ネタバレ・感想あり会議室の恋人のレビュー

(4.5) 22件
(5)
14件
(4)
7件
(3)
0件
(2)
1件
(1)
0件
何度読んでも泣けてきます
ネタバレ
2024年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の頃と大人になってから経済状況が逆転したヒーローとヒロイン。昔からお互い気になる存在だったのに素直に言い出せず、大人になってからもその立場と過去の出来事から妙なすれ違いを続ける二人。その二人の間にヒロインのおじいちゃんの事情が絡み合って余計に拗れてしまう。でもなんと言ってもヒロインのおじいちゃんに対する愛情はとても美しい。ヒーローだってとても良い人だし、ヒロインの事だって大好きだし、もちろんヒロインは昔からヒーローの事が大好き。これからどうなるの?とハラハラしながら読んでました。ところどころに現れる感情を揺さぶられるシーンがたまりません。何度読んでもそのシーンには涙が出ます。素敵なお話でした。
いいね
0件
認知症を子ども返りとはよく言ったと思う
2024年1月29日
HQコミカライズのファンになって早幾年(ババ臭くてすみません💦)HQは1話完結128頁縛りですから、作画者によって差異が生まれるのは必然で、まぁ読者側の多様性もあるから自分の好みの作画者、原作者を厳選し出しました。の中の荻丸先生は他の作者様購入が落ち着いてからの出発ですが、推しです推し!!私的に今のところはずれ無し✌原作に??と思うところあっても荻丸パワーで128頁に押し込める力量たるや半端ない!今作も読ませてくれました意地っ張りな主人公CPだから純情なのかもしれないんだけど....微笑ましい。ともかくHQはみんなが幸せになるのが鉄則!疲れた時は本当に癒されます👍
かなりいいお話しです
ネタバレ
2023年12月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ この絵師さんのお話は間違いなくて面白いのですが、これはそのなかでもおもしろかったです。少年少女だった頃と立場が逆転し再会した二人。ヒロインは昔からヒーローを想っていてでも素直に言葉にできずすれ違って離れてしまう。再会してせめて彼のためにと一生懸命なヒロインがとても良かった。最後には二人を引き離したおじいさんの気持ちもわかって優しい気持ちになれました。
いいね
0件
素敵な作品
2020年2月25日
深い愛がテーマ。
若い頃の初恋からお互いに惹かれ合いながらも身分の違いから素直になれず行き違ってしまった2人が大人になり再び出会うがプライドがぶつかりお互いに思う気持ちが伝わらない。最後誤解もとけ結ばれる2人は感動的でした。
オススメです。
いいね
0件
良かった
2019年8月28日
名作です。何度も読み返してしまう作品です。好きな作者さんです。
いいね
0件
お互いに同じ思いでした。
2019年8月20日
全く同じ思いで、お互いの為に行動し、お互いのために尽くして。でも心が食い違ってしまって、遠回りしましたが、幸せになってよかったです。お互いを思う気持ちが良く表れていてとても良いカップルです。
いいね
0件
お互い様
2019年4月17日
自分が裕福な時はかなり酷いことしてたのに、自分がされるのは我慢ならないヒロインも、成功した途端に世の中金だよなんて言ってしまうヒーローも、そこにままならない感情があったにせよ、どっちもどっちかな。だけどハズレ無しの荻丸作品、何度読んでも涙が出てしまうのはさすがです。
すれ違い…?
2018年5月4日
お互いに好きだったのに、相手に伝わりにくい態度をとってしまい、うまく行かない。これもHQの王道ですが、大人になっても立場が逆転しても同じことを繰り返す。割り切った関係を、と釘を指しておきながら、自分がぐいぐいとヒロインのところにやってくるヒーロー。おいおい…言ってることとやってることが違うだろう…と。
いいね
0件
荻丸HQはいいねぇ
2017年9月28日
孤独なかんきょうのため、頑なに自分を閉ざしてたヒーローと、わがままお嬢様だけど優しくて頑張り屋なヒロインのお話。なんだかんだ言って、2人とも素直で、、ヒーローの素直な反省シーンもジンと来ました。作者の後書きには激しく同意。ヒンシュクだよねー。会議室でってのもヒロイン可哀想だし。
素敵なヒロイン😁
2017年8月5日
性格やプライドが障害になって、伝えたい気持ちが伝えられなかったヒロイン。再会した時は立場が逆になっていたけど、卑屈にならず成功した相手を素直に応援するなんて偉い❗ウルウル😢しながら読みました。
いいね
0件
レビューに偽り無し!
2017年5月28日
作者さん買いです。ストーリー展開も微妙な心の綾も本当に旨くて、今回も涙腺ユルユルでした。高評価のレビューも大変参考になりました。
いいね
0件
オススメです!
ネタバレ
2017年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買いしました。ヒロインに感情移入してかなり泣きました💦ヒーローのお母さん、子供達が良い味をだしてます。スレ違い、誤解、遠回りしますが最後は本物の家族になれて良かったです(o^^o)
境遇は本人に責任がない
2016年7月31日
境遇が産み出したものが人に曇り眼鏡をかけてしまう。よかれと思った厚意も、頑張っていることへの応援も、その人への好感もみな、逆境にある人にはひねくられて受け取られてしまうことはある。

好きだった人が再び目の前に現れたら、終わってない限りまだ好きということ。

ベッドシーンが多過ぎと感じたが、あとがきによればそれでも減らしたようだ。でも、進行上互いに忘れるには厳しいほどに深く愛してしまったことはそこからも描かれる。身体のみならず互いに孤独を忘れることの出来る相手。

