少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
新しい家は神社!?
鋼女(シーモアスタッフ)
借金まみれの父親が家出、さらに自分もその借金のために住む家を失った桃園奈々生。公園で出会ったミカゲという人物に、突然、「家を譲る」と言われる。ミカゲの地図に従って行った先には廃神社が!!しかもそこには人でない気配まで!!これから奈々生がどうやって生き抜いていくのか??、親も家もなくしてやっていけるのか??、神社の主になっていくのか??、ハラハラします。だれか奈々生の手助けをしてあげてー!!この作品は2012年に1期、2015年に2期がテレビアニメ化され放映された。作者は鈴木ジュリエッタ。代表作は、他に「カラクリオデット」。
-
冒険活劇!
焙煎男(シーモアスタッフ)
ある少女を妖精遊園地に届ける任務を負った元軍人和彦が命がけで任務を遂行する冒険活劇マンガです。和彦は敵対組織からの妨害を乗り越え、任務を完了できるのか?CLAMP先生作画、1999年、2007年には映画化されました。
-
王道少女マンガとSFファンタジーが融合! お飾り王妃の正体はまさかの下町食堂のウエイトレス !?
海人(シーモアスタッフ)
小さい国の王妃であるロイスリーネは大国に嫁ぎます。しかし、旦那の国王陛下・ジークハルトには愛人がいるので、事実上“お飾り王妃”。その上、ほぼ離宮に軟禁生活。彼女は離宮を抜け出し、下町の食堂でこっそり給仕係をしながら、毎晩寝床へ遊びに来るうさぎとふれあいながら幸せな生活を送っていました。 お飾り王妃というと一見暗いイメージがありますが、魔法が使える侍女の力を借りつつ明るく前向きに生活をしているロイスリーネ。彼女の明るさや愛くるしさに、読んでいて元気をもらえるはず! また、陛下や陛下が溺愛する愛人、そして毎晩寝床にやってくるうさぎのうーちゃんの正体など、謎なキャラクターたちにも注目です。ロイスリーネと彼らとの関係性とは!? 富樫聖夜が原作、まちがキャラクター原案を担当したファンタジー系少女マンガ。うさぎのうーちゃんの正体も気になるけど…ロイスリーネはなぜ軟禁されているの? その理由は、第2話以降で!
-
人気小説の漫画版
そのめろ(シーモアスタッフ)
アニメ化、アニメ映画化、実写映画化等数々メディア化された超有名な有川浩の小説「図書館戦争」のコミカライズ!時は正化31年―。笠原郁は、昔助けてくれた図書隊員(王子様)に憧れ入隊。王子様にいつか会えたら「あなたを追いかけてここまで来ました」と伝えることを胸に抱き、持ち前の明るさと強さで日々の辛い特訓も頑張っていきます。雰囲気やストーリーは原作忠実ですが、漫画にしかない魅力もしっかりと表現されているので続きが気になって楽しく読めます。鬼教官の堂上篤をはじめ、優しげな小牧教官等、数々の魅力的なキャラクター達も必見!都と堂上の関係も今後どうなるのか、見所たくさんな1冊です!作家・弓きいろ/有川浩。作画担当である弓きいろさんの代表作「眠れぬ騎士に花束を」こちらもおすすめです。
-
年の差14歳の恋。
のぞ(シーモアスタッフ)
18歳で社会人1年生の新人・井上陽(ひな)の片思い相手は14歳年上の上司・藤野成太。主人公は、恋に仕事に頑張る純粋な子なので感情移入しやすく可愛いですし、藤野さんもどうしてこんなにかっこいいんだ!と胸がときめくほどのイケメン。王道的なラブストーリーではありますが、14歳もの年の差によるお互いの恋愛感の相違等もしっかりと描かれているので、ストーリー的にも申し分なく楽しめ、恋がしたくなる作品です。陽(ひな)の恋の行く末は?!胸がキュンとするオフィス・ラブ!年上好きな女子には特におすすめです。作者・小田原みづえさん。代表作に「大正ロマンチカ」他。こちらの作品の続編にあたる「年上のヒト。Oncemore」「年上のヒト。 Love life」も是非!
