マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 今後の人間関係模様はどうなるの?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    桂あいり先生の原作の同名マンガを御池慧先生の作画でリメイクした作品!クラスメイトの飯田里帆に想いを寄せる主人公高成はクラスメイトと一緒に集まった部屋で、勢いでを体を重ねあう。自分の友達と好きな子がセックスしてしまう場面を目の当たりにして、もやもやとした思いを抱えつつもそれでも飯田さんとしたいという欲望を抑えられず、恋愛感情との間で苦しむことに。好奇心と恋心が絡み合ってジリジリした感じと、一線を超えるともうどんどん理性が効かなくなる感じが、等身大の学生っぽさがあって良かった。ノリで始まった軽い関係かと思いきや、清純な里帆に意外な一面がありそうだったり、里帆の友達の新山さんの気持ちが貴史に向いてそうだったり、登場人物の関係がこれからどんどん拗れていきそうで続きが気になってしょうがない。
  • ヤンキーVS権力
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    日本経済を揺るがす男が死んだとき、田舎ヤンキー・亜久里四郎の生活は大きく変わる!町中がカオスで田舎ヤンキー恐ろしすぎる…バイオレンスかつサバイバルで小さな悩みも吹き飛ばそう!
  • 異才が描く独特の世界
    ノラ(シーモアスタッフ)
    国も時代もバラバラな人物が異世界でバトル!まず設定で引きこまれました!登場人物はキャラが立ってるし、なんといっても戦闘シーンのカッコよさ!文句なしにハマる!久々に、血沸き肉躍る作品に出会いました。ちょーっと癖はあるけど、病みつきになります。つ、続きが気になりすぎる…!!
  • 針と蜘蛛の糸が織りなすストーリー!
    サビジュニア(シーモアスタッフ)
    前世の記憶をもったまま、異世界へ転生したユイ。生まれたヌィール家は王家に服などを作って献上している技術貴族だった。しかし彼女は一族特有の「加護縫い」ができず、能力がないと家族から判断され、虐げられてしまう。地獄の生活を続けていたある日、貴族のロダンに引き取られ…!? さらに元国王のアージットとの出会いが、ユイの運命を大きく動き出す…! 主人公のユイが縫物をするシーンや、精霊たちが飛び交うシーンは幻想的でうっとり…。作画の美しさとストーリーの面白さはかなりのものです。家族に虐げられてきたユイの持つ本来の能力がはやく開花して、幸せを手に入れて欲しいなと心から思います。1話の最後では、イケオジな元国王・アージットも登場し、物語はさらに加速! ユイがどんな運命を辿るのか、目が離せなくなること間違いなしの作品です。 針子をテーマにした美しく繊細な世界観を持つ本作。漫画は白黒なのに、まるで色がついているように彩り豊かな表現が特徴的です。針子の才能が開花したユイが紡ぐ奇跡の物語にどっぷり酔いしれちゃいましょう。
  • 異世界転生暗殺者
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    クラス毎異世界に転生した晶。与えられた職業はなんと暗殺者!しかも、なぜか自分だけ圧倒的にステータスが高くて、、!?赤井まつり先生の原作を合鴨ひろゆき先生が美麗なコミックで描く!晶もかっこいいですが、勇者の司も良いキャラしてます!
  • アーサー王の正体は…
    烏龍(シーモアスタッフ)
    TVアニメ化、短編映画化もされた話題作!主人公の衛宮切嗣が召喚した伝説のアーサー王の正体は女性だった!?剣術の達人のアルトリア・ペンドラゴンが可愛くてかっこいいです♪キレイな絵が魅力的です。漫画は真じろう先生、原作はニトロプラスの虚淵玄先生、キャラ案はTYPE-MOONの武内崇先生です。
  • 光の巨人から数十年後
    (シーモアスタッフ)
    言わずとしれた映画・ゲーム・全てが大ヒット。世界中にファンのいる円谷プロ空想特撮シリーズ・ウルトラマンを元にした作品です。清水栄一先生と下口智裕先生が描く新時代にワクワクします。主人公は初代の息子・早田進次郎、とてもかっこいい男性です♪1巻ではクールなカラーイラストもたくさん拝めて大満足!
