ネタバレ・感想ありたまこ定食 注文のいらないお店のレビュー

(4.5) 93件
(5)
56件
(4)
29件
(3)
8件
(2)
0件
(1)
0件
感動いっぱい
2023年4月2日
たまこさんが直感で作り出すお料理は誰かの大切な思い出を引き出したり人と人を繋げたり…心温まるお話ばかりで気づいたら涙が出ていた。自分はあまり味噌汁を飲まなかったけど美味しい味噌汁作りたくなりました。引き込まれて5巻あっという間に読み終わり寂しい。
店主の珠子が素敵です
2023年3月1日
「注文のいらない店」というより、店主・珠子が作りたいものを作るお店。 この店に集う常連さんの親子問題や恋愛問題などを通して、皆が仲良くなっていくのが良いです。 珠子は30歳ににしては達観していて、サラリとかわすな~と思っていたら、そうでもなかった様で、じんわりと可愛らしさがにじみ出てくる感じでした。 最終話の「マグロ 前・後編」では、なかなかドキドキしましたが、ラストにむけて、ちょっとピリっとして良かったです。
いいね
0件
温かいお料理にホッとします
2023年1月7日
定食屋の話と思ったら 常連さんのゴタゴタや体調管理のことまで とても読み応えがありました。話の最後にレシピもあり 作ってみると美味しい。何度も読み返したくなる話でした。
凄く良かった
2021年12月14日
この頃美味しそうな本を見つけては楽しんでいるのですが、お勧めです。この本は料理だけでなく人間模様もとても優しく、時にはほろ苦く様々な味付けで読み込んでしまいました。たまこ食堂近くに欲しいなぁ。
いいね
0件
心がほっこりします
2021年5月4日
たまこさんもお客さんも魅力的で、ご飯も美味しそうで、みんな悩みはあれどご飯を食べて幸せになっている姿を見てわたしも幸せになれます。何度も読み返してはほっこりさせてもらっています。
いいね
0件
優しい気持ちになる
2021年2月16日
1話読むごとに「おいしいご飯が食べたいなあ」と感じる。
巻末に簡単にレシピも載っているので、いくつか真似して作ってみたものもあります。
嫌味がなく温かい気持ちになれる漫画です。
いい時間が流れている
2021年2月12日
こんなお店にいきたい!!
と心から思います。
自分のためになにかを作ってくれる人の存在なんて
得難いですよねー。

毎回の献立も美味しそうで、健康にも良さそう。
巻末にレシピがあるのも嬉しい。
作ってみます。
読んでいてほっこりします🌷
2021年2月10日
心が温まるようなお話です。飽きることなく物語を読み進めることができました。
お話に出てくる料理のレシピが掲載されていたので、実際に作ってみようと思います💗
いいね
0件
よみほで
2020年12月14日
読み始め、4ー6巻は購入。
ごはんが美味しそうで、漬け卵深夜に作っちゃいました。
買いです買い‼️‼️
いいね
0件
癒されます。
2020年11月30日
たまこ定食でご飯を作ってもらいたいです。
ほっこりする漫画で、でもちょっと切なくて…。
いいね
0件
暖かい気持ちになれます😊
2020年10月20日
こんな食堂が近くにあったら行ってみたい🍽
ストーリーも一話事に完結していているけど、その登場人物がまた出てきたりと日々の日常を覗いているようでほっこりする漫画です😄
いいね
0件
ほんわか
2020年10月8日
話のテンポも好きです。じんわり暖かいお話。何回も読み返せるお話なので全巻そろえようかな
いいね
0件
ほっこりと為になる!
2020年8月29日
野崎ふみこ先生だ!懐かしいっ!(たぶんデビュー当時に読んでいましたw)と読み始めたんですが…

