ネタバレ・感想ありカグラバチのレビュー

(4.7) 88件
(5)
71件
(4)
10件
(3)
7件
(2)
0件
(1)
0件
見て損無さすぎる
2025年5月4日
1話から本誌で追っていたけどスムーズに進む展開、毎話ごとに「えぇ!?」ってなるストーリーの構成、「かっこいい」と感じさせる絵の構図、全てが完璧。作者の方が20代なこともあってか不安な所もあるけれど「あれ?」となる場面も少なく、最新話になるにつれて画力、ストーリーがヤバくなっていて見ていて飽きない。とにかく面白い。特に戦闘シーンの迫力がすごく、とても躍動感のある絵に夢中になってしまう…。ジャンプの大黒柱が最終回を迎えてジャンプ作品のアニメ化が進んでいる風潮があり、カグラバチもアニメ化したら良いけどクオリティに文句つけてしまいそうでとても不安…でも、無駄にアニオリが挟まれなければストーリーはとても素晴らしいので良作品になる事は間違いない!(あとは制作会社の当たり外れ…)驚いてばかりで、毎週最新話が待ちきれない…海外でも人気が広まれば良いなぁ。とにかく全人類に見てほしい。8割は好きになるはずだから。本当に見ようか迷っている人は今すぐ1話だけでも良いから見て!ここまで読んでいただき有難うございました。
これは流行る
ネタバレ
2025年4月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 連載タイミングとしてめちゃくちゃ良い
だからこそ、この漫画ウケる!

17話の流れは,呪術廻戦すぎて笑っちゃったけど
ジャンプやから許される笑
面白すぎる!!!
2025年3月12日
ここ最近の漫画で1番面白い
キャラ立ち、話のストーリー、シリアスな笑いなどなど全てが完璧
時間を忘れて没頭できる見事な作品です
ぜひ読んでみて!!!
繋がってるね!?
ネタバレ
2025年3月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1972年に「プレイボーイ」で連載を開始した劇画「修羅雪姫」は人気を博し、翌年には映画化されます。

