ネタバレ・感想あり忘却バッテリーのレビュー

(4.8) 195件
(5)
159件
(4)
26件
(3)
9件
(2)
0件
(1)
1件
こっからだったw
2025年4月4日
入り口はアニメでしたが、ドハマリして原作も読むようになりました。ジャンプ+という媒体も知らない世代ですw
智将推しですが、みんな魅力的で、どっから読んでも面白いです。高校球児も今は根性だけじゃないんだなぁとか、ピッチングの組み立てとか種類とか、今の野球の色々も教えてもらってます。今なら野球観戦も楽しめるかも。まだ決勝戦の間口だなんて、次が待ち遠しすぎる〜
いいね
0件
青春したい!
2025年3月31日
あまりにも眩しく、登場人物みんなかっこいい!こんなに一生懸命になれることに出会いたい!と強く思いました!
いいね
0件
面白さの次元が違う
ネタバレ
2025年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何コレ何コレ!1話から面白すぎて、興奮しちゃう。ギャグ感が満載な野球漫画で、めっちゃ笑える〜。でも、内容はしっかりしてて、ぎゅっと詰まってる。よくある弱小チームが強くなって〜って言う設定だけど、一味も二味も違う面白さがいい〜。物語と絵がマッチしてていい。普段はヘラヘラギャグでボケてるのに、たまの真剣な時は、めっちゃかっこいい〜キラキラ。帝徳や氷河のかっこいい選手も、たまにブサかわになるのも面白いです。はるかと圭のやりとりが特に好きです。二重人格になってる圭自身のやりとりも好きです。いろんなギャップとギャグが散りばめられている中、本気がめっちゃかっこいいキラキラ〜。これからも楽しみです。
いいね
0件
進むたびに現れる忘れてきたもの
2025年3月27日
絵が綺麗でギャグも面白いスポ根に止まらない。人が生きていく時に出会う様々な苦悩を描いている純文学のような漫画。この設定だからこそこれが読める。この先もきっと心を揺さぶられることがあるだろうと期待させてくれる。そして見事に描いてくれている。

