ネタバレ・感想あり愛をこめて、ぼちぼちのレビュー

(4.5) 53件
(5)
40件
(4)
7件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
3件
無償の愛
2025年1月29日
ナツキとゆんゆんの無償の愛に感動します。めっちゃ泣けるし、めっちゃ心があたたかくなる。眩しくて尊いかけがえのない絆を感じる作品です。
いいね
0件
無料の所だけでも泣ける
2024年6月18日
まじで泣いてしまった。
幼少時代にこんなしんどい思いしてる人いないだろうけど、やはり寂しさを子供の頃に覚えた事ある人は泣いてしまうんちゃうかな
ポロポロ泣いてしまって課金箇所は夜読む。
子供って尊くて可愛いわ
優しい関係
2024年4月25日
世の中に、どれだけひとりぼっちの子供達が存在してるんだろう。
ただ、寄り添いたいと思う他人が、ずいぶん遠い存在になってしまった今日。
現実的には難しいからこそ、こういうお話を読むとウルウル(ToT)してしまいます。
幸せな記憶がちゃんとある子供がひとりでも増えていきます様に。
良いお話でした。
名作です
ネタバレ
2024年1月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゆんゆんとナツキが徐々に心を通わせていく姿に胸を打たれます。自分勝手な大人達に憤りを覚えますが、そのおかげでこの出逢いがあったので複雑。それぞれが良い変化を遂げますので、是非とも読んでいただきたい作品の一つです。
愛をこめて、ありがとう
2023年10月16日

最初、ゆんゆんが自分に作って貰ったごはんを食べて良いの?って言った時涙が止まらなくて…何て悲しい。こんな小さな子が良い子で居なきゃお母さんが帰ってこないと思い込んで沢山我慢してるのが辛くて正直先を読むのを止めてました。私も両親が離婚して小学生から弟たちの食事を作らなきゃいけない生活をしてきたので子供の頃を思い出して辛くなり途中でお休みしました…でも涙いっぱいのゆんゆんの頭をよしよししてるナツキの表紙絵をみてまた読み始めゆんゆんが子供らしく泣いたり、笑ったりが描かれてるのを見て自分も嬉しく涙が出ちゃいました…ゆんゆんには愛されてる思いが伝わり良い子に育っていってるから安心しました。また読み返してみます。
考えさせられるなかなかに深いストーリー
ネタバレ
2023年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料で結構たくさん読むことができたので気楽な感じで読み始めたら、なかなかに深いストーリーで色々と考えさせられてしまいました。

母親が帰ってくるのを一人で健気に待ち続ける健気な5歳児のゆんゆんと、そんな彼に同じ経験をした自分を重ね合わせて気にかけるホストのナツキの関係は、血は繋がっていないけど心と絆で繋がっている感じがして、見ていてとても微笑ましかったです。一方、ゆんゆんの母親は血は繋がっているけど心はゆんゆんの一方通行な感じが切なくて見ていて苦しくなったし、彼女のすごく打算的で自分勝手で、人を傷つけることも厭わない感じが許せませんでしたね〜。

私的には思い描いていた理想のエンディングではなかったのですが、ゆんゆんに法律上の家族の他に愛情を注いでもらえる人たちと居場所ができたのは良かったと思います。
感動
ネタバレ
2023年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久しぶりにこんなに感動しました。
毎巻泣けるシーンがあって、毎巻泣いていました。
ゆんゆんが健気でつよくてかわいくて
たまらなかったです。
ナツキの過去もとっても辛かったですが、ゆんゆんと出会って素敵な大人になってよかった!
泣ける
ネタバレ
2023年8月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に家族ってなんだろう?とか色々考えさせられる作品だなぁ…と思います。
そして、これを読むたびに子供を産み育ててる人凄いなぁという気持ちと私には絶対無理という気持ちになります。
そりゃあ…泣くよ(T^T)
ネタバレ
2023年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんな親や大人に振り回されて、なのにグレもせず健気に母親を待つ子供(._.)
