ネタバレ・感想ありよるくものレビュー

(4.4) 19件
(5)
10件
(4)
6件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
大好きな作品
2024年4月30日
練り込まれた世界観も、特徴的な登場人物が織りなすストーリーも、深くて面白くて大好きな作品です!
作者の別作品ももっと読みたいと思いました。最近あまりお見かけしませんが、沢山いろんな作品を描いて欲しいです!
いいね
0件
壊れた人と世界の果ての愛と性と死😔
ネタバレ
2023年11月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 嗚呼・・精神はこんなにカーストが違うだけで変わっているんだ。
最下層の精神はもう荒廃して虫みたいな心かも知れない。😩
よるくもは全く知らないから搾取される子だ。
だんだん違いが分かるようになってくるよるくもはまるで赤子が狂った世界をいきているようだった。
女の子と二人で紡がれる話はなんかとても怖くて悲しくて人間のリアルがあった。

これはわたしにとって名作の一つです。💦
いいね
0件
食と生の話
2021年6月27日
紙で買ってて未だに手放せない本。貧富の区別がある世界の中で、キャラクタ全員がちゃんと生きている話。
感情がわからない主人公「よるくも」が、人との食を通した交流で人になっていくのですが、人の弱い部分やプライドだったりをとてもうまく描かれています。
食べ物、おいしそう。(一部除く)
いいね
0件
話が深い!
2019年4月9日
本当にいろいろと考えさせられる話です。テンポも良く、展開も早く、読みやすい上に、心にぐっときます。本当にすごい作品です。ぜひ最後まで読んでみて下さい!
ぐっと引き込まれ、夢中で読んだ。
2019年3月27日
世界観にどんどん引き込まれ、夢中になって読みました。途中で何度か泣いてしまった。「食する」ことがどういうことかを、見せつけられる作品。一方で人間の汚さ、醜さ、美しさ、力強さが、これでもかというくらい描かれているように感じられて、読んでいる間は滝の中に居るようだった。個人的には百ちゃんが好きです。
いいね
0件
ストーリーに引き込まれる
ネタバレ
2019年3月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ どこか重苦しい独特の世界観。グロい描写や胸の痛む場面はありますが、ストーリーに引き込まれて一気に読み進めてしまいました。最初はアンドロイドのようだった小辰が、キヨコの強さと純粋さに惹かれて次第に人間らしくなってくる姿が印象的でした。中田さんは最初は怖かったけれど、本当は優しい人だったんですね。壮絶な生い立ちのために、そう生きざるをえなかったのが悲しかったです。番先生、母ちゃん、その他の登場人物もみな人間くさくて良いです。狂気に満ちた荒磯兄妹でさえ、根底に純粋さがあるため憎めなかった。ラストは希望の見える終わり方で、読後感は良かったです。キヨコの作る飯がとても美味しそうで、「食べること=生きること」という事を実感させてくれます。
設定に惹きこまれる。
ネタバレ
2018年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前に無料2巻まで読んで、続きが気になりラストまで読み進めました。
世界観は独特で、どこぞの階級制度を日本ではめ込んだらこんな感じになるのかな?と思いました。まあちょっと極端過ぎですけどね。

2巻までの中田さんは「躊躇わずに人を殺せる悪い人」というイメージが強いですが続きを読めば印象が変わります。キヨコが壊れるシーン~復活までが個人的に少し分かりにくいですが、それ以外は良かったので☆4.5です。よるくもの成長?部分はヘレン・ケラーを見ているようで感動しました。

キヨコは結局違う形で中田さんの後を引き継いで最後はよるくもと一緒に御飯を食べます。5巻完結とは思えないぐらい中身が濃く、読み返してみても楽しめる作品だと思います。
いいね
0件
どんどん
2015年9月25日
世界観にひきこまれます。絵は独特で暗めな感じですが、ハマってしまいした。単純なお話しではないので、何度も繰り返し読んで考えたくなる漫画です。
いいね
0件
よかった
2014年8月9日
よるくもが成長していき過程がなかなかいいです。純粋ゆえにこれからどうなるのか気になります。
いいね
0件
よるくも。
2014年7月8日
田村マリオさんの作品好きなら、ハマる…はず!
登場人物が皆哀しい。
暗くて重くて
2021年1月14日
悲しくて、そして美しい物語です。テーマ的にかなり考えさせられる作品であり、個人的には大好きです。
いいね
0件
世界観に圧倒される
2019年3月26日
階層があって、裏社会があって、そこに選択されたり懸命に生きる人がいたり、それは現実世界と同じなんだろうな、と思いながらも描写と世界観に圧倒されました。面白い。
いいね
0件
ゆでたまご
2017年10月29日
絵にクセがあります。街の描写もわかりずらいかなあ?グロイというか、階層の底辺の底辺にいる人たちの生き方を見せつけられた感じ。この人達には救いがない。小辰にささやかな人生を・・・。
いいね
0件
息苦しいほど
ネタバレ
2017年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻(完結)までの感想です。
上・中・下と分かれたダークな世界での無垢なお話。

息苦しいほど残酷で、純粋で、続きを予測させない狂気があります。荒磯の病みキチ兄妹、キヨコが森で暮らした半年間等、もっと丁寧に描写した方がよかったんじゃないかと思う部分もありますが、小辰とキヨコの二人が最後に飯を食い、生きることを選択してくれてよかったと思います。
独特の世界観
2017年2月7日
殺人などで少し怖い描写がありますが、グロくは無く読みやすかったです。
いいね
0件
独特の世界
2015年8月29日
暗く手探りの中に居るような話でした。でも目が離せない。一気に購入、読んじゃいました。この作者さんの他の話も読んでみたい。
いいね
0件
さっと
2019年3月26日
読むだけだと分かりづらいかな?絵も暗い雰囲気出したいからワザと思うけど見づらい。その割には最後まで読んでしまったw
いいね
0件
世界観
2017年10月12日
少しグロい部分もありますが、世界観に引き込まれます。面白いけど読むのが疲れました。ちょっと体力を使いますね。
いいね
0件
誰かは誰かに依存する
2014年4月29日
とても楽しく暮らしていたのは表面上だけで、実際は誰かに縋って生きている・・・的な物語←違うか(^_^;)(^_^;)(^_^;)
いいね
0件
レビューをシェアしよう!