  • 圧倒的世界観、再び
    (シーモアスタッフ)
    ソラニン、おやすみプンプンで絶大な人気を誇る浅野いにお先生の最新作です!この独特かつ精巧なストーリー、病みつきになります!何度も読むうちに、門出と凰蘭の何気ない会話の中で気づくこともあり、じっくり読めて読み応えがあります!あと、イソべやんのクオリティが高いところも大好きです(笑)
  • ハーレム万歳
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    LINK先生、SAVAN先生による作品です。主人公のアルクがうらやましい!ページをめくって思った最初の感想はそれです。しかし読み進めていくうちに両思いの相手と引き裂かれるなんて…。と思ったらエロいおねーさんがやってきて…この先どうなるんだ?ハーレム王国になるのかな。
  • パンチのきいた麻雀
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    大和田秀樹先生の人気麻雀コミック。その待望の新章。皇族系女子高生・御門葩子。今度の相手はアメリカ大統領、トランプ──!?とにかくパロディ的なパンチのきいた傑作です。登場人物が魅力的で、ストーリー展開にもぐいぐい引っ張られていきます。
  • 強すぎるヒーラー
    パーマ(シーモアスタッフ)
    丹念に発酵先生の異世界ポンコツヒーラーコメディtでも言うのかな(笑)なにせヒーラーとのやり取りがいちいちめんどくさい(笑)カーラはヒーラーなのに人間滅んで、、はワロタ。螺旋丸に鉄山靠ってカーラがただ者じゃないことは確かだね(笑)
  • ヒトダマモード!
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    アニメ化もされた武井宏之先生の大人気漫画!新羅学園に通う中学生のまん太は塾帰りのある晩、墓場で幽霊たちと戯れる不思議な少年と出会った。麻倉葉と名乗るその少年は修行のためにやって来たシャーマンだと言う。何やら波乱の予感!?
  • 来世に期待しましょう
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    いつまちゃん先生のこじらせ系4コマ作品です。テレビ東京系のドラマにもなりました。彼氏が居ない高杉梅、男性依存の大森桃江、風俗嬢に恋した檜山、セカンド童貞の林、女たらしの松田の、同じ会社に勤める5人が現世でこじらせてしまった男女関係をコミカルに描いています。今時の恋愛模様にすごく共感。
  • ツッコミながら見て
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    ファンタジーの世界では人間界の平和を脅かす魔王を、勇者が現れ、倒すというのがセオリーです。しかしこの漫画の面白いところは魔王を決める大会が開催されるのですが、そこには敵対関係である勇者顔のへルクが出場してます。なぜなの?(笑)七尾ナナキ先生のギャグチックな漫画です!
  • 奥の深い物語
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    スプラッタ表現があるので、苦手な方は注意が必要かもしれませんが、それだけで敬遠するにはもったいない!主人公の新一の成長や、新一に寄生したミギーの心情の変化。怖いけど笑える部分もあったり、悲しくなったり、かわいいところもあったり。そして何より考えさせられるマンガです!
  • さあ、非日常へ!
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    「入学以来、隣の席の人を見たことがない」。しかし、突然桜の前に姿を見せたりんね。なんだか妙な格好で、どうやら桜以外には見えていないみたい…!?ページをめくればもうそこは不思議なSFワールド!桜とりんねの非日常にすっかり引き込まれ、夢中で読んでしまいました!ファンタジー要素はもちろんのこと、ギャグもアクションも満載!また、ストーリーだけでなく、この作者さん独特の絵柄も大きな魅力ですね!根強いファンから初心者の方までいろんな人に是非読んでもらいたい漫画です!「うる星やつら」や「らんま1/2」などを描く大人気漫画家高橋留美子が贈る、アニメ化も果たした名作です!
  • レストランの裏側
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    さもえど太郎先生の作品です。レストランの皿洗い係の気弱な青年のジルベールは陽気な新人マルコの教育係となります。意外や意外ジルベールは腕が良いシェフで驚きました。レストランの忙しさや大変な事など裏側を覗ける漫画です。ジルベールが成り上がるのかマルコは仕事が続くのか今後の展開が気になります。
  • これぞ王道!
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    福地翼先生によるアニメ化された王道の少年漫画です!植木が自分の能力を工夫し、バトルします!主人公はぼんやりしているので、作品のスピード感に対してのギャップとなってとっても読みやすいです!小林先生といい、個性的なキャラクターが多くギャグ満載で目頭が熱くなる展開もあり、飽きずに読めます!
