-
すべてのレビューを見る
まさかの改変世界
魔弾の王は全巻、他の電子書籍で所持しております。
まさか設定そのままで改変世界になるとは思いませんでした。
ヒロインの変更はありかな面白いね。
作品がどうなっていくのか興味があります。サクサク話が進めばいいな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい!
私は、めっちゃ面白くて良かったです!
コメディー系が好きな人は、読んでみてください(^O^)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
南異郷で謎解きする飛牙と裏雲の番外編追加
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
講談社文庫から刊行された天下四国の六冊の物語に新たに番外編として書き下ろされた『異邦の使者、南天の神々』が追加されました。
徐の第十六代王寿白が庚に迫害されて唯独り南羽山脈を越えて辿り着いた異郷の国マニ帝国での日々が寿白改め飛牙となった者の命を繋いで、咄嗟の時に臨機応変に対応できる逞しい漢に育ててくれたのは確かなのです。飛牙の宿した朱雀玉は異郷の地に於いても少なからず彼を助けてくれる大きな力になっていたことが、此の番外編から推察されます。
今回の飛牙と裏雲の異郷への道行は、世話になった村の恩人の苦境に駆け付けて、人生で一番の絶望を抱えてしまっていた時に受けた恩を返す意味合いもあります。
以前にも世話になった不思議人物パールシの手助けもあり、飛牙の推理も冴えて、無事ではないけれども事件も解決します。裏雲の虫の知らせか勘の冴えにより、飛牙は助け出されるのですが、飛牙は危機管理能力が少し落ちてしまったのかと思われました。一歩間違えれば死んでいたのだから用心は肝要です。もしかすると、話を面白くするためにこういう設定にしたのなら其れは止めて欲しいです。王族の夫がある女性が宮殿の地下に呼びつけるというのは、普通に考えても変で何者かに誘い出されているのが分かるので、敏い飛牙が其れに気が付かないはずはないからです。しかし、考えなしの飛牙なので、其れもあり得るかもしれないと思ったりもします。帰国早々に虎に食われそうになったのも、太府の妻と知らずに誘われて身売りしようとしたからでした。飛牙の本質は変わっていないのかもしれません。
パールシも気が付いていますが、裏雲の飛牙に対する想いと、飛牙の裏雲に対する想いは種類が違うものらしく、飛牙は態とはぐらかしているのか、気が付いていないのか、読んでいる此方がじれったくなってきます。裏雲にしてみれば、泥団子の玉を宝物にして持ってくれていたのに、と恨めしい思いになるでしょう。あれは、竹馬の友のような親愛の情でしかなかったのかと。報われない裏雲の愛です。けれども報われてしまうと絶対に甜湘に感づかれてしまいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読みやすい
いい歳なのに今までこの有名な本を読んだことがなかったんです。でも今さら原作をじっくり読んでみるほどの興味もなく…そんな時にコミックがあると知り購入してみました。とても分かりやすいし面白かったです。コミックだけれどちゃんと時代に即した言葉遣い、台詞、画でしたし、大人が楽しめる作品だと思いました。これ以降はシリーズになっていないようで、とても残念です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いろいろあった
紙書籍で10冊ほど保有しております。最初は、とにかく読みやすくて面白い作品でした。いつからか作者さんが体調を崩されて、亡くなってしまいました。惜しいことです。24.12.08記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
初見で前情報なしに読んだ際には、竈門家が鬼に襲われ禰󠄀豆子以外全員死亡、唯一生き残った禰󠄀豆子も鬼と化してしまったことに強いショックを受けて読み進めることができなかった。
しかしあまりにも話題であったため読み進めてみたところ、私の中で失われていた熱い感情が呼び起こされた。
心が熱くなり、毎日生きる上で努力を惜しまず生きていこうと思える作品。出逢えて良かった。
今では私にとって主人公の炭治郎の性格、行動力は生きる上のロールモデルとなっています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とうとう完結
完結してしまいましたね~ううっロスデス(≧∇≦)bロスだよお~アニメはまだ終わってないよね確か、、、\(^o^)/頑張って最後なで追いかけます~(泣)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
モンゴル帝国といえば、日本史で習った元寇くらいしか頭にありませんでしたが、それくらいの知識の私でも楽しめました。
主人公のファーティマ含め、大切な人を失った人々の思いが交錯する複雑なドラマ。ここからどう繋がってフビライハンの時代になるのか、ファーティマにどんな運命が待っているのか、先が気になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最初の巨人に!!??ってなるけど、進んでいくと話が深くて、裏切りや友達の死があったり、すごく面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
