら、こんな風に自然体で温かく強い人間でいれたらなーと思います!
「愛」って様々なあり方が存在します。
ただ、原点に戻れば単純に人を喜ばせたり、心配しなくて大丈夫だよっていう安心させたりだと思います‼
心をプラスにもっていってくれて笑顔にさせてくれたり、危険な事は余計なことは言わずアドバイス的な一言で知らせてくれて護ってくれたり…!
医師や占い師、本当ははそういった愛のもとで人を救ってくれるものではないのかなーと思います。
身近にこんな占い師さんみたいな人がいてくれたらなーと願っています😊
出逢ってみたいです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いとけなくママを慕う純粋可憐な少女
378ページ。
ひゅー!サイコパス!
ロザリンドは、欲しいものが欲しくて、正直で、ママが大好きな可愛い子供。悪意は無く清らかささえあり、自分のためだけでなく他人のために動ける優しさもある。それがどうしてこうなってしまうのか……というところにサイコパスの恐ろしさがあると思います。
最初から最後まで、ロザリンドは「天使」でしかなく、人の世で生きるには純粋すぎただけ。あくまで「善」の側の存在であることが、サイコパスものの真髄。
昭和の作品ですし、ツッコミどころとかももちろんあるんですが、子供の純真と残酷を描いた名作です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オムニバス
先の大戦をモチーフとしたストーリーが短編オムニバスで描かれています(表題作だけちょっと違うのかな?)。非常に興味深く読みました。哀しいけれど素直に教訓を感じられるキャラクターとストーリーでした。事実を題材としたフィクションと思いますがホラーにジャンル分けされているのはもったいなく感じてしまうような内容でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
中世の話で、亡国の元王が錬金術師やら医大生やら考古学者やら商人やら、色んな肩書きでもって賢者の石と師匠である錬金術師のローザを追って旅をする話。
その先で彼の美貌や肩書きなんかでトラブルに巻き込まれ、それを脱して手に入れた賢者の石はたいてい偽物で⋯⋯みたいな感じですが、とても作り込まれていて、読んだら止まりませんでした。
一気読みしましたが、師匠には会えず賢者の石を探す旅は相変わらず終わっていないし(主人公の弟子が精神的な賢者の石だ~みたいな感じで締められるなら師匠のローザの行方がメインかな?)、それで7年くらい続きが出ていないし、単話の方では完結表示されています。正直このまま「俺の戦いはこれからだ!」エンドだと理解していますがw あのままオチをつけずに彼の旅は今も続いていると思わせてくれているのか、作者自身オチをつけたくないのか、はたまた大人の事情か⋯⋯色んな所に思いをはせる事になりました。
それでもいいのならオススメします。世界観がしっかりしているので、ちょっとした中世ヨーロッパ旅行気分でトリップしたい方なんかにもオススメします!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
私にとっては懐かしい絵柄と落ち着いた作風の作品でした。最後の海に抱かれてという表題作では失語症の貢くんがゆかりさんを助けようと声を出した瞬間に感涙しました。セオリーに沿ったベタといえばベタなシーンなのですが、それまでの心理展開の経緯をじっくりと描いてもらえているから物語に入り込んで涙が出たのです。最近の賑やかな作風の漫画もいいのですが、こういう丁寧な漫画を定期的に読みたくなるのです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
表題作が一番だけれど、どれもストーリーに展開があって面白いです。
そこまで怖くはないのですが
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
興味深いストーリー
シリーズのカテゴライズが女性マンガと少女マンガとに分かれてしまっていますが2巻通して読むとさらによかったです。興味深く拝読しました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
曽根まさこ先生は天才
シリーズをずっと買ってましたが、出版社が変わったり、新シリーズになったりして、いつのまにか追えなくなってました
イマドキの写真を加工したような絵柄ではなく、それがとても魅力です
長年ストーリーを生み出し続ける先生はすごいです
独りよがりではなく読み手に細やかに訴える表現はずっと変わりませんね
小ギャグが効いていて重くなりすぎないようにしているのは緻密に計算されているのか自然とそう描けるのかわかりませんが、とにかく星の数ほどいる漫画家の中でも最上位のプロ中のプロだと思っています
夢中になって朝になってしまったので
続きはまた購入して読もうと思います!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
鈴蘭って美しい花と思っていたのに、この作品でイメージががらりと変わりました。
鈴蘭は魔物?餓鬼?悪い血を持った子ども?
