ネタバレ・感想あり虚構推理のレビュー

(4.3) 436件
(5)
216件
(4)
147件
(3)
54件
(2)
14件
(1)
5件
アニメから
2020年3月17日
アニメもみてましたが、やはり私好みではないかなぁ。はなしも小難しく、でも妖怪達が可愛いんですよね。
いいね
0件
アニメ化して?
2020年3月1日
よくあるラノベ物を見せられたような気がする作品だった(´・ω・`)
2巻まで
2020年2月29日
2巻まで無料だったので読みました。ヒロインのはずの琴子が可愛くてちょっとお下品で九郎のことが大好き!って感じが良かったです。九郎も山羊っぽいと周囲から言われてますがクーデレ(ヒロインにのみでしかもほぼデレない)でワケアリな感じが好み。
少年漫画だけど女性でも楽しめると思います。ヒロインがロリ系の見た目に反して肉食系の下ネタ魔人なので笑えます。
ただ続きを今すぐ読みたいかというと決め手に欠けるのでそのうち買おうかなって程度かな…
2巻時点では星3.5くらい。
面白いです。
ネタバレ
2020年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 姉が紙媒体で持っていて、勝手に借りて読んだのですが、無料だったので、入手w思わず続きを(※又勝手に)探して、読み返しました(笑)最新刊出てて、続きが気になっていたのを思い出し、購入☆原作で読んでみたい!のですが、絶対作者さまの『頭の良さ』に敗北する気満々なので、今は止めておきます(苦笑)原作者さんの『頭脳』が欲しく為るーーそんな1冊(※作品)です。論理の組立みたいな理屈っぽいのは、頭の中がすっきりするので、結構好きです。爽快感あるやつ。屁理屈の方は嫌いですね。こねるからかな(笑)琴子ちゃんが可愛過ぎる。面白過ぎる。個人的には、鰻屋さんでの話が大好き。あれは笑えました。wm(_ _)m♪
いいね
0件
次を買うか悩みます
2020年2月1日
無料の時に読みました。
絵が上手く話もわかりやすくて読みやすかったです。
次が気になりますが…巻数もあるので悩み中です
いいね
0件
普通
ネタバレ
2019年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻ほど買いました。読み始めたきっかけは、絵の描き方が好みだったのと、イケメンに釣られたからです。主人公の琴子は、読者の好き嫌い分かれる性格だと感じました。ダブル主人公のボケ(面白さ普通)とツッコミ(面白さ普通)を交えたテンポのいい会話は好きです。ただこれといった大きな謎も目的もないので、ダラダラ続いて行く感じになりそうです。後にどんでん返しがある事を期待します。
暇つぶしにはいいと思います。
あと多少のグロがあるので耐性無い方は注意。
初めはなんの話かと
2019年12月7日
読み初めは、なんの話かと訝りながら読みました。だんだん面白くなってきます。
いいね
0件
なるほど!そういう推理
2019年8月1日
よくもこんなややこしい話を漫画にできる(褒め言葉)。
絵も見せ方も上手いし面白い!
ただ先輩の感情が分かりにくかった事と、琴子の性格が苦手だったw
面白い
2019年5月30日
最初はよくわからないが、読んでいるうちにわかってくる。そして頭を使う。
なかなか
2019年5月1日
面白い設定 オカルトとミステリーが混ざって ストーリーも惹き込まれる ヤギみたいな素朴な先輩がいい 妖怪も恐れる存在だったりするのに 優しいし飄々としていたり 無料2巻まで読んだが ヒロイン?こちらが主人公かな かわいいし毒舌だったりもいい なかなかいい性格なのもいい いいことばかりだけど なーんか買うほどまではいかなかったな。何が何でもみたい!て気にさせるには今一歩足りなかったと思う。