その映像に感銘を受けた少年は映画監督になり、メガホンをとった「キル・ビル」で
「修羅雪姫」へのオマージュであろうシーンを撮るのです。

今作はやはり「キル・ビル」へのオマージュを感じる。

小池先生から、タランティーノ監督へ、外薗先生へ、
今また、私達読者へと・・・そして、いつかまた、新しい作品へと
いいね
0件
絵がカッコいい~!
2025年3月10日
絵がめちゃくちゃカッコいいのに自分の語彙力では説明できない!(笑)臨場感あるしものすごく引き込まれる。ジャンプは呪術もそうだけど絵がカッコよくてバトルシーンが個性的で上手い人が多いですね。王道だけど他との差別化もしっかりあって先が気になる!試し読みからすぐに全巻大人買いしました。クールな主人公チヒロもめっちゃいい!
いいね
0件
すごい!
2025年3月9日
トップページで見かけ、気になって立ち読み分だけ読んでみました。それだけでもすごくおもしろいと思いました。ぜひ読んでみたいです。
いいね
0件
カグラバチ
2025年3月8日
メッチャカッコエエ!チヒロガンバレ!内容が奥深くて中々のハマりもんやな!ひしゃくが何を企んでるのか、この先どう流れるなか楽しみやわ!
いいね
0件
構図が良すぎてもはや神映像
ネタバレ
2025年3月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんですか?この神がかった構図?このクオリティで初連載って本当ですか?なんで遠近・緩急表現と躍動感と空気の流れをここまで落とし込めるんですか?もはや映像として頭の中で再生されており、足元から舐めるように見上げる構図、空中戦の一コマを切り取ったシーンの臨場感、対比させるのに遠方から人物ではなく背景を敢えて目立たせたシーンなど、こんなに見開きですぐ手が止まって観察したくなるような漫画は初めてで感動しています。他にも刀身に映り込む横顔に痺れたり、金魚と水流の描写が風流で美しかったりとにかく構図がめちゃくちゃ格好良い。。ストーリーも王道ジャンプが好きな人は絶対好きだと思う。作者の日本刀愛が伝わってくるのもとても良いです!
いいね
0件
今回も好きぃー!!
2025年3月4日
相変わらず読み終わりたくない作品。次巻はよ!
千紘やハクリ君の活躍、妖刀所有者の奮闘。
からの最後のシーン。
カッコよすぎぃ!
いいね
0件
おもしろい!
2025年3月4日
何気に気になって読んだら、めっちゃ引き込まれる内容で!
追っかけたいになりました。
クーポン購入、ラッキーでした!
いいね
0件
話題になっていたので
2024年12月10日
よく見かけるので試しに読んでみたらなにこれー!面白くて一気読み中です。ストーリーも世界観も好きですが、絵も好き。
立ち読みだけで
2024年12月7日
立ち読みだけで面白かったので購入出来る時に是非とも購入しようと思います。
今後も面白くなることを期待してます、
アニメ映えすること間違いなし
ネタバレ
2024年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 物語の核となる妖刀
主人公がもつその妖刀のエフェクトがまず金魚というところに初めて読んだ時に驚いたし同時にとても綺麗だと思いました。アニメ化したらその金魚やったり他の妖刀の能力の雷やったり…綺麗やろうなと思います。もちろんストーリーも面白いです!5巻の時点でジャンプの看板作品の一つになってるのも頷けます!
すでに6巻が待ち遠しい
ネタバレ
2024年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久々にハマった漫画。めっちゃ面白い。チヒロとハクリのコンビネーション完璧でした。
アニメ化も期待しています。
絶対にOPかEDはtxtに歌ってほしい。
どんどん続きが読みたい!
ネタバレ
2024年12月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ バトル漫画には死が付き物で、主人公の人生(ストーリー)のきっかけと影響を与える為に特大の存在や仲間だったりがそうなるのは仕方がないとは言え、読む側も覚悟がいります。何度お気に入りのキャラがいなくなったことか!そして続きが良いところで終わる!だから購入しても巻数がたまるまで待っていたんですが…我慢できず手を出してしまった…イッキ読みしてしまった。続き早く…
めっちゃおもしろいです❗なんでしょう、武骨なんだけどお洒落な感じ?うまく言葉にできませんが、やっぱり信念のある侍ってかっこいいですね✨
チヒロは感情表現が表に出るタイプではないですが、ちゃんと伝わってきます。ツッコミ入れたりしてるし。柴さんとのやり取りは復讐だけに囚われていない感じでちょっと安心します。まだ謎の多い柴さんだけど良い!ストーリーもテンポよく進んでいます。序盤から濃いのなんのって。短期決戦タイプの漫画なのか、ここからさらにまた濃くなっていくのか。楽しみです💨それにしてもまさか、あのキャラがあそこでそうなるとは…いろいろ予想外だったので軽くショックを受けてしまった💦
続きは早く読みたいけど、先生には身体を大事にして描き上げてもらいたいので私待てます❗完結まで付き合いますよー✊
王道なだけじゃない、ダークヒーロー
2024年11月10日
まず、とにかくかっこいい!話が面白い!で楽しく読める作品。主人公が硬派でかっこよくて、読み進めていくと復讐者に向いてない優しく繊細な内面が見えてさらに魅力的。お色気はない代わりに変で強くてステキな大人(おじさん)キャラが次々と出てきます。そして何より絵が上手い。画面が素晴らしい。カラーイラスト全部ポスカで欲しい。
主人公がかっこいい‼
2024年10月28日
王道でジャンプって感じで最高!!
主人公がヘタレで自信ない系か元気溌剌で明るい系かのどちらかが多かった気がするけど、チヒロくんはクールで淡々とした男の子で新鮮でかっこいい!!珍しく主人公がキャラクター人気1位の漫画じゃないかと思う‼
千鉱くん!
2024年10月19日
素敵です。世界観も素晴らしい。妖刀の表現が今まで無いもので金魚とか美しいです。実はファンタジー要素バンバン出てるのにそんな感じがしないのは内容が割とダークだからでしょうか。千絋くんには幸せになって欲しいです。
ちなみに4巻読了後に私は「あーここに桑原和真がいればなぁ」と思ってしまいました。
お色気なしでも大丈夫
2024年10月14日
顔の影が手描き斜線でデジタル作画でも描き込み強く感じる。鬼滅、呪術、チェーンソーマンが好きな層をガッツリさらえる勢いがあり、刀を物語の重要アイテムとして使用しており海外受けも良さそう。無駄なお色気が無いので女性層に受け入れて貰える。近年のジャンプ漫画の集大成
面白い
2024年10月9日
さすがジャンプとしか言いようがないくらい面白い。王道設定ではあるし作画も見たことあるような気がしないでもないけど、それを加味しても続き気になります。早くアニメ化しないかな。
ハマりました!
2024年10月3日
ほとんど少年マンガは読まないのですが
広告で気になって立読み部分を読んで面白いと思い
即購入しました!
サクサク読めて気疲れしないのでおススメです!
これからは少年マンガも読んでいこうと思います!
続きが気になりすぎて大変です😄
好き!!!!
2024年9月15日
久々に漫画を読んで気持ちが昂って、何度も読み返したりするくらいハマってます。
話のテンポの気持ちよさ、流れるような読みやすさは、普段漫画をあまり読まない人にもオススメ出来そうだなと。
というか、こんなに人にオススメしたくなったのも久しぶりです。
やっぱり正統派のバトル漫画は最高!
面白い
2024年9月8日
まだ1巻だけですが、以前から気になっていたのでクーポンで購入しました。
刀がカギを握るアクションものの正統派だと思います。続きが楽しみです😄
主人公がかっこいい
2024年9月7日
無料キャンペーンで読み始めたらハマって
既刊全部買ってしまった…
主人公のチヒロくん始めキャラがみんな格好よくて
最高です!
妖術師やら妖刀やら
2024年8月31日
うぅ~!こういうバトル・アクションもの、めちゃめちゃ好き!妖術師とか妖刀とか、ファンタジー要素もあってワクワクします!アニメ化してほしい!
ダーク
ネタバレ
2024年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 思ったよりダークな内容でした。ノリとしては少年漫画より青年漫画っぽいかな?アクションシーンとか滅茶苦茶格好良くて今期待してるジャンプ漫画の一つです。
いいね
0件
これから全部買います!
2024年8月31日
少年マンガって完結まで長いから、購入を途中で断念してしまうという苦い過去があり、最近は意識的に避けていたのですが…作画の巧さに魅かれて試し読みしてみたら…これは面白かった!物語のテーマが斬新(妖刀)で、主人公が魅力的。苦手な殺戮場面も、視覚的にクリアできたので、これから買います!
いい
ネタバレ
2024年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ バトルシーンが美しい。
静かな絵。それと同時にアツさもある。
息を呑む。