忘れることで進める時もある。思い出して立ち向かうことで成長する時もある。勇気をくれる作品です。野球を知らない人にも、女性にも、大人にもおすすめしたい。
漫画が上手い!!
2025年3月27日
アニメの1話だけ見てなるほど~と思ってスルーしていた作品だったのですが、5巻まで無料というこの機会に読んでみるとかなり印象が変わって大変楽しめました。おふざけ会話のおかげで気楽に読めるし、要所の迫力ある描写と効果音やコマ割りの演出が見事で漫画を読む楽しさが盛りだくさんでした。続きを読むのが楽しみです。印象が変わったのでアニメのほうも追ってみようと思います。
いいね
0件
大人の方が刺さる作品かも
2025年3月18日
無料の5巻まで読了。すごく面白いです!野球の話ですが、どの世界にもある話でもあります。高いレベルでの絶望の深さの話は、身に覚えがありグッサリ胸に刺さりました。むしろ大人の読者のほうが刺さる深い闇のある作品が、絶え間ないギャグでコーティングされていて、凄みを感じます。続きが読みたい!
いいね
0件
野球は苦手でも恥将はどうでしょうか
2025年1月31日
リアルな野球はあまり好きではなく、漫画でも興味を持てなかったのですが、この漫画は面白くて読んでいますギャグセンスが群を抜いているのですが,決めるところは決めてくる面白い漫画です
恥将なんて言葉を使ってくるなんてこの漫画くらいです
でもかなり熱いし泣けます
絵もキレイなのでとても読みやすいです
アニメもとても面白いのでそちらも是非
いいね
0件
ギャグ、最高
ネタバレ
2024年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 努力して天才になっている要くんに泣けてきます。スポーツマンガは嫌いなのですが、このマンガは適度にボケツッコミを入れてお笑いの要素を入れてくれるので読みやすいです。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2024年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ コメディ寄りの野球漫画です。中学時代に最強だったバッテリーの2人が主人公で、捕手が記憶喪失になっているところからスタートします。メインキャラたちはイケメン揃いですが、何気にモブの2年生の先輩たちが可愛いです。
小手っ子がんばれー!
2024年12月5日
アニメで面白さを知り、野球も全く興味ないのに全巻揃える程ハマりました。もちろんパイ毛も許容範囲!
始めの方はギャグ漫画かなと思っていましたが、登場人物みんなそれぞれ悩みや葛藤を抱えていて、心理描写がとても上手だと思います。そして説得力がある!
登場人物全員良い子~、他校の子達も。もう親目線ですが、物語が段々と真剣になりつつあるのでハラハラしながら見守るつもりです。
いいね
0件
ドキドキ
2024年10月21日
雰囲気が結構ヘビーめな印象が強く残りました。キャラクターが多いと思いました。ドキドキのストーリー展開が続く印象でした。
いいね
0件
それぞれの過去と未来に涙
2024年10月6日
アニメからはまり、コミックに手を出してさらにはまり、全話揃えて次巻を首を長くして待つほどファンになりました。もともと野球好きだったので、楽しくやめますが、そうでない方もギャグとシリアスなバランスで楽しめると思います。登場人物のそれぞれの過去やそこから現在を通して未来へ繋がる感じがどれも希望があってそこが1番いいところかと思います。
おもれぇ
2024年10月5日
本編からおまけページまで全てが神
温度差激しいけど、暗い気持ちで本閉じなくていいから助かる
アニメも引き続き応援していきます!パイ毛!
ギャグとスポ根。
2024年10月1日
アニメも面白いけど、漫画の方がめっちゃ面白い!読むの止められない〜!皆んなのキャラが上手く立ってて、ギャグとシリアスのストーリーのバランスがとってもイイ!今次巻を早く読みたい作品のひとつです。
読むのがやめられない!
2024年9月30日
キャラクターが個性的で、会話のテンポもよくてとても読みやすいし、いろんなシーンにギャグを入れてくるので思わず笑ってしまいます。キャラクターの過去も解像度が高くて、1度野球をやめてしまった天才たちがもう一度野球を始めるっていうストーリーもめちゃくちゃいいです。試合もハラハラしてすごく楽しめます!
青春です
2024年9月25日
アニメが面白かったので、こちらもきました。コミックは絵が良い、凄くいいです!どの子もキメ顔が魅力的!
いいね
0件
ギャグと青春のキラドロのギャップ
ネタバレ
2024年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「人間」全般の解像度が高くて青春の中での嫉妬や失望それを乗り越えていくキラキラを描きつつも男子高校生特有ののりも解像度高くギャグでも表現してる。笑えるパロディネタと同じくらい絶望顔もオススメしたくなる。試合の構築技術も高い。野球が好きな人にもよく知らない人にもオススメ。記憶喪失の謎も徐々にその全貌を見せはじめて凄く面白い。
なんで今まで読んでこなかったんだ
2024年9月15日
この作品は一言言って神です。ジャンプラで全話読んだけどまた読み返したくなるほどの面白さ、ギャグとシリアスがいい感じに混じりあっててシリアスで心が辛くても、たまにあるギャグシーンで心が和むという神構成。主人公たちの成長が分かる。魅力的的なキャラがたくさんいてほぼモブキャラが存在しない(横山高校は別)など数え切れないくらいいい所しかない神漫画です。個人的には飛高と照ノ本が好きなのではやくアニメで出てきて欲しい
忘バの無い人生考えらんない
ネタバレ
2024年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごッッ!この漫画ーーー!
ジャンプラで出会って虜になりました。
すべてにおいて面白い。。。
これからどうなるのでしょう。。。
なかなか😄
2024年9月8日
こういった、野球漫画ってあんまりみないんですが、ライラックを聴いた時にアニメ動画見てたら、内容が気になってそこから、ハマってしまいました。智将と要(アホ)雰囲気違うのもまた(笑)19巻まで、読みましたが、最新が既に気になりすぎます。智将がどうなってくのかも気になって、気になって…。
早く続きを‼
いいね
0件
本当に面白い
2024年9月7日
アニメが面白く続きが気になり読み進めていくうちにハマりました。ストーリー構成にテンポが良くキャラも個性的で味があり最高!!圭ちゃん推しですが圭ちゃんのお母さんにもツボりました(笑)お母さんの出番にも期待大(笑)野球漫画は色々みてきましたが久しぶりに素敵な漫画に出会えて感謝です。これからの展開とても楽しみにしてます!
いいね
0件
こてっ子箱推しです!
2024年9月4日
友人に最近オススメされてから試し読みを読んでハマってしまい、即漫画全巻購入してアニメも一気見しました!
もう少し早くハマってたら夏の甲子園を、もっと感情移入して見れたのになぁと悔しくてなりました!
続きが気になって仕方ないです!
最高
2024年9月4日
絵が見やすくて、分かりやすい!あまり、野球を知らなくても楽しめるが最高でした!次回がとても気になって仕方がないです!
いいね
0件
小手指メンバー
ネタバレ
2024年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 滝くん、佐藤さん、超〜頼もしい!
土屋さん、サポありがとう。
要くんのリード素晴らし過ぎる〜! 痺れました!!

小手指のみんな大好きだよ〜!!
最高
2024年9月4日
涙あり笑いありの最高のスポーツ漫画。
仲間が続々集まってきて、野球部が完成されてくのが
Theジャンプマンガらしくて面白い。。
スポーツ
2024年8月31日
スポーツマンガ好きなら是非!!
コミカルでおもしろい、バカなことしておもしろい、と強烈な個性でおもしろ系のコミックと思いきや、野球は本格的で試合展開もおもしろいし、先に進むごとにシリアス感が増してくる
ちょっと重いくらいですが。
いいね
0件
これはただのおもしろ野球漫画ではない
2024年8月30日
アニメからこの漫画に興味を持った方!

