ネタバレ・感想あり診療所の天使のレビュー

(4.8) 23件
(5)
19件
(4)
3件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
クリスマスの贈り物
2023年7月27日
ヒロインは白衣の天使そのものです。ヒーローとすれ違いはあったものの、クリスマスには最高のプレゼントをもらい、こちらも幸せをもらえる良いお話しでした。絵も綺麗で惹き込まれます。
いいね
0件
良かったです
ネタバレ
2023年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 戦争の悲惨さとか医師不足とか貧富の差とか、色々考えさせられつつも、じんわりと心に染み入るお話でした。
いいね
0件
良いお話
ネタバレ
2023年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインのティリーが可愛くてもう…。回想で出て来る幼少期の「あたしにはないの?」と言ってるティリーが天使すぎて…。どうしてこんなに可愛い子が誰の養女にもなれないままだったの!?と不思議になるほど可愛い。そりゃハリーだって恋せずにはいられないというものです。いつも冷静で余計なことを言わないティリーが「神様は冷たい」といってわんわん泣くところ、胸がギュッとなります。一度告白してダメだったくらいで出て行くなよハリー!男を見せろ~!と思ってしまった。でも死に物狂いで子供たちを探したんだろうね、偉いぞハリー…。フェリシティお嬢様も綺麗で優しくて、ロザリンドもあれ、「どうせハリーとティリーは付き合い始めたんでしょ?私は他の男と結婚するから友達としてティリーには来てもらってもいいわ」みたいな意味で言ってるんじゃないのかな?と思いました。「末永く続く診療所」は息子も医師になって跡を継いだのかな?すごくハートフルで良いお話。
いいね
0件
Holy Night♪
2022年12月25日
クリスマスイブまでのヒーローとヒロインの心のすれ違いが、物語の雰囲気を高めています。
定番の嫌みな女も、お話を盛り上げるのにいい味だしてます(笑)
素敵な家族を持つことができて夢が叶ったヒロインに乾杯♪
いいね
0件
ロンドン風下町人情🎩✨
2022年2月27日
まだまだ医療が発達していなかった当時(昭和初期)、お医者様も自分の無力を嫌という程知ったのだろう。殊に第1次世界大戦後は悲惨で(67頁の塹壕は有名)その後に精神科系の医療が発達するきっかけとなったほどだ。ヒーローはその戦争を経験した医師で、自身心に大きな傷を負ったのだろうし、荒んでもおかしくない。そんなヒーローをヒロインだけでなくイーストエンドの人々が優しく癒してくれたんだと…ヒロイン目線ではないヒーロ目線のお話も見てみたい気がする。物語の中で伝染病(ジフテリア)の話がある。奇しくもいま私たちはコロナ渦にいるけれど、科学の進歩によりマスクやワクチンが手に入り、特効薬も目の前にきている。そして何よりもヒーローのような医療従事者の働きに感謝。
いい話だ
ネタバレ
2021年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 時代遅れかも知れないけれど貧しい人々に無くてはならない診療所のもとに甥っ子の戦地帰りの医師がやって来て、ちょうど倒れた叔父の代わりを務めることに。そこで看護師がわりをしていた若き未亡人と、行き場のない三人きょうだいと。その医師狙いの何もしない看護師モドキとその父親。ヒロインのもとの勤め先の令嬢と。時代からくる現状は厳しい場面(彼女が捨て子だったこと、戦地で負傷した人とか)もありながら、クリスマスの奇蹟が。すっきりした繊細な絵も大好き。
作者さん買い
2021年9月5日
この作者さんが好きで、つい買いたくなります。こちらも心温まるステキな物語でした!子供たちも、みんなが幸せになって欲しい。
いいね
0件
強く、おススメします!
2020年10月24日
だから ハーレクインはやめられないって思う程に 素敵な物語でした。やっぱり ハーレクインは クリスマスが合うなって思いました。 どのハーレクインを読むかを迷ってらっしゃるなら、まず この作品をおススメしたいです。
いいね
0件
😄
2020年8月17日
ストーリーはハーレに有りがちな内容ですが、やはり作画家さんの腕ですね。グッと惹きつける物がありました。
いいね
0件
切なくて美しい
2020年6月12日
ストーリーはキラリと光るものがある佳作という感じですが、津谷さんの手によって、ロマンチックで美しい作品に仕上がっています。とくにライバルとなる女性が登場した際の衣装はとても素敵です。
いいね
0件
素敵なお話でした。
2020年5月3日
まさに運命の2人の出会い、といったお話でした。優しくしっかりしたヒロインと、信念を持ったヒーローの掛け合いが素敵でした。絵もとてもキレイ。また読みたいです。
クリスマスにふさわしい
2020年5月2日
先に原作の小説を読んでいたので、あらすじは知っていたのですが、マンガ版もとっても良かったです。まさにクリスマスに相応しい素敵な物語です。
表紙の雰囲気のまま
2020年3月13日
とても心暖まるお話でした。こんなに心優しく思いやりがあり一生懸命なヒロイン、幸せにならなければおかしいですよね。読後は人に優しくなれそうです。
幸せが沢山
2020年2月25日
心が洗われる、というかじんわり温かくなるというか、クリスマスの時期のお話は読んで良かったなと思わせるものが多くて嬉しい。絵がうまいので種々のアングルで診療所のある家や、お金持ちの邸宅、診療所や人の集まるいろいろな室内の様子が生き生き。人物に清潔感や、人となりを示す雰囲気のある表情が出ていて、また、様々な向きから描かれるため幾つものコマによってキャラが立体的に感じていく。英国の町、その頃の服装、テキトーに描いてないことありあり。
私は、ヒロインの嘘のつき方が、あまり好ましいとは思えなかった。他のHQ(別の作家) でも同様の逃げのシーンがあったが、他に好きな人がいる、という言い方の嘘は、向き合わなければならない時に使う言い方ではないと。自分が傷つきたくない、ということなのだろうが、これは自分が相手を好きになれない時だけ、相手を傷つけぬ方便だろう。好きな相手に、他に好きな人がいるという形で逃げを打つのは、このやり方は、結果的にとても不誠実だ。
私は、感情のやり取りがヒロインの望むものでなくても、示してくれた好意に向き合った答えを返すべき、と、感じた。他の人と結婚すると思っていても、仮に二股疑惑があったとしても、自分の感情は大切なものだと思うから。

