コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
姫がいないと死ぬ!!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
好きな子に必死なへタレ王子・仁と、素直になれない陽愛梨の幼馴染拗らせラブです♪陽愛梨がいないと死んでしまう仁が面白いのですが、ダサくても恋に一生懸命な姿は誰よりもカッコよく、ギャップ萌え間違いなしです。ギャグはGO毛力先生節が炸裂!一途ゆえに不憫で切ないシーンもあり、健気好きにお勧めです♪
-
ずっと好きなシリーズ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
長年シリーズが続いている作品の良さに、自分が一番漫画を読んでいた“あの年代の作画が好き”という気持ちを絶対裏切られずに楽しめるところがあると思います。高橋美由紀先生の作画も『9番目のムサシ』という作品自体も大好きな作品なので今も最新話が読めるのは本当に幸せ!切れ長な目に今回も引き込まれる…
-
口下手同士の恋は大変
鋼女(シーモアスタッフ)
羽毛先生デビュー作は口下手同士の噛み合わなさがヤミツキのコメディラブ!両思いなのに口下手過ぎてセフレになってしまった先輩(みさき)と後輩(鉄馬)。稀にデレる先輩の可愛さに悶え、後輩の心の声と発言の落差に爆笑させられます。先輩後輩両方の視点から口下手っぷりを堪能できるストーリー性も抜群です!
-
美人なセクシー探偵
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
光永康則先生による探偵ストーリーです。美人探偵黒住綾音のセクシーなシーンに毎回ドキドキしてしまいます。それだけではなく、探偵ストーリーとしても読み応えがあります。私達も、読みながら登場人物と一緒に推理を楽しめる作品です。
-
インベントリ
熊五郎(シーモアスタッフ)
満月シオン先生・tera先生の描く異世界に召喚されてしまったトウジのお話。召喚しておいていきなりポイはひどいよな・・・でも現世でゲームばっかりやってたからそのおかげか召喚先でもお金には困らなそう☆まぁ罪悪感がついて回るのは辛いけどねwww
-
清と一緒に初恋の濁流に飲み込まれそう
チェック(シーモアスタッフ)
真面目で誠実、でもウブで女性経験の無い主人公の清と、弁当屋でバイトする清楚な女子高生の澄ちゃん。恋愛経験の無い2人の出会いの話。恋愛なんて自分とは別世界の事で、「なにか劇的な事故のような事が起きない限り誰かに好かれたり好きになったりしないんだろうなぁ…」なんて漠然と思っているような清が、澄ちゃんに一目惚れをするシーンが本当にお見事!一目惚れと言っても、いきなり出会った瞬間に好きになるわけではなく、自覚は無いけどちょっと恋の予感めいた、何か澄ちゃんに感じるような、そんな描写からの恋に落ちる瞬間の表現!絵も展開も上手くて、清と一緒に初恋の濁流に飲み込まれそうになる。恋愛経験の無い2人がこの後どうやって関係を深めていくのか、まだ明かされてない澄ちゃん側の感情はどういうものなのか、続きが気になる!
-
最恐の高校生
焙煎男(シーモアスタッフ)
カラスの学校と呼ばれる超不良が集まることで有名な鈴蘭男子高校。そこに転校してきた主人公の坊屋春道は転校初日にカツアゲされている安井を助けるため、鈴蘭でも屈指の実力者数名を倒してしまいます。それもそのはず、春道は喧嘩がめっぽう強く、鈴蘭で頂点を取るために転校してきたあらくれものです。鈴蘭には数々の猛者がいますが春道は頂点をとることができるのでしょうか?本作品は実写映画化もされた大人気作品であり、男たちの熱い戦いに目が離せません。高橋ヒロシ先生の作品には「WORST」などの人気青春バトル漫画があります。
-
オメガバースのロマン
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
春田先生の描くケンカップル×オメガバースで最高の萌えが降臨しました!獅子倉と虎谷は学生時代の因縁があってとことんソリが合わないのですが、バース性の相性は最高。喧嘩して意地張りながらのエッチにニヤニヤ必至♪意地っ張りで生じる誤解やすれ違いをオメガバースが仲を取り持つロマンも良きです!
-
一目惚れした相手のそばにもヤンキーが!?
