ネタバレ・感想ありコタローは1人暮らしのレビュー

(4.6) 1035件
(5)
749件
(4)
218件
(3)
56件
(2)
5件
(1)
7件
大好きな作品
2025年5月11日
アニメから来ました。子供の言葉だからこそ響くことってあるよなと思います。何度もコタローの言葉にハッとさせられました。人の温かさを感じて、ジーンとくるような重みのある内容でした。最後までアニメでも見たかったなぁ。
いいね
0件
子どもの心
2025年4月1日
のんきに、ほのぼのとしたギャグ漫画かなあと思って読み始めたら、シリアスなお話で裏切られた。チャーミングで明るい絵柄、主人公コタローくんの周りの優しい大人たちの言動で、読む手が止まらなかった。それでも、現実にはこんなことがあるのかと驚き、やるせなくなった箇所も多々あった。子どもの心や本音を知ることができたように思い、また、子どもの強さや親への愛情深さ、あるいは関わる人たちへの愛情深さを、とても再認識したように思った。子どもがいる立場ではないが、そんな尊い存在を守りたいと思った。
多くの人に届いて欲しい!!!!
2025年1月4日
コメディ感覚で、読み始めたら、ページが進むごとにコタローを応援していました。
コタローの幸せー願い、涙を流しながら読み終えました。暖かいストーリーなので、大切な人に読んでもらいたい漫画です。
すごくいい話
2024年12月31日
お笑いかな~って思って読んだら全然違ってた。涙がぼろぼろ流れてハンカチ使うなんて何十年ぶりかってくらい…いい子だわ~切なくなってくる。回りの大人のひと達もコタローとおんなじ、いい人ばっかり。
幸せになって欲しい。本当に願います。必ず全巻揃えます。絶対この本は欲しい。コタロー頑張れ。
名作
ネタバレ
2024年12月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 冒険やファンタジー推理ものもいいですがこの作品を読んだら衝撃でしたこんなに小さいのにしっかりしてるのはいつかお母さんが迎えにきてくれるそれだけが心の支えなんだよね
いいね
0件
いろいろセンスがいい
2024年10月26日
題材的にはシリアスになるはずなのに、重すぎなくてユーモアが溢れていて、作者さんのセンスが素晴らしいと思いました。
キャラがみんないい。なんと言ってもコタローきゅん可愛すぎ😄
重くなりすぎず、胸に刺さる素晴らしい作品です。
泣いてまうんだが
ネタバレ
2024年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ もうホンマに子供が可愛すぎて可愛すぎて
こういうの読むと泣いてまう。2巻で少し泣いてしまって続きは時間差で読むと思う。絶対読む
いいね
0件
なんか泣ける
ネタバレ
2024年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普通幼稚園児が1人暮らしなんてありえないし、無理がありすぎる。だから何か理由があるのだろうかと想像しながら読むと、悪い方に想像がいってちょっと悲しくなってくる。あんなに小さい子が頑張ってる姿から自分も頑張らねばと思わせてくれる。なんて素晴らしい漫画なのだろうか。
色々とすごいなコタロー
2024年6月6日
保育園で一人暮らしか。設定に無理あるだろう、と思いつつも読んでしまいました。みんなに助けられてる素直な子に育ち、良かった。
いいね
0件
ドラマも原作も泣ける
2024年3月29日
アマプラでドラマを見て、ハマりました。
母子家庭で育ち、寂しかった子供時代を思い出します。
ドラマも良かったけど、ひとつひとつのエピソードが濃いように思います。原作を読んで良かったです。
終わってしまった
2024年2月18日
すごくいいマンガでした。周りも温かくてコタローちゃんも健気で。胸が締め付けられるシーンがいくつもありましたが読んで良かった本です。
感動!
2024年1月7日
自分にとっての幸せとはなにか。
考えさせられました!
何度読んでもウルウルしちゃいます!
コタロー君には、幸せになってほしい!
涙止まらん。止まらんくてこめかみ痛いぞ
2023年12月18日
無料分読んで、これは!( ゚д゚)!!となりそのまま最終巻まで購入。
課金悔い無し文句なしです。作者さんに還元できるならなおよし!!
久々に良い漫画を読ませていただきました。感動の鼻水がまだ出るw
描いてくれてありがとうございます!感謝!