元料理人としては復習になるというか、確認になるというか…読んでいて頷くことが多い物語です。
食べることに欲の無い人の人生は寂しいかもしれないなぁ…と。
料理は化学の実験みたいなところもあるけど、はじまりは「愛情」かなぁと。それを再確認すると共に、この物語は人間模様が温かい視線で描かれていると感じました。
こんなお店があるといいな
2020年8月22日
出てくる人、いい人ばかりだし、食べ物も美味しそうで、いいです。
いいね
0件
ほっこり
ネタバレ
2020年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ お料理も美味しそう!ストーリーもほっこり観れて
何度も繰り返し読み直したくなる本です!
いいね
0件
続きも読んでみたい
ネタバレ
2020年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻が無料だったので、お試しに読んでみました。
が、一気に最終巻まで購入してしまいました!
ヒロイン魅力的だし、ふたりの行き末も気になります。
ご飯やメニューも魅力のひとつ!
こんなお店があったらな♥
温かい気持ちになりました
2020年3月8日
小さい頃に離婚して別れて、亡くなった父親の店を継いで食べ物屋さんを通して、色々な人と関わって色々な人の心を癒していく…帰る場所を作り出すお店って素敵ですね~。主人公が穏やかで素敵でした。さり気ないフォローとか出来て、こんなお店何処にあるのかしら(笑)あれば行ってみたくなるお店ですよ。
漫画ならでは
2020年1月21日
現実には有り得ない、漫画ならではの設定。特技。営業方針。しかし根底に「やさしさ」がたゆたっているので、十分に作者の世界観に浸って読める。「物語」を味わう作品。
ハートウォーミングストーリー
2019年9月14日
一巻から泣けます。家族の絆、人との触れ合いって大事だな。美味しい愛情ご飯って大事だな。好きな人に何か作りたくなります。
あったかい気持ちになります
2019年9月12日
このような、ご飯をテーマにした漫画が好きでよく読むのですが、定食屋さんを中心に様々な人間模様があり飽きずに読めます。
ご飯つくりの参考にもなり面白いです。
ほっこりする!
2019年9月12日
こんなお店があったら絶対通ってしまう!
癒される漫画🙂です。
いいね
0件
ほっこり&感動☆
2019年8月9日
毎話読み切りで読みやすいところが良いです。来店した時はピリピリカリカリしてる人もたまちゃんのごはんとお味噌汁で癒されていくので、読んでて安心感あります。たまちゃんのごはんとお味噌汁が食べたくなります。献立も全て美味しそうなものばかり!!
いいね
0件
行ってみたい!
2019年7月6日
こんな定食屋があったら、行ってみたい!
常連さんたちそれぞれの人生、主人公の生き方。
いろんな人間ドラマがあって素敵なお話ばかり。もちろんお料理もおいしそう!
いいね
0件
じんわり暖かくなる作品
ネタバレ
2019年6月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ たまたま立ち読みをしたら止まらずに全巻購入した作品。そんな事ってよく有りますよね(笑)
絵は優しい感じ。悪く言えば古い。でも主人公のたまこさんがとっても魅力的で、ふんわりとしていて疲れた現代人の心をそっと癒してくれそう。
手を握るとその人の求めてるもの、必要な物を体の栄養面だけでなく心の栄養面を理解出来て、そんな相手にあったかい料理を提供してくれる食堂。なーーんて素敵!!私の身近に欲しい!!元々胃弱で神経質な私に癒しの料理を食べさせて欲しい!!
それぞれのキャラクターに個性とストーリーがあって、こんがらがってしまっているものを主人公が料理を通して解きほぐしていく、じんわりと暖かく、時折ほろりと泣ける素敵な作品です😄
大人も楽しめます!
2019年5月18日
定食屋のたまこさんのお人柄に、心が癒されます。まるで、自分も定食屋のカウンターに座っているようです。出てくるお料理も、楽しめるものばかりです。
いいね
0件
いいなぁ、、、
ネタバレ
2019年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 学生時代、小さな小料理屋さんを始めたい。と夢見ていました。
その頃の気持ちを少しだけ、思い出してくれた作品です。
いいね
0件
喜怒哀楽出来て、最後スッキリ!
2019年1月3日
料理とは、深いものなので料理漫画は深くなりやすいですが、それにしても良い‼️人として心で沢山学べるずっと残って欲しい漫画です!何故、有名じゃないのか?!私が知らなかっただけかも知れませんが、本当に素晴らしい漫画です!映画化出来そうだけど、この世界観が好きだから映画化ドラマ化して欲しくないくらい!絶対誰もが読むべき漫画の一つです!!
行ってみたい!
2018年12月20日
人情あふれる作品です。マンガで久しぶりに泣きました。店の佇まい、客の身の上、料理、どれも妙にリアル。店が何処かに存在しているような気持ちになり、行きたくなります。
いいなぁ
2018年10月10日
こんな能力が、私も欲しいと思ってしまった。あと、こんな定食屋なら行ってみたい
いいね
0件
泣けました
2018年3月23日
今回の話も泣けました。
お腹の弱い私にピッタリなメニューが来たので、嬉しかったです。是非作ってみたいです。
いいね
0件
最終巻
2018年3月22日
あー終わっちゃった。たまこさんや常連さん達の優しさや美味しいご飯を美味しそうに食べる人達に癒されていました。こんなお店があったら通いたいなぁ。
こんなお店に通いたい
2018年3月15日
登場人物が多いし色々と複雑な関係の人もいるけど、ドロドロしないで爽やかに読めます。
たまこさんのお店はどこにあるんですかね…
いいね
0件
ほっこり
ネタバレ
2018年3月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私はこの作品がすごく好きみたいです。
絵の感じも毎回のお話も。
病気で何も食べれなかった時に、ご飯が出てくる漫画は辛いかと思ったけど、何となくこの漫画が気になり読みました。そして「元気になったらこれ作って食べるぞ!」とこの漫画を読んで自分を励ましていました。
もうすぐ次巻が出るらしい?楽しみです。
いいね
0件
家庭の味
2018年3月11日
ちょっと変わった食堂だけど、それぞれの事情を抱えるお客さんが少しづつ癒されていって主人公自身もお父さんの思い出に触れていく優しいお話だと思います。
こういう漫画大好きです
2018年3月10日
とてもほっこりする漫画で、読んだ後には体に良いもの食べたくなります。私もたまこ定食行きたい(*´ω`*)
いいね
0件
とてもステキ
2018年2月13日
たまこ定食読んだら、丁寧に美味しいご飯を 作りたくなりました。
笑顔で、体にいいものを…
そしたら、毎日幸せに暮らせるでしょう。
丁寧に下ごしらえして、旬のものを揃えて…
あーお腹すいてきた!
レシピ、試してみよう!
癒されます
ネタバレ
2018年2月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 女亭主さんの包容力が半端なく、出てくるご飯が美味しそうなんです。日常のほっと一息つきたい時に読んで癒されてます。
いいね
0件
この漫画を読むとほっとする
2018年2月4日
誰に対しても優しくて、だからといって無理のある感じはない、ごくごく優しくて素朴で安心できる主人公たまこさんを見ていると、わたしも明日から人に対して優しくしよう、って気持ちになってくる。
いいね
0件
わたしも行ってみたい
2018年2月1日
すごく良かったです。登場人物みんなあたたかくて、ほんわかとした気持ちになりました。お料理も美味しそうだし、最後にレシピがついているのが嬉しいです!近くにこんなお店があったら絶対通ってしまう。わたしも常連になりたいです。
ほんわか
2017年10月21日
無料ためし読みで気になって購入しました。こんなお店があったら行きたい!お料理とお客さんの話が素敵に展開していって読んでいてほんわかした気持ちになれます。
たまちゃん
ネタバレ
2017年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のたまちゃんの不思議な力?というのか能力が素敵です。こんなお店があったら、今すぐ行ってたまちゃんと握手がしたいなぁ♪私にはどんなお料理がオススメなんだろう。
いいね
0件
ほっこり☺️
2017年9月10日
たまこ定食に来る、登場人物とたまことのちょっとした会話などに、ほっこりします。こんなお店が近くにあったら絶対常連になるのに〜
いいね
0件
料理っていいと思った
2017年6月25日
皆さん書かれてる通り、近くにほしいお店とたまこさんです。常連の皆さんも一癖ありますが、好い人達。久々に大人の漫画で癒されました。中の料理も作りたくなりました