-
コールドスリープの恋
そのめろ(シーモアスタッフ)
縞あさと先生が描く、切ない青春ラブストーリーです。ヒロインの絃が子供ながらに恋をしていた年上の千遥が病気のため人口冬眠となり、目覚めたときに再会するというドラマチックで切ないストーリーで、絃と本当の同級生との関係や千遥の今後は?とか色々気になって、次を読むのが楽しみになるマンガです。
-
竜×少女
いっちゃん(シーモアスタッフ)
生まれた村で居場所をなくした巫女・ルクルが、王宮に住む竜・ユリウスのお世話係になります。気性の荒いユリウスに、最初は怯えていますが、健気にお世話をする内に、徐々に彼の不器用な優しさに気付きます。更には何か秘密がありそう!?千歳四季先生が描くファンタジーロマンス!萌えどころ満載です!
-
素敵な恋
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
五条うるの先生の描く素敵なおじさんとの甘いラブストーリーほんとに素敵ですおじさんすごくイケメンだしとっても優しい。親戚でもないのに一葉を引き取って育ててくれた。その時から一葉はおじさんのことが好きだったんだねほんとにきれいなラブストーリーでした
-
実話を漫画化!?
カレー王子(シーモアスタッフ)
小林薫先生の実話をもとにした心霊コミックス。普段は接客業で働いている斎は実は霊能力者。お客様にも霊にもドSな斎のキャラクターがめちゃくちゃ面白いです。実際のモデルの霊能力者の方に是非一度お会いしたくなるような漫画でした。
-
種族を超えた恋物語
クリームめろん(シーモアスタッフ)
あの、池野恋の大ヒットラブコメディ「ときめきトゥナイト」の番外編です。主人公は蘭世のパパとママ!父・吸血鬼の望里と母・椎羅は狼女。かつて魔界ではバンパイア族と狼族の種族はとっても仲が悪く、バンパイア族は狼族を"野蛮な種族"と称し、毛嫌いしていました。そんなバンパイア一族の望里は、生き4血より本が好きな変わり者。種族間の諍いの原因が知りたくなり、好奇心から狼族の村に向かった彼は、一人の狼族の少女、椎羅と出会います。人と狼の姿を使い分けることができず、出来損ないと蔑まされながらも、明るく自分らしさを失わない椎羅と、バンパイアらしくないと一族からあきれられている椎羅は次第に打ち解けていきます。蘭世パパとママの意外な過去!ドラマチックな異種族間のラブストーリー!
-
風変わりな美食家探偵が華麗に事件を解決!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
ワゴン車でお弁当屋を営む小林苺のもとに度々訪れ、お弁当を持っていく私立探偵の主人公・明智五郎。毎日ツケで料金を支払わずに困っている苺でしたが、ある日五郎に車を出せと頼まれます。五郎たちが行った先で見たものとは?探偵の明智が事件を解決するミステリー漫画でありながらも、お弁当などのいろんな料理を食べるというグルメ漫画的な要素もあるので、まるで2種類の作品を同時に読んでいるような感覚になります。普通の弁当屋のはずなのに、常連の明智にいいように使われる苺はちょっと不憫です(笑)彼女を「小林1号」と呼ぶなど要所要所でみられるギャグと、料理をテーマにした斬新なトリックのメリハリもあって、飽きずに読める漫画です!2020年4月に実写ドラマ化された東村アキコ先生の作品。些細なことがきっかけで、事件に発展する可能性があることを教えてくれる漫画です。ドラマを見て原作が気になった方は、ぜひ試し読みを!
