マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 集英社 週刊少年ジャンプ ジャンプコミックスDIGITAL マッシュル-MASHLE-マッシュル-MASHLE- 8
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

マッシュを連れ去ろうと現れた無邪気な淵源(イノセント・ゼロ)!! 立ち向かうウォールバーグに加勢すべく配下の敵を倒しに向かうマッシュたちだが、もろに魔法を喰らったドットとランスが赤ちゃんに…!? 一方、ウォールバーグが対峙するは、かつての恩師・アダム。持たざる者の未来のため、恩師VS弟子、勃発!! デカい敵を猛打して魔法学校のピンチを救え――!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編」

【声の出演】

マッシュ・バーンデッド:小林千晃 / フィン・エイムズ:川島零士 / ランス・クラウン:石川界人 / ドット・バレット:江口拓也 / レモン・アーヴィン:上田麗奈 / ナレーション:平田広明 / ライオ・グランツ:諏訪部順一 / オーター・マドル:小野友樹 / カルド・ゲヘナ:島﨑信長 / レイン・エイムズ:梶裕貴 / ウォールバーグ・バイガン:麦人 / 無邪気な淵源(ルビ:イノセント・ゼロ):三木眞一郎 / セル・ウォー:花江夏樹

【あらすじ】

ここは、魔法界。ここは、魔法が当然のものとして使用される世界。そんな魔法界の魔法学校に通う、マッシュ・バーンデッド──。家族との平穏な暮らしを守るため、魔法が使えないという事実を隠し、トップである「神覚者」を目指すことに。彼の鍛え抜かれた筋肉で、精鋭の魔法使いたちをも凌駕し「神覚者候補選抜試験」に臨む。鍛え抜かれたパワーがすべての魔法を粉砕する、アブノーマル魔法ファンタジー、第2章開幕──!!

【制作会社】

A-1 Pictures

【スタッフ情報】

原作:甲本一(週刊少年ジャンプ(集英社刊))

監督:田中智也

シリーズ構成:黒田洋介 / キャラクターデザイン:東島久志 / サブキャラクターデザイン:久松沙紀、後藤望、戸谷賢都 / プロップデザイン:髙瀬さやか、三腰航平、吉川由華 / アクションディレクター:松田剛吏、斎藤亮太 / 色彩設計:武田仁基 / 美術設定:成田偉保 / 美術監督:伊藤友沙 / 撮影監督:鈴木彬人 / CG監督:福田大輔 / 編集:吉武将人 / 音楽:横山克 / 音響監督:本山哲 / 音響効果:安藤由衣 / 音響制作:INSPION エッジ

【音楽】

ED:Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 / OP:私立恵比寿中学「トーキョーズ・ウェイ!」

【関連リンク】

公式サイト「マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編」

レビュー

マッシュル-MASHLE-のレビュー

平均評価:4.5 378件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

完結まで読んでレビュー編集
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 物語のどこをとっても既視感しかないけれど、そこがこの作品の面白さでもあって、最初の方は時々吹き出しながらずっとニヤニヤしながら読んでいました。マッシュが魔法の攻撃に対して、筋力のみでどう応戦するかが毎回楽しみでしたが、コメディ100%だった序盤から打って変わって、徐々にシリアス度が増していき、ネタも尽きてきたのか笑いも新鮮味に欠けてきて、途中もう買うの止めようかなとも思いました。でもせっかくなので最後まで見届けようと思って買い続けたら、なんかこれ割といい話だなと気付き、拙いように見えた絵柄もノートの端の落書きみたいでだんだん可愛く見えてきて、なんだかんだで完結まで読みました。ご都合主義が過ぎるラストも、他の作品なら興醒めしそうだけど、このお話だと全然そう感じなくて、凄く自然でこれしかないと思えました。物理で困難を乗り越えている主人公が、誰よりもファンタジーを体現していて面白かったです。大爆笑まではいかなくても地味に笑えるし、バトルものなのに誰も死なないハートフルストーリー。読んでよかったと思いました。
いいね
4件
2023年7月21日
基本スタンスおさえ、意外性もった漫画
久しぶりに物語をとおして読んでみました。
友情、努力そして勝利の基本コンセプトはおさえつつ、
主人公のユニークな性格なおかげで、ただのバトル漫画でおわらないところが尚よい。
主人公ふくめ登場人物がさまざまな形で事情をかかえて戦っている描き方が、
多種多様な人がいるという実際の世界も反映しているようでもあり違った視点の
漫画であったのもおもしろかった。
魔法が使える世界観の物語は色々あるが、かの主人公がそもそも、
というところが意外性があって良い。話がはじまったじてんで主人公がもともと特殊能力がありはなから強いという設定はよくみかけるが、強いには強いが逆に「欠けている」というのが違った視点で面白い点だった。
昨今の漫画はやたらセリフや解説なだながく「読ませる」傾向にある気がするが、
その点バトル漫画らしく、サクサク展開がすすんでいくのでほどよい長さだった。
一風かわった少年漫画というところで定番がから少しそれたのを読みたいときには一見の価値あり
いいね
1件
2024年6月29日
プロモから来た勢ですが😉
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ Creepy Nuts好き→Bling-Bang-Bang-bornのプロモ観た→ヘビロテ→このアニメ面白そう→1巻無料やってた→全巻購入という流れで大人買いしました(笑)
どの漫画でも大体が魔法戦より肉弾戦のが弱い(個人的意見です)てのが多めの中、最後まで肉弾戦(マッシュのカテゴリー合ってるか不安になるけど)で貫くの凄く面白かった。最終魔法より魔法じゃ…?なったけども。
そして友達や周りの皆との関わりでどんどん成長行くマッシュ…正に王道少年漫画!
こんなんありか?と思う所も多々ありましたけどいいんです。マッシュだからwww特に最後の大陸ビート板はかなり笑いました(最終戦なのにww)
個人的にはオーターさん好きで、まさかののび太目(3のやつね)には衝撃を受けました…:(´⊃ω⊂`):wwそんなオーターさんも好きぃ:(っ'ヮ'c):
とりあえず王道少年漫画が読みたい人(私的にはですよ?)、ちょいちょい小ネタ的なもの挟むの好きな人にはオススメです。
いいね
0件
2024年4月11日

最新のレビュー

めちゃくちゃ面白い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ めちゃくちゃ面白い。
設定はハリーポッターのパロディみたいな感じで、魔法の世界を筋肉だけで生き抜く💪みたいなめちゃくちゃな世界観だけどとにかく面白い。
そしてなんでも出来る完璧最強キャラみたいな人が居なくて、みんなどこかしら欠落してる部分があるのもまたいい!!!
いいね
0件
2025年6月29日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

冒頭から爆笑
制作:クリームめろん(シーモアスタッフ)
甲本一先生の描く作品です。おじいちゃんの叫び方がドツボにはまって、序盤から笑いすぎました。これ家で読んでてよかった(笑)基本ギャグだけど、マッシュとおじいさんの絆とか素敵だし、読み応えのある漫画です。続きが読みたいです。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