いいね
0件
ほっこり
2017年6月23日
主人公のたまちゃんももちろん、登場人物の人柄がみんな素敵。切ないお話も少しありますが重い気持ちにならずスッキリ読めました😄
いいね
0件
たまこ食堂
2017年4月5日
うちの近くにも欲しい!щ(゜▽゜щ)
あったら毎日通うな確実(///ω///)♪
いいね
0件
おもしろい😄
2017年4月1日
いつも元気もらってます🍒
料理苦手なので実際には作りませんがレシピ熟読して作った気になってます(笑)
いいね
0件
心が温かくなり😊ほっこりしますねぇ~😊
2017年3月25日
亡くなった父親?の定食屋を主人公の娘が継いで、父親の時からの常連さんと、新規のお客さんとの、触れ合いから生まれる心温まる、1話完結のお話です。
何よりどのお話自体がほっこりと心が温かくなり☀主人公の人柄が、(癒し系)表れていて読んでいて何か「ほっと」して来るお話です。😊
出てくる料理もおいしそうですし、各巻の終りに出てきた料理の、レシピが書いて有るのが嬉しいですねぇ~。😄絵柄も少女漫画とは違い大人の雰囲気が有り、「goood」です。
で・・・・最終回あたりに、亡くなった?主人公の父親がひょこり戻ってきたりして・・・・