あちこち現れるからもう怖いですねえ。
その中で夢見の壺が一番気になりました。
欲は怖いですね。最後に救われて良かった。珍しくハッピーエンドですよ。🙂
おばあちゃんの霊が守ったのかもね。😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵が綺麗!
もう本当に絵が綺麗!
もっとおどろおどろしい話かと思いましたが違いました。これで終わりなのでしょうか?続編あっても良いですよね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きな作品ばかりです
ホラー漫画が大好きで小学生の頃から読み漁ってました。
当時のホラー少女漫画と言えば、幽霊がトラブルを起こして成仏するワンパターンなものが多かったのですが、この作家さんは幽霊の仕業か?という事件が実は人間が犯人だったり(この作品ではないです)、パラレルワールドやタイムリープなどSFやミステリー要素がありとても斬新でした。普通に幽霊が出るオカルトももちろんあります。
非常に興奮しワクワクしたものです。当時の既巻全て買い揃えて何回も何回も読みました。
大人となった今は、サスペンスやミステリーを読みすぎて感覚が鈍感になりつつありますが、読み返しても面白いし大好きだなぁと改めて思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
グロくて怖くて、最後にココと親友が手をつなぐ場面が良かった。
救いが少しでもあって嬉しいです。🙂
しかし殺人鬼はどうしようもないですね。😌
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
独特です
この作家さんの作品は背景設定から独特なものが多くて、表題作はまさにそれ。設定についていけないと厳しいものがあるかも。私は好きです。シリアスなのがギャグになるシュールさが面白い。後半の短編はホラー系で感動出来るお話など、違った味わいのものが色々入ってます。「野ばらの国」は泣けます。ただ、ちょっと男の子の精神年齢が高すぎる気がしますが。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
翠シリーズ第2弾
翠シリーズ第2弾です。
翠の謎さと周りのドロドロが相変わらずいい味を出しています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
翠シリーズ第一弾
翠シリーズ第一弾です。
黒いオーラをまとった翠ちゃんを狂言回しにストーリーが進みます。
翠ちゃん、いじめで靴や鞄を隠されますが、力を使えば簡単に見つけられるんじゃないの?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしいの一言
小学生くらいの時に雑誌で読んでいた作品です。歳を重ねても何故か「ビオランテ」と言うタイトルだけは頭に残ってて、ダメ元で検索したら出てきたじゃないですか!即買いして読み直しました。小学生では理解出来なかった細かい事もしっかり分かってスッキリしたと言うのが感想ですが、やっぱりハッピーエンドであればよかったですね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高!
子どものころ好きで読んでいました。スプラッター系の漫画が好きです。先生の作品は血飛沫と内臓に勢いがあって最高です。虫も出てきます。ホラー、スプラッター好きな方には是非是非読んでもらいたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
原先生のお話のヒロインって基本気丈で元気がいいので、読んでて気持ちがいいです。義経のぶさいくぶりに容赦がないところも好きかな(笑)。どの話も素敵です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
初めてゾンビ屋れい子を読んだのは10年前?
一巻が古本屋さんに置いてあり読んだのがきっかけで文庫本全て集めました。実家にあるので、今の家でも読めるよう電子書籍を購入。
絵が綺麗で、個性的なキャラクターたちも大好きです。
残酷なシーンは多いですが、それ以上にストーリーに引き込まれてあっという間に読んでしまいます。
私の推しはジャスミン。最初は雇われ戦士だったのにいつの間にか仲間になって、熱いハートで人助けをしています。大好き!