AI王子(シーモアスタッフ)
進学して、ヤンキーの兄から解放された主人公・由衣。イケメンのメガネ男子・御影に想いを寄せるものの、彼のそばにはいつもヤンキーの友達・室町がいます。しかも、この2人…まさかのお隣さん!?御影理人は、由衣と同じ大学に通うイケメンメガネ男子。ヤンキーである由衣の兄とは正反対のクールでかっこいい印象から、由衣に想いを寄せられます。実は、由衣の隣の部屋に住んでいることが発覚。室町とルームシェア中。室町新太は、由衣や御影と同じ大学に通うヤンキー。喧嘩っ早いオラオラ系な外見とは裏腹に、実は甘いものが大好きな料理男子という一面を持ち合わせています。御影とルームシェア中で、隣人の由衣のことは変な女と認識。真面目そうなイケメン男子に恋をした主人公ですが、彼のそばには兄のようなヤンキーがいて一筋縄ではいかないという展開の本作。男子2人から想いを寄せられる夢のような三角関係を漫画で読みたい人には、おすすめです。対照的な見た目と性格をした御影と室町…推しを決めて恋の展開を予想しながら読むのもアリですよ!
-
死んだ妹と遺された姉
わっきー(シーモアスタッフ)
夏美の妹・春は19歳で亡くなってしまった。夏美の中心にはいつも春がいて、春がすべてだった夏美は、家の都合で春の婚約者であった冬吾と付き合うことになる。妹への罪悪感と、妹の心を奪った冬吾、それぞれに複雑な思いを抱えながら、二人は新たな一歩を踏み出すことができるのか…!
-
突然始まるラッキースケベな学園ストーリー
パーマ(シーモアスタッフ)
主人公はエロに見放されたはずの男、中島栄太。汚れたお地蔵さんを綺麗に磨いた翌日から、ぶつかった女の子と身体が密着したり、教授と行為中の美女を目撃したりするなど、ありえないような「ラッキースケベ」なシーンに次々と遭遇!巨乳美女の胸を揉めたり、憧れの美少女と近づけたり…男性なら誰でも嬉しくなるような「ラッキースケベ」な状況が次々とやってくる主人公。主人公がどこかに移動するたびに非現実的な展開になるので、羨ましいを通り越してもはや面白くて笑えます。主人公は童貞で純粋なため、ラッキースケベな状況に遭遇したときの反応が初々しい!ギャグ要素のあるエロを求めるならドンピシャかもです!作者は、ちょっとエッチなオトナコミックを得意とする成夏万智。男性なら同じ状況を味わいたいと思うこと間違いなしのラッキースケベを、購入して堪能しましょう!
-
不器用な4にん
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
成田君の言葉のストレート剛速球はいろんな意味で破壊力高め!恋がもそうだけど、恋に限らず大切な人たちとの接し方が下手な僕らって感じ。橘えいこ先生が送る不器用な4人の物語。別々の視点からの感情を読み取って偏りすぎずに感情移入できて最高の恋愛とちょっと捻くれた友情ストーリー。
-
世紀末BL
(編集者レビュー)
未知のウイルスにより死んだ人間がゾンビとなる荒廃世界で、身を寄せ合い生きる高校生・光とその幼馴染の藍。日々を必死に生きる中、藍への新たな気持ちを自覚する光だが…?息つく暇ナシ!ドラマチック世紀末BL!
-
チート幼女
焙煎男(シーモアスタッフ)
松浦先生、大堀ユタカ先生、keepout先生による作品です。主人公のエレンちゃんは元は日本で研究職として働いていたところ何故かこの世界に転生。そして物質の構造を操れるチートスキルを携え大活躍。元はWeb小説なのですが、綺麗にコミック化できてるなーと思いました。
-
大人も倫理を再受講!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
高校で習う倫理の授業を覚えていますか?高校生の悩みや後悔を倫理の高柳先生が慰め導いてくれます。あの時、高柳先生のような先生がいたら!あの時、倫理の授業をもっと真面目に受けていれば!あんな事にならなかったかも。雨瀬シオリ先生の描くイケメン教師による倫理の授業、大人になった今、必修科目です!