癒しです
2017年3月2日
たまちゃんのご飯を食べてみんながどんどん癒されているのを見ているだけで癒されます。
想いを込めたごはんってこういう力があるよなぁと思える作品です。心が疲れてしまった時とかにゆっくり読みたいお話。
ご飯も美味しそう😄
2017年2月1日
人間模様も面白いし、何よりご飯も美味しそうなのが魅力の本です‼
いいね
0件
面白い!
2017年2月1日
こういう定食屋兼居酒屋さんが近所や駅前にあったらな…と思います。
男ばかりが入るような店、オシャレな今風なお店ばかりでつまらないです。
お店に行ってみたい❗
2017年1月8日
とにかく、主人公たまちゃんが作るご飯が食べたくなります(笑)夜中に読むと、すごーくお腹が空く……体が喜ぶ食事……私は料理が得意ではないけど、頑張ってみようかなと思えてみたり。大好きな作品です❗
ほのぼのです
2017年1月8日
素敵なお話 一話完結読みやすいし ほのぼのです 癒されます たまちゃん幸せになれ
いいね
0件
ほっこり
2016年12月1日
ただただほっこりした作品。
あと料理がどれも美味しそう。
今度作ってみようかな。
ほっこり
2016年10月2日
読んでくうちに、涙がホロリとでてくる
すごくいい話ばかりでした。
料理のレシピがあるのと、
人間ドラマが身近に感じるのですごく好きです。
いいね
0件
食べたい
ネタバレ
2016年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ そしてこんなお店に行きたい。
ほっこり温かくておみそ汁のおいしいお店。
いいね
0件
ほっこりより元気でる系
2016年5月5日
美味しそうなごはんとなにげないエピソード。毎日を大切に生きようと思わせるとても元気が出るストーリーです。
ちょっとだけ不思議な主人公も魅力的。
テレビ局に見つかっちゃったら、ドラマ化とか検討されちゃいそう。
疲れたときの癒しに
2023年7月25日
タヌキの癒し系漫画を見て思い出したのですが、これもまた、疲れた時や元気が出ない時に読みたくなる作品。それこそ、作中の登場人物たちが「たまこ定食」に集まったり、ふらりと立ち寄るように。珠子さんが手を握って読み取り、その人に合わせて作ってくれるお料理が本当に、お腹と心に染みわたりそう。究極の一品は時々「忘れていたお母さんの味」だったりするのがまた切ない。レシピが載っているから自分用にも作れるけど、やっぱり「誰かが自分のことを思って」作ってくれるのが染みるんだと思う。懐かしい感じのする絵柄もあいまって、ノスタルジーを感じる癒し漫画です。
いいね
0件
ほっこりします。
ネタバレ
2022年9月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 美味しそうな料理が出てきてしかもレシピ付きなので余計食べたくなります。珠子さんの人柄も素敵。6巻だけは気分がちょっと苦く重くなったりするお話もあるから星1つ下げての星4です。切り干し大根の味噌汁のレシピの水2Cってどのくらい・・?誤植?あ、失礼、2カップかな?
いいね
0件
手を
ネタバレ
2021年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 握るだけで食べたいものが分かるお店があるなら、行ってみたいです。体が疲れている時とかいいなと思います。思ったよりさっと終わったのでびっくりしました。
いいね
0件
ぽかぽか
2021年2月6日
定食屋でなくて飲み屋さん、急に後を継ぐことになったたまこさん、優しそうで大人しそうかと思いきや実はとっても芯の強い人で、ちゃんと大事な事をお客さんに助言してしまう不思議な人。食べ物もこってなくて、なんとか作れそうなレシピだけどでもたまこさんに作ってもらえれば美味しいんだろうなと。
いいね
0件
美味しそう
2020年12月19日
ご飯がすごく美味しそう。内容もほっこり。たまこ食堂で私もご飯食べてみたい。
いいね
0件
優しい世界
2020年8月24日
グルメ系のマンガはほとんど読まないけどなかなかの高評価だったので読んでみました。
主人公のたまこは父の遺した定食屋を継ぐことになった。その店にはメニューがなく、ご飯とお味噌汁がメインで料理はたまこが作りたいものを作るというスタイル。たまこはお客さんの手を握ると何故かその人の食べたいものが分かるという特殊能力を持っているらしい。そしてその店で食事をしていると、何故かだんだん体調も良くなっていくという。
そんなファンタジーのようなお話だけど、たまことお客さんとのやりとりは暖かく、見ていてほっこりする。ただ、主人公は若いのに(30歳という設定)、全てを包み込んでくれるオカンみたいなのがますます現実味がないところだと思う。
いいね
0件
私の食べたいものは何?
2020年8月21日
お父さんの顔も知らないけど「たまご定食」屋には愛情があふれているのね。おいしい料理は明日へ続く元気の素。たまにはそんなところで家事を休んで食べたいな。
いいね
0件
いいです!!
2020年8月19日
じんわりほっこりします。こんな定食屋さんがあれば最高です。単話読み切りで読みやすかったです。
いいね
0件
こういうお店があったら通う。
ネタバレ
2020年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ こういうお店があったら通いますね。