リルカも残虐な女王様だったのに素敵な出会いがあり、別人に。
とにかく引き込まれるので読んで欲しいですー
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とても面白かった。
発想がとてもよかった。
この作者の先生の他作品も読んでみたいと思った。
人肉に対するラインというか、常識が現代日本と違うのは面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きな作家さん🙂
『金瓶梅の作者さん』というだけで他のアプリで1話ずつ読んでいたら20年以上前に読んだ大人国が!
だいぶ昔に読んだ作品を見つけたことと同じ作者さんだった嬉しさから購入しました!
どの話も良くて他のタイトルも購入しようと思います😊
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ホラーでありヒトコワであり
10年の寿命と引き換えに呪殺を請け負ってくれるカイとそこに訪れるお客様たちのオムニバスホラー。ほっこりしたりゾッとしたりかなり昔の漫画ではありますが今読んでも面白い!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オススメ
曽祢まさこさん大好きな漫画家さん。中でもこのシリーズが一番好きかも。良いお客さんも悪いお客さんも色々、色んなストーリーが本当あきないです。好きなキャラだらけですが、特にマリーちゃんと夢使いさんが好き。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
泣けます
どの話もとてもよくて泣けます。最後のお話がとても切なく美しいです。竹崎先生の漫画がもっと好きになりました
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美しい悲恋歌
この作者さんは、悲しく儚い恋を描くのが本当に素晴らしい!短編集なので和風・洋風・現代風の様々な時代の話もあり、風景や感情の描写も凄くて魅入られました。やっぱり平氏と源氏の話が1番好き。平清盛や徳子など歴史上の人物が素敵で美しい。思い通りにいかない恋心が切なく、諦めたくないけど覚悟を持つ姿には涙が滲みます。ハッピーエンドの話でも何故か悲壮感がジンワリとやってきました。
和装姿もドレス姿もホウッとジーッと見入ってしまいました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
高橋葉介さんの作品を始めて読んだのはマンガ少年で、1980年ごろでしたが、「触角」というタイトルで、美しい肥瘦のある筆の線や、シュールなストーリー、グロテスクでミステリアスなオチに驚嘆して、いっぺんでファンになりました。魔夜峰央夫人もファンクラブの創始者でいらっしゃるそうです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
呪みちるさんが好きなら購入して損はないと思います。私は昭和感×不思議×恐怖な感じが好きなのでよく読んでいます。
グロいのはあまり好きではありませんが、怖いもの見たさでついつい読んでしまいます。。この本の中では、黒い清涼飲料水が好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
紙版も持ってるんですが
紙は学生時代中古で買ったので作者さん還元にシーモアでも購入。
大橋さんはこちらの作風が好きです〜。
絵柄は古いですがオススメ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
独特で意外と面白かったです!話の中で人の幸せは見た目では判断できないんだなあと思いました。お父さんは嫌な奴だったけれど、愛情表現がまったくうまくできなかった点では可哀想だった。でも最後はあれで本望だったのだろう
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
面白くて一気読みしてしまいました!
歴史に忠実だし、絵も綺麗だし、そこにファンタジーまで。
オススメ作品の一つです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいいのに、こわい
立ち読みして、絵柄のかわいさからパック購入しました
ホラージャンルですが、心霊系というより、猟奇系なため結構グロさもありますが登場人物が丁寧に描かれていて面白かったです
最後の話だけ、ちょっと毛色がちがいますが個人的には一番のお気に入りです
もともと、高橋葉介とかが好きなので好みにあうかたには絶対のおすすめです(*^-')b
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
じわじわくる怖い話
面白い!展開は読めないし、オチもしっかりしてるので一気に読破。
ホラーといってもあからさまなものじゃなく、後からじわじわくる怖い話系。
「世にも奇妙な物語」が、楽しめる人にはぜひオススメ!