映画「パラサイト」が話題となっていて、しかも、COVID19(新型肺炎)も毎日のニュースになっている、正にこのタイミングに、地階に住むヒロイン達や、当時の恐ろしい伝染病ジフテリアが取り上げられているこの作品、メインキャラ二人の貢献が、とてつもなく尊いものに見えてならないことも、別の意味で人間としての器の大きさを表しているようで、良かった。

私がこどもの頃はまだ街角に傷痍軍人さんがいた。
このストーリー、彼もまた、天使のヒロインの相手にふさわしく非常に世のため人のため人間で、頭が下がる。

ヒロインの思い込みによって傷ついた彼、お話だからたやすくリカバリー場面になるが、彼を傷つけたことに対する認識が彼女に足りないと思える。

HQはよく「傲慢ヒーロー」が謝罪足りないと指摘を受けているが、私の目には、ヒロインのこういうかわしは、自分が勝手に自分のことを悲劇の主人公にまつりあげた結果なのだから、ひとこと彼に伝えるかはともかくも、そこは何らか埋め合わせの場が有って然るべき、と思ってしまう。
素敵な話
2020年2月17日
一瞬ベティーニールズ作品かと思ってしまった
たしかに筋はよく似ているけどヒーローの意思表示がよりはっきりしていた事とヒロインの孤独感が際立って心に響きました
似ているようで全然違って良かった
心が洗われるよう
2020年2月15日
津谷先生のHQ だからと期待して読みましたが、心が洗われるようでした。美しく繊細な絵と第二次世界大戦後の市井の感じがすごく素敵です。日々の中にこそ、真の愛情が育まれていて、読後、幸せになれます。
作者買い
ネタバレ
2020年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても愛らしいヒロイン。愛に溢れた彼女の看護は患者さんの気持ちを癒しヒーローの心も掴みました。
又誠実で勉強家のヒーローの患者さんに対する不器用な対応にヒロインは心惹かれます。そんな2人の元に邪魔者が現れるのですがそれはお話のスパイスでした。
とても愛に溢れる素敵な作品でした。
ステキなXmas
2020年2月8日
津谷さとみ先生のお話は裏切りません。
絵も綺麗ですし、安心して読めました。
いいね
0件
心が洗われる
2020年2月7日
津谷先生だから描ける物語。可憐で慎ましやかなヒロインは未亡人という設定である必要はなかったんじゃないかなぁと思うくらいで、あとは、全部良かった。最後のお互いを想う気持ちに溢れた場面では、本当に愛し合うって素敵で、心が洗われるようだと泣けました。
いいね
0件
凄く良いお話なのに
ネタバレ
2021年2月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ベティ・ニールズ的な医者物で(笑)、世界観も素晴らしく、展開もハラハラドキドキしました。
ヒロインは健気で可愛かったし、不甲斐ないお坊ちゃまヒーローも、後半では盛り返してくれて良かった。
なのに、こんなにも嫌な横槍キャラか何故、制裁されないんだろう。
ハッピーエンドだから良かったとはいえ、あんな嫌がらせをした女が、のうのうと反省もせずにいるのかと思うと、モヤッとします。
ハーレクインは大好きなんだけど、頁数の関係か悪役が制裁されない話が多くて、消化不良になりがちです。
いいね
0件
プレゼント
2020年5月7日
人の一生分の幸・不幸って決まっているのかしらん? 大きな不幸の後には大きな幸せがやってくる。まぁ、浮き沈みの激しくない平々凡々な静かな生活も良いのですけれど。 人知れずやっている努力や善行も必ず誰かが見てくれていて、いつか大きなプレゼントがやってきますよね。
いいね
0件
穏やかな愛情
2020年3月22日
津谷先生の作品のヒーローは大人で包容力があって静かな優しさがあって惚れます。
ひたむきに患者さんの対応をするヒロインはいじらしくて、、、
早くヒーローと気持ちが通じあってほしいって、もどかしくなっちゃいます。
他の方のレビューにもありましたが、ヒロインが未亡人設定いらないかも…旦那様を亡くした悲しみがそれほど深く感じられないです。
ヒロインが超いい人
ネタバレ
2021年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインはとてもいい人です。菩薩のようです。暮らしが豊かではないのに身寄りのない子供たちを引き取って面倒を見ている。まさに聖母のようです。
自称ヒーローの婚約者の底意地の悪さはイライラしました。
レビューをシェアしよう!