-
きゅんきゅんする作品
きりぽよ(シーモアスタッフ)
恋愛系の作品で有名なおかざき真里先生の作品です。おかざき先生の代表作には「セックスのあと男の子の汗はハチミツのにおいがする」や「サプリ」などの人気作が数多くあります。昼間は医療事務、夜はネイルサロンで働く青木薫は過去の経験から恋愛に興味を持てませんでした。しかし、城田や矢飼などの出会いによりそんな気持ちが少しずつ変わっていきます。その駆け引きはとてもきゅんきゅんするような感じになっております。細かい感情表現もしっかりなされていて読みやすく感じます。絵は繊細で恋愛漫画らしいものになっています。おすすめの作品です。
-
ずっと好きなシリーズ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
長年シリーズが続いている作品の良さに、自分が一番漫画を読んでいた“あの年代の作画が好き”という気持ちを絶対裏切られずに楽しめるところがあると思います。高橋美由紀先生の作画も『9番目のムサシ』という作品自体も大好きな作品なので今も最新話が読めるのは本当に幸せ!切れ長な目に今回も引き込まれる…
-
笑いあり涙ありの家族の成長の物語。
アロマオイル(シーモアスタッフ)
「―障害があってもなくても幸せだということを描きたい」とインタビューでお答えになっていた作者・みなと鈴(ミナトリン)先生。ご自身の出産〜子育ての経験から構想されており、子どもを持つ親のリアルな悩みや葛藤や幸せを描く、マンション暮らしのどこにでも居そうな伊藤夫婦の間に産まれたムーちゃんと一緒に成長していく家族のハートフルな作品です。他の子どもと自分の子どもの成長を比較して心配してしまうシーンなどはぐっと胸に来ますし、自閉症についてなど専門用語について丁寧な解説があるのも大変勉強になります。家庭を築いていくこと、夫婦で愛を育んでいくこと、子どもを出産すること、子どもと一緒に生きていくこと。どれも人の数だけあって良いんだなって思える子育てする親だけでなく、すべての大人に読んで欲しい作品です。
-
もう恋なんてしないなんて…?
(編集者レビュー)
シングルマザーの由貴を娘の保育士の龍平先生と、ド迫力オネエの園長先生たちが全力でトラブル解決に協力してくれます。元旦那の接触や、保育園の親同士のしがらみなど様々な問題を強く優しく逞しく乗り越えていく姿をお楽しみください。娘と二人で生きていく、もう二度と恋愛なんてしたくないと思っていた由貴が女性として母親として心動かされ、家族というものを考え直していったり、娘の無邪気な言動にはっとさせられる展開に注目してください!
-
恋愛以外は何でもござれ、デキる侍女のおしごとファンタジー
(編集者レビュー)
ザ・モブキャラとして、乙女ゲームのストーリー開始“前”の世界に転生したユリア。侍女としてお仕えするのは、なんとゲームで悪役令嬢になって登場する王女さまでした!?「可愛い姫さまを悪役令嬢にさせてたまるか」と、ユリアは奮闘し、共に泣いて笑って王女さまを導いていきます。デキる侍女としてユリアの噂はどんどん広まり、スイーツ開発、特産品作り、はたまた国同士のいざこざまで舞い込み大忙しに。そんなユリアですが、恋愛面はタジタジ。イケメン騎士様とのじれったいやりとりは悶絶級に可愛いです!
-
お寿司×スイーツ=?