初めはハッピーなお話なのに、真実がわかるうちに実は最初から背筋がぞっとする話だった‥‥ とか また 逆に感動系の話もあります。
最初と最後で話の印象がガラリと変わることが多いので、オチを読んだあと「ということは最初のあの場面って実は‥‥!?」と思わず読み直しちゃいます。
何回読んでも楽しめるのでオススメ!
ちなみに後半からの久遠シリーズも、予想外展開系ですが前半とくらべるとコメディ要素も入っているんで軽く読めます
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読むべき!
単行本を買ってたんですが、手放してしまい再度電子書籍で購入しました。最初に読んだ時は小学生の頃で、こんな怖い本見た事ないとトラウマになりそうなくらい、怖かったです。大人になり、読み返すとより怖さが増していました。何より人間が1番怖いと思い知らされます。だけど、何故か定期的に読みたくなるそんな作品です。どれもオススメなんですが、愛の食卓が個人的には1番の衝撃でした。関よしみ先生はすごいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最後のお話がすごく良かった。イランは今までも村に迷い込んだよそ者を始末してきたんでしょうね。プリシラがみんなの希望で、エマおばあさんたち少数の村人が残ったということは、これからも行く先々で「天国にも地獄にも行けなかった」人々を集めながら、時々プリシラのような親のいない赤ん坊を拾って旅を続けるんでしょう。イランの想いが、最後に危険を冒してまでお別れを言いに来たために、プリシラに届いてしまった。これでいいのだと思います。そして銀の弾に撃たれて天国に行けたであろう村人たちも、これはこれで良かったのかも…。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
広告に釣られ…想像以上に面白くて大満足👍
たまたまネットで広告を見て続きぐが気になり興味本位で購入……! よくある「続きが気になる過激なホラー系漫画の広告」だったので、勢いで買ってしまったけど「広告詐欺で大したことなかったりして……」なんて失礼な事も考えてましたが(笑)、読んでみたらいい意味で想像を裏切られました!どのストーリーも展開が予想できなくて、オチも面白いし、読み応えバッチリ!子供の頃に「世にも奇妙な物語」「週刊ストーリーランド」「怪談レストラン」みたいな不思議系&ちょいコワな短編アニメや漫画が好きだった人なら楽しめると思います✨ オムニバスで世界観は繋がってはいるものの、それぞれ独立して完結するので読みやすいですよ〜 オススメ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おすすめ
曽祢まさこさんの漫画大好きです。絵は特徴的でストーリーも独特で本当あきない、外れなし。短くても全然入り込めるし、いつもどれも面白くて尊敬する。もっともっとたくさん読みたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
天才作者(≧▼≦)
初めてかずはしさんのホラーみました。短編で、よくこんなに充実した作品になるなァと思います。
ハートフルもいいけど、ホラーも読者の期待裏切らないのは、スゴいっすよ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
結構
いかれた人が出てくるので、それを楽しめるかどうかだと思います。設定が面白くて私はサクサク読めました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オススメ
渡千枝さん大好きな漫画家さんの一人。このお話は中でも怖さ抜群で読んだあと嫌ーな気分になります。毎回主人公がかわりますが、毎回バッドエンディングで、でも見てしまう。本当に怖くてオススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
全編おもしろかった!
この本に収録されている短編すべておもしろかった!登場人物が全員気が狂っていてよかった。グロい場面はあるが、絵柄が女児向け少女漫画という感じであまりトラウマにはならない感じ。ページ数多くボリュームもあるしおすすめの一冊。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いけど
表題作は人の死を予知する話。そんな能力は欲しくないなと思うけど暗い終わり方でないのが救い。
全体的に家族がテーマで、時に恐ろしく、時に感動的で、読み応えあると思います
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
汚
持っていたくはないが人間なら誰しも持っている心の汚い部分をホラー仕立てに書いてある作品でした実際じぶんは……とページをめくる度に考えてしまう作品でした
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゾッとする絵柄
内容はシンプルですが、とにかく絵が怖い。夜読めないくらい怖い。ものすごく怖く描いてるわけではないのがまた怖い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一気に読みました
まつざきさんのホラー・ミステリーなら外さないだろうとパック買い。
期待通りの短編集です。
一つ一つのショートストーリーが濃厚な内容で、ワクワクしながら読みました。
オススメです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読みごたえあり!