強気者とは
2023年12月1日
なんとまーすごい題材です。
泣けます。強気者になりたいと毎日逞しく生きるコタロー。
強くなくったっていいと思います。最後のコタローの本音が良かった。8年以上考えさせてくれる漫画を提供してくださりありがとうございました。
ううう
ネタバレ
2023年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ こちらの作品に関しましてはと言いましたらですと、ドラマ化で話題になっておられたのでどういった作品になっておられるのか知っております。
アパートに引っ越してきた4歳児とその住民を描いた生活漫画はこう見えて安心して見てられる作品です。
いいね
0件
面白い
2023年11月30日
ギャグ漫画ですが、少し考えさせられるものもある良い漫画でした。内容は普通に面白いので読んでみることをおすすめします。
いいね
0件
これをドラマ化とは。
2023年11月30日
なんか胸が痛む。カテゴリーがギャグ漫画というのも合ってるんだろうけど。おおざっぱすぎる。よくこれをドラマ化したよなあ。
いいね
0件
おもしろい
2023年11月29日
アニメ?見てドラマみておもしろかったから漫画も読みました!!!!笑
絵もかわいいしおもしろくて最高!
7巻までで止まってます
ネタバレ
2023年11月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 7巻まで読みました。コタローくんとアパートの住人のみんなとの生活をのほほんと読んでいたのですが‥色々後悔です。父親からのDV、DV苦で亡くなった母、母の消息を知らぬままのコタローくん。嫌われないように努む姿。なぜ一人で暮らしているのか考えると胸が痛くなります。救いはアパートのみんなの存在。狩野くんをはじめみんながコタローくんといてくれるのでほっとします。
父親と再会を果たすのか、コタローくんは母の死を知るのか、一人暮らしはどんな結末を迎えるのか気になります。いつか最後まで読みたいです。
いいね
0件
よきです
2023年11月25日
幼稚園児なのに一人暮らしのコタローくん…現実ではあり得ない設定だけど、コタローくんの過去や妙に大人びたところ、周囲の人間の優しさに涙してしまいます。
いいね
0件
必要なもの
2023年11月25日
なんか楽しくない。素直に笑えない。現実感はあるけどリアリティはない。でも、こういう漫画こそが必要なんだろうとは思う。
いいね
0件
コタロー…
2023年11月24日
私なんかには想像できないぐらい辛い思いをしていて、それを周りの人達が支えてくれて、だんだん家族に見えてくるのがもう泣けてくる…
いいね
0件
コタローの心情に共感
2023年11月24日
こんなに小さな子が色々悩みを持ちそれを周りに迷惑書けないようにと隠す姿にすごく心打たれました。周りと関わることで変わるコタローの心情や生き方がとても見所です。周りの温かさからもすごく得られるものがある作品です。
いいね
0件
コタローが可愛い!
2023年11月23日
現実だったらありえない設定ですが、それでもコタローの感情がどこかリアルで胸がギュッとなります。周りがいい人ばかりでよかったです。
最高です!
ネタバレ
2023年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画なんです。これは。フィクションです。テレビでも毎回そう写されてます。が、もう…。毎回毎回泣けるんです。大笑い!はしないんです。子育てしてますが、考えさせられるんです。ぜひ、見て欲しい漫画です。
まさかの
ネタバレ
2023年11月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵の感じはあまり好みではなかったのですが、読み進めていくととても面白かったです、気づかないうちに涙が、、という感じでした笑絶対おもろいのでおすすめです
いいね
0件
実写
2023年11月22日
テレビドラマのコタローくんがとってもスキです。マンガのコタローくんもいいかんじですね〜。カンジャニも良い
いいね
0件
子役
ネタバレ
2023年11月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ テレビドラマ版の子役の子がとってもカワイイんです。アニメ版との見た目ギャップがオモシロくて気に入ってます
いいね
0件
コタローと狩野の関係がいい!