現代ものファンタジーという感じで、とても斬新な設定に感動しました。普通は生活・慣習・思考など全てが一般社会ありきで、だからこそBLの葛藤や悩み・生き辛さがあって、それらをクローズアップすることでストーリーに厚みや幅が出ると思うのに、そもそもの設定がBLありきの世界(学園という狭い世界ではあるけれど)というのに驚きました。しかも宗教団体が母体の巨大組織とか…内心「ないない。ありえないでしょ」と思っていたのに、あっという間に引き込まれてしまいました。
2・3巻と進むほど人間関係が複雑かつ裏表が出てきて、更に利害関係・上下関係まで加わって、本筋を読み取るのに苦労しました。「誰が?何を?どこまで?知っているのか」細かな描写や何気ない一言を気に留めながらハラハラドキドキ読みました。
大体1巻につき最低でも1つは山場があるし、物凄く作り込まれ、計算され尽くした設定に驚きつつ楽しく読めましたが、始めは「この調子で11冊も走り続けられるのか」心配しました。でも大丈夫です。「毎日が記念日」と、誰かの歌詞にあるような感じで「毎回クライマックス」的にほぼ全巻に絶体絶命の展開があって、どうやって切り抜けるのかハラハラするけど面白いです。
絶体絶命のピンチは、常盤の叔父との対決の辺りまでは何となく解決法も分かったり当たったりしましたが、5巻以降は全く読めなくなりドンドン物語にのめり込んでいきました。最後まで怒涛の勢いで進み、11巻の最後の最後、ラストの一文に目が釘付け…になった所で終わります。ここで放心するのは私だけではないと思います。合冊版も11冊ですし、本当にここで終わりなのでしょうか…気になりすぎて苦しいです。他に番外編のような小冊子がシリーズで出ているので、そちらに答えが書かれていることを信じて読みたいと思います。あと、イラストの彩先生の絵が本当に素敵で、物語のイメージとこれ以上はないくらいマッチしてるなと思いました。
初めての作家さんでしたが、ビックリするくらい面白かったので、もう一つの有名なシリーズ『暴君竜〜』も読んでみたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
小学生の頃にカフェで読んで一読み惚れしたのが「七つの大罪」でした。一巻目のわくわく具合は異様。追ってから逃げている女の子が「たまたま」逃げ込んだ酒屋の店主の少年。ちっとも強そうじゃないのに聖騎士相手に完勝。しかも伝説の存在とは…。これは続きを読まずにはいられない。ここからディアンヌ゙、バン、キングと順に続いていくのがかっこいいんだ…サーペント・シンとかってかっこよすぎる。自分はエスカノールの登場シーンが一番好きです。よくそれなりに人気な作品でも途中からダレてきたりすると言われてますが、十戒の登場もドキドキはらはらさせられたし、え?メリオダスぼこぼこ?からの十戒統率者でした、力取り戻して相手をボコボコに、の流れは痺れたなあ。鬼滅、呪術、ワンピース等々、あとヒロアカか、がよく話題になるけど、私は七つの大罪にももっと話題になってほしい。そしてアニメを作り直してほしい。作画崩壊が恐ろしすぎて初期の方しか見れていないのじゃよ〜〜。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
世代交代
思わず、「先生、ベルばらお好きですか?」とといかけたくなるような
シャルルの娘である、男装の麗人のマリーの存在が、
フランス革命の名だたる人物の処刑が進む中
作品の冷酷さを際立たせる華の存在になっています
マリーの処刑人としての覚悟とその潔さが、緻密で繊細な画力によって表現されているとおもいます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵が美しくストーリーも秀逸
最初はよくある妖怪ものかと思ってあまりストーリーは期待していませんでしたが、気づけば今出ている全巻購入していました。
それぞれの人物にきちんと異なる背景があって、それぞれの利害や思惑が錯綜しているところに深みがあり、他のラブストーリーに終始している少女漫画とは一線を画しています。
これだけ登場人物がいて、それぞれの陣営が動いているのにストーリーがゴチャついて見えたりテンポが悪いと思ったりすることが今のところなく、漫画家さんの力量を感じます。今後の展開も楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よく描かれている
無料期間中に1巻を読了。
人生の中で一番好きな漫画が「聖闘士星矢」と言っても過言ではないくらいに原作には思い入れがあります。
ここ10年くらいは車田先生以外の漫画家がスピンオフを担当することが多く、そのうちの何作かは心底ガッカリしたこともあるのですが、この作品は非常に楽しめました。
きちんと車田先生の原作を読み込んだ上で描かれてあり、各キャラクターや世界観をリスペクトしているのを感じます。
聖闘士星矢といえばギリシア神話が根底にありますがその部分もしっかりとしている。
また、それぞれのキャラが戦いの中で見せる誇り高さも受け継がれていて嬉しく思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
するように、サッチ
終末の世界だろうと人はその生を続けていく。彼の置かれた状況は最悪だ。けれどもその現実と対峙する道を選んだのである。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美味しそうな料理がたまりません!