そこでなの?と、初めて一線を越えるシチュエーションはまさに表題に沿う。驚きだ。取引相手なら余計に気を遣うのではなかろうかと。
ここで私はとりたててお話の成り立ちを否定するわけではなく、そこまで求め合う気持ちには抗えなかったと言いたいのかと、一気にスピードで登っていく二人の感情に逆に感心させられる格好。お話の中は「忙しいCEO様」が本当によく動き回ってくれる。

不幸な生い立ちが彼をいい意味でも悪い意味でも意地にさせた。

ヒロインの現在の大変な日々には泣かされたし、それでも頑張る姿には心から応援したい気持ちにさせられる。

身内に要介護状態者を抱える大変さ、支える人がヒロインしかいないなんて辛すぎ!
彼が手を差し伸べるのは恩返しからであっても、ヒロインの生活が劇的に変わることにはなるだろう。職探しが大変でオークランドに出てきてるのにやめてしまったのが、もったいない気持ちにはさせられたが。

認知症の悲しい現実を前に挫けそうになったヒロインを受け止めなかった彼と、誕生日を忘れていなかった彼の姿がどうしても重ならないが、誕生日を覚えていたことは、ヒロインにとっては若い頃の自分の苦い記憶を甘く変える最高のシーン。泣いてしまう彼女に同調してしまい、何度読んでもここは感動するところ。

確かに絵柄には綿密な描線ではない印象が残る。特に鼻は気になる。金持ち時代とのギャップが感じにくい。

しかしそれを乗り越えて、作品の持つストーリーの引力は、自分たちそれぞれの気持ちを充分確認したプロセスで発揮され、二人の素晴らしい未来を予感させてくれるエンドのすっきり読後感へ。

以上をふまえ、じつは、気持ちは★4個半、四捨五入でこの表示形式では結果として5個のつもり。
読んで損なし
2014年8月4日
この作家さんは正直絵はあまり好みではないの ですが、話運びと心理描写が巧みで引き込む力量はハンパないです。登場人物たちの心の揺らぎにきゅんとしました。プロポーズもよかった!
え~
2024年4月14日
ヒロインが彼のことを使いっ走りのようにしていたシーン、同じカットが(靴を磨いてとか)出てくるのは、3回もだと強調にしても興ざめ。
いいね
0件
約10年
ネタバレ
2023年9月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 月日を得て立場が逆転していたのに、ヒーローはそうとも知らずヒロインの地雷を踏みまくります。ヒロインはひとりでよく頑張りましたよ。
いいね
0件
やっぱりいいな~
2020年4月7日
ヒロインが真面目に頑張っててよい。
ヒーローが意地はるのもわからなくはないが、どう見たってヒロインにデレデレ。
安心して読めます。
いいね
0件
ボロは着てても心は錦な男になれ
2020年3月26日
ヒーロージャレッドもヒロインアマンダも子供だった事は一目瞭然。どんなことをしても相手の気持ちを自分の側に向けたい気持ちは誰でも同じ、そしてそこにお金持ちも貧乏も関係は無いのです。アマンダにしてみれば彼に纏わりつくたびに金銭をチラつかせるのは、自信の無さがうかがえるし、そこを屈辱的に感じるジャレッドも自信の無さが卑屈になっているのがよく分かる。それにしても荻丸先生は10年待たせるのが好きだなぁと感じ苦笑してしまう。けれど、ジャレッドの成功ぶりは10年は早い。相当な強運。それぞれの想いがどうつながっていくのか、その道程が詳しく描かれて申し分ない。そのプライドの置き所をポイントととした物語に 引きつる痛みがあるが、それの厄介さがよく表れていた。
すれ違う二人
2020年2月22日
ヒーローはヒロインの事をずっと好きだったんだろうなー。
妙な執着や牽制がヘタれっぷりを表してて面白かった。
いいね
0件
荻丸さんにハマり中💕
ネタバレ
2017年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は賛否両論ありますが、私は話に引き込まれる作者さんなので好きです。
ヒーローは幼い頃に苦労をし、若くして成功者となります。ヒロインは逆で、裕福な家庭から困窮した生活に。
お互い忘れられない相手ながらも、わだかまりが残っていて…という展開です。
お互いの感情がうまいこと引いたり押したりする事で離れることはできなくなりハッピーエンドになります。私自身、泣けてしまいました。
➖1なのは、ヒロインがヒーローに家を買ってあげようか?と言われ激怒するところ。
ヒーローが昔、お金に困っていた時、ヒロインも(良かれと思って)色々したはず。ある意味施しを。

そんなヒーローに対して、規模は違うとはいえ、家を買ってあげようか発言で、そこまでカンカンに怒らなくても断る言い方はあるんじゃないかと思いました。
同級生の靴磨きなんて惨めだったと思うから…
素敵なお話でした!
2017年8月9日
お互い素直に言えずにすれ違って誤解して…でも最後はウルっときました。ヒロインもヒーローも幸せになれてよかった。
いいね
0件
うーん…
2020年4月20日
アマンダもジャレドも我が強く、保身的で素直になれない所が厄介で、好きになれませんでした。お互い好意を持っているのは見え見えなのに、プライド高くて似たもの同士のケンカップル。最後はお互い素直になれてハッピーエンドでしたが、衝突しているイメージが強すぎて、今後も喧嘩が絶えなそうだなと思ってしまいました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!