2023年11月17日
ドラマを見てめちゃめちゃ はまりました。
すごくいいです。
普通ならありえない幼稚園生で一人暮らしのコタロー君。
悲しい過去と向き合っているコタロー君に 周りの人々の方が気づかされ成長していきます。
あったかい漫画。
こんなストーリーよく思いついたなと感心します。
コタローと狩野の関係がすごく好きです。
いいね
0件
はまった
2023年11月17日
家族からこれは面白いと言われ読んでみたら本当に面白い。2.5等身のコタローちゃんも可愛い。可愛いだけではなく達観している面も憎めない。その背景をおもんばかる。全員のキャラがよい。ドラマも観てました。これはこれで良かったです。
いいね
0件
たまに泣けます
2023年11月16日
ドラマやアニメ化されて知りました。コタローの幼さと大人びた面をあわせもったかわいらしさ、まわりの大人たちの優しさとふれあい、笑える中に涙がある作品です。
いいね
0件
癒し
2023年11月15日
コタローの「かわいさ」はもちろんのこと、それ以外の魅力にもどんどんハマっていきました。最高です!!!
いいね
0件
涙なしでは読めませぬ
2023年11月13日
初めはギャグ漫画だと思って、気楽に読み始めて、気づいたら涙涙。。。コタローの姿が可愛くて切なくて。現代での切実な問題も含んでいるので、深いです。
いいね
0件
可愛すぎる
2023年11月13日
元はドラマで知り、コタローきゅんが可愛すぎてドハマリし、アニメ見て漫画へ。リアルも2次元もどれも楽しいしかわいい。色々考えさせられながら癒される作品です。
いいね
0件
最高
ネタバレ
2023年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ おもしろくないわけがないですよね。ドラマで先に知りましたが、こちらの作品も全く飽きることなく楽しませていただきました。
いいね
0件
予想外
2023年11月11日
ただのギャグ漫画かなぁとか思って読んだけど全然違いました…切ない境遇の中一生懸命生きてるコタローが切ない
周りの人達がいい人ばかりで独特なコタローとのやり取りに笑えたりもするけどちょいちょい切なくなりますね
いいね
0件
大好きな作品
2023年11月11日
どんどんコタローくんの世界にのめり込んでいきます。コタローくんが大好きになり、いつも涙が止まりません。
いいね
0件
面白くて切ない
2023年11月10日
絵は好みではないんだけど、テンポとか喋り方とかいいと思うし、何気に面白みがあるところに切ない理由があったり、普段のコタローの喋り方とか表情でほわほわな話になってるけど実は切なさ満天。これまでだったら関わらなかったであろう周りの人たちとの交流も深まって皆で見守ってる感じも温かかった。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2023年11月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がシンプルで読みやすかった。コタローのキャラやストーリーが面白くてよかった。幸せになってほしい。一人暮らしは寂しいもんな
いいね
0件
面白い
2023年11月7日
コタローの突飛に思える行動の理由が彼の過去に関わっているのがよくわかる。幼稚園での友達との行動が面白い。
いいね
0件
良い
2023年11月7日
ドラマ見てこちらも読んでみたくなりました。漫画もめっちゃいいですね。まだ途中ですが、すっかりはまってしまいました。
いいね
0件
コタローきゅん
ネタバレ
2023年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 個性的な絵柄に個性的なキャラ。
コタローがとても可愛くて子どもながらに発する言葉が深かったりして凄い。周りの人達のキャラも良くて面白い。取り敢えず無料分3巻まてのレビュー。後はゆっくり読んでコタローの結末を見届けます。
いいね
0件
ドラマに推し
2023年11月7日
ドラマにももいろクローバーZの百田夏菜子ちゃんが出ていたのでそちらから入りました。原作も独特な絵柄で面白かったです。
いいね
0件
涙腺が…
2023年11月5日
最初はコメディ要素強めの作品かと思っていたのですが、物語が進むにつれとても心を打たれました…
まだ幼いのに一人暮らしをしなければならない理由がもう…ね…涙腺が壊れるかと思いました…
アニメが先でしたが漫画も最高です(泣)
ぜひ最後まで見てみてください♪
いいね
0件
切ない…
2023年11月5日
内容があり得ないようなこと起きつつも現実みの有る内容だったりもする!
知り合いに良いよと勧められて読み始めたのですが、涙がホロリしました!