ストーリーが良く練られていて引き込まれます。最後まで一気に読みました。因習にとらわれた悲劇が悲しかった。でも、一方で人の切なさや愛情も描かれてます。最後は希望のある終わり方で良かった。読み放題で、こういう作品が読めるのはお得。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
あまり怖すぎず、そこそこ怖いお話です。怖い話は苦手でも、楽しめる話で、よかったです。切ない話でもありました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
辻占売も途中まで読みました。この方のお話ってなんでこんなに涙を誘うんでしょうか。特に競馬好きな父親の話がグッときました。年を重ねると、人の嫌な部分が目につくことも多いですが、この話みたいに後から親の愛情表現に気づいて後悔することもぼちぼちありますよね...。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
べつの人生が
ゲームみたいにリセットして別の人生がおくれたなら、なんてかんがえてしまいました。リセットしてもうまくいくてたはかぎらないもんですね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
怖いです。
極限状態の人間の心理、行動…凄まじいですね。
かなり怖かったです。
衝撃的なお話でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
この世界観が好き
独特ですが、押し付けがましくないので明日には忘れてしまう様なお話がいっぱいです。
絵も綺麗で好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごいな
この手の話を漫画にしちゃうなんて。
よく商業化できましたね! 皆きになってるけど気にしてたら生活できないことって山ほどありますもんね。
絵がもーすこし見やすかったら良かったかな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なつかし
懐かしい絵柄とストーリーですがちゃんと怖いとこは怖いですし、ビデオでどうこうなるってのもいいと思います。ただめっちゃ若い子はビデオなにそれでしょうね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ちょっと懐かしいラブストーリー
短編集です。全部ハピエン!!ともかくかなり懐かしいラブストーリー展開ですが、その世代の私にはとてもよく思えました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
びっくりしました。
漫画は全部、怖い怖いときゃーきゃー読んてたのですが、コミックのフルカラーの表紙の目が今はシニアの私の学生時代からのライフワークの設定にそっくりなのです。空き巣されたから、今は手もとに取り返そうと足掻いていますが、もう二十年くらい犯人が説得に応じてくれません。ファンレターを使って売れっ子の素材にしたと何度も何度も苛められ、とにかくカヤセと想ってます。
何か知ってたら教えて下さい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
惹き付けられます。
この作者さんの作品は惹き付けられます。
最後どうなるのかすごくドキドキハラハラさせられました。坂崎くんカッコいい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ただ、酔える。
この作品は、夢幻紳士シリーズを読む事で一層楽しめます。恐らく、高橋葉介作品の中で段階的な主人公の成長が描かれた唯一のシリーズです。私は高橋葉介信者ですが、作家としてベテランの域に来てから更に新たな挑戦を続ける氏に深く敬服の念を抱きます。因果や情念の恐怖とカタルシスに、ただ酔える、素晴らしい作品!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読むべき!
