ネタバレ・感想あり雪花の虎のレビュー

(4.0) 108件
(5)
47件
(4)
33件
(3)
15件
(2)
8件
(1)
5件
題材
2017年7月19日
ストーリー設定や題材はとても興味深いのにも関わらず違和感が漂うと感じられるのは、東村アキコ先生の作風との埋め尽くせ無い程の齟齬がどうしようも無くなっていることからだろう。良いもの同士が出会ってしまい不協和音になっているのが非常に残念です。
キャラ漫画
2017年1月16日
キャラは大変魅力的に描かれていますが、歴史上の人物だと思うと浅さが拭えません。女性説に基づいたエピソードを文字で何度も(ややしつこいです。もうわかったよ・・・と言いたくなるくらい何度も)繰り返し挿入される手法は「児童書のマンガでわかる歴史」と同じ。その手法のおかげで雰囲気は歴史漫画ですが、コミックエッセイのようなノリのキャラ同士の掛け合いやエピソードが、ライト過ぎてのめりこめません。歴史は苦手で漫画で読んでも頭に入ってこないですが、そういう人間でもグイグイと歴史の中に引きずられるような漫画はたくさんあります。この漫画はそういうものとは全然違って、ライトに軽く楽しめるが引き込まれるほどではない。いつ読むのをやめても続きが気になって仕方がない・・・なんてことにはならなさそうです。故にこの評価です。レビューを読んでいると、この漫画を読むと謙信が女だったというのも信じられるかも・・・という意見がありましたが、明らかに何度も繰り返され事によるただの刷り込みです。ヒヨコかよ!
あんまり興味が湧かない
2016年4月5日
興味がないテーマでもグイグイ読ませる面白さがあれば、良かったんですが。エッセイものやコメディの突き抜け感がないしなぁ。ビミョー。
適当
ネタバレ
2022年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎回毎回漫画本編に作者が出て来てダラダラ解説してくんのが鬱陶しい。
あと花鋏でパチンと切っただけで頸動脈いくわけないだろうが。
無責任な気がする。
2018年12月12日
きつい言い方ですが、作者さまのティータイム読んでいて腹立たしく。こちら、しがない歴史学者です。世の中に分かりやすく、面白く歴史を色とりどりに描いて下さる漫画家さんを日頃から尊敬しております。東村先生の他の作品は面白く読ませていただいていますが、歴史物に手を出すならもう少し御自分でお調べになっては。冗談で「○iki」とか描かれたのかもですが、ティータイムは読者を馬鹿にしている感じしか受けず、読むのやめました。不快感しかないです。
残念。これは魅力がないです。
2018年1月29日
着眼点は面白いけど、違和感と既視感が…やっぱり参考文献は学童向けの学習漫画でしたか。

歴史的武将となった虎千代〜謙信の魅力的な人物像に作者さんなりの掘り下げをして欲しかったなぁ。特に女性設定だし主人公に感情移入したいのに学習漫画の域を出ない描写で非常に残念。

わたしも戦国時代は苦手で不勉強なんだけど、何故苦手分野に手を出したのかしら?大人の事情?オリジナルの世界観の薄さに加え、出番は減ったけどあの作者さんの自己満の様なティータイムコーナーは逆効果だわ。

軽〜く読める漫画でも裏に作者さんの熱意や楽しさが伝わる物に心が動くけど、この作品には熱意やメッセージ性など作者さんらしさが届いてこないのよね。伝わるのは謙信が女性ならこんな人なのよ!的な強引さ。それが上手く生きる展開なら良かったけど…。残念。
適当な
2015年11月8日
取材に基づいて描いたような浅い歴史漫画。技量がないのに描きました感が拭えない。
中途半端
2015年9月28日
この方のギャグ漫画は秀逸だと思いますが、歴史ものでやたらに軽いノリをだされても興ざめです。お話も絵柄も中途半端に感じられ、私には合いませんでした。
レビューをシェアしよう!