バトル漫画としてはジャンプの王道感もあってよい。
これは絶対これからもっと面白くなる!!!
次世代の呪術廻戦
2024年8月30日
もうすぐ呪術廻戦終わって悲しい…そんな風に思ってる人多いと思います。けどジャンプにはまだまだいい作品があります。その中の一つが「カグラバチ」これは次にくるまんが大賞で見事1位をとった作品です
とにかく人気
2024年8月29日
連載時からとにかく人気で、次にくるマンガ大賞にも堂々の1一位でした。海外人気がすさまじく面白いので安心して読んでみてほしいです。
作り込まれた設定と世界観の魅力
2024年8月28日
既刊3巻読了。
漫画を沢山読むようになって「ヒキ」という言葉を覚えました。話と話を継なぐ、ページをめくる前の最後のコマ、次の場面へ読み進めたくなるようなコマ・・・。
んーっ・・・、3巻最後、「ヒキ」、上手〜い!!
決戦場の幕がこれから開き、さぁ!というところで終わりました。次巻の発売は10月4日。
冒頭、父子の何気ない日常から始まるのですが、父のちょっとマヌケなおとぼけキャラが、穏やかな日々を物語っていたのに。
この時、主人公「チヒロ」が15歳。
斉廷(セイテイ)戦争が終わって15年経った現在、戦争終結の立役者になった、父自身が鍛錬し製作した6本の特別な刀を、回収し保管していた。
そして事件は起きる。
その事件から3年後が、物語が動く舞台。
覚悟を決めた「チヒロ」は立ち向かっていくが、やはり一人では闘えない。ココにお約束の仲間が増えていく。
勧善懲悪、正義の主人公がかっこいい。
次巻を待ちます。
ジャンプの看板作品になる!
2024年8月25日
王道バトル漫画!次のジャンプの看板作品になると思わせてくれる面白さがあります!続きが気になります!!
かっこいい
2024年8月25日
絵がめちゃくちゃかっこいい、主人公の髪型もとても好き…ストーリーが今後どうなっていくのか気になります
読ませる力を宿した心に刺さってくる作品
ネタバレ
2024年8月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全くの予備知識無しで読み始めたのですが、なんだかとぼけた感じの刀匠のお父さんとしっかりした感じの寡黙な息子さんのゆるくてほっこりした日常の風景から物語がスタートしたのでそのままの調子で刀匠への修行の日々が描かれていくものだと思っていたところに予想もしていなかった急転直下のダークな展開が来たので、頭をガツンと殴られたような衝撃を覚えました。まさかあの雰囲気から物語が復讐劇へと転じるとは・・・。😩