ようこそ沼の入り口へ。
あなたが思っているよりもこの漫画は深くて、暗くて、明るくて、揺さぶられて、驚かされて、笑えて、泣けて、最高なマンガです。

パイ毛で泣く日が来るなんて?
私もそう思ってました。

一緒にこのバッテリーの行く末を見届けましょう。
アニメの声優
2024年8月26日
アニメの声優、宮野真守さんが……
要圭そのもので怖い((( ;゚Д゚)))
漫画もアニメも今後が楽しみです。
ウ○コの会話で盛り上がる
精神年齢の幼いDKが愛しい
沼ります。
2024年8月22日
忘却の意味するところは何…
次々に捲られていくそれぞれの過去と明日に、何度も読み返して気がつくフラグに、沼ります。
ちゃんと知らなかった野球も(観てる側ですが…)、色々凄い!本当に楽しい!と思えるのです。
スポーツギャグミステリーホラー青春漫画
2024年8月12日
これはスゲーわ…。
アニメが良かったので原作に手を出してしまったらもう止まりません。
キレッキレのギャグに声出して笑ったり、
抉るような心理描写に号泣したり、、
感情のアップダウンが激しい…!

今風のスタイリッシュさとノリで、高校野球という未だに昭和感漂う「ドラマ」の光と闇を見せつけてきます。
改めて、異常な世界だよな…高校野球って…

画力が高く迫力があるので興奮させられるし、
コマ割りや擬音の置き方が工夫されていて
漫画ならではの表現を存分に楽しめました。

彼らが忘却したのは、忘却「したかった」のは何だったのか。
ぜひご一読を。
キャラに魅力がありすぎる!
2024年8月7日
この作品の魅力は何と言っても、キャラの深掘りだと思います!細かく描写されていて、感情移入もできました。「絶対に好きになれない!」と思ったキャラでも後々好きになったりするので、「見せ方上手だな!」といつも思わされます!
どの回でも本当に面白くて、飽きないので、最近見た漫画の中でもずば抜けて好きでした!
圭ちゃんが頼もしいキャッチャーに
2024年7月27日
幼なじみの野球好きの男の子ってのがハマりました。ハルちゃんは実は圭君に野球を教えてもらって好きな事が出来たって馴れ初めも気に入りました。だから、教えた圭君も自分が楽しい事を教えた責任とか持ってて、小さな子供の頃から気が利く子だったんだなって思います。この先どうなるのか益々楽しみになって来ました
いいね
0件
アニメから
2024年7月27日
1巻無料で読みました。アニメを観てから漫画も読みアニメでも笑わせてもらったけど漫画も面白い!ギャグ多めだけど野球をしている姿はかっこよくそのギャップも良いです。続き読んでみます。
思わず一気見
2024年7月24日
友達に勧められてアニメを見ました
面白すぎて一気に見た次の日
一気に漫画も購入して1日徹夜で読んだぐらいどハマりです。野球に詳しくなくても分かりやすい内容になってます。
ギャグだけじゃない
ネタバレ
2024年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はアニメからハマり、漫画で続きを見たいと思い夢中で見続けました。正直舐めてました。もちろんギャグもすごく面白いですが、漫画後半あたりから試合していくと共に圭ちゃんの過去がだんだんと分かり始めシリアスになっていき、涙が止まりませんでした。また、絵の描写も素晴らしく鳥肌ものです。シリアスと合間合間にくるギャグが面白くて泣けて最高の漫画だと思います。ぜひ皆さんに読んで欲しいです。
無敵のバッテリー
ネタバレ
2024年7月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 記憶喪失の逆境を乗り越えてた要とエースとして仲間と野球する楽しさに気づきさらに躍動した葉流火。幼少期から絶対的に結ばれた二人が作り出した、最強のバッテリーの活躍に目が離せなくなった。
神作品
2024年7月11日
アニメから忘却バッテリーを知り、少しづつ読んでくはずがあっというまに最新刊まで読んでしまいました。とても惹き付けられるお話です。
加速する面白さ!!
2024年7月11日
本誌も読んでいますが、この後もどんどん面白さが加速して本当に目が離せない展開がずっと続いているのが凄いです!!
何十回と見直してますが本当に飽きないし登場人物全て愛しいです。
出逢えて本当に良かったと思える凄い作品です。
アホの皮を被った闇深い野球漫画
ネタバレ
2024年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 名門宝谷シニアで捕手をしていた“智将・要圭”
右の本格派の幼馴染の清峰葉流火と二人で“怪物バッテリー”と呼ばれていた。スカウトの数はゆうに74校
二人はそれらをすべて蹴り、最寄りの都立小手指に進学

理由は、記憶喪失になった要圭。やきう、という言葉にゾッとする拒否感。コイツをいかに野球に引き戻すかと、AVで釣ったり友達(元名選手)を作ったりして一見青春ライフをしながら野球愛好会(ハイパーつよつよ)を楽しんだ

それが実は薄氷の上を踏むような生活だった。
端々でヒヤリとする場面が差し込まれる。

それでも私は忘却を読み続けてるのは、敵チームや野球のおっさん、おばさん含めてキャラクター一人一人に愛着がわいているからです。
アホ圭の頑張ってる姿もいいが、もう一人の人格である智将のプレーや言動が流石すぎてかっこいい
「オレのこと、好きになっちゃった?」
「ブーイング起こるほど下手じゃねえよ(敵捕手へ)」
ランナー刺すシーンで肩が強く、足も千早には敵わないが速いことが分かる。細かく読むとしっかり“絶対ノート”で速く走る方法まで研究しているのが分かる
基本はヤマ推しだがAVで釣られる小手指っ子達が大好き