いいね
0件
ごめんなさい
ネタバレ
2023年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実は長い間疑ってました
どうせかわいそうな子供に当たり前の事を言わせて其れに都合よく感動して泣く大人を見世物にするんだろと…

4巻辺りで「あぁこの辺が限界で次巻辺りからどうせ…」と一旦買うのをやめ、それからことあるごとにチラチラ覗き見しては「読みたい」と「ガッカリしたくない」を右往左往してました

何だかんだで9巻まで買っても「最終巻はまとめに入るからきっと…」と往生際悪く足踏みしていたのですが、ガッカリしたとしても最後まで読みたい気持ちになったので無事最終巻購入

結論としてはガッカリも失望もしませんでした、もっと早く読めばよかったー

コタロー以外の登場人物がみんな血の通った人間として自分の人生を生きて、そこでコタローに出会い感じた事や考えた事を語り部として読者に伝えてくれた

言葉にすると陳腐ですが個人的にはすごく難しい事だと思っています、それを最後まで描いてくれた作者と届けてくれた人達に感謝感謝です


読むと自分の人生を大切にしたくなるあったかい作品です

ありがとう
いいね
0件
とにかく😍
2023年11月5日
あまり絵が、好きではなかったんだけど、だんだんとまらなくなり… 男の子一人で、生活って寂しいよね( *´д)/(´д`、)
いいね
0件
健気
ネタバレ
2023年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 始めに表紙の絵を見た瞬間、あ、苦手な絵だなと思っていたのですが、読み始めると何故か1巻読み終わっていました。
殿様言葉の子供が一人でも前向きに毎日の生活をして、周りの人達に支えられながらも同じアパートの方々に影響を与えていく過程がとても面白かったです。
詳しく描かれてない家族の事もこれから徐々に分かっていくのでしょうか。楽しみです。
いいね
0件
幸せになってほしい
ネタバレ
2023年11月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ コタローの淋しさや両親に対する思い、全て報われて欲しい。
達観したかのような言動、年相応に甘えたい部分を見せないコタロー。
狩野さんを始め、温かい人たちに愛されて、少しでも幸せを感じてもらいたい。
読んでて涙が出ることもある、素敵な作品です。
いいね
0件
アニメで知って原作へ
2023年11月4日
コタロー本当に大好き。
一見ギャグマンガのように見えて、かなり心を打つ作品。
表情も口調も、子供らしさは全然無いけれど、
いつも何事にも全力で一生懸命で、きちんと生きようとしている健気な幼稚園児。
周囲の大人たちも良い人ばかりで良かったね、って思うけど、
もともとは普通の世間ズレした大人たちが、コタローと接することで優しい気持ちになって結果的に良い人になっていくんだよね。
健気な子供っていうだけで 胸がじわっとなるのに
コタローは本当にいじらしくて、強くて真面目で可愛くて、私もコタローのお隣さんになりたいです。
ストーリーが
2023年11月3日
ただのクレヨンしんちゃん的な話だと思っていましたが、すみません。ストーリーも深いです。ギャグ漫画かと思っていた。
いいね
0件
Zo
2023年11月2日
絵もシンプル適でいいし4歳の子供が一人でアパートに引っ越すなんて新鮮で良いなあ。これからどうなっていくか楽しみやなあ。
いいね
0件
コタロー可愛すぎ❤️
2023年11月2日
ドラマを見てこの作品を知ったのですが、漫画の中のコタローも可愛いすぎて、とても好きです!!物語のテンポも良く、続きがとても気になります!
いいね
0件
続きが気になる
ネタバレ
2023年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻を読了。
5歳児の少年が時々アパートの他の部屋に住む住人の手を借りたりすることもありながら一人暮らしをする話。主人公は5歳児にもかかわらず、妙に達観した価値観を持っているのですが、その理由が(断片的にではありますが)挟まれる回想シーン等で自然と説明されるので、主人公の境遇が分からないことに対するストレスがかからないようになっていて個人的には助かりましたね。他の部屋の住人も悪い人ではない感じで良かったです。続きが気になります。
いいね
0件
涙なしでは…
2023年11月2日
以前から、ずっと気になっていたのですが意表を突かれましたね。絵柄から可愛い子供の癒し漫画だと思っていましたが、涙なしには読めません…。
いいね
0件
読んでてだんだん・・
2023年11月2日
コタロー君可愛いし、周りの人達もいい人ばっかり。だけど一人暮らしの裏を知ってしまうと泣けちゃいます。
コタローくん良い子〜!