関よしみ先生の作品の中でこちらの単行本に描かれているマッドハウスと愛の墓標がとてもオススメです。よくこんなお話しが思いつくなと思います。人間の怖さ、汚さが存分に描かれています。とくに愛の墓標は最初に読んだ時小学生で怖すぎてトラウマになるレベルでした。大人になっても定期的に思い出して読みたくなってしまうそんな作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
分心だけ…
読みました。
嫌なコトを嫌と言えずに、泣くコトを忘れ、
なんでも笑顔で答えてしまう少女に、
ある日から不気味な声が聞こえてくるようになる…
その声の原因が明らかになった所から終わりまでが良かったです。
10代特有の未熟さ、みたいなものが良かったかな。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
サスペンスホラー
最後のMINE-ワタシノモノ-という話が一番好きです。有名なホラー小説ジェイコブスの猿の手をモチーフにした恐~いオチがあなたを待っています😉
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
第1話を読みました。値段は安くはありませんでしたが、ページ数がたっぷりで嬉しかったです。昔は双子をよく思わなかった時代もあるらしいですが、産んだときの母親の様子に違和感を感じました。女性が当主というのは珍しいと思いました。「悪魔」のことがわかって良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい感じ
分かりやすい内容とレトロで懐かしい70〜80年代の雰囲気。
すすすっと読み進められました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かったが…
めちゃ怖かった。昔は描かれてる事が平然と行われていたとは思うけど夢に出そう。読み放題で読みましたが続きが気になるけど、買ってまで読めるかどうか…。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者さん買いです。
内容がしっかりしていて、読んでいて引き込まれました。ただ戦う時にアッサリ感があるので、そこだけが気になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろコワイ♪
ちゃんとホラーなのに面白い!ホラーが苦手な人にもオススメです♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ホラーというよりドラマチックな。
基本的にはオムニバス方式。
人ならざるものがヒトに搾取されている社会で、それでも自由を取り戻したいならば 自傷も厭わない…という決意のような話。
なんともジャンル分けが難しい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
明るくてスッキリ
不動産屋の娘が事故物件の怪奇現象を解決していく話です。
(別の)作品によっては「この作者さん病んでる?」と思うような後味が良くない話があるなか、コチラは全体的に明るくてサッパリした話が多いです。
翠シリーズが好きな方にはオススメかも。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ストーリーは全体を通して雑。でも耽美な絵と雰囲気に惹かれてついつい読んでしまいます。
若干のBL…と言っていいのかどうか微妙ですが男性同士のキスなどはあり。
手足切れたりなどの残酷表現あるので好みは分かれます。
試し読みでこういう感じ嫌いじゃないという人には向いているかと。
つっこみどころはあれど楽しませてもらいました。
…が、2巻目は半分近く別の話が入っており、え?これってまさかこれで終わり?続きは⁈となりまして、とても消化不良です…。オチまでしっかり見たかった…。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
パックは×かな。
『万能少女』と『PAIN』が面白かったかな💡
万能少女ゎ、
最初イライラしたけど、
どんどん展開していって
最後ゎ恐くてィィ!
読んでよかったかな!
PAINゎ、
白衣の天使の話なんだけど……
そうなっちゃうょねって
終わり方かな。
話の構成が面白かったから○です。
その他ゎなんか私には難しくて…
結局全部読んじゃったけど後悔してます…
後味が残る感じがOKな人ゎ読んでみてください。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
怖い
恐怖と言うより不気味な怖さです。でも、また読みたくなったり他の作品も読みたいと思わせてくれます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
悩みのある人は読んでみて
大切ななにかを見つけられた気がします。
とてもとても素敵な作品です
素直な気持ちにさせてくれる本。
出会えたことにありがとうと言いたくなる本。
たくさんの本を読み漁っていますが、こんなに素敵な作品久々です。記憶に残るメッセージ性の強い内容。一つ一つのストーリーから作者の思いが伝わります。
様々な登場人物やお話があり、どこかしらで自分と重なり、気付きを得られそうです。
わたしは、はっ と大切なことが頭に浮かんできました。漫画ってすごいんですね、ありがとうございます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
あの時にこうしてれば…等のタラレバ
発想って、誰もが一度は必ず経験するって思う。本当にリセット出来るので
有れば、自分は絶対にリセットすると
思ってしまった。まぁ全てが良い方向に向かうとは限らないし、それが良い選択かは解らないけど。この作品は、
絵は少し古めかしい感じを受けるけど、話の内容的には合っているのだと
思う。なかなかに面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好き
曽祢まさこさんの漫画大好きです。絵は綺麗で特徴的、ストーリーは独特で外れなし。短編でもそれぞれ十分楽しめます。個人的には追憶の果ては悲しいけど好きです。他にはない漫画さんです。
いいね
0件
もっとみる▼