わっきー(シーモアスタッフ)
小村あゆみ先生の描く少女漫画とても好きです♪ケーキ屋の娘・明日葉花柚はお寿司屋さんに嫁入りしたい。寿司屋の息子・日向隼人はパティシエになりたい。あべこべな2人が夢を追いかけるラブストーリーです。日向くんが、かっこいい!こっちを見られるとドキドキしちゃいます。
-
落ちこぼれ令嬢とは言わせない!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
ノストン国随一の魔法の使い手になるはずだった公爵令嬢のクレア。血筋による魔法の才能を期待され、第一王子の婚約者となったが、非凡な才能を目覚めさせたのは異母妹のシャーロットだった。居場所を失い祖国に別れを告げたクレアは大国の王子・ヴィークと出会い、本来の力を覚醒させる。自分は落ちこぼれだと信じて疑わなかった令嬢が幸せをつかむまでの、王道シンデレラストーリー。「小説家になろう」で人気の原作:一分咲(いちぶさき)先生、漫画:白鳥うしお先生による異世界ファンタジー作品!ヴィークとの甘い恋の行方はもちろん、側近達含むサブキャラクターの個性が確立されていて面白い!もう落ちこぼれ令嬢とは言わせない。クレア頑張れ!と応援したくなる、逞しい主人公。これからどうなるの?と続きが楽しみです!
-
ルーズソックス
熊五郎(シーモアスタッフ)
TVドラマ「透明なゆりかご」の沖田×華先生の作品。沖田先生の女子校生活を描きますが、ちょっと普通じゃありません。同性の辻野先輩をおっかけストーカー行為でキモがられたり、挨拶がわりに同級生の胸を揉みまくったり、Dカップマシーンも気になります。ポケベルとか1990年代の空気感がよくわかる。
-
複雑だけど面白い
ませびー(シーモアスタッフ)
アルコ先生、原作ひねくれ渡先生の作品。勘違いから始まる三角関係だが、常に笑えるシチュエーションですごく面白い。高校生活を楽しむ橋本と井田、青木の三人の絡みがこれでもかっと思うくらい絶妙でずっと読んでいられる。
-
社長の顔!W
アロマオイル(シーモアスタッフ)
「何故だイラついて眠れん」の一言でダメ押しの今後も購読決定。藤原晶先生の作品は少女マンガ時空のキュンキュンもありながら、思わず笑って共感しちゃうシーンもあって大好きです。今回も女子会愚痴飲みの“麻美頑張って”の下りとか、メイン軸に関わってないところの会話まで楽しい!
-
ヒロインが白豚?成長が楽しみな転生もの!
熊五郎(シーモアスタッフ)
人よりちょっとふくよかで、食べるのが控えめに言って大好きな白豚令嬢・ブリトニーに転生?!少女漫画「メリルと王宮の扉」の世界に転生してしまったブリトニーは、結末である処刑ルートを回避するべく奮闘する!容姿が原因で婚約破棄されたりと作中ではふんだりけったりのブリトニーですが、前世の処世術や考え方で渡り歩いて、成長していくシンデレラストーリー要素が王道で面白い!原作・桜あげは先生は「小説家になろう」の人気作家で、コミカライズを條(えだ)先生が担当された話題作!そして、キャラ原案のひだかなみ先生はアニメ化もした人気の「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった」に挿絵を担当された絵師で、腹黒イケメン従兄弟、長髪優男王太子、弟系ヤンチャ元フィアンセなど魅力的なキャラが多数!
-
どんな世界だって「もふもふ」は正義!
八福神(シーモアスタッフ)
異世界転生ファンタジーの中でも、スローで癒やしの多い作品としてオススメの本作!―女性獣医・詩織(しおり)が神獣に守護される王国に転生した公爵令嬢・ルナ。最初こそ戸惑うものの、今まで見たこともない「もふもふ」動物に溢れている世界と知ると、現世で動物オタクだったルナ(=詩織)は、いつか夢見た「もふもふ生活」を目指す。―11年後、悪役令嬢の謀略で、胸糞王子に婚約破棄され、更には国外追放されてしまう。しかし、「夢」を叶えられると、堅苦しい王宮生活から一転して、もふもふ生活を目指したスローな冒険が始まる。―数多くのファンタジー作品を描いてきた人気の上原誠(ウエハラマコト)先生がコミカライズされた園宮りおん(ソノミヤリオン)先生原作のスローライフ系「もふもふ」ファンタジーにたっぷりと癒やされてください!