女子高生は、自分の人生なのに親のレールを歩こうとする。自分が出来なかったことを、押し付けるなんて…そんな夢も希望もないわ( ;゚皿゚)ノシ
本当に、泣けるし考えさせられるおはなしです。
愛情、家族とは?血の繋がりだけではない
ネタバレ
2023年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ マイナス意見に多いように、あり得ない設定は多々ありましたが、でも愛情とは家族と何なのかを考えさせらる作品でゆんゆんの母親を思う気持ち・ナツキを思う気持ちに涙しました。リアルで考えたら、子供放置の虐たい通報案件だし、あの父親が簡単に改心する事などあり得ないと思いますよ、確かに。ちょっと無理矢理感は否めませんが、まぁ漫画ですから。実際こうやってほっとかれている子供も世の中たくさんいるんだろうな。ナツキやゆんゆんの母親の過去にも涙涙。ナツキの過去はアップデートできて良かったです。
間違いなく名作!読んで良かった!
2023年5月12日
何故紙の本が出ていないの?これ紙の本で家にも置いときたい。絵もストーリーもめちゃくちゃ最高です。ゆんゆんは最後までずっと可愛いしナツキも最後まで本当にいい男だった。13巻もあるのでどうせならお安くセールで読んでみたいな、と思いながら1巻読むと止められずセールじゃないのにとうとう最後まで買ってしまった。一度読み始めるとページをめくる指がとめられない位おもしろかった。何故コミックス化されてないのか不思議で仕方ない。絶対売れると思う。本当に面白いです。絵も凄くいい。鹿乃子かほ先生の他の作品も読みたくてTwitterで見たら、読み切りがあってそれも最高だった。もっともっと世に出て欲しい先生です。知らないだけで、他の名義で何か漫画描かれているのかな?そうでなきゃこんなに才能あるのに本当にもったいないです。
最高です!
ネタバレ
2023年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小さな子供が出てくる話は泣けるのが多いので好きですが…これは最高です!
ゆんゆんとナツキの温かい感じが本当に好きで
涙が止まらなかったです。
素敵な作品をありがとうございました。
泣いた…!
ネタバレ
2023年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み始めたきっかけがあまり綺麗じゃない(ショタが好きで読み始めるという)のですが、読んでいて何度も泣きました。。
こんなにマンガで泣いたのいつ以来…?というほどでした。
全員に幸あれ!!!!!!!ハピエンです!!!!
感動です。
2023年4月29日
とにかく、絵が好き❤️ゆんゆんの笑顔☺️最高。パッピーエンドでよかった。久しぶりに泣ける作品に出会えてラッキーでした。
是非ラストまで読んでほしい作品
2023年3月15日
ひとりぼっちで生きる5歳の男の子、ゆんゆん。ホストとして働く赤髪の青年、ナツキ。出会い頭に父親になってほしいと頼まれたことで始まったおかしな関係も、お互いの淋しさを幸せで埋め合う日々を過ごし、血の繋がり以上の確かな絆が生まれていきます。始まりからは想像できないほどラスト数巻は涙涙でページが読めませんでした。たった5歳であんなに大人びてしっかりしていたゆんゆんが段々と年相応の子供らしい笑顔で喜んでいる姿に何度も泣き、そんなゆんゆんとかつて子供だった頃の自分を重ねる周りの思いに胸が苦しくなりました。それでもいつでも人は乗り越えていけるのだと感動しました。「家族とは何か」を色々な登場人物の視点で紡がれるとてもとても素晴らしい作品だと思います。
感涙
ネタバレ
2023年2月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 涙が止まりません。
ナツキさんが本当に素晴らしい人間になって。
でもそれはゆんゆんと会えたから。
守る為に素晴らしい人間になった。
いつまでもかっこいい。
二人がみんなを変えたんだと思う。
素晴らしい作品です。
でも泣きすぎて大変です。
毎回泣く
ネタバレ
2022年12月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ まだ途中だけど、読むたび泣きます。
実際にはありえない話だけれども、5歳児の背伸びに甘えきってる母親がなによりむかつく。自分の物差しでの幸せのためには人の家庭も破壊し、息子に無理までさせる。
元凶はこの母親な気がします。
感動です!