  • スクールカースト
    わっきー(シーモアスタッフ)
    陽東太郎が描く、学園パニックマンガです。平和な毎日を送っていた学園のあるクラスが、突然クラス内の序列が決定されたところから物語が始まります。序列1位の姫山椿の自殺など、謎が謎を呼ぶ展開から目を離せません。日本の学校にも実際にスクールカーストはあると聞いたことがあり、少しゾッとします。
  • この漫画は飯テロだ!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    こちらは2018年にアニメ化もされている作品です。冴えないサラリーマン飯沼。そんな彼も食べる瞬間だけは輝いています!その食べる姿が何ともエロい。そしてご飯がとっても美味しそう!ついつい「これは飯テロだ!」、「私も食べたい!」と思ってしまうようなあみだむく先生の作品でした。
  • 人間たる所以とは?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    アニメ化、映画化もされている士郎正宗先生描くSFストーリー。人間、サイボーグ、アンドロイド等が混在し、凶悪な犯罪に対抗するため公安警察組織「攻殻機動隊」が結成されます。草薙素子がクールでかっこいい!情報量がかなり多く読み応え満載です。人間が人間たる所以はなんなのか…考えさせられる物語です。
  • 元日本人の建国系の転生ファンタジー
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    魔法が存在する異世界に赤ちゃんとして転生した元日本人。この世界では6歳になるまで命名されず、「アッシラの3番目」として前世の記憶をそのままに意識を持つ。本来、【命名の儀】を受けるまで魔法は使えないのだが、3歳になる頃には、魔力を練り上げるくらいまでには成長。そして、土に対して魔力の適性を持っているようで、5歳になると、畑を耕し面積を増やせる身体能力も備わってきた。努力と研鑽を重ねて、土いじりの魔力からレンガを錬成するまでに至り、家造りまでこなした「アッシラの3番目」は、6歳をどのように迎えるのか…。―カンチェラーラ先生の原作を、Riv(リヴ)先生がキャラ原案を担当。コミカライズは、槙島ギン(まきしまぎん)先生が担当された異世界転生ファンタジー!特別書き下ろし小説もあって読み応え抜群です!
  • 骨人(スケルトン)
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    中曽根ハイジ先生の書き込み量がすごい!圧倒的な画力でファンタジーな世界に心ゆくまで浸れます♪何故かガイコツに生まれ変わった、主人公のレント・ファイナくんが人間に戻れるのか気になります。原作は丘野優先生、キャラ原案はじゃいあん先生です。
  • 王道のエロコメ
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    河添太一さんの作品です。魔物や獣から街を守るジョブに就くキクル・マダン20歳の青年は女の子の武闘家と魔術士達とチームを組みます。しかしこの子達がへっぽこばかりで敵には凌辱されまくりいちいちエロいです。スライムの様な雑魚キャラにも襲われちゃうので!(笑)エロコメ好きにはたまりません!
  • 夢をかなえる
    烏龍(シーモアスタッフ)
    千雪の夢はパリコレのモデル、しかし低身長が故に周りからは諦めろと言われ続けてきた。そんな千雪が出会った育人もファッションデザイナーに憧れるも、家庭の事情から諦めそうになるが…二人の夢に対する思いや努力、それが現れた途端鳥肌が立つような迫力を感じます!美しく咲く瞬間を括目せよ!
  • 大人気シリーズ
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    帝政ローマのコロシアムで開催されていた古代ボクシング。苛酷な環境の中繰り広げられる、奴隷たちの汗と筋肉、そして命のぶつかり合いは必見!主人公のセスタスは、小柄ながらも、様々な技や戦法を駆使して、敵をなぎ倒していきます。しかしその一方で、理不尽な歴史と運命の渦に巻き込まれていく彼。迫力あるアクションと、ドラマチックで壮大なシナリオが見事に絡み合い、そこに情感溢れる絵柄も加わって素晴らしい傑作に仕上がっています。「挙闘暗黒伝セスタス」の作者である、技来静也が描く、大人気「セスタス」シリーズの第2弾がスタート!
  • 仮面の下の素顔は…!
    海人(シーモアスタッフ)
    水無月すう先生の描くファンタジー漫画です。主人公のリヒトーくんの白塗りの仮面が怖すぎます…。夢に出てきそうです…。仮面をつけた男がスカートの下に滑り込んできたのに、陽菜ちゃんはよく意識を保っていられたなと感心しました。でも仮面の下の素顔は…♪リヒトーくんと陽菜の絡みが好きです!