2023年11月1日
えっ?子供なのに一人暮らし?どういうこと?って、最初はギャグ漫画なのかと思ったら、コタローくんの複雑な家庭環境から一人暮らしという設定なようで驚きました。まだ小さいのに料理など家事をして強くなれるようにと日々、頑張っている姿に胸を打たれます。大人びているように見えて、膝に貼ったバンソーコーに、とのさまんの絵を描いてもらった時には目を輝かせて喜んでいて、やっぱりまだ子供なんだよなぁと思ったり、大晦日の煩悩のお話の回は切なくて号泣しました。アパートの住人達との交流が凄く良いです!狩野さん良い人〜!田丸さんも好きです!
いいね
0件
見た目四歳、生活能力はオトナなみ
ネタバレ
2023年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 四歳の男の子が一人暮らしする、という設定が斬新です。見た目は確かに四歳児ですが、その生活能力はオトナなみ・・・
謎含みの展開に目を離せません。
いいね
0件
しっかりしています
ネタバレ
2023年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ コタローは私よりも生活力があるなあと思いましたし、年齢を考えると明らかに落ち着いており、しっかりしているところが良いといえます。しかも決して演技しているのではなく、みられている言動は本当の性格由来のものであると実感できます。彼が風船を配る人の前で悩んでいるシーンは自分の中で印象に残りました。その一方で、過去や家族の本当の話に触れると子供ながらに心が揺れているところはむしろギャップが感じられて、不思議な気分になりました。
いいね
0件
コタローくん!!
ネタバレ
2023年10月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後にやっと子供として年相応に近づいた!
やっと自分のしたい気持ちに向き合って甘えられたコタローくん。
アパートや周りの人たちの温かさにもすごくほっこりしました。
コタローくん自身が人に接してきた行動がこの幸せな環境を作ったんだなー
現実世界でも、1人1人が気づいて考えてあったかい世の中になるといいなー
いいね
0件
感動です!
2023年10月23日
クスッとなるし泣いてしまうし笑いと感動のバランスの良い最高の作品です。
コタロー君の感情が変わっていく様子が本当に応援してしまいます。周りの人の優しさがもう!ありがたい!終わってしまったのは寂しいですが素晴らしい作品でした😊
いいね
0件
さいこう
2023年10月18日
毎回クスっとさせてくれたり、ウルッとさせてくれたり、キャラクターの表情やことば、全てが愛おしかったです。一話読み終わるごとに毎回じんわり心があたたかくなる作品でした。
完結してしまうのはさみしいけど、本当に最高の作品でした。ありがとうございました。
いいね
0件
読むと誰かに優しくしたくなる作品
ネタバレ
2023年10月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマ化していたため、タイトルだけ知っていて
3巻まで無料のタイミングで拝読しました。
コタロー君の強さ、優しさ、内に秘めた子どもらしさに心打たれました。
最終巻は涙なしに見られないです。
コタロー君も、アパートの住人の皆さん(特に狩野さん)も大好きです。
初めて自分の幸せのためにした決断、心から応援します。
幸多郎くんに幸多かれ!!