ネタバレ
2022年11月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーがいい!絵も好みです!ナツキとゆんゆんのお互いを思い必要とし合う気持ちに心打たれます。めちゃめちゃ泣きました。みんなが救われた結末にこちらの心も救済されました。
ほっこり
2022年8月5日
なつきは見かけによらず凄く好青年!段々カッコよくみえてきました!ゆいゆいは凄く可愛い。子どもながらにも一生懸命な姿に胸打たれます。天音ちゃんも凄くいい子で、最後までほっこりしながら感動もありました。
かわいい
2022年8月3日
なつきくん、カッコいい!見た目チャラいけど、素直で一生懸命なところがスゴくいい! ゆんゆん、かわいい♡かわいさにニヤけながら見ているけど、健気な姿にホロっとする。 みんなが幸せになれるのを期待しながら、読み続けていきます。
年齢差関係なしの友情
2022年7月30日
ゆいゆいの気持ちに寄り添い続けたナツキが、最高!
2人の信頼関係から、周りの人たちの心の変化。なけたぁ。
癒されるたし、考えさせられました。
2022年6月26日
最終巻、最後 気持よい終わり方で ほんとに よかったです。ゆんゆんが 母親の前で 号泣するシーンは めっちゃ もらい泣きしました。作品の中のみんなが ちょっとずつでも 歩み寄って、和解ができてよかったです。物語は ハラハラ ドキドキが詰まっていて、そして、ゆんゆんの笑顔に癒されて、期待しないで 読み始めたけれど、読んでよかったと思います。
幸せを願う
ネタバレ
2022年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ ナツキとゆんゆんの2人が望むが幸せが来ますように!分からず屋の父親は何とかならないのでしょうか。お母さん、頑張って!

目が離せません。次巻が待ち遠しいです。
せつなさも
2022年4月8日
切なさもあるけど人との関わりにほっこりしたり考えさせられる作品と思います。絵も好きですし、今後も購入予定です。
毎回、泣く。
ネタバレ
2022年4月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎回、毎回、泣く。大好きな作品。
ナツキの愛情も、ゆいとくんのかわいさや子どもらしさ、大人に気を遣っているところ、全てが素晴らしい。みんなが幸せになれるといいなぁ。切なさがずっと続く。
現実はありえない話かもしれないけど…
2021年8月21日
色々な毒親はいる。
主人公、ゆんゆん、ゆんゆんお母さんしかり、天音ちゃん…。色々な立場で寂しい思いをしている、していた子達。
最初の展開は早かったが、話を読むにつれて、信頼関係が一つ一つの出来事で深まっていく。続きも楽しみです。
どうか幸せになって
ネタバレ
2021年7月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゆんゆんが健気で涙がでます。口では大人ぶってるけど、やはり子供。甘えられるナツキに出会ってホント良かった。希望としてはナツキと二人で暮らして欲しいな。でもどんな母親でも子供からしたら大好きなんだよね。せつない…
切ない。。けど、心温まる。
2021年6月11日
誰しもが少なからず持ってる、寂しさや生き辛さや虚しさを、それぞれのキャラクターの置かれてる状況で分かりやすく伝えてくれる、メッセージ性のある作品だと思います。切ないシーンが多いけど、重たすぎず、ちゃんと救われるシーンもあって、サクサク読み進められる。
大正解な作品
2021年5月23日
別サイトで無料版みて子供のいじらしさに涙してしまった。この作品は絶対買って良かった。早く続きが読みたい。
泣ける
2021年5月10日
はぁ〜泣ける!