ホラーよりも推理系かな
2019年4月26日
序盤から小説あるのかなぁという雰囲気。
無料2巻まで読んで、これは小説の方が合いそうと個人的に思った。
絵柄が好きな人は良いけど、そこまででなければストーリーの進みはまったりとしているから細部が表現される小説向きかもしれない。
ちょっと前に読んだけど、続き購入には未だ至らず。
ホラーの扱いが面白い
2019年4月17日
普通なら単純に怖くて不気味なだけの設定を、要所要所でとても楽しげにスパッと表現してしまうところに見せ方の巧みさがあります。
いいね
0件
普通の推理物だと思っていたら
2019年4月16日
推理の文字だけで普通の推理物だと思っていたら、予想と少し違い、事件の裏側には人間じゃない物の存在が。バトル的な要素も強く、キャラが個性的でコミカルで読みやすい。絵も綺麗でとても楽しく読めました。
いいね
0件
4巻まで読んだ
2019年2月15日
徐々に謎が明かされたり、新たな謎が出たり、まさかの元恋人の出現!?もあり、4巻まで読みましたが、例の人の存在が明らかになってからは残念ながら、興ざめ、、、、
そこまでするの?って感じで、まぁ、その人の事はほとんど語られていなかったので(フラグっぽいのはありましたが)動機が分かりにくいなぁと思いました。
ここからが推理の本番とあったので面白くなるのかな?という期待はありつつ、集中力切れてしまったので、続きは気が向いたら読みます。
一味違ったミステリーを読みたい人
2019年2月2日
説得力のある偽物の真実は素直にすごいと思いましたし、話もテンポよく進むので非常に読んでいて楽しい漫画でした。
うーん
2019年1月15日
1巻のみですが、想像とは違っていて惹き込まれるものはなかったです。
絵柄は上手いし世界観があるのですが、個人的には読みたい話ではなかった。バトル要らんやろっていう…
ラノベコミカライズ
2018年4月12日
城平京先生の作品では、絶園のテンペスト(絵:彩崎廉)を読んだことがあります。
共通して、オカルトというかSFというか…突拍子もない部分を何故か身近に感じさせてしまう話運びです。読みだしたら止まらないのですが、ラノベ独特の言い回しや難解なセリフは漫画で読むのが難しい!普段、活字にも触れている方にオススメします。
ヒロイン
ネタバレ
2023年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインがかわいいし、なんかそんな性格の人いるかなって。でも2年も彼女いる人に片想いつづけるなんて、なんかいいね。
いいね
0件
続きが気になります
2023年2月3日
無料の3巻まで読みました。妖のお話ですが、別に怖くはありません。ホラーと言うよりはミステリーに近い印象です。ちょいちょいツッコミ所はありますが、なかなか面白いです。続きが気になります。
好みではなかった
ネタバレ
2021年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻の時点ですでに「何を目指しているのだろう?」と思ったけれど、2巻で九郎の秘密がいきなりダダ漏れ状態になって、おまけにキャラも変わってしまったような気がして、もうついていけないなと思った。
面白い…けど
ネタバレ
2020年9月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のことが好きになれない…恋に対して厚かましいというかなんというか。。普通に九郎くんと紗季さんが主人公ならよかったなぁなんて…
キャラ絵は良いんだが...
2020年8月14日
キャラ絵に惹かれて購入。アニメ化していたのでこの漫画自体は知っていた