小学生の頃に読んでいたのですが、大人になってから読み返して、その面白さに再びはまりました!美味しそうな中華料理の数々と、主人公の料理に対して純粋でひたむきな姿が魅力的な漫画です!空腹時には読むと、さらにお腹がすいてしまいます!(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
無料分だけ読んだ感想は、よくある贖罪系と思ったら全く違くて、全ての根源は死なせてしまった師匠が黒幕なのか?です。(7.8巻の冒頭読みで師匠登場)
仮面の使用時間が短いのは悪用されなくていいけど、戦闘に置いては短い。と思ったけど、ウルトラマンよりは長い(笑) なら平気か(笑)(2時間使用で外れ無くなる)
カードではなく仮面なので、荷物多いのが大変。
絵的には賛否両論別れるかな。話的には読者を飽きさせないので◎。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
伝説の柔道家を描いた本作はなかなか暑い感じに描かれており とても面白く思いました。使われている柔道技も実際に使用可能であり またブラジリアン柔術 を倒したという伝説的な逸話も実はリアルな実話だというところも素晴らしく 面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
渡瀬悠宇作品でもかなり攻めてると思います。
いとこが飛び降りるシーンはちょいトラウマです。
でも、最後のミカギとセレスの愛していたか問うシーンは何度読んでもぐっときます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ゆで先生のインタビューによるとアメリカ編はあまり人気がなかったらしいですが私は結構好きです。
アメリカ編に出てくる超人プロレス団体は現実のアメリカのプロレス団体をモチーフにしてるのでプロレスマニアにはたまらないです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
完結かぁー残念ですね。
無料読みです。ファンタジー好きにはとても良い作品でした。伏線も有りで回収どうなったのかが確かめたいが、3巻で完結は残念です。収まり切らないような.....(((^^;) 続編&新話求む。
少女ジャンルでファンタジー多数は秋田くらいなので、1冊丸とファンタジー雑誌電子発刊して欲しいですね。そこで多数の未完や続編(他社有りで)を刊行して欲しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヒノコ!