ゆんくんの言う言葉言う言葉が泣ける!
5歳の子供の感情…涙が止まらない!
切ないけど、ホッコリもあります‼
ネタバレ
2021年5月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゆいと君とナツキが、立場逆転状態で凄く良いです。
甘えたいのに、大人ぶってるゆんゆんが愛しいです。チャラそうなのに、愛に敏感なナツキもなんだか、愛しいです。
続きが楽しみです😄⤴
最終巻出てしまった
ネタバレ
2021年5月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ あ~終わっちゃった。面白かった。どーなることかと思ったけれど、親が改心?して良かった。ギャルを引きずっていた母親と昭和の頭の硬い親父がそう簡単には変わらないだろうと思っていたけど、いい感じに収まったのでまぁ安心?
天音ちゃんとナツキがくっつくのはびっくりだったな。ゆんゆんが本当の意味で成長し始めたのも。ちゃんと年相応の子供してて終わったので良かったな。
ゆんゆんもっと甘えていいんだよ
2021年5月10日
他のアプリで読んでるんですがほんと泣けます。ゆんゆんから子供らしさが消えていったりこの歳で大人に気を使って言いたいことが言えなかったりがほんとみててしんどかったです。
涙涙で
ネタバレ
2021年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 泣けて泣けて。ゆんゆんの、というか親を求める子の感情がとてもよく描かれているなと思いました。ゆんゆんを大切にするナツキ君偉い!白鳥さんも複雑なはずなのに素直な感情でナツキ君とゆんゆんを求めて、関係性がどうであっても心を許せる3人が巡り会えて良かったねと思います。お祭りのゆんゆんが特に可愛い。5話まで来ましたがこれからどうなるのか心配で、皆が幸せになれるよう切に願います。ってこの感想はネタバレになるのかな??
感動しました!!
ネタバレ
2021年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 同じような境遇でも前を向いて一生懸命大人になろうとする子供、耳を塞いで感情を隠して生きてきた大人。それぞれ色んな背景があり、支え合って成長していくという素敵なお話でした!
大人になろうと頑張っているゆんゆんの涙には特に心がぎゅっと掴まれます😩
迷ってるなら、是非読んでみてください!!!
ゆんゆん
2021年4月20日
めちゃくちゃかわいい!
ストーリーも切ないけどほんわかしてておもしろい!
続き楽しみにしてます!
親子関係の発展が楽しみ
2021年4月10日
設定が「ハッキリ」しているので、
意外性とかより、二人の親子関係を「温かく見守る」感じです。
子供に焦点を当ててるので、「ホスト内のドロドロ」な部分を
出してないのも、雰囲気を壊さず良いと思います。
これからが楽しみ
2021年3月20日
別のとこで少しずつ読んでたんですが、色々気になって。。。シーモアさんで購入しました。これからがほんと楽しみな展開で続きがとても気になっています。
泣いてしまった‼
2021年3月10日
無料版読みました。絵もキレイで好き。なつきも美紅ちゃんもやさしくて、やさしい世界観に泣いてしまいました。
ほのぼの&感動🤪🖤
2021年2月23日
他サイトでも見てるけど、大好きなお話なので購入!
単行本でもほしい〜😄
とりあえずゆんゆんが可愛すぎ😑💗
愛にあふれてる
2023年5月14日
綺麗にまとまりすぎてる感もありますが、いいお話だと思います。遊園地でのゆんゆんの主張は、グッとくるものがありました。
最後まで白鳥さん(父)は好きになれなかったので、あの後、警察で厳重注意を受けてたらいいのにと思ってしまいました。
泣けます😢
2023年3月11日
ナツキとゆんゆんの関係性はコミックならではなのですが、読んでいると自然と涙が出ます。読後感のイイお話でした。
ガ~ン
ネタバレ
2022年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ お母さんはやっとゆんゆんの気持ちを考えてくれるようになったけど、あの父親が変わることはないのかな・・警察呼ぶなんて許せない!!ナツキとゆんゆんが幸せになって欲しいよ〜!