  • のんびり系でおすすめ
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    「yeah!おひとりさま」や「新久千映のねこまみれ」など多くの人気作を生み出してきた新久千映先生の作品です。このワカコ酒も大ヒット作品で、テレビドラマ化されたことでも有名です。内容は酒に関する話で、村崎ワカコの女一人酒の様子をデフォルメされててかわいい絵とともにのんびり描いています。おいしそうな肴でおいしそうな酒を飲むシーンや酒を飲んだ後の「ぷしゅー」という様子はのほほんとしていて癒されます。晩酌以外のストーリーもおもしろいです。酒が好きな人はもちろんのこと、酒を飲めない人にもおすすめの作品となっています。
  • 人斬り抜刀斎現る!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    時は明治11年、東京下町。巷では「人斬り抜刀斎」による辻斬り騒ぎに人々は恐怖していました。ある日、剣術道場の師範代、神谷薫は人斬り退治のため見回りをしていると自らを流浪人(るろうに)と名乗る男と出逢います。あまり頼りにならない流浪人と、若くして道場を切り盛りする娘。人斬りを探す二人。ある時、薫が抜刀斎に捕まってしまう…。ピンチに駆けつけた流浪人は自らを緋村剣心と名乗り、隠された過去を語る…剣心の優しさと対照的な剣の強さにしびれます。「週刊少年ジャンプ」に連載され、アニメ、映画化もされた人気タイトル。著者は「武装錬金」和月伸宏先生です。
  • ファイアボール
    ノラ(シーモアスタッフ)
    月夜乃古狸先生・音杢クルミ先生の描く異世界化と思いきや現実で生活する主人公の話!異世界に飛ばされたユーヤが現実の世界に戻り普通の暮らしができると思ったらまさかの魔法が使える状態!!不良とかをうまくあしらっている感じとかスカッとしてみてて気持ちよかった!!
  • 令和の新感覚異能バトルアクション!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    弱小芸能事務所で働く久保田青春(くぼたあおはる)、27歳。入社して、5年。タレントの一人も任されることがないお荷物として過ごしていたある日、海外から来るというタレントを任されることに。何故か、森で迷って事務所にたどり着けないというタレントを迎えに行くと、そこにいたのは得体のしれないバケモノ。絶体絶命の久保田を救ったのは金髪の青年。そして、その青年は、バケモノを恐れることなく対峙して、驚きの強さで圧倒。状況を飲み込めない久保田に名乗った金髪青年は芸人志望のルカ・アーベル。久保田の初マネジメントはバケモノを退治するタレントだった…。―令和に爆誕した若くして実力派の市村基(いちむらもとい)先生のデビュー作にして傑作!テンポよく予想外の展開の連続の最新のバトルアクション漫画としてオススメの作品!
  • 面白い!!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    WEBコミックで最も人気を博したといわれる漫画あの「ワンパンマン」の作者ONE先生が描く超能力少年の物語!主人公のモブこと影山茂夫は、超能力を持ちながらも生きていく上でそれは不要だと考える目立たない中学生。勉強もスポーツも出来ず、人付き合いも出来ない不器用な彼を取り巻く様々な人物や出来事が描かれており、そしてモブは超能力を使わず感情を抑えている状態には限界があり、その状態を100%と表し感情がむき出しになると…。展開が映画のように、クライマックスに向けて自然と流れ、キャラクターが個性的なのに、活き活きと物語に絡んでくるのも秀逸です!とにかく面白い!
  • タイプの違う女の子たちとドーテー王のH
    のぞ(シーモアスタッフ)
    年頃の男子高生・秋吉渉(あきよしわたる)は、今日も予備校で「ドーテー王」として同い年の女子高生からイジられていた。そんな様子を気にも止めない定例模試トップの成績の優等生・岩下綾音(いわしたあやね)。整った顔で美しく、そこはかとない魅力が溢れていて、更に勉強が出来る彼女にドーテー王・渉は憧れていた。ある日、街でたまたま綾音を見つけた渉。好奇心から後をつけると、綾音はまさかのイメクラ店に入る。夢にも思わない綾音の秘密を知ってしまった渉と綾音の艶めかしい関係から展開するヒューマンドラマの要素もあり、ハーレム要素ありのしっかりエッチでオススメの作品。―根強いファンが多いお色気満載の魅力的な漫画を描き続ける宮崎摩耶(みやざきまや)先生の学園モノのオトナコミックです!
  • 今度のジョジョは・・・!?