-
続編で更に愛が深まる
あずき(シーモアスタッフ)
『落果(スピンオフ)』の続編で、店長×レオをメインに、大倉×りんごのその後も。傑作の続編にこんなに滾ることがあるでしょうか!エロもバリエーション豊富な上に甘さ切なさをプラス。予想外の展開に心鷲掴みにされる、まさにakabeko先生の真骨頂。なんと意外な形で店長とレオの本名も明かされます!
-
一冊で三つおいしい
わかちゃん(シーモアスタッフ)
濃厚なエロとシリアスなストーリーで人気のakabeko先生のデビューコミックス。表題作ほか二編が収録された今作はデビュー作と思えない完成度!リアルな恋を描きながらねっとりとしたSMプレイを描く表題作は言葉攻めがたまらん……!一冊で三度美味しい刺激たっぷりの短編集です。
-
臆病な大人の恋
わかちゃん(シーモアスタッフ)
アオヒトヒラ先生の年下大学生×過去に傷を抱えた社会人の切ない年の差ラブ。ある日、勢いで大学生の千紘と寝てしまった社会人の央。名前も知らない、一夜だけの相手と再会し、恋が動き出す物語です。臆病な央が抱える傷を癒す千紘の包容力、年下とは思えません。切ない中にある甘さの塩梅が絶妙です!
-
ゆるカワな転生バタバタライフ
いっちゃん(シーモアスタッフ)
大学生の一ノ瀬陽翔(いちのせはると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!と思ったが…召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!ぐーたら生活したいのに、全然出来ない!ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり!原作は朝比奈和(あさひななごむ)先生、コミックスは堀代ししゃも先生。主人公がどんどん事件に巻き込まれて、召喚獣たちとわちゃわちゃしてるのが可愛すぎる///ストーリーのテンポが速く飽きさせないし、ほのぼのとしたお話!癒しを求めている人に読んでほしい!
-
過酷な運命を背負って
ませびー(シーモアスタッフ)
Ωだけが伝染病に倒れた世界。最後に生き残ったΩの終に課せられた使命は「αの子供を産むこと」でした。そんな中で出会ったαの本田に「運命の番」を直感するも、彼等を阻む壁は幾重にもあって…。研究施設で行われる実験で最後のΩはどんな結末を迎えるのか。赤色マッシュ先生が描く幻想的なシーンも必見です。
-
内容充実、歴史ロマン
AI王子(シーモアスタッフ)
BLの枠を超え、読んで満腹!内容充実!たつもとみお先生初の時代物・上下巻です。明治末期を描く歴史譚であり、山村に電気を引く技術開発の記録であり、記憶喪失の金髪青年エドと技師・佐伯の主従愛モノであり。2人が困難を乗り超え共に歩む伴侶となるまでの波乱の物語。実は当て馬・中原がイイ!ので注目を。
-
日本語教師の奮闘劇
烏龍(シーモアスタッフ)
原案・海野凪子先生、漫画・蛇蔵先生によるコミックエッセイ、日本語教師のなぎこ先生は留学生の疑問に奮闘しています!日本人が何気なくつかっている漢字や言葉は超難問!日本人でもなかなか答えられない質問が多く、この作品を読むとはっとさせられます。2010年に主演・仲里依紗でドラマ化もされました。
-
15歳差の恋と美食が織りなす二重奏
チェック(シーモアスタッフ)
「料理が好き」「人が美味しそうに食べているのを見るのが好き」調理師としてホテルで働く料亭の長女・いち日(34歳)と19歳の大学生でありながら親の意向でいち日の婿養子となった周。戦後の京都で織りなす二人の微妙な距離感から何とも目が離せません。作者の磯谷友紀先生の趣味が「食べること」とあって、主人公のいち日が作る料理がどれも美味しそうで参考になります。女性ならではの繊細なメニューにいつも感動!卵料理にもハマりそうです!伝統を重んじるいち日と戦後の変わりゆく日本と同じようにモダンな考えの周との歳の差15歳の夫婦が繰り広げる料亭の復活物語に加え、年上だけど子供っぽい一面があるいち日といつも一言多い少し大人びた性格の周による恋の行方も気になります!特に昭和レトロ好きにはお勧めです。
-
きゅんが追い付かない
わかちゃん(シーモアスタッフ)
世尾せりな先生が描くアニメ化もされた人気BL!大学生の阿澄が家政婦としてやってきたのはのシングルファザーの成瀬とその息子の壱佳の家。綺麗な絵柄も相まって成瀬の色気に読者もやられてしまいます!大学生だからこその勢いとパパだからこその慎重さ、真逆のふたりだからこそ合うのかもしれません!