絵柄で敬遠してる人はアニメ一話だけでも見てみて下さい。
最高!!
ネタバレ
2024年7月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ Mrs.GREEN APPLEのライラックが主題歌だと聴いてアニメを見始めたらハマりました!!!
ギャグ漫画だけどめちゃめちゃ感動するしキャラクターの性格とかエピソードが最高すぎてみんな大好きです😄
パイ毛〜!!!!もだんだん面白くなってきました笑
まだ最初の方しか読んでないけど、全巻買います!!
全部神巻ですが
2024年6月28日
16巻。智将の試合っぷりに魅せられます。でもほんといろんな要素がてんこ盛りでどの頁も好き、、、ってなります。全巻そうなので私のなかでは神作品です。
最高の一言。
2024年6月27日
内容も、キャラも、笑いも、真剣な展開も、全て完璧です。
アニメも完璧です。
アニソンも完璧です。
早く多くの方に読んで欲しい。
忘却バッテリー
2024年6月26日
早く次巻が読みたくて頭がおかしくなりそう!パイ毛〜!!!
野球漫画でこんな面白いの無理だよむりむりむり作者様にありがとう感謝!この作品を生み出してくれてありがとうございます!!
現代の野球漫画
2024年6月25日
子どもに勧められて読んでみました。現代の野球漫画ですねー。クールで格好よく見えるキャラクターが実はアホの子だったり、笑いありです。子どもは、真面目に読んでたかと思ったら、いきなり伏せて肩を震わせてるので、電車内とかでひとりで読むのはおすすめできないかも?
追記:アニメも布教されました。これはおすすめです。格好いいとギャグのバランスが絶妙です。
そして、結局全巻読んでしまいました。泣きました。やり直しのバッテリーは最高に楽しいものでありますように。
現代の野球王道漫画
2024年6月22日
読み始めたら止まらなくなりました!
王道野球漫画を全て読んだ訳ではないのですが、現代の新しい王道野球漫画になるんじゃないかなーと思ってます。ギャグ込みでね!!(笑)
フィジカル面に切り込んだり、スタメンになれなかった者達の描写、SNSでの心無い言葉等も少しではありますが丁寧に織り込まれる事により、より現代に寄り添っている野球漫画なのだと思います。
私は敵ながらも帝徳の監督が推しですね(笑)
気づき
2024年6月12日
19巻読みました。
はるかのターン
もう勢いありすぎのあと
すごいよわよわなんですはるかが。
人の心を取り戻すべくはるかが変わり
はじめると同時に、けいにも変化が・・・。
次巻も楽しみです。
面白い‼
2024年6月12日
アニメ見て漫画全巻大人買いするほどハマりました😄面白いのに泣ける‼
不思議と一発ギャグ パイ毛 が面白くなってきます❗
ただの野球マンガじゃない
2024年6月9日
アニメを見て原作に入りました。
会話のテンポ感がたまらない(笑)コメディ寄りの野球マンガかと思いきや、たまに凄くハッとする描写が入り込んでくる感じに驚きました。ここは多分親世代になるとより分かる部分かも。
選手たちの目線、監督や大人たちの目線、様々な視点での楽しみ方が出来る作品だと思います。
ただただ"苦しさから改めて野球の楽しさを知った"小手指の皆と、ひたすらに直向きに甲子園の頂点を目指す皆の青春を見届けていきたいです。
最初のほうが大丈夫であれば
ネタバレ
2024年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ パイ◯〜のギャグが大丈夫でしたらその先は楽しく読み進められるかと思います。
基本的に野球は観るのは好きなのでルールもなんとなくわかります。
それに青春の甘酸っぱい感じとシリアスな感じが混ざり無料の1巻で好きなやつだこれ、となりました。
最後まで追いかけると思います。
コレは来たわ
2024年6月8日
久々の野球漫画で頂点とれそうなワクワクものの名作ですよ。リアルでも野茂とかイチローとか大谷君とか漫画のヒーローみたいだけど、作中にも出てくる昔の「ドカベン」みたいな高校野球の物語って永遠に不滅だわ。つーか長嶋茂雄さんのパクリじゃないんだわ。
笑いあり感動ありの超面白い野球漫画
ネタバレ
2024年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 野球漫画は数多く名作があり、数々の漫画を読んで嵌ってきました。
この作者さんの漫画は初めてでしたが、凄く面白い!
記憶喪失から二重人格など、ぶっ飛んだ設定ですが、それもまたちゃんとした根拠があって、ただのファンタジーじゃないところもいいです。
バッテリーだけじゃ無くて、チームメイトのそれぞれのキャラや背景など、今のご時世(シニアなど)も含めてちゃんと描かれてあるなあと思います。
ギャグとシリアスの塩梅もいいですね!最初の方はギャグ漫画かと思ってました。(今ちょっとシリアス路線?)
最新刊の兄弟対決は思わず親御さんの気持ちになってしまいました。ちょっと不穏な空気になってきてますが、これからも楽しみにしてます。あ、アニメ化も楽しみにしてます。
面白い
2024年6月4日
スポーツ漫画で登場人物も野球界のハイレベルな人たちが出ているのにギャグ漫画風になるちょうちょうちょう面白い漫画です。新鮮な感じでいいです!
