マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ 祥伝社 FEEL COMICS swing FEEL YOUNG 違国日記違国日記(11)【電子限定特典付】
無料会員登録で70%OFFクーポンプレゼント中!!
違国日記(11)【電子限定特典付】
女性マンガ
違国日記(11)【電子限定特典付】
11巻完結

違国日記(11)【電子限定特典付】

700pt/770円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

【電子限定!雑誌掲載時のカラー扉&最終話のネーム特別収録!更に紙・電子共通特典ペーパー収録!】
「姉さん、わたしが姉さんの大切なあの子を大切に思ってもいい?」

槙生が朝と暮らして2年半。
他人との関係に縛られずに根無し草のように過ごしてきた槙生にとって、気づけば朝はだいぶ近しい存在になっていた。
朝の人生にどこまで立ち入っていいか悩み、朝を置いて死んだ姉に思いを馳せる。
保護者として、大人として、槙生は朝の未来に何を思うのか──。

わたしたちの“これから”はどんな海へ?
終幕の向こうへ漕ぎ出す最終巻!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全11巻完結

  • 違国日記(11)【電子限定特典付】

    700pt/770円(税込)

    【電子限定!雑誌掲載時のカラー扉&最終話のネーム特別収録!更に紙・電子共通特典ペーパー収録!】
    「姉さん、わたしが姉さんの大切なあの子を大切に思ってもいい?」

    槙生が朝と暮らして2年半。
    他人との関係に縛られずに根無し草のように過ごしてきた槙生にとって、気づけば朝はだいぶ近しい存在になっていた。
    朝の人生にどこまで立ち入っていいか悩み、朝を置いて死んだ姉に思いを馳せる。
    保護者として、大人として、槙生は朝の未来に何を思うのか──。

    わたしたちの“これから”はどんな海へ?
    終幕の向こうへ漕ぎ出す最終巻!
映画化

「違国日記」

【出演】

出演:新垣結衣 早瀬憩 夏帆 瀬戸康史 小宮山莉渚

レビュー

違国日記のレビュー

平均評価:4.5 389件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

これ以上はないかもしれない
こんな先品を描ける人にはなりたくない、とさえ思うほどに心、というか絶対に触られたくない唯一守ってきたピンポイントを狙うかのようにガンガン、ガツガツと抉られる。「域」としてはもはや漫画ではない。

描き手が丸腰で挑んでくるから読み手も丸腰で読むしか選択肢がなくて、だからひたすらに痛くて、なのに許され癒される。これが天賦の才なのか。

己の凝り固まった常識や上辺を取り繕うつまらない思いやりなんていう溜まりに溜まった垢を容赦なく剥がし、削り取り、柔な素肌で向かい熱を触れ合わす。

人生を左右する「I witness you」は過去にだけにあるものではない。今、も、未来にも、限りはあれど必ず選択を迫られるその瞬間にどちらかを選べるチャンスはまだある。ただ歳をとると選択の猶予期間が短くはなるんだけれど。
選んだ選択のその先は、良くも悪くも私だけしか見ることの出来ない道であり風景。
だから私は今日も呼吸をしてきた数と同じだけ抱えてしまった砂漠と例えられた孤独に嬉々として水をやり続けようと思う。人生で1番出会えて良かった作品。

勝手に諦めて死ぬな、誰も。絶対に。そんなお話。私はこの物語に出会うために壁にぶつかり人を傷つけ、また傷つけたことに苦しみながら生きてきた。少なくとも今生きていてこの作品に出会えた奇跡に感謝します。
いいね
27件
2021年2月9日
完結まで読んでレビュー編集
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ヤマシタトモコ先生の作品は大好きで、いくつか読んできましたが、私はこれが一番好きです。どの作品もセリフ回しが独特で最初は面食らいましたが、読み直す度に少しずつ腑に落ちていく感じが病みつきになります。
作中に「エコー」という言葉が出てきますが、登場人物達がそれぞれの個性を周りに響かせて、その反響から自分自身を知っていく感じが正にエコーって感じでした。影響を与え合うというのとは微妙に違う、でも実際こんな感じだよなぁと思いました。
このお話はどういう終わり方をするのかなと最終巻を楽しみにしていたのですが、なんかもう凄いとしか言いようがなかったです。淡々と綴られていく日常の中で、朝と槙生はずっと一定の距離を保ったままだったけれど、最後の最後でグッと距離が縮まって、それが物凄く自然で泣きそうになりました。ずっとお互い相手の様子を伺いながら距離感を探っていたんだと漸く気付いた鈍い私(笑)
ラストで槙生が朝に贈った詩がとても良かったです。私は年代としては槙生に近いせいかグッときました。卒業式にこんな詩を贈られたら嬉しいだろうな。
本当にこの作品を読めて良かったです。若い方よりもある程度年齢を重ねた方に刺さる内容かもしれません。素晴らしい作品なので沢山の人に読んでもらいたいです。
いいね
0件
2023年3月5日
繊細な詩的感覚からのメッセージ◎
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 現7巻。
漫画好きで良かった〜と心から思える作品◎大好きなのでずっと終わらないで(笑)生きた言葉や間が心地よく耳が痛い言葉が多い点も魅力◎人とは本質的に分かり合えないけど、それでも誰かと寄り添い生きる事の尊さの様なモノがジワジワと心を満たす中毒性ある話^^;