津田先生の漫画はよく読んでいますが、ヒノコは(自分には)カレカノ以来のヒット作品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
水野先生は衰えないなーと思いました。ただ、スピード感をと最後のあとがきで言っておられたけれど、ちょっと後半急ぎすぎな気は若干しましたが。
僕はロードス島戦記からリアルタイムで読んでる世代なので、ファンタジーの原点はここであると思うし、正道にして王道だと思う。
ちなみに設定の好み的にロードス島戦記のほうが好きなので、水野先生の作品の中ではロードス系よりは個人的には下だけれど、かといって物語が近年の他者作品のクオリティと比べると星5しかないよねーって感じです。
最近の作者さんは突然の論理的にあり得ない転換とか、いい作品の途中で突然発生する矛盾とか、水野先生の設定や背景、つながりの練り込み具合を見習って欲しいと思う、衰えない傑作ですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キュンキュンします
昔少しだけ読んだことがあったのですが、アニメ化からまた興味を持ち読ませていただきました。展開としてはちょっとベタな感じもあり、もどかしい部分もありますが、男装女子と吸血鬼という珍しい設定に加え、ガヤも良い子が多く惹かれました。純粋な恋愛感情を試されている感じも素晴らしかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
始祖王伝説
THEファンタジーってな感じのストーリー。たまにこういう、本格的なファンタジーも読みたくなります。その先の展開は読者の想像におまかせ的な感じですが、二つの国の行き先と始祖王の伝承を踏まえると…ムフフと色々妄想して、読了後も楽しんでおります。個人的には結末はハッキリしてもらった方が好きなので、作者様の体調と相談しつつ続編が欲しいところです。
挿し絵がとにかく綺麗でセクシーでした。挿し絵でここまでドキドキしたのは初めてかも。
全199ページ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
力を発揮出来ずに不遇の立場にいた主人公が106人の始祖を身に宿して才能を開花させるバトル漫画です。フルカラーの絵がとにかく綺麗で、106人分の多彩な攻撃は見応えがあり、戦闘シーンに迫力があります。始祖のキャラデザがとても良かったです。主人公にもちゃんと才能があり、始祖におんぶに抱っこじゃなくて好感が持てます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すきです
遠山えま先生の作品は色々と読んでいますが今までで1番刺さりました。自分の好みが全て詰まっていて最高です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
イメージは食いしん坊の吸血鬼ハンターD
魔族討伐を飯に釣られて行うDをイメージすればいいかも。本人が吸血鬼の始祖なんだけど。さわりが読めるので飯テロが気に入ったら購入をどうぞ。なろう→書籍化
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今回はちょっと切ない
登場人物の過去のお話もあり、いつもと少し違う感じでした。亜月がどんどんたくましくなっていきます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ちゃんと終わってない狼の子
拝一刀と薊の一子・大五郎は父を打ち倒した柳生烈堂を刺し殺して完結した子連れ狼
その直接の続編
父のなきがらに寄り添う大五郎の元を通りかかる東郷重位
重位の元に身を寄せる事になった大五郎
しかしこの新、こちらも大五郎が世話になった第二の父と言える重位の死で終わっている
しかも強そうでもないよく分からん連中に殺されている
新は大五郎も主役の一人であり、更に続編が有るがそちらは完全に未完
大五郎はきっと幸せになったのだと考える事にしておこう
オリジナルのクリエーター小島剛夕氏に私淑するという森秀樹氏が時代劇画家として大成していった事が素晴らしい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一気に読んでしまいました。
普段はレビュー投稿とは無縁でしたが、他の方々にもこの漫画を是非知って欲しくレビューを投稿します。
参考にしていただければ幸いです。当初課金してまで読もうとは考えていませんでしたが、無料の部分を読んで
先が凄く気になり全巻購入し一気に読んでしまいました。購入して正解でした。
想定の上を行く展開で、飽きずに最後まで読み応えのある内容でした。個人的には凄く楽しめました。
絵も綺麗で、この世界観がアニメになれば、どうなるのだろうと思って読んでいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とても面白い小説だとおもう。
しかしアニメ2期の出来栄えは悪かったので、ぜひ小説で一から読むのがおすすめです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者さんの
今連載中のやつが怒涛の伏線回収でとても面白いのでこっちも期待して一気買いしました。安易に面白かったと言っちゃえない終了だけど良かったな…でもこういうのって死に様がよかった人たちにやはり心が向きますわ…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
絵は好みが分かれると思いますが、アクションシーンは迫力満載で、すごく面白いです。ぜひ読んでみてください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
すべてのレビューを見る
まだ分からない
絵が綺麗で、カワイイです!
まだ冒頭部分だけしか読んでいませんが、
調理師さん必要だと思いますが…
これから復讐が始まるのでしょうか?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まさか
こんなストーリーだったとは。ちと難解ですがすごく面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
圧倒的
圧倒的なキャラの存在感、世界観、すぐに引き込まれてました。好きな漫画の一つになりました。先が楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
私の1番好きなゾンビ映画は浅野忠信と哀川翔が共演した
「東京ゾンビ」
なのですが、それがネタになってなくて残念ですね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かっっ子いい‼♦
意地らしく、可愛く、カッコいい‼これからどこに向かって行くのかな?😺
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いいですよ。
まだまだ展開をかたるわけではありませんが、割り期待できます。おもしろいです。感想のやり鶏を、好きなかたとしていけたらなと思う作品です。
ダメなら途中で、言ったりましょう
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-