面白かった
2024年6月1日
アニメ見て興味持ちました。
ボケと的確なツッコミにめちゃくちゃ笑いました!野球知らなくても楽しく読めます。
『すべてはパイ毛から』〜推しは帝徳監督〜
2024年5月31日
Xで、忘却バッテリーのフローチャートがあり、「パイ毛」で脱落する人がいる中、それを超えたら猛者!とあったので、どんなどシモネタが待ってるんだとワクワクしてたら拍子抜けでした。男子高校生がやりそうなネタだなぁ…と少し肩を落としました。(もっとえげつないシモネタかと思いました)
「忘却」とあり、数々の野球男児の心を折ってきた天才二人、いや、天才一人と努力の鬼才一人を始めとする物語です。
主人公たちのチームメイトもそうですが、相手校の選手たちもキャラが立ってて最高です。ジャンプ+でも追っているので、毎週の楽しみの一つとなりました。
ハマる
ネタバレ
2024年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ めちゃくちゃいい。アニメになって話題になってたけど、アニメと漫画だと作画ちょっと違ってそれもまた新鮮だったかな私は。とにかく掛け合いが面白いし、ツッコミもテンポもいい。そんで感動する、いい言葉でてくる。全てを野球にかけてきたんだっていう思いが伝わってきていい。キャラもいい、本当いい。好きでしたね。
おもしろい
2024年5月31日
友達におすすめされたので読んでみました!
スポーツ系の漫画あんま興味なかったんですけどほんとにおもしろかったです!
圭が可愛い
2024年5月31日
圭がめちゃくちゃ可愛いんだよなー!本っ当に可愛いんだよなー!切れ者の智将だったのが、あんなにアホになっちゃって…(笑)それなのに、意外と人の機敏に聡いところもあって!可愛くて可愛くて仕方ないです!
毎回楽しみです
ネタバレ
2024年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ ネットの連載を読んでいます。智将としょうもない性格の2重人格のキャッチャー主人公が、智将の助けなしで、立派にやれるか。。。チームも敵もよいです。チームが勝ち進んでくれることを楽しみに読んでいます。(パイ毛はやめてほしですが。。。これは、かなりげんなり。。)
ギャグ×青春×野球
2024年5月31日
3つの柱のバランスがすごくいい!第1話を読んで、『パイ毛』がツボにハマった人はずんずん読み進めてください。さらにキレキレになり、お腹が痛くなるくらい笑わせてくれます!でも、ハマらなかった人ももう少し読んでみてほしいのです!!いえむしろ、『パイ毛?なんじゃそりゃ?!』と思った人にこそ、オススメしたいです!いい意味で、裏切られます!
それから、『記憶喪失』という設定に『非現実的な…』とか『ありきたりな設定だな』と冷めた反応をしたそこのあなた!(笑)そんな人にも読んでほしい!この設定からまさかあんなギャグとシリアスを生み出すとは…!!と感動するほどの展開が待ってます(笑)
野球マンガといえば、『1人の天才ピッチャーが弱小高を甲子園へ』とか『ヤンキーたちが更生して』とか『強豪校のレギュラー争い』とか…そろそろ出そろったかなと思っていましたが、『こんな切り口がまだあったとは!』とうなりました。
主人公『忘却バッテリー』の2人は、中学時代に最強バッテリーと言われたピッチャー清峰とキャッチャー要。けれど要が記憶喪失になったことで野球素人となり、野球部のない弱小高へ入学。そこで、中学時代にその最強バッテリーに打ちのめされて野球をやめた山田・藤堂・千早と出会って━━という導入です。山田くんことヤマちゃんが凡人代表、兼、ツッコミ役という立場で読者目線に立って進んでいきます。このヤマちゃんの心の中のツッコミがキレッキレで、数々の名言(&迷言)が生まれていきます(笑)
たぶん今1番『現在』の野球部をリアルに描いているのでは、と思います。高校野球のスカウトの話や、ネットとの付き合い方、送球イップスやいわゆる『素材型』を求める傾向などなど。。。
それから、他の野球マンガではまず描写されない、野球を観にくる謎のオジさんたち(笑)や、野球用具店との関わりや、コンバートのこと、監督の責任などがおもしろくもわかりやすく描かれているのも、本作ならではの特徴だと思います。
夢中になってる
ネタバレ
2024年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ テレビでチラ見して気になり購入。ストーリーもいいが、野球の描写も良く、読み進めると夢中になっていた。
アツ
ネタバレ
2024年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 激アツ野球漫画。
最初はコメディ…ギャグ要素強めで、面白いから読んでいた。
それなのになぜかいつのまにか青春ど真ん中激アツ野球漫画になっていた!!最高すぎる。
おもしろい!!
2024年5月30日
アニメを友達におすすめされたので、マンガも読んでみました!!
想像よりおもしろくて最高です!!!!!!
超楽しみ
2024年5月29日
ちょっと読むかー?がハマりそうでクールダウン。
あれだよ、掲載誌買っちゃいそうになるやつ。
様子見させてもらおうか。