-
愛され悪役令嬢の転生ファンタジーライフ!
チョコボール(シーモアスタッフ)
山の一軒家で慎ましく生きてきた「私」が乙女ゲーム世界の悪役令嬢・エリーゼに転生!?「私が何かしましたか?」と嘆く暇もなくバカ王子・ジークフリートに婚約破棄を言い渡される断罪シーン!この世界では労基もビックリの子どもを産むまで部屋を出ることも許されない生活を強いられることが予め【解っていた】エリーゼは、婚約破棄を承諾。貿易などが盛んで広大な土地を持つ辺境の自国に戻り、美中年の父、イケメンの兄が2人、的確ツッコミの母(おいw)に囲まれて、孤独死した前世とは打って変わって、家族に愛される自由な生活を謳歌する!―大人気の「レジーナブックス」発の竹本芳生(たけもとよしき)先生の原作を、生倉大福(いくらだいふく)先生がコミカライズした転生悪役令嬢の飯テロあり、農業チートありのスローライフ!
-
北の砦にて(コミック)
マルクマス(シーモアスタッフ)
18歳女子が転生したら、モフモフで愛くるしい雪の精霊に!主人公ミルが迷い込んだ北の砦の騎士達とのほのぼのした日常は癒やされ度MAX。特に隻眼強面で皆に恐れられる副長グレイルが見せる不器用な優しさにはキュンキュンしちゃいます。三国司先生、明野たわ先生のコンビで送るハートフルな作品です。
-
ジリジリ、ドキドキ
(編集者レビュー)
些細なことをきっかけに、一人の女性が自分の気持ちに素直になっていくストーリー!夫に全然構ってもらえない佳奈。「誰でもいいから話し相手が欲しい」そんな気持ちから、マッチングアプリを使ってみることに…。メッセージのやりとりだけならと、返信した相手は大学生のみさきだった。気さくで話しやすい彼は、佳奈の欲しい言葉をかけ、寂しさを埋めてくれる存在になっていき――。年下男子のみさき君とのプラトニックな関係に、初々しさを感じたり、ジリジリと歯がゆい気持ちになったり、大人だからこそ進めない関係にドキドキしてください! 今後は、佳奈をないがしろにしていた夫との関係性にも注目です。
-
イケメンいっぱい
亀(シーモアスタッフ)
アズマミドリ先生、香月航先生、ねぎしきょうこ先生による作品です。主人公は貧乏伯爵家の令嬢であるリネット。彼女がイケメン王太子に見初められちゃうお話です。側近のブライトンさんが私はぶっ刺さりました。イケメンすぎるやろ…
-
見た目は怖いけど実は優しい獣人社長!? 癒やされ必至のもふもふラブストーリー!
わっきー(シーモアスタッフ)
物語は人間よりも、獣人の立場が上の世界。主人公のOL・咲が働く会社の上司ももちろん獣人です! 数々のパワハラをしてくる上司に日々耐えていた咲でしたが、ある日社長のアトラスから呼び出されます。そこで知らされる意外な事実、そして咲に対する本当の評価とは…? 咲とアトラスの関係は、競争社会に疲れたわたしたち現代人に「頑張っていれば、いつかは報われる」ということを改めて感じさせてくれます。実際、こんな上司がいたら羨ましいですよね! 健気に生きる主人公を応援しつつも、“読んでいる人を元気に”そんなメッセージがストーリーから溢れ出ています。表紙の咲の頭をポンポンするアトラスの手のもふもふ加減もたまりません! 日常生活に疲れた読者を元気にする、癒しの要素がふんだんに詰まったこの作品。一度読めば、続きを読むのが待ち遠しくなりますよ!
