ネタバレ・感想あり薔薇に託した思いのレビュー

(4.4) 13件
(5)
6件
(4)
6件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
国王のナイスアシスト
2020年4月17日
契約婚からの恋愛。
庭師さんはやっぱり、でしたが、いい味出してました。
いいね
0件
王道
2019年10月6日
ストーリーは先が見えてしまいますが絵柄もきれいでとても読みやすかった。
いいね
0件
とても読みやすかったです。
2019年5月7日
嫌な気分になったり、腹がたったりすることなく、スムーズに読めました。みんな幸せになってよかった。みんないい人で、スッキリした内容です。
王道ストーリー!絵も素敵!
2018年11月20日
キャラと絵がピッタリ。ヒーローヒロインだけでなく、護衛さんに国王陛下も良い味でてます。起承転結はっきりしていて読みやすいし、ラストも素敵。読み返したくなる作品です。
いいね
0件
😄
2018年11月6日
姉の為に身代わりに出たステ-ジで王妃をスカウトするとは流石ハ-レクインの夢物語。
素敵な王様のはからいにハッピーエンド終わりました。王道のお話です。
いいね
0件
いい国だ
2018年11月3日
こんな国があればなぁ。国王は素晴らしいし、皇太子も国王を思ってのことだし。まあちょっと強引だけど。みんなが幸せになってよかった!
いいね
0件
可愛らしいという言葉がぴったりの物語
ネタバレ
2020年3月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 契約結婚もの。という言い方で良いのかな?が、腑に落ちない点がある。子供が出来たら、という条件だ。冒頭ではこの条件は契約に含まれていない、ならばどうするつもりだったのだろう?お話の筋では、恋心が芽生えて発展という筋書きでそれは納得するが、ヒーロー皇太子アレッサンドロがお金を払ってまで結婚したのに、彼の目的の父親の退位が成立しない事はわかっていながらの契約結婚は意味が無いではないか。ということは、一目惚れしたから事に及んだという結論になる。しかし、冒頭からそれらしき気持ちが表情や目に現れてはいない というより私に伝わってこない。誘惑しようとしているのは分かるが、それがそういうことなの?そうだとするなら回りくどくて「なんだそれ」という置いてきぼり感が半端ないのだけれど。う~むぅ~。それでも、ヒロインエミリーが契約の外で国民に触れ、国王を知り、アレッサンドロを知ってときめいていく道筋は、心地よい穏やかなテンポで好きだが、お約束範疇なのはその通りだった。
いいね
0件
あるあるですが
2018年11月12日
HQらしい話ですが、庭師の国王がよい味出してて良かったです。嫌な人が出てこなくてみんな良い人で素敵な話でした。
いいね
0件
シンデレラストーリー
2018年11月10日
皇太子との契約結婚をしたけれど、本当に好きになってしまったエミリー。大抵嫌な国王やライバルが出てきたりしますが、庭師に扮したバラ好きの国王は良い人で、そんな父を思う皇太子も良い人で、非の打ち所がないです。自分の故郷のような場所にエミリーを連れて行き、ブドウのお祭りで気持ちを伝え合ったシーンが素敵でした。シンデレラストーリーのお決まりのハッピーエンドに満足です!
いいね
0件
ハーレクイン
2018年11月8日
お話しとしては意外性もなく予想できる内容ですが、ハーレクインとしてはこれでいいのだと思います。私は好きです。
いいね
0件
王道
2018年11月7日
契約結婚をした2人が愛し合うようになるハーレクインらしいお話でした。庭師の正体もセオリーどおり。
いいね
0件
よくある
2018年11月6日
契約結婚という形から入った二人が互いに惹かれ合うようになる話でした。よくあるテーマだけどまぁ
良かったかな。国王陛下が良い味出してた😊
いいね
0件
不安や寂しさを埋めてくれた薔薇
2020年5月6日
契約結婚もの。結婚の動機は地位への野心でも財産でもなかった。 ただ、親思いから来ているものだとしても、それを当人が望んだ形なのか、確かめておくべきこと。結婚も同様。そういう人だからやらかしたのだ、といえるかもしれない。

絵が細やかで各エピソードが無理なく収まっている。
皇太子妃が契約結婚で釣ってきた人間というのが最も座りの悪いものとは思うが。

見知らぬ人の来訪を、相手が誰かを確かめもせずドア開けるなど、普通に考えられない。まして部屋にのこのこついて行く? ますますあり得ない。チョコレートも後の布石か知らないが初対面で、その距離感で?


お姉さまはバイオリンが本職で、ボーカルは小遣い稼ぎだったのか? レコード出す話は、お姉さまは何をレコーディングするつもりだったのか? 病も身代わりピンチヒッター設定の根拠としているが、ヒロインにストーリー上、彼の提案にウンと言わせるためにあるように思えて、どこか引っ掛かる。そもそもぶっつけでボーカル?

「仕事」に楽しみを持ち込む意図を口にしておきながら、ああいう間柄ならば「楽しみ」とは何だったのか。

町中に繰り出す葡萄踏み祭りの様子が二人の盛り上がりどころなのに、何となく熱が足りなく思った。
人々が祝福しているシーンにも、ヒロインの妃っぽい物言いにも、もっと視覚効果に訴えるドラマ演出が要ったように思う。

公務忙しくすれ違う日々も、転回部作りの為に設けられたように思えて、自然には受け止められなかった。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!