最初は「マスターの方がいい」とか言われてた常連さんも虜にしてしまうたまちゃんの魅力。ホッとして癒されるお店。

握手しただけで時が欲してる料理を出してもらえる。どんなのを心の奥底で欲してるのか気になる。

料理も家庭的だけど、家庭で作るより一捻りしてある。自分で作るより作ってもらいたい。
いいね
0件
こんなお店に行ってみたい
2020年5月22日
すごく憧れてしまうお店だと思いました。内容もほっこりしていて、読んでる自分も癒やされます。また料理の勉強にもなるし、人間関係の構築や気持ちも勉強になりました。是非、読んで欲しい本だと私は思います。
いいね
0件
美味しそう😊
2020年2月14日
ほっこり・ゆったり・美味しいの三拍子が揃った素敵なお話し。ただの美味しそうなごはんのお話しだけではなく、登場人物のそれぞれの人間模様が描かれていて、奥が深いマンガです。珠子さんには これからも定食屋を続けていって頂きたいです。最終的には尾方シェフと二人三脚で歩んでいって欲しいです。
いいね
0件
ほっこり
2020年1月20日
1話完結で読みやすいです。絵も話も優しくてほっこり。こんな素敵な店があったら通いたい。
いいね
0件
美味しそうなご飯
2019年8月22日
美味しそうな食事が出てくる漫画は好きなのですが、こちらも癒しのメニューが出てきてお腹が空きます。絵のせいなのか、たまに他の登場人物やたまこちゃんの言動にイラッとくる時もあるんですが(何故だろう?)全般に楽しく読めました。
いいね
0件
おいしそう
2019年8月16日
ちょっと不思議な能力を持つたまちゃんがうらやましー。ご飯を出す人は、みんなそんなチカラがあればと思ったことがあるはず。
でも提供するのは食べ物だけではないのが、たまこ食堂の魅力。
たくさん勉強になりました。
いいね
0件
ほっこりします😉
2019年5月5日
お客さまの手を握っただけで、その人が食べたいものが分かり、提供してくれるお店。
その料理の裏側に隠れた、その人の人生のようなものがとてもジーンと来る作品です。
どのお話もほっこりとさせてくれます。
いいね
0件
キャラクター
2018年12月31日
主人公の珠子は爽やかで優しく良いキャラクターで、作る料理も特別なもので無いのに美味しそうなのはいいが、どうも客のキャラクターの何人かが癖が強過ぎて関わりたく無い様な人種でマンガの中でも見たくない程。その分マイナス。
いいね
0件
1巻
2018年7月16日
ほっこりするお話だし、料理も美味しそうだし癒やされるお話ですね。相談に乗ってもらいたいです。
いいね
0件
たまちゃんはそんなこと言わない
2018年4月2日
<5巻感想>別にああいう言い方せんでもいいと思うし、そういうキャラでもなかったのに、急にどうしちゃったんだろう。別に非難とかではなく、面食らった。それとも私が見落としただけで、同じ科白を別の誰かが言ってた??
いいね
0件
癒し
2018年2月1日
たまこちゃんの雰囲気や料理を味わいたいー!家の近所に欲しいお店です。
あたたかくて
2018年2月1日
癒し効果のある漫画です
無料1巻だけしか読んでいませんが、ほっこりしました。料理、主人公も柔らかな描写で落ち着く物語
定食
2017年11月2日
お店に来た人、それぞれの思い、その人にあった素朴で優しい心温まる料理。お店の雰囲気、珠子さんの見た目や人柄にも癒されます。
いいねえ
2017年9月23日
読んでいるとなんか癒されます。料理も作って食べたいし、ストーリーもなんかいい。なんだろう、読んでいるうちにすごく気持ちがいい。こんな定食屋さんほんとうにあったらいいのに!
だれかつくってくれないかなーと思ってしまいます。
面白い。
2017年9月10日
一話完結だから、と一巻を読んでみたのですか、結局全巻購入しました。こだわりのお店のショートカット美人店主、実際にいるよなぁと思わせるあたりがとてもリアル。お話が淡々としているので、たまこちゃんのちょっと変わった特技も違和感ありません。
いいね
0件
こんなお店が近所に欲しい
2017年5月9日
ほんわかと癒されました。出てくるお料理がどれも美味しそうで、最後にレシピが掲載されているのも嬉しいです。いくつか作ってみましたが、美味しかったです。
美味しそう😊
2017年2月9日
出てくる料理がとても美味しそうで、近くにこんなお店があったら良いなぁと思います😄
いいね
0件
無料1巻読みました
2017年2月6日
メニューは店主が決めるなんてありえないーと思ったけど漫画だし、みんなが喜んでいるからアリですね。
いいね
0件
お腹がすきます。
2017年1月18日
出てくる料理が美味しそうで、時間に関係無くお腹がすきます。
優しい時間が流れている作品です。
いいね
0件
1話読み切り的な
2016年12月10日
じんわりあたたかい作品だと思います。
常連さんの抱える問題をスポットで展開して今必要なご飯で癒される…自分ならどんなメニューが出てるくんだろうってこんな店があるなら行ってみたい
いいね
0件
体に優しいごはんを食べたくなる漫画
2016年10月2日
レビューが高評価の為購入。
注文のいらないお店で出てくる素朴で優しい味の和食。基本はごはんとお味噌汁で、あとはお客さん一人一人に合ったお料理を主人公が決めて出します。一見傲慢なやり方だけど、読んでみたら納得できちゃう不思議。どの料理もすごく美味しそう。こんなごはん屋さんが本当にあったらいいなと思うお話です。
やすやすと言われっぱなしにならない咲ちゃんの強さが好きです。
いいね
0件
美味しいお話
2020年11月17日
読んでいてほっこりするし
時にはなみだがジワッと。
温かいものに触れたい時読むといいな。
たまこ ガンバレ
いいね
0件
ほっこりして苦いサンマ味
2019年12月19日
疲れてクサクサしている時に読むとホッとします。でもほっこりだけでなく、巻が進むとどうしようもない人生の辛さもちょっと出てきます。ホッコリだけの人生なんてないですよね。社会人向けでしょうか。でもみんな善良な人達だから嫌なかんじはありません。丁寧な食生活に憧れます。
いいね
0件
好きなんですが
2019年9月1日
全巻購入。ご飯も美味しそうだし内容も良い
そして泣いた…