いいね
0件
泣いてしまいます
2023年10月3日
笑える漫画かなと思い読み始めたら、予想と違い切なく泣いてしまう漫画でした。
久々に、読んでよかったとおもう作品でした。
いいね
0件
涙で絵が滲んでしまいます
ネタバレ
2023年10月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 可愛いコタローくんの絵に惹かれて何気なく読み始め、あっという間に5巻まで。いろいろコタローくんのことが分かってきて、周りの人々の優しさに心が震えます。強く、さらに強く育ってほしいと願いつつ、続きを読ませていただきます。
一気読みするなら脱水症状にご注意ください
2023年9月25日
通勤に漫画を読んでいるのですが、たまたま目に入ったので「聞いたことあるなぁ」くらいで読み始めたら大号泣。
子供がいる、子供がいない、子供がいるけれど離れて暮らしている、、、など社会の中での様々な子供との関係を上手く組み込んであるので正直どんな立ち位置でもグッとくる作品じゃないかなと思います。
笑わせているようで、ハッとするくらい辛く悲しい理由が垣間見えたりするのがとても残酷でとても愛おしくなる作品です。
人にオススメしたい作品ですが、読む場所を考えないと鼻水出るくらい泣いちゃうので一人でひっそり読んだほうが良いと思います、、、
いいね
0件
涙なしには
2023年9月20日
子を愛する親ならば涙無くして読めない漫画…嗚咽しながら読んでしまった…コタローとご近所皆さんが幸せでありますように。
いいね
0件
感動で泣きました
2023年9月20日
1〜3巻が無料なので読んでいたらハマってしまい
最終刊まで買いました。
最初はコタローとアパートの住人とのほのぼの生活かと思っていたのですが
すごく考えさせられる話でした。
特にコタローと隣人の狩野さんコンビのやり取りがすきです。
いいね
0件
大好きな作品
ネタバレ
2023年9月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は「ほのぼの系なのかな?」と思い無料の3巻閲覧後、「これは思ってたのと違うぞ…?」と思い一気に購入。
ついに完結してしまいました。。

読み進めるごとにコタローの育ってきた背景がわかり、内容は重いのにクスッと笑える回やキュンキュンする回もあります。
10巻はグッとくるシーンが2箇所あり、コタローの初めて見せるにっこり笑顔とピースに涙が止まらなかったけど、大好きなシーンです。

完結してしまったのが寂しく、番外編でもいいから時折「アパートの清水」の日常を見てみたいなぁ。
コタローくん幸せになって
2023年9月12日
父親の暴力、壊れてしまった母親のネグレクト、たった4年の中で何て過酷な日々を生きてきたのか…。
読んでて切なかったですが、コタローくんのユーモアに、クスッとするところもたくさんあって、重すぎなかったです。
周りには助けてくれる人もたくさんいて、コタローくんもそんななかで解けていったのかな。
最終巻は涙なしでは読めません。
でも最後に思いっきり泣いて、笑ってるコタローくんが見られて良かった。
幸せになって、幸多朗くん。
とうとう
2023年9月9日
最終巻、涙無くしては読めませんでした!まだまだコタローと狩野他アパートの住人との絡みや幼稚園でのほのぼのエピソードを読みたかったなあ。
いいね
0件
涙なしには読めないのにクスッとしちゃう
ネタバレ
2023年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ コタローの切実さに心が揺さぶられるほど涙してしまったり、狩野さんに対するキビシー切り返しにクスッとしてしまったり。
視点が違うだけで感じることは全然違うという難しさをすごく丁寧に描いてます。定期的に読み返したくなる作品です。
いいね
0件
泣いた
ネタバレ
2023年9月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後の最後、自分でもよくわからないけど、記念撮影シーンのコタローのピース見たら、泣けて泣けて、、、。他のシーンも切ない場面はたくさんあったのに、なぜか色々乗り越えて刀を置いた笑顔を見たら、力が抜けて涙が出て来ました。ドラマは見てないけどどうなのかな。
もっと続けて
2023年9月4日
色々考えさせられるストーリーでした。クッスっと笑えたり、ジーンとさせられたり、泣かされたり、もう少し続けて欲しかったです。ありがとうございました。
ここ数年で1番の作品でした!
2023年9月4日
主人公と共に周囲の人間も成長していくサマが素晴らしかったです。
最終巻は涙なしでは読めませんでした…。
本当に素敵な作品でした。
最高だった
ネタバレ
2023年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最終巻、後書きからカバー裏まで全て読み尽くしました。じわじわとラストに向かって「終わるぞ、終わるぞ」という予感からお父さんとの再会、そして初めてコタローが自分が幸せでいるための気持ちを吐露した瞬間、泣けました。コタロー君の名前の由来も聞けて良かった。何より狩野君に「嘘ついてくれてありがとう」って言った言葉が重くて狩野君が報われて良かった。ほのぼのなのに時々芯から心が痛くなる、素晴らしい名作、堂々の完結です。読んだ人全てが幸多くなれますようにという作者の気持ち、受け取りました!8年間本当に本当にお疲れ様でした!!!