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    説明不要の超絶大人気シリーズ、荒木飛呂彦先生の「ジョジョの奇妙な冒険」の第4部、「ダイヤモンドは砕けない」です!今度は舞台を1999年に移し、高校生東方仗助が暴れまくります!物語の語り部は広瀬康一。康一は空条承太郎という謎の男に出会います。彼は「東方」という家を探していました。道を教えてあげていると、ヤンキー同士の揉め事が起こり…その中に承太郎の探し人である、この物語の主人公東方仗助が…!名前の呼び方から〝ジョジョ〟とあだ名をつけられる仗助は、やはりスタンド使い。仗助のスタンドには壊れた物を直す力があり…!?大好きな承太郎様が出てくるので、ファンには嬉しい限りです!今度のジョジョもハチャメチャに強くてカッコいい!!
  • 殺される前に…。
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    「殺される前に、殺すしかない―。」虫系の能力を身につけ、殺し屋となる女子高生・藤井アリスが主人公の手に汗握るサスペンス・アクション。アリスの特異能力に気づき、「お前にはやってもらいたいことがある。」と殺し屋の技術を教育していく殺し屋・「蜘蛛」。「蜘蛛」が組織と言っているので、その他にも殺し屋が出てくるのでしょう。1巻はまだ始まりにすぎない印象ですが、絵はかっこよく、殺し屋達のバトルシーンもスピード感があって迫力抜群!これからどうなっていくのか、2巻目以降続きが気になって目が離せません!大注目の1冊です!著者は村田真哉/いふじシンセン。「月刊ガンガンJOKER」にて大人気連載中です。
  • 召喚された異世界で魔王様と子育て!
    チェック(シーモアスタッフ)
    「わたしに××しなさい!」で第36回講談社漫画賞児童部門を受賞した、遠山えま先生の異世界子育てラブコメ!大好きな母を亡くし、たった一人で暮らす女子高生・朱里。母の1年目の命日に異世界の魔族たちが暮らすゾディア帝国に召喚されてしまいます!そこは魔族と人間が戦いを繰り広げる世界。朱里は魔王の子を産む巫女として召喚されたのでした。戦いで殺伐としてると思いきや魔族の世界がほのぼのしていて、みなさん友達になれそうな風情です。朱里の子供もかわいらしく、魔王様との家族感がほっこりします。子供が10人にまで増えていくかと思うと、続きがとても気になります!
  • 京都の和菓子屋
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    和菓子屋を継ぐことを勝手に決意して里帰りした、主人公の納野和がおもしろいです。跡継ぎが10歳の小柄な女の子・雪平一果だったことには驚きました。見た目は小さくて可愛いけど、芯が通っている素敵な女性!浅野りん先生の描く、京都の和菓子を題材にした漫画です。
  • アンドロイドR君!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    機動警察パトレイバーの作者であるゆうきまさみ先生が送る、アンドロイドの主人公のR君と光画部(写真部)のメンバーが繰り広げるドタバタ学園コメディーです。昭和の時事ネタ満載でとても面白い!今でもしっかりと爆笑できる事間違いなしです。他のキャラクターも個性豊かで魅力的です。
  • 裏切られた鑑定士が手に入れた最強の能力
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    剣と魔法の異世界で鑑定士として生きるアイン。生まれ持ったスキルで一生を過ごす世界で、剣士や魔法使いのような前線で戦える能力はなく、パーティでは「ゴミ拾い」扱いされる鑑定士・アインは、冒険者としては不遇の立場だった。ある日、仲間の裏切りにより、命を落としそうなところを妖精のように可愛らしい世界樹の精霊・ユーリに救われて「精霊の義眼」を手に入れる。更に世界樹の守り手・ウルスラに鍛えられて鑑定のスキル×精霊の義眼をかけ合わせた特別な能力を持つまでに成長していく…。―「小説家になろう」でも人気の茨木野(イバラキノ)先生が原作!キャラクター原案・ひたきゆう先生のイラストを藤モロホシ(フジモロホシ)先生がコミカライズした追放系の異世界で成り上がる爽快な冒険が楽しめるオススメのファンタジー作品!
  • 独特な世界へ誘う
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    残酷な殺人、エロスな身体、他人につけこむ卑劣さ・・・全てが変態すぎます(良い意味で?)レトロでミステリアスな世界観だけでも魅力十分なのですが、奇怪な事件に人物群像が乃木坂太郎の抜群の画力で表されています。江戸川乱歩も魅了された「幽霊塔」をモチーフのこの作品。独特な世界観は必読!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