-
超人達の絆と笑顔
のぞ(シーモアスタッフ)
石沢庸介先生の描くアクションファンタジー!!厄介ごとを常に引き寄せてしまう超・主人公体質のアダムは、孤独な悪魔オスカとの出会いで心を開いていきます。その体質故に諦めていた「超人のための学校」を作るために奮闘する彼らの想いが痛快です。オスカの必殺技名に毎度クスリときます笑。
-
子育てオメガバース
まゆびー(シーモアスタッフ)
番の2人、エリートリーマン弘(α)と専業主夫の真生(Ω)の温かな家庭の物語!辛い時もあるけど、2人の小さな息子、輝の存在が2人にも周りにも笑顔を増やしてくれます。弘と真生の夫婦感は安定でいちかわ壱先生の優しい筆致と相まって、読んだ後は温かな気持ちになること間違いなしです!
-
センシティブ青春BL
のぞ(シーモアスタッフ)
ハルモト紺先生が描く、切なくも爽やかな青春BL!転校生で攻めの仁季は一見無神経なように見えて、受け・春の表情や気持ちをよく考えられているのが最高に男前です!臆病な春をマイペースに引っ張っていく優しさに胸が締め付けられます!ピュアな恋模様に始終キュンが止まらない作品です!
-
七人の超人騎士
熊五郎(シーモアスタッフ)
キリスト教用語である、人間を罪悪に導く要因になぞらえた通名をもつ人物が次々出てきて、破天荒なバトルを繰り広げます!無茶苦茶な超絶バトルも心胸躍りますが、エリザベス姫可愛いすぎ!良い子すぎ!健気すぎ!完璧なヒロインぷりったら♪悪役も魅力的で、こんな力強くて爽快な少年漫画は久しぶり!
-
無知って素晴らしい
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
「死神」というあだ名を付けられクラスでいじめられてる女の子の西村さん。そこに事情を知らない転校生の男の子の高田くんがタイトルどおりグイグイアプローチをしていく、川村拓先生によるラブコメ漫画。グイグイ来る高田くんに思わず照れる西村さんがかわいい。2人のピュアなやり取りにホッコリしちゃいます。
-
プロ攻め社畜受け
あずき(シーモアスタッフ)
なんと1万人斬り!元AV男優プロフェッショナルな攻め藤男により、不器用な死にたい社畜の美春は救われていきますが、藤男もただのちゃらんぽらんではなく……。ダークなストーリーに定評あるakabeko先生ですが、本作は明るめ。しかも脇舐めからの脇への挿入、真空ピストンなど、独創的なエロも健在!
-
めっちゃ面白い
わっきー(シーモアスタッフ)
福田ますみ先生、田近康平先生の描く作品です。これはかなりエグい漫画です。どっちが真実なんだろうか?秀二くんが被害を被ったのか…、それとも杉谷先生は無実なのか。引き続き色んな視点から物語を読めるのかな。続きがすごく気になりました。
-
「八咫烏」達が織りなす物語
烏龍(シーモアスタッフ)
「山内(やまうち)」と呼ばれる異世界で、人の姿に転身できる「八咫烏」達が織りなす物語。垂氷家・郷長家の次男雪哉は、ぼんくら次男と呼ばれながらも、家族から愛され幸せに暮らしていました。雪哉の本望は一生、故郷でいずれは郷長となる兄を支えのんびり暮らすこと。しかし、ある食い逃げ事件を発端に雪哉は日嗣の御子の座についた若宮に一年の期限付きで仕えることに!「うつけ」と呼ばれる若宮は初日から雪哉に無理難題を押し付けてきて…。冒頭部分の雪哉と家族のやりとりの暖かさがほのぼのします。一転して陰謀渦巻く朝廷の様子や人間模様も最初からとても面白く、これからどうなるのか大変気になります。絵が大変美しく、物語の大きなスケールを巧みに表現しています。登場人物もそれぞれ個性があり、魅力的です。漫画:松崎夏未先生、原作は阿部智里先生のシリーズ累計150万部超の大人気小説「八咫烏(やたがらす)シリーズ」比翼です。
-
愛ある少年調教
海人(シーモアスタッフ)
単話だったものの合冊版です。ミツハシトモ先生の絵柄が肉感的! 初めて彼女ができた冴えない少年・大樹が、イケメン幼馴染・悠人に監禁され、陵辱の限りを尽くされる…!? 少年×少年の鬼畜調教ものという。刺さる層にぶっ刺さる設定! ただいじめるのではなく、ちゃんと大きな愛があるのが分かるのがいい!