なんか泣けるおはなし
2023年9月3日
深〜いおはなしです、
コタローくんはかわいいだけではなく
心の優しい子で泣けてしまいます。
読み始めると
止まらなくなります。
大人が…
2023年9月2日
大人が考えさせられる本。とても単純ではいかない。胸が熱くなって、笑いながら、涙なしでは見れなかった。
すばらしい
2023年9月2日
いろいろ考えさせられる。
当たり前のように思っていた人のぬくもりが有り難いものなのだと感じれた。
みんなに読んでほしい作品です。
終わってしまったー
2023年9月1日
ついに終わってしまった。涙で前が見えません(笑)
最後は怒涛の展開で、えっ?ちょ、まっ…となりましたが、最後まで読めて楽しかったです。
読み始めた頃、独り身だった私も子供が生まれて、途中からは更に泣きながら読んでましたが、コタローくんがいじらしくて、可愛くて、笑えて、泣けて大好きな作品です。
とうとうこの日が😌
2023年8月31日
まずは素敵な作品に出会えた事が本当に嬉しかった😄
こんな時代だからこそ、当たり前が当たり前ではないと色々考えさせられる作品でした
ソレがコタローのような幼子から出る言葉としてブスッと胸に刺さりました😩
最終巻は嗚咽しなが読み、今も思い出すと泣きそうデス💦最後にコタローの泣き顔、とびっきりの笑顔が見れて幸せでした💗
大円団??
ネタバレ
2023年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマ出演者の方々の声がそのままアフレコしているようでしたwww特に狩野どのが横山くんにしか見えないw最後はコタローにつられて涙が出てしまいました。続編があったら見たいような、見たくないような…という余韻に浸ってます。
サイコー
2023年8月30日
30日の今日が待ち遠しくて待ち遠しくて(笑)
早朝から速攻読みました。
後半は涙拭きながら読みました。
幸多朗がこれからも幸せに暮らし、優しい大人へと成長してくれることを願います。
久しぶりに素晴らしい作品に出会えたこと、作者様に感謝です。
スピンオフとか続編出してくれると嬉しいです。
可愛い
2023年8月8日
とにかくコタローちゃんがかわいい!
実際あの喋り方だったら違和感というか気になる感じはあるが漫画なので良しとして…
キャラがとにかくいい!
アパートの人たちもいい!
ハマりました
2023年7月6日
コタロー君が可愛すぎてハマりました!
笑いだけかと思って読んだら切ないストーリーもあり。。ここ最近で一番好きな作品です。
いいね
0件
追記あり~幸多朗くんに幸あれ~!
2023年6月23日
正直なところ、絵のタッチは好きじゃない。
でもストーリーに引き込まれ、あっという間に全巻読破しました。
コタローくんの行動や言葉に何度も涙しました。
日々の生活に疲れているオトナにぜひ読んで欲しい。
こころのデトックスできますよ~。
アニメは原作マンガに忠実で、とてもよかったです。

※追記~2023.8完結しました!
もっともっとコタローくんの日常を見ていたかったけど、ついに完結しました。
最後は号泣でしたが、納得の最終回だったと思います。
津村マミ先生!この作品を生み出してくださり、ありがとうございました。
本当に感動した作品です。多くのかたに読んでいただきたいです。
テレビシリーズは終わったけど…
2023年6月17日
テレビドラマは、なんとなくハッピーエンドで終わりましたが、コミックはまだ続いております。どんなエンディングになるのやら…。コタロー君は勿論、アパートの清水のみんなも、コタローの父上も、幸せになるといいなぁ。まだまだ続いて欲しいですが、早くコタロー君に幸せになって欲しい…この気持ち、どうすれば〰😩
コタローくん頑張れ
2023年6月14日
色々と考えさせられました
子どもは感受性が豊かな分過剰に他人の気持ちを受け取っちゃうんだなぁ
続編が気になったので購入する予定です
いいね
0件
何気なく読んでみました
2023年5月15日
コタローきゅんホント最高に可愛い❤️愛すべき人の為にこんなに頑張れるコタロー君は本当にたくましい武士の様です。久しぶりに読んでて元気をもらえる漫画です。
いいね
0件
面白い!