-
目指せ!バッドエンド
わっきー(シーモアスタッフ)
悪役令嬢モノが増えてきた昨今!多くは転生したら系ですが、イタチサナ先生・柚子れもん先生の今作はホントの意味で悪『役』令嬢モノでした!ただメインヒロイン(?)の位置のはずのジュリアは規格外おバカっぽくて、中々恋が発展しない?ノリノリ悪『役』メリアローズにバッドなハッピーエンドは訪れるのか!?
-
政略結婚
さーちゃん(シーモアスタッフ)
続きが気になるファンタジー作品!ベルタは政略結婚で第二妃として国王様のもとへ嫁ぐのですが、ベルタの心理描写が細かくてつい故郷を思う気持ちに感情移入しちゃいました。西野向日葵先生の大人気小説を田中文先生がコミカライズ。見応え抜群です。
-
独創的な世界観に魅了
きりぽよ(シーモアスタッフ)
不思議な歌声を持つ女の子・歌川喜世が奇跡を呼び起こす、能登山けいこ先生の新感覚の現代ファンタジーです。時には人を失神させる力を秘めた喜世の声ですが、転校生の長須勇魚くんのおかげで自信を取り戻していく様子は少女漫画の王道でありながら、世界観も凝ってて読み応えがあります。
-
JKが政略結婚
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
七尾美緒先生による作品です。まず絵がとっても綺麗ですね。主人公の宵ちゃんもすごく可愛いです。女子高生ながらも政略結婚をすることになった彼女。そんな彼女の結婚生活のお話です。というか月島さんがイケメンすぎて宵ちゃんうらやましす。
-
こんな悪役令嬢がいてたまるか…!!
人参次郎(シーモアスタッフ)
乙女ゲーム「ラブリー・ヘヴン」の悪役令嬢・シャルロッテ・アヴィとして転生してしまった主人公・天羽和泉(あもういずみ)。このままだと斬首系ルートか追放ルートへ突入する結末を「知っている」ので、そんなルートにはさせまいと、16歳からお酒が飲めるこの世界で、好きなお酒を飲んで楽しく生きることを決意!そんな和泉ことシャルロッテは転生前のゲーム内容を思い出し、悪役令嬢として歪んでしまった原因を解決するために動いてみたら、実は魔術チート能力を持っていて…!原作・ゆなか先生の小説を永緒ウカ先生が描くコミカライズとして登場!転生前や悪役になる流れはシリアスなのに、チートな暴走娘でありながらシスコンお兄様にはかなわないなどドタバタでコミカル要素満載!魅力的なイケメンたちにも注目の異世界転生ファンタジー!
-
異世界ラブ
チョコボール(シーモアスタッフ)
條先生、五十鈴スミレ先生、加々見絵里先生による作品です。主人公の桜はお風呂から出ようとした際に躓いてしまい、気づくと見知らぬ部屋に。そして突如現れるイケメン…。そしてなすがままに抱かれる桜…。カテゴライズするなら異世界ラブストーリーとでもいいましょうか。新しい。
-
悪役令嬢フラグを取り巻き令嬢が軌道修正!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
権力も功績もない田舎の伯爵令嬢・アメリアは、優しくて平等で公平な侯爵令嬢・ソフィーに憧れ、地味な取り巻きの一人として過ごしていた。ある日、憧れのソフィー嬢の婚約者であるクレイグ王太子殿下と男爵令嬢ロゼッタとの密会が噂される。浮気を疑う(というかロゼッタが色仕掛をしていると息巻いている)取り巻きを毅然とした態度で嗜めるソフィー嬢に一層魅力を感じるアメリアだったが、本心ではソフィー嬢は傷ついているご様子…。いっそちょっかいを出してきたロゼッタ嬢に嫌がらせをして、遠ざければ殿下は自分のことを見てくれれるのでは?とソフィー嬢の悪役令嬢一直線に進みそうな心変わりを何とか防ごうと奮闘するアメリア。小箱ハコ先生、白猫先生、深山キリ先生の描く、軌道修正系(?)恋愛物語です。