現代社会の問題
ネタバレ
2022年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現代の問題点がいろいろ凝縮されている作品だと思います。絵柄が可愛いので、それに救われていますが・・・ゆんゆん始め、子供たちが健やかに育つ社会でなかればいけませんね・・・
あああああぁぁぁ…(涙)
ネタバレ
2021年6月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 泣く…。表紙のゆんゆんの涙にやられて購入。ゆんゆんもナツキも白鳥さんも…たまらない。美紅ちゃんはちょっとヤバめだったけど、一番に立ち直ってた。よかった。ゆんゆんはお母さんを求めてたし、5歳児にお母さんが必要なのはわかるけど、ゆんゆんにしてることはお母さんのすることではない。自分のためにしてること。ゆんゆんがナツキの前で大泣きしたのはヤバかった。ゆんゆんは子供らしさを取り戻し、ナツキは大人になってる感じがしました。ジュリーくんもスナックのママも、とってもいい人。こんな人達もいるんだよー。もう、ゆんゆんに悲しい涙を流して欲しくない。ゆんゆんが幸せになれますように…ずっと読みます。
何この子、しっかりしすぎやろ!
2021年6月11日
しっかりしすぎな子も母の愛情求めて、切なすぎるから、幸せになって欲しい〜
意外!
2021年3月16日
子供が出てくるとどうかなと思ったけど、意外と引き込まれて続きが気になります。絵も可愛いから好きです。
ありそうな感じ
2022年5月13日
ストーリー的にはありそうな感じだけど
王道なので読んでて安心する。
絵もきれいで私の好みです。
ナンダカンダ購入しちゃってます。
まだ一巻の半分しか読んでないけど
2021年5月11日
ホストの父(仮)が夜仕事してる時、ユンユンはどうしてるのかな…と。アパートで夜中ずっと朝まで1人…?
ゆんゆん
ネタバレ
2021年3月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子どもが大人の事情によって、子どもらしさを失ってしまうのが読んでて辛かった。周りの人達の優しさでこの子には幸せになって欲しい。絶対あってほしくない展開のフラグらしき感じもあるけど、ゆんゆんはお母さんと幸せになる展開にはなってほしくない。

追記 最終話まで読みました。正直、私は予定調和な感じがしてがっかりでした。途中までは凄く良かったのに何故あんなラストにしたのか疑問です。色々な形のハッピーエンドはあるはずです。こんなに小さな男の子が辛い思いをしてようやく助けてくれる人を見つけた。その子を不幸にした人間まで幸せになって大円団はモヤモヤしました。ナツキの未来に関しても大味過ぎてこれまでのストーリーぶち壊したと思いました。結末がこうなると決まっていたなら、ナツキとゆんゆんのこれまでの交流についても別の描き方があったはず。非常に残念な気持ちです。もったいない。
意味不明
2023年6月2日
身勝手な大人達が全員幸せとか意味が分からない。
小さい子を置き去りにした毒親とか不幸にならないと割に合わない。
なんで評価高いのかも分からない。
色々ありえない
2023年5月16日
1巻の途中までしか読んでいないけれど、いくらフィクションと言ってもこれは無いでしょう。子育てしている身としては、5歳児一人でお留守番も火を使って一人で料理もあり得ない。勝手にいい話風に纏めないで児相に連絡しようよ。
舞台は現代の日本だよね?
微妙
ネタバレ
2021年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻の途中までしか読んでいないけど主人公のキャラ設定が甘いと思う。今までチャラチャラホストやって女遊びしてた無計画男が急に他人の子どもの父親になる正義感()と責任感生まれんよ。家賃の滞納された大家さんが胸ぐら掴まれて逆ギレされてただ気の毒だった。
レビューをシェアしよう!