電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 集英社 となりのヤングジャンプ ヤングジャンプコミックスDIGITAL ヤンキー君と科学ごはんヤンキー君と科学ごはん 4
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
ヤンキー君と科学ごはん 4
7巻配信中

ヤンキー君と科学ごはん 4

618pt/679円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
185pt/203円(税込)

作品内容

クラスメイトから海へ誘われた犬飼家。乗り気な双子に渋々連れられて蘭たちと共に海に行くことに。ふらっと立ち寄った海の家では、前に絡んできたヤンキーが料理について困っていて…? 科学ごはん部、いざ実践です!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

ヤンキー君と科学ごはんのレビュー

平均評価:4.8 23件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

良き!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ヤンキーが熱中できるものを見いだして変わっていく、それを見守る教師ポジ←作中で憧れてる先生たちがいましたが、まさにそんな感じ。
蘭先生は熱血とは違うけど、千秋を信じてくれて、何かあれば守ろうとするめっちゃ良い先生。千秋が先生という存在に見切りをつけるきっかけになった、口先だけカッコいいけどいざとなれば裏切るような糞教師とは全く違います。作中で一番嫌いなの、今のところこの糞教師ですね。
千秋もガチヤンキーだけど、料理好きで弟妹スキーで、ある意味素直な少年。
最初は遠巻きにしていたクラスメートや先生方も、千秋を知るにつれて認識を改めてくれる真っ当な人たちなので、そこら辺の人間関係はストレスなく読めてありがたい。
教頭先生は、教師もブラックな環境には置きませんよ~な信念の人なので、先生方にも働きやすい良い学校なんだろうなぁ。

科学知識から料理を語り、実証していくのも、理系には激弱な私でも面白くて、千秋の弟渚くんが目をキラキラさせる気持ちがわかりますねぇ。

一気に最新刊まで読んでしまって、続きが待ち遠しいです。
いいね
0件
2025年10月7日
料理とは、科学だ!
最近料理をするようになったこと、自分自身が理系(とはいえ化学の方は苦手…)であったことから気になり読んでみました。
1巻(4話+α)しか読んでいないのに、とてつもない満足度でした!みんな良い人じゃ〜〜ん!!
千秋くんのリクエストに答える形で、担任の蘭先生が「科学的に失敗しない調理法」を考え補習として教える…という流れなのですが、なかなかこの調理法が面白い。なんとなく頭では分かっていたことが具体的に文字になる感覚というか、当たり前の事象の解明というか。作中の料理は(蘭先生も仰っていましたが)まさに「実験」のようで、子どものようにワクワクしながら読み進めてしまいました。
そして何より話の合間に挟まる解説、作中のレシピなど、読者が欲しいものがしっかりと載っているのが好印象。いつか作ってみたいと思います。
蘭先生の科学ごはんを通して、千秋くんの高校生活がこれからどう色づいていくのかとても楽しみです!
いいね
3件
2023年7月15日
料理の「なぜ」と人のあたたかみ
出版社アプリで連載を追っていますがどうしても読み返したくなるので購入しました。
この作品の主軸は2つあって、ひとつはレシピ・料理漫画、もうひとつはキャラクターの物語です。

レシピ軸では、全く料理をしない科学の先生が、科学を使って料理をわかりやすく教えてくれます。なんでオムライスのたまごが固くなっちゃうのか、どうして家で作る野菜炒めはべちゃっとするのかなど、日ごろ料理をするにあたっての「なぜ」を科学で説明してくれます。漫画で追いながらレシピ描写もあり、これを読んでから唐揚げ作りのハードルが低くなりました。

この作品の魅力は料理にとどまらず、キャラクターごとの物語があることです。
主人公千秋くんの弟妹・親との関係、猫村先生の記憶の家族、大人と子供の関わり。
読んでいてきゅうっと胸が締め付けられたり、とてもあたたかい気持ちになります。
いいね
2件
2024年10月5日

最新のレビュー

参考になるわぁ
化学ごはん、参考になります。化学は嫌いでしたが、料理も化学反応だもんね。千秋くんが友達が増えてだんだんと学校が好きになっていくのもいい。先生の事情も気になる。
いいね
0件
2025年10月19日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