正直血みどろの惨殺シーンは大の苦手なのですが、本作はそれでも読まされてしまう不思議な魅力を宿したパワフルで心に刺さってくる作品だと思います。😶
楽しみです
2024年8月24日
2巻まで読みました。これからもっと面白くなりそうで楽しみです
戦闘シーンや敵キャラクターの登場シーンのコマがカッコよくて好きです
日本刀漫画
2024年8月22日
日本刀が主役な漫画
もちろん主人公はちゃんといるんだけどね
日本刀のように、クールかつ強さもある、という感じの雰囲気が、世界観、キャラの個性いろんなところに反映されている気がします
ワクワクする日本っぽさ
ネタバレ
2024年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 妖刀、玉鋼、楽座市、涅、金魚に松と日本の要素を軸にして世界が作られているところが好き
かっこいい、すごく速い。好き
自動か強制か
2024年8月14日
本作から感じられるものは新たなる時代の到来である。稚拙な部分もあるかもしれないが、その勢いは淀んだ空気を吹き飛ばすような力がある。このような作品に巡り合える幸福に感謝したい。
妖刀
2024年8月12日
主人公チヒロがクールながらも内には熱いものがあってカッコイイ!金魚の演出も良いです。刀を作ってない時はダメダメな父のキャラも可愛くて良い!続きが気になる!
魅了されました!
2024年8月10日
絵柄は苦手かなとも思いましたが、美しい妖刀も曲者揃いの登場人物も雰囲気ある戦闘シーン描写も、全てが魅惑的で一気に惹き込まれていましたね。
面白い
ネタバレ
2024年8月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 刀の存在感がすごいです。主人公は親の作った最強の妖刀を奪われ、殺されてしまった。敵討ちののために戦うバトル作品です。是非読んでください
いいね
0件
めちゃかっこいい
2024年8月5日
王道のバトル漫画だけど、よくあるバトルシーンじゃないのがいい。金魚の舞う戦闘シーンとか魅力的で、カッコ良すぎる。日本刀がテーマだし日本のわびさびや美意識が組み込まれているのもイイ
Zo
2024年8月3日
まあ刀の鍛治屋を目指していたものが、突然の惨劇で刀を手にし戦いの道を行くのは、泣けるねえ。刀を作るものが時には使う側にもなるからなあ。
いいね
0件
かっこいい!
2024年7月31日
1話目から引き込まれる絵とコマ割り。王道だけどあまり見ない技名や演出がとてもカッコいい。新しいジャンプの看板になりそう!
いいね
0件
話題の!
ネタバレ
2024年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話題の作品!
マンガ沼のクーポンにも入っていましたね。ジャンプの新しい看板作品になるのではとSNSでも言われているので気になり読みました。