で、次の巻をまたポチるw。
読まなきゃ損する作品
2024年5月29日
めちゃくちゃ面白いです。
アニメが始まるまではタイトルくらいしか知らなかったんですけど、読むとめちゃくちゃ面白い!
程よいギャグとシリアスの塩梅がめっちゃ良いんです。
キャラクターもみんな個性的で魅力がたっぷりあって、読みやすい。分かりやすい。
野球についてルールは知っていても、このポジションはどういう性格の人が向いているか、ゲームの読み合いとか、野球を経験してないと分からないところまで深堀りして教えてくれます。
この作品を読んだ後に見る夏の甲子園は感じ方が変わると思います。今、イチオシの少年漫画です。
今いちばん好きなマンガ
2024年5月28日
ギャグパートとシリアスパートの配分がとても良い。どちらからでも高校野球の面白さと熱さに繋がっていく、面白い作品だと思う。
大好きです
2024年5月27日
野球漫画の中でもすごくすきです!!
野球パートも面白いのですけど,それ以外の部分がまた大好きです。ギャグのノリも好きです!
キャラがまたよくて。みんなストーリー進めば進むほど好きになっちゃうんですよ〜
最初のノリで切るのはもったいないです。ちょっと読み進めて欲しいですね!私は最初から好きですが!
いいね
ネタバレ
2024年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵の感じも、お話のスタイルも、進め方も、凄い少年漫画感で好きです。各キャラがしっかりしており面白いです。
右肩上がり!
2024年5月23日
最初はあまり期待してなかったのですが(ごめんなさい)、読めば読むほど、どんどん面白くて、今いちばんハマっている漫画です!
ギャグとシリアスのバランスが面白い!
2024年5月23日
最初はひたすらギャグ漫画かと思ったのですが、野球の泥臭さやスポーツならではのあつい展開が盛りだくさんです。
所々ギャグが挟まるところも面白い、王道スポーツ漫画です!
天才たちが良き仲間となっていく過程は胸熱
ネタバレ
2024年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全くの予備知識無しで読み始めたので、表紙のイラストの雰囲気から結構シリアスめの野球漫画なのかと思っていたらコメディー感満載だったので意外性を感じました。でも笑わせるだけでなく、要所要所でピリリと空気が引き締まる場面や泣ける場面が差し込まれ、それらが作品の良いアクセントとなっていたので、どんどん物語に引き込まれていきました。