2023年5月10日
設定は斬新で、おもしろおかしく読めるストーリーですが、おもしろい中にも、考えさせられることも多々出てくる、全世代にぜひ読んでいただきたい作品だと思います。
いいね
0件
コタローちゃん、ファイト
2023年4月16日
妙に大人びたコタローちゃんの一挙手一投足にウルウルが止まりません。
幼い子なのに心に刺さる一言に読むたびウルウルしっぱなしです。
パート2もテレビ放映始まりました。読むたび見るたび心撃ち抜かれてます。
いいね
0件
私は…
2023年4月16日
私は…
私は…
私は、コタローみたいなみたいな人になりたい!

ただ…ただ…
それだけです。
読めばわかります。
この子の良さ、自分の汚さ。
ただ…ただ…純粋に。
現在、クソ汚い大人かもしれないが、
コタローのような人になりたい。

学びが沢山あります。
是非読んでください。
あぁぁぁ…
2023年4月16日
なんすかこれ…凄過ぎる。絵と内容のギャップ。重い、めちゃくちゃ内容重い。現代社会の縮図のような、荒んだこの世の人間共皆見るべき。吐くほど泣いた。号泣。ヤバイッス。目が腫れて一回死にました。とにかく読んで。
いいね
0件
子供なのにすごい!
2023年4月16日
主人公の子供がすごすぎです!
読んでいくうちにコタローちゃんの凄さがわかります。
それに、同じアパートに住む人達の優しさにも心打たれる作品だなと思います。
いいね
0件
切ないけど、あたたかい
2023年2月19日
切なくて悲しい境遇だけど、まわりの人だけではなく知らない人までにも気づかいをみせ頑張って生きているコタローくんの姿や、コタローくんを取り巻くひとのコタローくんへの愛情に感動、様々なエピソードに涙や笑いながら、毎巻楽しみにしています。 とのさまん語もとてもかわいい。子供なのだから子供らしく甘えてワガママだけでも良いのに大人にならざるおえないコタローくん(涙)
いいね
0件
せつなさ
2023年2月18日
弱く小さいものに価値を見出し、人の内心を推し量ることが言葉にも染み込み、日常的になされている日本。せつなさ という日本人特有の感性をうまくくすぐる内容になっています。
コタロー君はずいぶんと分別のある5歳児ですが、モラルも高く、でも彼のそういう高い人格、みたいなのを初対面の人すら皆が疑りませんし、(被◯待児で犯罪者級の父をもつ、いわば底辺家庭出身の彼を)大事に尊厳を認めながら(もちろん性善説で)、時には自分に何かを教えてくれる存在として、良き青年に育つよう、さりげなく見守ります。見守りの輪は地域人の和もつくります。西洋では、子供は大人の小さい物、役立たずバージョン、位に軽く考える文化ともいうのに。現実世界では親がろくでなし、施設経験者、素性がしれない、などだけで差別や軽蔑の的になりそうでもありますが、本来なら日本では子供は無垢なもの尊いものという文化なハズですものね^ ^。コタロー君も自らの弱さや人恋しさ、などを隠そうとしません。
日本でしか産まれない、貴重な作品だと思いました。いじらしいサムライ語は訳してしまったら魅力が半減するとは思うんですが、ぜひ訳して世界に出してみてもらいたい作品ですね。
いいね
0件
コタローくん可愛い❤
2023年2月17日
いつもコタローくんに癒されています。
子供なのに大人顔負けの発言に勉強させてもらっています(笑)
日々成長していく姿をこの先も見守っていきます!!
いいね
0件
せつないけど楽しい。
2023年2月13日
ドラマ→アニメ→マンガの順で見ています。ドラマ、アニメは音が入ることによって、もうせつな過ぎて心が病むんじゃないかと思うくらいでしたが、漫画は楽しく読めました。見守る事しか出来ない私に変わり、狩野殿をはじめアパートに住んでいる住人にコタローを宜しくお願いしますと心から思っています。
いいね
0件
アニメから
2023年1月31日
アニメから漫画が気になって購入しました。アニメではコタローが可愛かったですが、漫画ではさらに可愛くて大満足です。
いいね
0件
泣いた
2023年1月28日
コタローくんの健気で一途な行動に何度も涙しました。周りの人々のあたたかさも胸をうちます。社会の嫌なところもリアルに描いているので、苦しいシーンもありますが、道徳的なことを教えてくれた作品です
レビューをシェアしよう!