-
イケメンいっぱい
亀(シーモアスタッフ)
アズマミドリ先生、香月航先生、ねぎしきょうこ先生による作品です。主人公は貧乏伯爵家の令嬢であるリネット。彼女がイケメン王太子に見初められちゃうお話です。側近のブライトンさんが私はぶっ刺さりました。イケメンすぎるやろ…
-
ピュアラブストーリー
チェック(シーモアスタッフ)
百瀬あん先生が描くピュアラブストーリー!警察官の勢戸と、会社員の加賀、主役の二人共が大変純粋です。純粋ながらも年上でゲイの加賀がとってもエッチ!普段の控え目さとは打って変わって、ひとり遊び用のおもちゃが引き出しに忍ばせてあるし、勢戸の前でソレを使えちゃう!萌えポイントが沢山詰まってます。
-
ほのぼの妖怪コメディ
きりぽよ(シーモアスタッフ)
3年前に両親を事故で亡くし、伯父の家に引き取られた主人公、稲葉夕士。寮付きの商業高校に合格した夕士は、自立のため念願の寮に引っ越すことが決まっていたが、なんと火事で寮が全焼してしまいます。どうにかして家を出たい夕士がやっとの思いで見つけたのは家賃2万5千円のアパート・寿荘。しかしこの物件、ユーレイがでる"妖怪アパート"でした。「大江戸妖怪かわら版」「全裸男と柴犬男」「警視庁生活安全部遊撃捜査班 地獄堂霊界通信」の香月日輪の大人気小説が深山和香によってコミカライズ!人情味あふれる、でもなんだかおかしな住人達と、ユーレイ達とのドタバタ日常ストーリーです!
-
発達障害
カレー王子(シーモアスタッフ)
ヨンチャン先生・竹村優作先生の描く子供の発達障害のお話・・・すごく重い話だし、子供のころから障害がある子なんて少ないと思っていたけど結構細かいことでもあるんだなと勉強になりました。佐山先生はとてもやさしい先生で小児科にこんな先生がいてくれたら親も安心ですね☆
-
前人未到の地
亀(シーモアスタッフ)
瀬戸メグル先生の原作を、樋野友行先生がコミック化。この世に数多ある魔窟。前人未到のその地を、人々は隠しダンジョンと呼んだ──。ノル・スタルジアはそのダンジョンでオリヴィアという女性と出会う。ファンタジーと官能が融合した傑作。
-
元警察の描く交番漫画
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
元警察官の泰三子先生の描く交番女子の物語。実体験に基づくリアルなエピソードがおもしろおかしく、時に残酷に描かれています。交番に配属された主人公・川合麻依と、交番に飛ばされた、元刑事課の美女・藤聖子が出会って物語は始まります。作者が警察から漫画家になった経緯も気になりますね…!
-
現代医療で400年前の歴史を変えてみせる
さびきんぐ(シーモアスタッフ)
医師アイシャは、難民キャンプでの施術中に凶弾にたおれる。気が付くと、歴史の教科書で見た偉人で王太子妃パドマ・キャベンディッシュになった自分の姿がありました。400年前の男性優位の社会で活躍した初の女性医師で「戦場の天使」と称されたパドマに転生してしまうのです。史実では、20歳で病死する王太子エドワードのもとへ医師として向かう道中、パドマも処刑されることを思い出す。アイシャは、処刑の理由はエドワードの病死にあると考え、歴史を変えようと決意する。しかし、初対面のパドマに発したエドワードの第一声が「うるさい」と取り付く島もなく婚約をするはずのエドワードとの最悪の出会い。果たして医療で歴史を変えられるか?原作さくら青嵐先生/漫画見雲のうり先生の医療、転生、歴史とボリューム満点のファンタジー作品です!