電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 イカロス出版 Jレスキュー Jレスキュー (ジェイレスキュー)Jレスキュー(ジェイ・レスキュー)2025年11月号(Vol.138)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
雑誌
Jレスキュー(ジェイ・レスキュー)2025年11月号(Vol.138)
22巻配信中

Jレスキュー(ジェイ・レスキュー)2025年11月号(Vol.138) NEW

1,500pt/1,650円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
450pt/495円(税込)

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。

【特集1】バズる!消防広報の新常識
火災予防の啓発から採用募集まで、消防本部の広報活動に欠かせないツールになっているSNS。本特集では、SNSの投稿で成果を上げている消防本部を取材し、運用方法の事例を紹介。また、元・消防職員のSNS運用コンサルタントに、知識ゼロから始めるInstagram運用を解説してもらいました。届けたい相手に必要な情報を届ける手段となるSNS運用方法特集、必見です!
《主な内容》
●伊丹市消防局の「市民とつながる」インスタ広報
●フォロワー17万人!吹田市消防本部のSNS戦略
●知識ゼロから始められる「インスタグラム」の広報戦略
●Jレスキュー編集部が注目する消防本部公式インスタグラム
●四日市市消防本部のホームページ改修2カ年プロジェクト

【特集2】女性消防官たちの挑戦
消防隊・救助隊・救急隊・警防課など、さまざまな分野で活躍する女性消防官をインタビュー。それぞれの消防本部で第一人者として道を切り拓いた者、出産・育児を経て活躍するフィールドを変化させていった者、周囲の理解と協力を得ながら後進の道しるべになろうとする者、自分の夢に向かって一歩ずつ進み始めた若手など、それぞれの女性消防官が経験したリアルな体験談を中心に紹介します。
《主な内容》
●佐藤智美(秩父消防本部)
●柵木景子(座間市消防本部)
●石井里織(入間東部地区事務組合消防本部)
●日下部誓子(深谷市消防本部)
●福永雅子(相模原市消防局)

【その他の記事も盛りだくさん】
●ロープレスキュー競技全国大会「崖」
●新築物件大研究/益田広域消防本部
●日本財団による独・災害対策組織視察レポート

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

Jレスキュー (ジェイレスキュー)のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