妖刀の刀鍛冶をしている六平国重の息子・チヒロ。
ある時国重が襲われ、その命と保管していた6本の妖刀が取られてしまう。その妖刀を取り返すために、チヒロが手がかりを追っていくストーリーです。
刀と妖術を使ったアクションもので、テンポよく話が進むのであっという間に最新刊(3巻)まで読みました。
ジャンプ系の作品だと、展開が早すぎてよくわからないまま読み進めることも多いですが、この作品はそう言うストレスはなくスピード感のある展開ですが読者は置いてきぼりにならなくて面白いです。
話題になるのもわかる…
刀を振り回したり、妖術使ったりって男の子も大好きですし、漫画でもアクションの臨場感が凄いので今後アニメ化とかもありそう。
作者さんが気になって調べてみたら、何と大学在学中のコロナ禍に漫画を描き始めたとか…天才?
今作も連載開始から半年もないくらいから話題になっていますし凄いなぁ…
ストレスなく読める。面白い
ネタバレ
2024年7月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 黒コートに日本刀。そして金魚。非常にロマンあふれる組み合わせ。画が映えます。主人公のチヒロ君がクール且つ情熱的、そして思慮深く実行力もあるため、読んでいてストレスがありません。保護者役? 護衛役? の柴さんも飄々としながら手馴れた様子で拷問する辺り戦争帰りの闇を感じてたまらない。チヒロ君を大切に想ってるのが端々から感じられるのもいい。ストーリーの大目的が「奪われた妖刀を取り戻す」というシンプルなものなので、話もスッと入ってきます。アニメ化期待大の作品。
クールキャラ、戦闘描写がカッコイイ!
ネタバレ
2024年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ ジャンプの中でも主人公がめっちゃクールキャラだけど、人から言われた言葉を大事にしている心に秘めるような熱い男の子。何より戦闘描写がとてもかっこいい!絵がコミカルで可愛らしい部分もあって、良き!戦闘描写は心理描写が多めで、主人公は言葉数は多くないので行動で示すタイプ。ある意味人たらし的な部分もありつつ、自分の信念をしっかりと持っている。続きがとても気になります!
いいね
0件
表現の仕方がかっこいい!
2024年6月16日
この漫画は表現の仕方が面白く普段何気ないシーンが実は伏線だったり、読者が普段気にしないようなシーンも凝っていてとても面白いです。他にも画力が高く読んでいてストレスが全く無い。
カッコいい!!
ネタバレ
2024年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 知人から勧めてもらって読みましたが、主人公のチヒロ君筋が通っていてカッコいい。あまり多くは語らないけれど、お父さんから受け継いだ妖刀や技術、日常や優しさ、言葉や責任感を大切にしている。

お父さんや周りの人を大切にしながら、強敵と闘う。
これは読んでみてほしいと思ってしまいます。
なぜかハマります。魅かれます。
次巻が楽しみ!
…どうしてカグラバチっていう名前なのかすごく気になります。これは何を意味しているのかなぁ…
カグラバチ神
2024年5月26日
すごくかっこいいバトル漫画と所々面白いシーンがすごく好きです。バトルシーンはすごく迫力があってかっこいい。刀を使って戦うのも日本らしく最高です。
漫画の作りがスゴい!
2024年5月25日
絵柄に和風なカッコ良さと無骨さがありとても好みでした。さらに漫画のコマの流れが上手い!映像が頭の中に流れてくるような、刀捌き、服の流れ、空気の流れ、などそれを絵に落とし込むのが本当に上手いです。ストーリーも面白いけれど、まず漫画としての出来が素晴らしい。
面白いです。
2024年5月21日
某サイトで記事?になっていて、興味が湧き読んでみたら、面白くて購入しました!所々、独特のペースが面白いです。主人公の妙なクールさもツボ。
戦闘シーンは動きとか、派手さというか、好きです。刀なのでざっくり切ったり切られたりですが、グロさが無くて、何故か鮮やか!って感じです。
ストーリーも、読み進めるほど先が気になってしまいます。これは、人気が出る!
ピークを更新してくれる予感。
2024年5月18日
怪しく美しい日本刀と技の描き方にテンションが上がります。主人公にも、敵対する側にも共感してしまうストーリー。動きが感じられる戦闘シーン。作品から感じる勢いに、これから更に面白くなっていくに違いない、絵も洗練されていくに違いない、と勝手に期待しております。チヒロが成長とともにどう変化していくのかも楽しみです。まだまだ面白くなりそうです。4巻では可愛く頼もしい愛すべき仲間も増えて、少年漫画感が増してきました。
いいね
0件
ダークヒーロー、刀剣、金魚、漆黒。
2024年5月6日
特典目当てで発売日に紙のコミックス買いました。2巻発売をきっかけに読みましたが、面白すぎて困る。いやもうほんと困る。ジャンプ買いたい。どうしよう。センターカラー見たいな。買うか。

ストーリーをそのまま追わず、場面の切り替わりが映画のようにドラマチック。絵は黒がはっきりとしていて、カラーも赤・黒が基調なんですよ。何これカッコいい。金魚が泳ぐバトルシーンも優雅で綺麗。刀と金魚の組み合わせは絵になります。

物語の始め方もキレてますね。主人公のバックボーンとなる過去のトラウマを2話に持ってきますか。普通は1話目に詰め込むかな、ジャンプなら。おかげでテンポよく読めます。