それにしても辺境の野球部に天才たちが偶然集ってしまうという展開はワクワクしましたね〜。 そして、反発し合いうまく噛み合っていなかった天才たちが、徐々に関係を築いていき良き仲間となっていく過程は、見ていて胸熱でした。とりあえず3巻まで読んだのですが、要の身に何が?・・・というとても気になるところで終わってしまったので、早く続きを読まねばと思っています。
おもしろい!
ネタバレ
2024年5月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ ギャグとスポ根のバランスがちょうどいい!笑あり涙ありで本当に面白い作品です。キャラもみんな個性的でどんどんはまっていきます。
ケイとハルカの コンビ感が好き
2024年5月19日
アニメでファンになりました。
圭の記憶喪失前と後でのギャップが笑える。
はるかとのコンビ関係も楽しい。
アニメと絵の雰囲気 全然違いましたが ストーリーやっぱり面白い!
気楽に楽しめる!
2024年5月17日
ギャグの脱力感と、真面目なシーンのバランスが良い作品だと思います。
スポーツ漫画なので、もう少し体がきちんと描けているといいのですが。それを差し引いても、気軽に楽しめると思います。
セクションの増減
2024年5月15日
記憶というあやふやなものに我々は左右されている。そしてそれは脳だけの話ではないというのだから驚きだ。肉体にも記憶は宿り、筋肉とて人を怨むのである。恐るべき神秘ではないか。
最高に好き
ネタバレ
2024年5月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 天才バッテリーとその周りの友達の青春野球物語。天才ピッチャーとそのピッチャーの相棒、記憶喪失のキャッチャー。ギャグが面白過ぎてとにかく笑えるのに、めちゃくちゃ真剣なスポーツ漫画っていうギャップもいい。
忘却ってそーゆーことか
2024年5月14日
絵★★★☆☆/キャラ★★★★☆/ストーリー★★★★★/最初は読むのやめそうになったけど、キャラの魅力で進めた。途中からめっちゃ面白くなった。
思わず吹き出す
2024年5月12日
人の感情目線が時に重く感じますが、思い切り吹き出してしまう笑いありで、つい一気買いしてしまいました。ジャンプ漫画で見た事ある感じの展開も多い気がしますが、これからも楽しみな作品です
やっぱり智将が好き
2024年5月12日
序盤は要圭くんがやる気もフィジカルもなく、スポーツ漫画かギャグ漫画かとイライラさせられました。しかしすこーしずつ幼馴染やチームメイトや過去の経験に救われて、試合ごとにチームが急成長していくのに目が離せなくなりました。野球漫画らしく物語が長くなってきてますが、どのように終わらせるのか興味深いです。
いいね
0件
Zo
2024年5月11日
高校野球もんなんて、青春を全て野球に捧げ甲子園と言うなの夢の舞台を目指すってやつだからなあ。主人公達がどうなるか楽しみやなあ。
最高すぎる!
2024年5月10日
久々にどハマりしました。ギャグもあるけど、やはりスポーツ漫画だけたり熱いですね!読み進めるほど熱くなってくる!それぞれのキャラの過去やトラウマに向き合い乗り越えていく様子がとてもいいです。全巻購入して、新刊が待ちきれず最新話をジャンプ+で追ってます。今後、どんな展開になるか楽しみです。
記憶は戻るのか?
2024年5月8日
1話無料増量分しか読んでないけど面白い!記憶は戻るのか?山田くんは普通の子だけど、こんな凄い人たちと巡り会ってお近づきになっちゃったら全力で協力するしかないよね。山田くん頑張れ〜!
まさかの
ネタバレ
2024年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画を読み始めた頃は記憶喪失だから野球辞めちゃったのか、バッテリーの絆で記憶取り戻して名門校じゃないけど強いぜ!みたいな流れかなとギャグを楽しみながら帝徳の監督最高だなと読んでいたのですが、圭ちゃんの過去が垣間見えた途端にもう…!
今まで以上にハマりました!感情がジェットコースターです!
アニメのエンディングの映像だけで泣きそうになります
親の影がない
ネタバレ
2024年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 食事とか試合の送り迎えとか応援とかユニフォームの洗濯とか道具を買い揃える費用面とか、ここまでくるのに親の協力も欠かせなかったと思うけど、子供本人の事情ならともかく、「友達が記憶喪失になったから」という理由で強豪校の推薦蹴って野球部のない都立校に行くことをよく許したね。
いいね
0件
笑あり涙あり
ネタバレ
2024年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル回収エグすぎるしその後もどんどんおもしろくなって目が離せません。ところどころ挟まってくる野球大好きおじさんネタが最高です。
小手指高校は存在しない
2024年5月6日
本作に出てくる小手指高校っていかにもありそうな・・・西武池袋線の沿線に。でも実在しません。強豪帝徳高校は東京の帝京と埼玉の花咲徳栄の合体か?とか高校野球ファンにとって興味は尽きません。
いいね
0件
野球漫画だけにあらず
2024年5月4日
今までにも野球漫画を読んだことがありますが、登場人物の技術的な悩みや成長だけでなく、精神的な面の変化の描写が描かれているのがすごく面白いなと思いました。
更にギャグ要素も満載だし、どんどん読み進めてしまいます。
試合運びも面白いです。
こんな面白い野球漫画があったとは!
2024年5月1日
アニメから来て2024年5月1日1巻読了。巻末の2018年2巻発売予告見て私6年も何やってたのってショック受けたので最新まで駆け抜けます!あとみかわ先生の画力に尽きる!「根っこは切ないもの」という先生のコメントが圭ちゃんが入院してた理由に繋がるのか気になります。
バッテリー
ネタバレ
2024年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ スポーツ漫画が好きなこともあって、タイトルにひかれて読みましたが、期待以上にたのしめました。野球をしている人の心理描写がするどく描かれていて、興味深く読むことができました。絵も好みです。
背番号回は必読らしいです
2024年5月1日
アニメ化されて初めて知りました。実はタイトルを見て何となくアニメ見るのをやめようと思っていた作品。一応、一話だけ見てみるか、と見た私偉い!今世紀最大に偉いと思うくらい、この先品に出会えて良かったです。もう少しで、食わず嫌いで良作を逃すところでした。とりあえず読むべき。面白いです!アニメもオープニング、エンディング、共に神な感じです。
アホと感傷と感動は混在していい
ネタバレ
2024年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ まさか、あんなアホな感じで始まって、10巻でちょっと涙が出ちゃうなんて。
記憶喪失でアホな圭くんと、ケイくんの『パイ毛』を本気でおもしろいと思っているハルカくん。
この2人がヤバすぎてギャグ漫画かって思ったんですけど、そこからめちゃくちゃシリアスになったと思ったら、突然またアホが出るんです。
クセの強いキャラの中に、まともで真面目で謙虚でやるときはやるヤマちゃんがいることの安心感がハンパないです。
(ス◯ムダンクの木暮くんが好きな人は、きっとヤマちゃんが好き。)
感動を押し付けるようなきれいな青春ドラマではなく、理不尽さとか世間の嫌な部分も描かれていて奥深いです。
大人こそ読むべきとすら思います。
高校生が幼い頃からあんなに努力して、自分を追い込んで、重責に苦しんで・・・自分はなんて適当に生きてきたのかと恥ずかしくなります。
大人の安易な助言が、若者の才能をつぶすかもしれないのかと、ハッとさせられたりもしました。
若者がわからないであろうという小ネタも、私はわかってますよ。(あたしをグレッチでぶって とか)
その後、編集の中路さんはお元気でしょうか。
新しい担当の方の登場・活躍も期待しています。
ついに
2024年4月29日
ジャンプ+でずっと読んでて1番好きな漫画だったけど、そういえば単行本はまだ買ってなかったなと思ったのでついに。
ギャグとシリアスがどっちも最高。
読みながら本当に笑っちゃうし、グッとくるところはグッとくる。
めっちゃ好き。
青春
2024年4月22日
アニメ化されて知りました!野球のアニメだからわからんなと思ってたけど見てみるとほんと面白くて笑けます。キャラもかっこよくてこれからどんな展開になるのか楽しみです!
ぜったい
2024年4月19日
タイトル : 寒さと情熱と
智将要圭。声に出して読みたい四文字熟語として辞書に載せたくなる。山田は一見モブキャラだが実は主役なのではと思ってる。スマートだけど厨二っぽい千早。絵がきれいでキャラが立っている。寒さと紙一重のギャグと野球への熱い情熱のバランスが素晴らしい。まだ最後まで読めていないけど、ここ最近で一番楽しみにしている作品。4.8
以下追記
薄っぺらいレビューを書いてしまった。タイトルの深い意味。65話からの記憶が戻ってからが本編だと思った。先生、熱くて素敵な作品をありがとうございます!4.9
最新17巻も最高
2024年4月12日
やっぱり帝徳の監督最高ですね!
単行本描き下ろしの漫画も今回の特に面白かったです
智将はメンタルがつよいなあ
ギャグ×野球??
2024年3月22日
なかなか面白い!!
今まで読んでた野球漫画は、強豪チームとか強豪校にいる投手が主人公だったから、この漫画はなんか新しい感じで面白かったです。
多分主人公は記憶喪失の捕手だと思うんですけど、この子がギャグ過ぎて・・・めっちゃ笑えます!笑