ただ、ほっこり美味しいご飯いいなあ…と気楽な気持ちで読めないかなと
癒されるグルメ系?のお話が多く、私はそちらの方で期待していたのでちょっと残念でもありました
いいね
0件
たまこさん の ご飯
2018年7月13日
1巻 のみ 拝見 。

料理漫画に しては 面白い ストーリー 設定 。

キチンとした ストーリー 漫画に なっている 。

料理漫画の 大概は お客の 無理な注文や 願いを 叶える 系な 流れが 多いが 今作は 登場人物たちの 心模様 や 人間関係 互いの 想い … 自然な形で 漫画化 されている 。

優しい 内容 で 美味そうな 作品 。
いいね
0件
1巻のみ
2018年3月13日
優しいお話だけれど、キツい人格の人もよくでてくるので精神的に疲れてるときには読めない。けれど、自分の身体の欲してるものを摂ることは日々を朗らかに生きる秘訣だよなぁとこの漫画を読んで改めて思った。
ほのぼの
2018年2月3日
最近増えている料理系のマンガです。画は少し昭和チックだけど、一話一話、お店に来るお客さんが1人ずつ幸せになっていくので心があったまります。
あるよね
2017年2月1日
実際にあるよね。こうゆうお店。
利益度外視で、店の人が独自に栄養本とか読んで客人の体調に合わせて追加の品(店の勝手なので料金無料)が出る店。

物好きな(笑)
ほっこり
2017年1月8日
ほっこりする漫画ですね~!
私も近所にあったら行きたいお店です!
お味噌汁飲みたい😄
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 野崎ふみこ
ジャンル: 女性マンガ グルメ
出版社: 双葉社
雑誌: JOUR