ノワール好きで、カッコいい復讐ものお探しなら絶対にオススメです。
待ってました!
2024年5月2日
2巻発売!相変わらずテンポよく、展開が早く、絵も迫力満点で、登場人物みんな(モブさえも!)いいキャラです。ユーモアのセンスも抜群。単行本派としては、続きが待ち遠しいです。
世界観が最高すぎる
2024年5月2日
これはまたすごい作品だ!!
ストーリーも設定も絵も最高に私好み。スタイリッシュなのに、重厚感のある作風。この作品はもっと人気になると思います。
まだ2巻しか出てないので、読むなら今ですよ!
新しくて面白い!1巻から引き込まれます!
2024年5月2日
妖刀が舞台ということでワンピース的な妖刀を想像しましたが、全然違いました!設定が細かく、凝っていていて読んでいて非常に面白いです!絵も少年漫画とは思えないほど綺麗だし、たまに可愛くて好きです!技名もかっこいいし、続きが楽しみです!超常能力系世界ですが、設定に稚拙さもなく、同じ刀系の鬼滅とは似ても似つかない、初めて拝見した世界観で斬新でした!オススメです!
面白い!
2024年5月2日
呪術廻戦、怪獣8号、平和の国の島崎へ、これらが好きな人は絶対好きなジャンルだと思うので読んでほしい。読み始めから本当に面白かった。
スタイリッシュ
2024年5月1日
連載で追ってますが、単行本も購入しました。基本ストーリーはよくある復讐もので、斬新な話が読みたい人には向いていないかも。カグラバチの魅力はバトルシーンのカッコよさです。構図がよくてスタイリッシュな雰囲気があります。1巻はまだそこまでエンジンかかってない感じなので、合わないなって思った方もせめて2巻まで読んで判断して!と個人的にはいいたいです。だんだん見せ方がうまくなり、魅力的なキャラがでてきて、1巻より確実におもしろくなります。
ヤバいのきた!面白いしかない!
2024年5月1日
主人公が子どもだけどクールで一番しっかりしてる!周りの大人たちもすごい人たちなはずなのに、アホさの方が際立ってしまっているのが好きすぎる!ストーリー自体は残酷な場面も多いけど、ギャグ味多め。シャルがめっちゃ可愛いwこれはアニメ化必須でしょ!とりあえず単行本追いつづけます!!
おおおっっ!カッコよっ!!
2024年5月1日
シーモアスタッフ全力押し!…で 試し読みして、即購入っ!話のテンポとセリフの言い回し(時々 クスッと笑える)何より 絵がカッコいい!これは、絶対 アニメ化希望です!妖刀の金魚が、ヌルヌル泳ぐのが観たいっ!!
久々にヒットした!
2024年5月1日
絵も綺麗で展開も早くてかなり読みやすいです!憎しみからの信念が強くてカッコいい主人公!すごくいい!久々にきた私的なヒットの漫画です!!仲間、努力、友情、、、もろもろが売りの少年ジャンプが雰囲気変わった漫画をぶっ込んできた感じ!めっちゃいいです!
おおお〜かっこいい!!!
2024年3月10日
そのうちアニメ化されると思う😉技がダイナミックでかっこいいし、これがアニメーションで臨場感増し増しになるのをぜひ見たい❗主人公の背負ってるものがなんなのかストーリーも気になります‼これは期待できる♦めっちゃおすすめ😄続き楽しみにしてます
次くる漫画!
2024年3月4日
絵もストーリーもしっかりしてて1冊あっという間に読めます。設定に斬新さがあるわけではないですが(失礼)、、、ちょっと呪術廻戦っぽい雰囲気あり(笑)
でもセリフ回しや構図もうまくこれは絶対ジャンプの代表作になるのでは?!と勝手に思っています。
戦闘シーンは刀でバッサリなのですが女性でも抵抗なく読める範疇かと(個人の見解)
鬼滅や呪術がいけるなら大丈夫と思います。