野球シーンも面白くって、ギャグと真剣な野球シーンが行ったり来たりしてて……なんかそれがまた面白いポイントというか!!

とにかくめちゃめちゃ面白いし、アニメ化するようなので凄い流行るんじゃないかなぁって思ってます!!
今から帝徳監督の演技に期待っ!
ネタバレ
2024年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ化&2巻まで無料だったので、読んでみました。
智将捕手だったけど記憶喪失になってアホの子に戻った要&そんな彼と一緒の高校にした長身豪腕投手・清峰の元天才バッテリー二人と、そんな二人との野球対決で心折られて一般ピープルになった物語の緩衝材役・山田&長打者・千早&守備・藤堂の4人が野球部がない無名校に行ったはずがやっぱり青春の日々を忘れられなくてなんやかんや結局野球同好会を作っちゃった青春ギャグ野球部サクセスストーリー。
そんな彼らの情報を聞き付けて強豪校から練習試合の申し込みが来た!どうする同好会!?つよつよ4人組が欲しかった帝徳監督と、憧れのバッテリーと一緒に野球がしたかった国都にやっぱりぼろ負けしたけど、ギャグに走りつつも責任を感じた要がバッセンで練習してるのを見て胸がトゥンクして仲間意識がズキュンした…2巻まで。
帝徳監督が一押しになりましたw 名門校に驕らず良い人だった! 最後、バッセンで捕手練習してる姿に胸キュンしました。良い仲間たちだ…。まともな試合が今後出来るようになるのか? 続きが気になりました。
親子でどハマリしました!
2023年12月28日
笑って泣ける野球マンガです、堪らん。笑えるのにシリアスパートは胸締付けられます。我が家の次女はギャグに大爆笑(特に帝徳監督)、母は圭ちゃんや葵くんのバックボーンに泣きました。敵味方各キャラにしっかり家族を含めたお話があり、感情が本当にジェットコースターで心臓抉られます。アニメ化も楽しみ、続きも楽しみです。
面白い!
ネタバレ
2023年12月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 超王道、青春野球マンガかと思ったら、そんな単純な作品ではなかった笑忘却バッテリーという作品名の意味がわかりました。
面白いし絵も上手
ネタバレ
2023年12月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読みやすいし、何より捕手の要くんの智将verがイケメンすぎて最高です。このまま消滅しないで欲しいけど、今後どう話が展開して行くのか楽しみで仕方ありません。
16巻まで読了
2023年8月26日
甲子園を目指す高校球児という話を軸に、盛りに盛りまくった様々な設定が全てドンピシャで一気読み。
こんなにテンポがずば抜けた野球漫画初めて…(//∇//)
アニメ化が決定したと耳にし、試し読みしたら沼へドボン。面白い。面白すぎる。
「パイ毛」と「野球おじさん」をこんなに好きになるなんて、本当に人生って不思議ですね。
シリアスとギャグが絶妙な塩梅で進行し中弛み無し。個性的なキャラ達が支離滅裂な言動をしながらも『野球』に対する気持ちが一貫してアツい!
完結まで絶対に見届けたい作品です。
レビューをシェアしよう!