目の前で両親を亡くした少女朝を中心とした多くのテーマが絡む話ですが、自分の弱点を自覚した文化資本が高いオトナに囲まれている点がとても興味深いです。(叔母槙生・元エリート笠町君・弁護士君・樹乃さんなど)

今、砂漠の真ん中でオアシスを求めてもがく朝と、実はその砂漠こそが人には必要でその価値を経験で知る味方のオトナ達。彼らから朝が何を吸収するのか楽しみ(笠町君と弁護士君二人の男社会の洗礼話のシーン好き◎)

お母さんの日記の感想を説教くさくて飽きる、という朝の一言や亡姉への敬意の言葉、エッセイの引用詩やえみりへのDVDなど、至る所に転がるさりげないモノから膨らむ背景。ストンと心に落ちる瞬間に涙したりはしゃげたりいくらでも読めそうな作品なんですよね^^;

7巻で自己表現の場を見つけた朝の大きな第一歩がとても嬉しくて、今の朝から10年後に届くメッセージを待つ楽しみがまたひとつ増えました(^^)v
8巻が待ち遠しいです!!
いいね
9件
2021年2月17日

最新のレビュー

全員に読んでほしい
映画館で実写版の特報を見たことがきっかけで、この作品に興味をもちました。ちょうど1巻無料だったので読んでみました。漫画ではありますが、現実に起こり得ることやリアルな感情が描かれていて、共感できる部分がたくさんあります。全巻買って読んでよかったです。
いいね
2件
2025年1月10日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

不器用な大人と傷ついた少女の同居物語
制作:きりぽよ(シーモアスタッフ)
田汲朝(たくみあさ)は、交通事故で両親を亡くした女子高生。まだ現実を受け入れられない朝に声を掛けてきたのは、亡くなった母親の妹・高代槙生(こうだいまきお)。不器用で人見知りの槙生と、女子高生らしくない朝との奇妙な同居生活が始まります。大人達の醜悪な言葉から朝を守るために同居を決意した槙生。彼女の優しさに、冒頭から大号泣した方もいるのでは?しっかりしているように見える槙生ですが、生活力がまったくなく、人見知りという欠点も。そんなアンバランスさがリアルで、槙生への親しみや共感が高まります。また、ヤマシタトモコ先生のワードセンスがすばらしく、心に刺さる朝や槙生のセリフも見どころです!作者はヤマシタトモコ先生です。祥伝社の「FEELCOMICS」に連載し、全11巻で完結。テレビアニメや実写映画化も果たしました。心にしみる作品を探しているならぜひ読んでみて!
言葉の大切さを改めて感じました
設計:ノラ(シーモアスタッフ)
槙生さんの言葉やその言葉の選び方が、とにかく素敵です。踏み込み過ぎず、壊さないように、でもしっかりと、大切に…。全部を満たし続けるのは本当に難しいと思います。人見知りと言いながらも朝ちゃんとしっかり向き合い導こうとする槙生さんの姿は、本当に格好良く、尊敬です!ヤマシタトモコ先生の描く、日常のゆったりとしたペースや会話のリアルさもとても心地よかったです。あと、出てくるお料理がとても美味しそうでそれもまたホッコリします。お豆腐のレンチン水切りとか、ざっくり料理とか、主婦みたいな手際の朝ちゃんに最初驚きました。2人で暮らし始め、色々経験し、時間と共に成長してきた証なのでしょう。2人の今後が楽しみです!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