願わくばこれからイケメンをだしてほしい(笑)
面白い!
ネタバレ
2024年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がうまくて読みやすい!戦闘シーンとのメリハリも迫力あります!金魚ってのもまた良いですね。キャラもひとりひとり魅力的です。今後にさらに期待です!
ハマりました!!
2024年3月1日
いやあ面白いです!!
紙もかなり探し求めましたが、すぐ読みたくて電子でも購入しました!
ジャンプでも毎週追ってます続きが楽しみです!!
最高!
2024年2月12日
紙で一冊残っていたのに買わず帰宅。電子で読んで紙でも買えば良かった!重版出来です!あまりの面白さに紙でも購入します。
1巻から面白すぎる。
2024年2月11日
まず戦闘シーンの絵の表現力が凄まじい、鳥肌がたつ。キャラも一人一人たっていて、ギャグパート?もクスッと笑えて最高。これからに大いに期待できる作品!!!
いいね
0件
好みの作品!
2024年2月4日
ダークなバトル系!最初からおもしろいです。
ジャンプのマンガはだいたい好きですが、これはかなりハマりそう。
どストライク!!
2024年2月4日
1話目をリアルタイムで読んで、絵の迫力と世界観で一気にハマってしまった!週刊少年ジャンプで今後看板を担うくらい人気になるんじゃないかと思う。

深い重めの黒でメリハリを付けた絵を主体としており、ダークな雰囲気を感じられるのがとても好みで、剣戟の激しいアクションにもピッタリと合う。また使う能力(金魚)が、今までありそうで無い組み合わせだなと。刀と金魚ってこんなに合うのかと思い、個人的にどストライクだった。
最高
ネタバレ
2024年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ジャンプ本誌で連載スタートから読み始めて、久しぶりに「面白い!!」と思った作品。とにかく絵が上手いし、最高です。魅力的なキャラクター。そしてなによりも金魚。読んでいて思わず「わぁ…金魚、最高かよ」って声に出る程でした。
ストーリーもどんどん深みにハマっていく感じでどうなるか今後が楽しみです!!!!本誌も引き続き読み続けます!ジャンプは人気作品がほとんど終章に突入して、いるので、どうか今後も連載、頑張って欲しい!
安定した面白さがある
2025年5月6日
世界観、設定、キャラビジュとどれもめっちゃ好み。刀でのバトルも見応えあって面白いです。話の道筋しっかりしてるので読みやすいし、アニメ化しそうな気配もめっちゃあって、そっちもそっちで期待してしまいます
展開がカッコイイ
2025年3月12日
戦闘シーンがとにかくカッコイイ 日本の刀が主軸なのも面白い ストーリーもまだまだこれから面白くなって行くことを期待して星4にしました
いいね
0件
アクション!
2025年3月6日
少年漫画好きならハマる、アクションとキャラクターが魅力的な漫画。海外でも知っている人がいるくらい人気が出て来ている作品なので、読んでない人は試し読みだけでも是非!
いいね
0件
全員処刑
2024年8月31日
刀匠を目指すチヒロは父と刀作りに励んでいたが、ある日襲われて父と父が作った刀を盗まれ復讐の鬼となる。
金魚がいい味出している、本格的な刀アクション痺れます!
いいね
0件
面白そう
2024年8月31日
さすがジャンプ。
序盤ですでに面白そう。
テーマは既視感がありますがそれを感じさせない上手さがあります。
オススメです。
いいね
0件
これはいいねぇ
2024年8月30日
個人的にはスプラッタ見たくなくて読み進みませんが‥画面かっこいいし新鮮で目を引かれる場面とかあるので漫画として魅力的だろうなと思いました。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2024年8月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のチヒロは刀匠を目指している少年である。
刀匠をしている父の六平国重の元で修行をしているチヒロは仕事の時の真剣な父と、お店の人に言いくるめられて金魚を買ってきたあげくその世話を息子に任せるなどというおちゃらけた二つの顔を持つ父のことをなんだかんだで尊敬している。
そんな国重には柴さんという古い友人がいる。
柴さんはチヒロに「彼の作った刀によって先の戦争でたくさんの人が救われた、英雄だ」と言っていた。
しかし国重はある三人組によって命を落としてしまう…。
いいね
0件
吸い込まれて読んでしまった
2024年8月5日
また新しい路線を見つけたのかな、刀とか妖怪はアレだけど。主人公がこれからどう復讐をするか。とりあえず父親の親友がそばに見守ってくれてよかった。
いいね
0件
カグラバチ
ネタバレ
2024年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルにひかれて、よみました。戦闘シーンが、とてもかっこよくて、たのしくよむことができました。絵が、とてもきれいだとおもいます。
いいね
0件
刀と技が魅力的
2024年3月4日
主人公が寡黙。地味といえば地味だけど、これから化けそう。周りに仕事の出来る明るい人がいてその人か漫画のトーンを明るくしてる気がする。刀や技は他でも沢山扱われているけど、主人公の妖刀が魅力的。派手では無いけど……もしアニメ化したら逆に映えそう。
いいね
0件
おもしろいはおもしろいけど、、、
ネタバレ
2024年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ネクスト呪術廻戦と呼ぶ人も見聞きしますが、
ゴリ押し感は否めず。決して設定やストーリーも真新しさは感じられません。バトルシーンはかっこいいし、ジャンプ王道の異能系能力モノというよりはBLEACHのような能力はありつつもちゃんと剣戟のある描写になってます。