原作が小説なだけあって、漫画としては説明する為の文字数が非常に多い(後述)
物語シリーズも原作は小説だが、比較するとやはり漫画として見たらこちらの完成度が一歩後退しているように思える

漫画として内容を説明する為に文字数が多いというのは読むのに疲れてしまう。小説やラノベを読んでいるのではなく、漫画を購入し読んでいる。人によってある程度変わるとは思うが...
キャラ絵は嫌いではない。むしろ結構好きな部類には入る★2
いいね
0件
なんか惜しい?
2020年8月13日
表紙の絵が綺麗だったのと、怪異ものにハマっているので読んでみたのですがそこまで続きが気になる感じでもなく…
読み進めたら面白くなってきそうな気もするので、また機会があったら続きを読んでみようかなと思います。
ちょっと難しい。
ネタバレ
2020年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 推理物かと思ってたら、ホラーミステリーでした。
一回読んだだけでは理解出来なかったです。

さらっと読みたい人にはちょっと難しい。
いいね
0件
2巻までの感想
2020年5月21日
あまり主人公が好きになれず、続きを読みたいと思わなかった。というか2巻の途中で挫折した。レビュー見る限り読み進めたら面白いのかもしれないが、私には合わなかった。
内容は嫌いじゃないけど…
2020年5月16日
とにかく主人公がダメでした…
一目惚れの件もそうですが、え?そんなに周りくどく表現する?と、全体的な言い回しが合わなかったです。
うーん…
2020年2月25日
絵柄が好きで購入したのですが、やたらと説明っぽいというか、難しくてよく分かりませんでした。個人的に回りくどいかなあ、と。
合わなかった…
2019年8月10日
推理と名がついていて、絵が可愛くて好みだったので買ってみたんですが、残念ながら私には合わなかったらしく、展開もキャラクターも好きになれませんでした。
読む人を選ぶ
2019年4月29日
好きな人は好きかな。オカルトの世界に推理をねじ込んでいる感じ。
いいね
0件
う〜ん
2019年1月29日
まぁ面白いっちゃ面白いけど続きはもう買わないなぁ
好きな人は好き
苦手な部類
2018年4月17日
話がとっちらかってよく分からない。
ラノベが原作だと分かって納得です。

絵は可愛いです
主人公の二人が苦手
2023年12月3日
絶園のテンペストが大好きだったので読みました。主人公二人の性格や関係性はテンペストと似てるのですが、こっちの二人は大嫌いです。

主人公二人に感情移入しにくいのが問題。まず琴子が性格悪すぎる。神様感を出しつつ普通の少女な一面をと思ったのかもしれないが、下品、無神経、偉そうで人としての弱さみたいな愛らしさが感じられない。九郎も体質に関して悩みを感じさせず悟りきった可愛げもなく感じ悪い奴。琴子にも冷たすぎてどこがいいのこの男?と思いました。

ストーリー自体はいいのにこの二人の舞台装置みたいな立ち位置がとにかく癪にさわります。恋愛要素も最初から決まった筋道をなぞり、「こういう関係良いでしょ?ドヤァ」みたいなのが透けて見えて全くときめかない。恋愛の過程を描くのが苦手なのでしょうか、とにかく恋人になった後の作者の好きな関係(性癖?)をひたすら見せつけられてうんざり。

原作の方はテンペストの時からドライな登場人物が多く見受けられましたが、ここまで不快にはならなかったです。小説は読んでいないので原作者と漫画家の片方あるいは両方が悪いのか分かりませんが、主人公の肉付けはもう少し読者に寄り添ってほしかった。ストーリーの方向自体はとても面白いですが、11巻スリーピング・マーダーという話の主人公二人が嫌いすぎてもう無理です。
大体ヒロインのせい
2023年2月23日
ヒロインに滅茶苦茶イラつきます。後登場する主人公を好きになる女性が滅茶苦茶手前勝手で本当に不快感しかもてませんでした
ラブ?!
2023年2月16日
ふつうの恋愛ものとは少し違います。でももちろんそういうスパイスはちゃんとストーリーに入っているマンガです。
いいね
0件
灰汁の強い作品
2020年5月1日
推理とタイトルにはありますが、私には屁理屈のように感じました。
他の人も書いてますが好みの別れる話です。
思ってたよりつまらなかった
ネタバレ
2017年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題の通りです。

ストーリーの内容自体も悪い意味で中二臭い感じでイマイチ面白くなくあまり牽かれなかったのですがなによりも
女の子がかなり苦手なタイプで終始言動が苦痛でした。恋愛もお相手の気持ちも考えず強引過ぎてドン引きです。他の登場人物も好きになれなかった。

メインのお相手の元カノがガッツリ出てくる、という設定も苦手なのでとにかく色々合わなかったのだと思います。

話も微妙、登場人物も好きになれない、正直かなりガッカリな作品でした。
レビューをシェアしよう!
作家名: 城平京 / 片瀬茶柴
出版社: 講談社