-
びっくりだけど王道
そのめろ(シーモアスタッフ)
九瀬しき先生による作品です。ドSな女とドMな男の話です。新しくやってきた若社長に「佐藤さんの犬していただきたいのです」と言われるシーンは、「は!?」となりました(笑)これはこれですごく王道なラブコメなのではないでしょうか。今後の展開が楽しみです。
-
婚約破棄の罰は恐怖の覇王との政略結婚!? 最恐の悪役カップルが惹かれ合う転生ラブファンタジー
熊五郎(シーモアスタッフ)
主人公・佐知代は事故に遭い、乙女ゲームの悪役令嬢・マリアンナに転生。ヒュランス王国の王太子と婚約していたものの、記憶にない悪行から婚約破棄を言い渡されます。その罪として、隣国の皇帝である恐怖の覇王・ジュリオのもとに嫁ぐことを命じられるのでした。 乙女ゲームの悪役令嬢は、不幸な結末を迎えるのが当たり前と思っていた主人公。せめて罰を受けるなら国外追放される程度であってほしいと願っていたら、言い渡されたのは恐怖の覇王との政略結婚。ゲームの展開を知っているからこそ、主人公は予想外の展開に拍子抜け…。しかし、結婚相手はゲームに一切登場しない人物なので、この先の展開を想像することができません。恐怖の覇王は、一体どんな人物なのか? FLOS COMICで配信中の本作は、原作を柚原テイル、キャラクター原案を炎かりよ、漫画をせきはらが担当。悪役カップルの結婚生活を知りたい方は、ぜひ電子書籍ストアで購入してみて。
-
双子ちゃんたちの秘密
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
双子ちゃんの特別な能力って本当にあるんでしょうか?子供の頃は本当にテレパシーがあるのだと思っていました!可愛らしい少女漫画はたまに読むと懐かしくてハマります!ともみちゃんとみかげちゃんの性格の違いが面白いです♪秋元奈美先生の繊細なタッチで描かれる、双子ちゃんワールドに引き込まれます!
-
動物と会話が出来る夢のようなファンタジー
うーちゃん(シーモアスタッフ)
現世で不幸な事故で亡くなってしまった子どもが異世界に転生!「お母さんに何もしてあげられなかった…。」と、せつなすぎる展開も、転生後は動物と会話が出来る不思議な能力が備わっていたユーキ。森で目覚めたユーキに寄り添って主と呼んでくる狼のような魔獣・フェンリルと会話を楽しんでいると、警戒中の騎士にフェンリルを倒されそうになり、必死の説得で事なきを得る。状況に理解を示した騎士団長・ウイリアムがユーキを家族として受け入れてくれることに。前世の不幸な状況から一点、幸せを目指すハートウォーミングな異世界転生ファンタジー。―ひのみち先生、ありぽん(ツギクル)先生が作る本作は暖かい内容で仕上がりながらも、魔獣たちが不穏な動きを見せるなど、しっかりファンタジー要素もあってオススメなので是非、お読みください!
-
愛のない結婚!?
チェック(シーモアスタッフ)
真鍋は2年半結婚前提だった彼氏と破局し泥酔してしまった夜、気がついたら美嶋考太郎とホテルに行ってしまいました。美嶋は話しかけるなオーラを出す程の冷めた人間にも関わらず社内では「抱かれたい男No.1」と言わせるほどの人気で女子をキュンキュンさせています。そんな美嶋と寝てしまったことに後悔していた真鍋はなんと美嶋から「結婚してくれ」とプロポーズされました。美嶋は真鍋の恋愛の溺れてない目に惚れたと言いますが…。冷たいけれど、女子に美嶋が惚れてしまう理由がよくわかります。この先真鍋と美嶋が本当に結婚するのか、ワクワクドキドキします。著者は「男魂!!インポッシブル」の深海魚。