しかしながら、
強さの度合いがイマイチぴんと来ず、主人公の成長を描く余地として、そもそもまだ未熟。だけどめっちゃ強いというなんともあからさまにパワーアップイベントが用意されてる気がビンビンします。

某フリーレンのようにどれだけ強くても相性次第では普通に負けるというわけでもなく。だからこそバトルははらはらするものの、
妖刀が超強い設定の中で、妖刀と同等か否かという尺度しか今のところないので、あまりワクワクしません。
※少年ジャンプであるがゆえに致し方ないか?

鬼滅も最初は絵が下手だったりしましたけども、これからアニメ化→劇場版化の期待されるような作品になることを勝手ながら祈っています。
刀匠とな
2024年8月25日
刀匠に笑いの日常があったなんて、でも楽しく修行?ってのがどうもなんて思っていたらとんでもない出来事で世界も自分も一変してしまう!そんだからよく切れる刀を鍛えてやるんだとスイッチがはいってからのその匠さよ!
これは、
2024年8月22日
刀を愛する主人公に、ある日突然悲劇が、、復讐を誓った主人公が敵を倒していく内容です。妖刀と呼ばれる刀をめぐる話。
いいね
0件
キャラが良いね~
2024年8月21日
父親のオンとオフのキャラクターの変容ぶりが良いですね。コメディ風な部分も有りながら、伝統を伝える重みもあり、ギャップが良いです。
いいね
0件
ネタバレ
2024年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 父の元で修行に励み、立派な刀匠を目指す男の子のおはなしとなっております。けっこう楽しむことができました。
いいね
0件
けっこうグロい
ネタバレ
2024年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ こういうこと書くと、レビューを消されてしまうかもですが、「鬼○の刃」の影響というか、ちょっと似たような設定もあって、鬼○よりストーリーは複雑でさらにグロいけれど、個人的には既視感を覚えました。ただ、冒頭の天然のお父さんとのやりとりとか、その後にもコミカル要素はあって面白いです。
いいね
0件
しゃもしゃもは、好きかもしれない
ネタバレ
2024年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は荒削りで、未だ他作家の影響を大きく感じます。刀振り切った煽りポーズの大ゴマ。まんまゾ〇ですやん。双城は、そもそも人相がエー〇ですやん……。女の子キャラ達の大口開けている顔も、他作家の作画がちらついて仕方がない。これから個性が出て来ると良いなと思います。擬音や会話のテンポが独特と云えば独特ですが、全体的に、絵コマも話も、もったりとスピードに乗れないもどかしさと申しますか、読んでいてストレスを感じる部分があります。例えるなら、映画を観ている時、頼みもしないのに、逐一、一時停止されて「はい。ここ見どころっ」ってナビゲーターに水を差されているような気分。「一時停止」「静止画」「一時停止」、ちょっと進んで、唐突にチャプター切り替わり、また「一時停止」。少しはまとまった物語に没入させてくれないかな?!と叫んでしまいそう。1巻で最初にヒナオがシャルを喫茶で預かるよりチヒロと居た方が安全だと外に出したのに、2回目には喫茶で匿う気満々……って意味判らなかった。セキュリティ対策も無い場所に? あっさり現在地バレバレで、案の定、急襲されてますやん。何だこのまどろっこしい滞る話の流れ……。そもそも円を出すより、双城がサクサク自分の足で探しに来た方が話が早かったのでは?とまで思ってしまった。ぷち親玉登場するまでの段取りが、いまひとつ……。金魚見たさに、もう少し2巻までは買おうと思います。1巻では、まだまだ高評価の金魚の全貌がよく判らないので。
レビューをシェアしよう!